コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「沖縄県立豊見城高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
sty
m 外部リンク: デフォルトソート修正。
 
(7人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2013年12月17日 (火) 23:59 (UTC)|ソートキー=校高}}
{{出典の明記|date=2013年12月17日 (火) 23:59 (UTC)|ソートキー=校高}}
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
| 校名 = 沖縄県立豊見城高等学校
| 校名 = 沖縄県立豊見城高等学校
| 画像 = Tomishiro High School.JPG
| 画像 = Tomishiro High School.JPG
24行目: 24行目:


== 沿革 ==
== 沿革 ==
* [[1965年]]6月24日 - 豊見城高等学校誘致期成会設立
* [[1965年]]9月25日 - 政府立豊見城高等学校設立を中央委員会で認可
* [[1966年]]2月1日 - 初代校長 砂川玄隆、教頭 新垣博 発令
* [[1966年]]2月22日 - 校章制定
* [[1966年]]4月11日 - 事務所を現在地に移転
* [[1966年]]4月 - [[琉球政府]]立豊見城高等学校として開校。普通科、家政科を設置。
* [[1966年]]4月 - [[琉球政府]]立豊見城高等学校として開校。普通科、家政科を設置。
* [[1966年]]4月13日 - 開校式・第1回入学式(普通科540名、家政科108名)、[[PTA]]設立総会
* [[1966年]]7月20日 - 校旗贈呈並びに樹立式、後援会設立総会
* [[1966年]]8月10日 - 女生徒の制服を制定
* [[1967年]]2月4日 - グラウンド敷地決定、土地購入11,456坪
* [[1967年]]4月6日 - 第2回入学式(普通科520名、家政科104名)
* [[1967年]]10月1日 - 新垣博教頭首里高校へ、川崎幸明教頭赴任
* [[1967年]]11月8日 - 校門および堀工事完了
* [[1968年]]4月6日 - 第3回入学式(普通科500名、家政科100名)
* [[1968年]]7月18日 - 運動場完成記念式典挙行
* [[1968年]]9月16日 - 文部大臣旗争奪全国高校弁論大会において最優秀賞
* [[1968年]]10月6日 - 第1回 体育祭
* [[1969年]]2月22日 - 校歌制定・同発表会 豊見城祭
* [[1969年]]3月1日 - 第1回卒業式(卒業生602名)
* [[1969年]]4月7日 - 第4回入学式(普通科480名、家政科96名)
* [[1969年]]8月31日 - 砂川玄隆校長退職
* [[1969年]]10月1日 - 第2校長 西平秀毅発令
* [[1969年]]12月3日 - 図書館竣工
* [[1970年]]3月3日 - 第2回卒業式(卒業生590名)
* [[1970年]]4月7日 - 第5回入学式(普通科470名、家政科94名)
* [[1970年]]10月1日 - 川崎幸明教頭 久米島高等学校長へ、玉城仁得教頭赴任
 第2回文化祭
* [[1971年]]3月2日 - 第3回卒業式(卒業生578名)
* [[1971年]]4月7日 - 第6回入学式(普通科450名、家政科90名)
* [[1971年]]10月16日 - 第2回 体育祭
* [[1972年]]3月2日 - 第4回卒業式(卒業生552名)
* [[1972年]]3月31日 - 西平秀毅校長退職
* [[1972年]]4月1日 - 第3代校長 玉城啓佐発令
* [[1972年]]4月7日 - 第7回入学式(普通科450名、家政科90名)
* [[1972年]][[5月15日]] - [[沖縄返還]]により沖縄県立豊見城高等学校となる。
* [[1972年]][[5月15日]] - [[沖縄返還]]により沖縄県立豊見城高等学校となる。
* [[1973年]]3月1日 - 第5回卒業式(卒業生549名)
* [[1973年]]3月29日 - 第20回沖縄県高等学校春季野球大会で優勝
* [[1973年]]3月31日 - 玉城啓佐校長 県教育庁へ転出
* [[1973年]]4月1日 - 第4代校長 福地蔡勇氏発令
* [[1973年]]4月9日 - 第8回入学式(普通科450名、家政科90名)
* [[1974年]]3月1日 - 第6回卒業式(卒業生494名)
* [[1974年]]4月8日 - 第9回入学式(普通科450名、家政科60名)
* [[1974年]]7月22日 - インターハイ弓道優勝 全国制覇
* [[1974年]]10月10日 - 第3回 体育祭
* [[1975年]]3月1日 - 第7回卒業式(普通科410名、家政科74名、計484名)
* [[1975年]]3月 - [[選抜高等学校野球大会|甲子園]]出場。(1回戦:[[習志野市立習志野高等学校|習志野]]3-0、2回戦:[[日本大学山形高等学校|日大山形]]4-2、準々決勝:[[東海大学付属相模高等学校・中等部|東海大相模]]1-2)
* [[1975年]]3月 - [[選抜高等学校野球大会|甲子園]]出場。(1回戦:[[習志野市立習志野高等学校|習志野]]3-0、2回戦:[[日本大学山形高等学校|日大山形]]4-2、準々決勝:[[東海大学付属相模高等学校・中等部|東海大相模]]1-2)
* [[1975年]]4月1日 - 校長 福地蔡勇氏退職、教頭 玉城仁得氏 北山高校へ転出 校長 玉城深二郎、教頭 新城久雄発令
 第47回全国高校選抜野球大会 対東海大相模 準々決勝
* [[1975年]]4月7日 - 第10回入学式(普通科450名、家政科90名、計540名)
* [[1975年]]5月20日 - [[PTA]]総会並びに創立10周年記念体育館建設期成会設立
* [[1975年]]7月14日 - 体育館起工式
* [[1975年]]7月25日~30日 - 吹奏楽部ハワイ親善演奏会
* [[1975年]]9月7日 - 第2回夏季高校野球大会で優勝
* [[1975年]]10月7日 - 全国保健体育科優良校受賞
* [[1975年]]10月12日 - 県高体連より弓道男子(団体)優秀賞を受ける
* [[1975年]]11月2日 - 第25回高校新人野球大会で優勝し県代表となる
* [[1975年]]11月15日 - 第57回九州高校野球大会で準優勝
* [[1976年]]3月1日 - 第8回卒業式(卒業生511名)
* [[1976年]]3月 - 甲子園出場。(1回戦:[[土佐中学校・高等学校|土佐]]3-4)
* [[1976年]]3月 - 甲子園出場。(1回戦:[[土佐中学校・高等学校|土佐]]3-4)
* [[1976年]]4月1日 - 教頭 新城久雄転出、教頭 上原計雄発令
* [[1976年]]8月 - [[全国高等学校野球選手権大会|甲子園]]出場。(2回戦:[[鹿児島実業高等学校|鹿児島実]]3-0、3回戦:[[栃木県立小山高等学校|小山]]2-1、準々決勝:[[星稜中学校・高等学校|星稜]]0-1)
* [[1976年]]4月5日 - 体育館竣工
* [[1977年]]1月 - [[全国高等学校サッカー選手権大会|国立]]出場。(1回戦:[[日本大学山形高等学校|日大山形]]2-0、2回戦:[[徳島県立川島高等学校|川島]]1-5)
* [[1976年]]4月7日 - 第11回入学式
* [[1976年]]5月2日 - 第58回九州高校野球大会2回戦へ進出
* [[1976年]]5月30日 - 体育館開き・落成記念式典・[[PTA]]後援会総会
* [[1976年]]8月19日 - 第58回[[全国高等学校野球選手権大会|甲子園]]出場。(2回戦:[[鹿児島実業高等学校|鹿児島実]]3-0、3回戦:[[栃木県立小山高等学校|小山]]2-1、準々決勝:[[星稜中学校・高等学校|星稜]]0-1)
* [[1976年]]11月23日 - 第59回九州高校野球大会2回戦へ進出(対熊工高戦)
* [[1977年]]1月2日 - [[全国高等学校サッカー選手権大会|国立]]出場。(1回戦:[[日本大学山形高等学校|日大山形]]2-0、2回戦:[[徳島県立川島高等学校|川島]]1-5)
* [[1977年]]1月29日 - 野球部後援会結成・総会
* [[1977年]]3月1日 - 第9回卒業式(卒業生491名)
* [[1977年]]3月 - 甲子園出場。(1回戦:[[山形県立酒田東高等学校|酒田東]]10-0、2回戦:[[和歌山県立箕島高等学校|箕島]]0-10)
* [[1977年]]3月 - 甲子園出場。(1回戦:[[山形県立酒田東高等学校|酒田東]]10-0、2回戦:[[和歌山県立箕島高等学校|箕島]]0-10)
* [[1977年]]4月7日 - 第12回入学式<ref>豊見城高等学校創立30周年記念誌</ref>
* [[1977年]]8月 - [[全国高等学校野球選手権大会|甲子園]]出場。(2回戦:[[岡山県立水島工業高等学校|水島工]]9-2、3回戦:[[広島県立広島商業高等学校|広島商]]1-0、準々決勝:[[東洋大学附属姫路中学校・高等学校|東洋大姫路]]3-8)
* [[1977年]]8月 - [[全国高等学校野球選手権大会|甲子園]]出場。(2回戦:[[岡山県立水島工業高等学校|水島工]]9-2、3回戦:[[広島県立広島商業高等学校|広島商]]1-0、準々決勝:[[東洋大学附属姫路中学校・高等学校|東洋大姫路]]3-8)
* [[1978年]]3月 - 甲子園出場。(1回戦:[[群馬県立桐生高等学校|桐生]]1-3)
* [[1978年]]3月 - 甲子園出場。(1回戦:[[群馬県立桐生高等学校|桐生]]1-3)
43行目: 107行目:
* [[金城茉奈]] - [[ファッションモデル]]
* [[金城茉奈]] - [[ファッションモデル]]
* [[宜保晴毅]] - 元豊見城市長
* [[宜保晴毅]] - 元豊見城市長
* [[山城智二]] - お笑い芸人(有限会社[[FECオフィス]]社長)
* [[山田マドカ]] - [[那覇市議会]]議員


== 交通 ==
== 交通 ==
=== バス路線 ===
=== バス路線 ===
{| class="wikitable" style="font-size:100%;"
路線の詳細は[[琉球バス交通]]、[[那覇バス]]の項目を参照。
!運行事業者!!路線・系統!!下車停留所
;豊見城高校前バス停
|-
*45番 (与根線) 那覇バス
|[[那覇バス]]
*105番 (豊見城市内一周線) 琉球バス交通
*6番(那覇おもろまち線) 那覇バス
|[[沖縄本島のバス路線#6:那覇おもろまち線|6番(那覇おもろまち線)]]<br />[[沖縄本島のバス路線#45:与根線|45番 (与根線)]]
|rowspan="2" |'''豊見城高校前'''
|-
|[[琉球バス交通]]
|[[沖縄本島のバス路線#105:豊見城市内一周線|105番 (豊見城市内一周線)]]
|}

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
66行目: 141行目:


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:おきなわけんりつとみしろこうとうかつこう}}
{{デフォルトソート:とみしろこうとうかつこう}}
[[Category:沖縄県の公立高等学校]]
[[Category:沖縄県の公立高等学校]]
[[Category:豊見城市の建築物]]
[[Category:豊見城市の建築物]]

2024年12月31日 (火) 01:58時点における最新版

沖縄県立豊見城高等学校
地図北緯26度11分32.14秒 東経127度41分21.57秒 / 北緯26.1922611度 東経127.6893250度 / 26.1922611; 127.6893250座標: 北緯26度11分32.14秒 東経127度41分21.57秒 / 北緯26.1922611度 東経127.6893250度 / 26.1922611; 127.6893250
国公私立の別 公立学校
設置者 沖縄県
設立年月日 1966年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D147221200024 ウィキデータを編集
高校コード 47108K
所在地 901-0201
沖縄県豊見城市字真玉橋217番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沖縄県立豊見城高等学校(おきなわけんりつとみしろこうとうがっこう)は、沖縄県豊見城市にある県立高等学校

所在地の豊見城市の読みは「とみぐすく」だが、豊見城南高校と同様に校名の読みは「とみしろ」である。

文化祭は「とみ高祭」という。

沿革

[編集]
  • 1965年6月24日 - 豊見城高等学校誘致期成会設立
  • 1965年9月25日 - 政府立豊見城高等学校設立を中央委員会で認可
  • 1966年2月1日 - 初代校長 砂川玄隆、教頭 新垣博 発令
  • 1966年2月22日 - 校章制定
  • 1966年4月11日 - 事務所を現在地に移転
  • 1966年4月 - 琉球政府立豊見城高等学校として開校。普通科、家政科を設置。
  • 1966年4月13日 - 開校式・第1回入学式(普通科540名、家政科108名)、PTA設立総会
  • 1966年7月20日 - 校旗贈呈並びに樹立式、後援会設立総会
  • 1966年8月10日 - 女生徒の制服を制定
  • 1967年2月4日 - グラウンド敷地決定、土地購入11,456坪
  • 1967年4月6日 - 第2回入学式(普通科520名、家政科104名)
  • 1967年10月1日 - 新垣博教頭首里高校へ、川崎幸明教頭赴任
  • 1967年11月8日 - 校門および堀工事完了
  • 1968年4月6日 - 第3回入学式(普通科500名、家政科100名)
  • 1968年7月18日 - 運動場完成記念式典挙行
  • 1968年9月16日 - 文部大臣旗争奪全国高校弁論大会において最優秀賞
  • 1968年10月6日 - 第1回 体育祭
  • 1969年2月22日 - 校歌制定・同発表会 豊見城祭
  • 1969年3月1日 - 第1回卒業式(卒業生602名)
  • 1969年4月7日 - 第4回入学式(普通科480名、家政科96名)
  • 1969年8月31日 - 砂川玄隆校長退職
  • 1969年10月1日 - 第2校長 西平秀毅発令
  • 1969年12月3日 - 図書館竣工
  • 1970年3月3日 - 第2回卒業式(卒業生590名)
  • 1970年4月7日 - 第5回入学式(普通科470名、家政科94名)
  • 1970年10月1日 - 川崎幸明教頭 久米島高等学校長へ、玉城仁得教頭赴任

 第2回文化祭

  • 1971年3月2日 - 第3回卒業式(卒業生578名)
  • 1971年4月7日 - 第6回入学式(普通科450名、家政科90名)
  • 1971年10月16日 - 第2回 体育祭
  • 1972年3月2日 - 第4回卒業式(卒業生552名)
  • 1972年3月31日 - 西平秀毅校長退職
  • 1972年4月1日 - 第3代校長 玉城啓佐発令
  • 1972年4月7日 - 第7回入学式(普通科450名、家政科90名)
  • 1972年5月15日 - 沖縄返還により沖縄県立豊見城高等学校となる。
  • 1973年3月1日 - 第5回卒業式(卒業生549名)
  • 1973年3月29日 - 第20回沖縄県高等学校春季野球大会で優勝
  • 1973年3月31日 - 玉城啓佐校長 県教育庁へ転出
  • 1973年4月1日 - 第4代校長 福地蔡勇氏発令
  • 1973年4月9日 - 第8回入学式(普通科450名、家政科90名)
  • 1974年3月1日 - 第6回卒業式(卒業生494名)
  • 1974年4月8日 - 第9回入学式(普通科450名、家政科60名)
  • 1974年7月22日 - インターハイ弓道優勝 全国制覇
  • 1974年10月10日 - 第3回 体育祭
  • 1975年3月1日 - 第7回卒業式(普通科410名、家政科74名、計484名)
  • 1975年3月 - 甲子園出場。(1回戦:習志野3-0、2回戦:日大山形4-2、準々決勝:東海大相模1-2)
  • 1975年4月1日 - 校長 福地蔡勇氏退職、教頭 玉城仁得氏 北山高校へ転出 校長 玉城深二郎、教頭 新城久雄発令

 第47回全国高校選抜野球大会 対東海大相模 準々決勝

  • 1975年4月7日 - 第10回入学式(普通科450名、家政科90名、計540名)
  • 1975年5月20日 - PTA総会並びに創立10周年記念体育館建設期成会設立
  • 1975年7月14日 - 体育館起工式
  • 1975年7月25日~30日 - 吹奏楽部ハワイ親善演奏会
  • 1975年9月7日 - 第2回夏季高校野球大会で優勝
  • 1975年10月7日 - 全国保健体育科優良校受賞
  • 1975年10月12日 - 県高体連より弓道男子(団体)優秀賞を受ける
  • 1975年11月2日 - 第25回高校新人野球大会で優勝し県代表となる
  • 1975年11月15日 - 第57回九州高校野球大会で準優勝
  • 1976年3月1日 - 第8回卒業式(卒業生511名)
  • 1976年3月 - 甲子園出場。(1回戦:土佐3-4)
  • 1976年4月1日 - 教頭 新城久雄転出、教頭 上原計雄発令
  • 1976年4月5日 - 体育館竣工
  • 1976年4月7日 - 第11回入学式
  • 1976年5月2日 - 第58回九州高校野球大会2回戦へ進出
  • 1976年5月30日 - 体育館開き・落成記念式典・PTA後援会総会
  • 1976年8月19日 - 第58回甲子園出場。(2回戦:鹿児島実3-0、3回戦:小山2-1、準々決勝:星稜0-1)
  • 1976年11月23日 - 第59回九州高校野球大会2回戦へ進出(対熊工高戦)
  • 1977年1月2日 - 国立出場。(1回戦:日大山形2-0、2回戦:川島1-5)
  • 1977年1月29日 - 野球部後援会結成・総会
  • 1977年3月1日 - 第9回卒業式(卒業生491名)
  • 1977年3月 - 甲子園出場。(1回戦:酒田東10-0、2回戦:箕島0-10)
  • 1977年4月7日 - 第12回入学式[1]
  • 1977年8月 - 甲子園出場。(2回戦:水島工9-2、3回戦:広島商1-0、準々決勝:東洋大姫路3-8)
  • 1978年3月 - 甲子園出場。(1回戦:桐生1-3)
  • 1978年8月 - 甲子園出場。(2回戦:我孫子3-2、3回戦:東筑4-1、準々決勝:岡山東商5-6)
  • 1996年3月 - 家政科を廃止。
  • 2010年5月 - 管理・普通教室棟(通称A棟)建て替えの為解体。

著名な卒業生

[編集]

交通

[編集]

バス路線

[編集]
運行事業者 路線・系統 下車停留所
那覇バス 6番(那覇おもろまち線)
45番 (与根線)
豊見城高校前
琉球バス交通 105番 (豊見城市内一周線)

脚注

[編集]
  1. ^ 豊見城高等学校創立30周年記念誌

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]