コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「関ヶ原ウォーランド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
62行目: 62行目:
* 「あゝ決戦の関ヶ原」
* 「あゝ決戦の関ヶ原」
** 作詞:[[服部鋭夫]]、[[富永蝶如]]、作曲:[[遠藤実]]
** 作詞:[[服部鋭夫]]、[[富永蝶如]]、作曲:[[遠藤実]]
** 園内で[[バックグラウンドミュージック|BGM]]として流れる。
** 園内で[[背景音楽|BGM]]として流れる。
** [[1958年]]([[昭和]]33年)<ref>遠藤実『涙の川を渉るとき 遠藤実自伝』[[日本経済新聞出版社]]、2007年、巻末「遠藤実作品リスト」3頁。ISBN 978-4-532-16584-0。</ref>に[[タイヘイレコード|日本マーキュリー]]から[[松山恵子]]の歌で発売された楽曲([[藤島桓夫]]、[[直木みち子]]の「大垣城音頭」B面)。
** [[1958年]]([[昭和]]33年)<ref>遠藤実『涙の川を渉るとき 遠藤実自伝』[[日本経済新聞出版社]]、2007年、巻末「遠藤実作品リスト」3頁。ISBN 978-4-532-16584-0。</ref>に[[タイヘイレコード|日本マーキュリー]]から[[松山恵子]]の歌で発売された楽曲([[藤島桓夫]]、[[直木みち子]]の「大垣城音頭」B面)。



2021年11月23日 (火) 09:48時点における版

関ヶ原ウォーランド
Sekigahara Warland
 関ヶ原ウォーランド入口
地図
施設情報
専門分野 関ヶ原の戦い
館長 西村圭[1]
管理運営 関ヶ原観光株式会社
開館 1964年昭和39年)
所在地 503-1501
岐阜県不破郡関ケ原町1701-6
位置 北緯35度22分8.07秒 東経136度27分9.36秒 / 北緯35.3689083度 東経136.4526000度 / 35.3689083; 136.4526000座標: 北緯35度22分8.07秒 東経136度27分9.36秒 / 北緯35.3689083度 東経136.4526000度 / 35.3689083; 136.4526000
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

関ヶ原ウォーランド(せきがはらウォーランド)は、岐阜県不破郡関ケ原町にある博物館。関ヶ原観光株式会社が運営する。

概要

1964年昭和39年)に開館[2]した。

敷地は約30,000m2あり、屋外には関ヶ原の戦いを、200体以上の戦国武将のコンクリート像で再現している[2]。これは、東軍、西軍の陣地を史実に基づいて再現したものであり、旗、陣幕も当時のものを再現したものという[2]。コンクリート像は、徳川家康石田三成大谷吉継島左近吉川広家小早川秀秋湯浅五助などの武将もあるが、多くは足軽、鉄砲隊などである[3]。これらのコンクリート像は浅野祥雲が製作したものであり、リアルでありながらユーモラスな像である[2]

屋内施設として武具甲冑資料館があり、当時使用されたという甲冑火縄銃なども展示している[2]

営業時間・休園日

営業時間

  • 10:00~16:00
    • ただし12/1~3/31の平日のみ10:00~15:00

休園日

料金

一般客

  • 大人(中学生以上):500円
  • 小人(小学生):300円
  • 小学生未満:無料 

団体客

  • 団体(30名以上、大人):450円
  • 団体(30名以上、小人):250円

所在地

  • 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1710-6

関連楽曲

交通

交通機関

自動車


脚注

  1. ^ 関ヶ原ウォーランド館長@西村圭 (@sekigahara_kei) - X(旧Twitter)
  2. ^ a b c d e 当資料館について”. 関ヶ原ウォーランド. 2015年6月25日閲覧。
  3. ^ 関ヶ原の戦いの再現であるが、武田信玄の像や、十九女池伝説の竜、戦観音という観音像もある。
  4. ^ 野外展示物が多いため、悪天候時は臨時休園になる場合がある。
  5. ^ 遠藤実『涙の川を渉るとき 遠藤実自伝』日本経済新聞出版社、2007年、巻末「遠藤実作品リスト」3頁。ISBN 978-4-532-16584-0

外部リンク