コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:コメント依頼/さかおり」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
57行目: 57行目:
*:: ついでですが過去の類似の議論として[[Wikipedia:コメント依頼/Ks aka 98]]があるので(本依頼とは関係ないことで気がついたこともありますが)ご覧になっていない方はどうぞ。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2021年9月12日 (日) 15:19 (UTC)
*:: ついでですが過去の類似の議論として[[Wikipedia:コメント依頼/Ks aka 98]]があるので(本依頼とは関係ないことで気がついたこともありますが)ご覧になっていない方はどうぞ。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2021年9月12日 (日) 15:19 (UTC)
*::チェックユーザの例としてまずJohnDoe124さんを調べますと直近90日間の投稿に使ったIPが分かります[https://meta.wikimedia.org/wiki/Help:CheckUser/ja#/media/File:CheckUser3.png]。次にそのIPをすべてチェックユーザしていきます。するとそのIPを通じて直近90日間に投稿した利用者名とその使用ブラウザ情報が分かります(例えば[https://meta.wikimedia.org/wiki/Help:CheckUser/ja#/media/File:CheckUser2.png])。ですからI want to marry.さんをチェックユーザすると1つまたは複数のIPが得られ、そのIPごとに使用した利用者とその使用ブラウザ情報が得られます。この過程を通して利用者UmeyouさんとHaripoteto3.14さんがI want to marry.さんと同一のIPを投稿に使用したことが分かります(私の推測です)。最初からHaripoteto3.14さんを疑ってチェックユーザした訳ではない(私の推測です)ので、「Haripoteto3.14さんのIPを調べた」のではなくて、あるIPを調べたらHaripoteto3.14さんがそのIPを通じて(ログインして)投稿したことが分かったと思う方が可能性・蓋然性が大きいのではないでしょうか。私の推測のようにチェックユーザしたならば「それはHaripoteto3.14さんのIPを調べた=CUを行使した、とは違う」と言えると思います。--[[利用者:Lmkjgmo|Lmkjgmo]]([[利用者‐会話:Lmkjgmo|会話]]) 2021年9月12日 (日) 15:36 (UTC)
*::チェックユーザの例としてまずJohnDoe124さんを調べますと直近90日間の投稿に使ったIPが分かります[https://meta.wikimedia.org/wiki/Help:CheckUser/ja#/media/File:CheckUser3.png]。次にそのIPをすべてチェックユーザしていきます。するとそのIPを通じて直近90日間に投稿した利用者名とその使用ブラウザ情報が分かります(例えば[https://meta.wikimedia.org/wiki/Help:CheckUser/ja#/media/File:CheckUser2.png])。ですからI want to marry.さんをチェックユーザすると1つまたは複数のIPが得られ、そのIPごとに使用した利用者とその使用ブラウザ情報が得られます。この過程を通して利用者UmeyouさんとHaripoteto3.14さんがI want to marry.さんと同一のIPを投稿に使用したことが分かります(私の推測です)。最初からHaripoteto3.14さんを疑ってチェックユーザした訳ではない(私の推測です)ので、「Haripoteto3.14さんのIPを調べた」のではなくて、あるIPを調べたらHaripoteto3.14さんがそのIPを通じて(ログインして)投稿したことが分かったと思う方が可能性・蓋然性が大きいのではないでしょうか。私の推測のようにチェックユーザしたならば「それはHaripoteto3.14さんのIPを調べた=CUを行使した、とは違う」と言えると思います。--[[利用者:Lmkjgmo|Lmkjgmo]]([[利用者‐会話:Lmkjgmo|会話]]) 2021年9月12日 (日) 15:36 (UTC)
*:::{{返信|[[利用者:Lmkjgmo|Lmkjgmo]]さん}}{{返信|[[利用者:市井の人|市井の人]]さん}} 概ね理解しました。ありがとうございます。被依頼者が説明してくれればよかったんですけど、なぜかたくなに説明を拒むのか、単純に疑問です。--[[利用者:アナキズム研究会|アナキズム研究会]]([[利用者‐会話:アナキズム研究会|会話]]) 2021年9月13日 (月) 11:45 (UTC)


==まとめ==
==まとめ==

2021年9月13日 (月) 11:45時点における版

さかおりさんの管理者・チェックユーザー係としての権限行使について、コミュニティの意見を求めたく、依頼します。

あわせて、管理者・チェックユーザー係の権限行使全般について議論が深まることを期待します。--アナキズム研究会会話2021年9月10日 (金) 13:58 (UTC)[返信]

経緯

きっかけとなったのは、被依頼者がHaripoteto3.14さんに対して執行した無期限ブロックです。
Haripoteto3.14さんは2020年12月12日 (土) 06:34に被依頼者から「Checkuserblock-account(多重アカウントの不適切な使用)」として無期限ブロックを受けました。
その後、Haripoteto3.14さんはご自身の会話ページにおいて2020年12月29日 (火) 12:18 (UTC)以降投稿ブロックの解除を求められましたが、この解除依頼については、長らく対処されませんでした。
その7か月後の本年7月、Haripoteto3.14さんがTwitter上で誤認ブロックであることを訴えられ、それを偶々目にした私が興味を持ち、Haripoteto3.14さんからヒアリングしたのち、さかおりさんに照会しましたが、照会に対する回答が事実上の回答拒否でありました。
詳細については、関連ページを参照願います。
その為、私はWikipedia:投稿ブロック依頼/Haripoteto3.14 解除を提出し、これについてはさかおり氏の誤認ブロックとして解除という結論で終結しました。
この過程で、被依頼者のCU・管理者としての姿勢が適切であったかという懸念が私の中では生じておりますので、以下の行為についてコミュニティ諸氏のコメントを求めます。

コメントを求めたい被依頼者の行為

  1. Wikipedia:チェックユーザーの方針では「利用者を調べるには正当な理由がなければなりません。別アカウントを持つこと自体が禁止されているわけではないことに注意してください。」とあります。しかし、Haripoteto3.14さんには特段のブロック破りや多重アカウントの不正使用を疑わせるような編集傾向などはありませんでした。その状態で「Haripoteto3.14さんにチェックユーザーを行った」ことが「正当な理由がある」と言えるか否か。
  2. Haripoteto3.14さんは無期限ブロックを通知した被依頼者に対して「正直心当たりもない状況です。 つきましては、具体的にどのような行為でブロックを受けたのか教えてくださいませんか? もし私の無知や不注意によりwikipediaの規約に触れる行動をしていたならば、謝罪し、二度としないことを約束いたします。」と申し出たうえで、最終的には投稿ブロック解除依頼を会話ページで申し出ました。しかし、被依頼者はこの解除依頼を(意図的か意図せずかはわかりませんが、結果として)無視してしまいました。被依頼者がHaripoteto3.14の解除依頼に反応しなかったことは、妥当であるか否か。
  3. 利用者‐会話:さかおり#Haripoteto3.14さんの投稿ブロック解除依頼に関してにおいて私が被依頼者に対してブロックの理由について照会しました。その照会事項の中にはCU結果に関するものも含まれておりましたので、すべてもれなく回答すべきというつもりはありません。しかし、「CU実施を決めた『正当な理由』は何か」、「Haripoteto3.14さんはどのようなルール違反があったのか」、「多重アカウント不正利用というなら主アカウントはどれか」、「Haripoteto3.14さんの解除依頼の弁明についてどう考えるか」と言った、CU権限の有無やプライバシーポリシーにかかわらない、通常、裁量ブロックを執行した(CUを持たない)一般管理者でも回答できるような内容を含めて、一切説明を拒否されました。この説明拒否は管理者・CUの説明責任という観点から適切と言えるか。ポリシー上の可能な範囲で回答を試みるべきではなかったか。
  4. 被依頼者は私からの質問に対して回答を拒否する際、私が過去の投稿で明確に否定しているにも拘らず私が被依頼者への文書の送り付け行為を行ったと決めつけ「忘れたとは言わせませんよ。当時は敢えて反応しませんでしたが、そのような行動をとられるのは非常に不愉快であったと改めて申し上げます。」と発言しましたが、このような物言いがWikipedia:善意にとるの観点から適切と言えるか。
  5. 被依頼者はツイッター上で(利用者ページから紐づけ済み)一連の投稿として「#jawp たまにはタグ付けて独り言 IPだけ見て判断しているかのよう、印象操作されてる云々。そういうことにしたいのでしょう。言うまでもありませんが、そんな単純なものではありません。IP同一判断でOKならbot化すれば済むでしょ。でも、そうならないのは単純ではないからです。鼻豆なのでここまで。」、「>この部分を見ていますよ>疑うべき共通点はこの部分です などと泥棒に追い銭を与えるような岡っ引きはいません。」と発言しています。前後の発言含めると被依頼者は被ブロック者を「泥棒」、ブロック理由を説明することを「追い銭」、CU係や管理者を犯罪者の取り締まりを行う「岡っ引き」と解釈し、かつ自身の権限行使については説明を行うべきではないと考えていると考えられるが、管理者の役割や投稿ブロックの目的等と照らし合わせて被依頼者のその認識は妥当か否か。
  6. 結局、昨年12月から現在に至るまでの9か月間、被依頼者はブロック理由に関する説明を一切していないことになるが、その説明の欠如は適切であると言えるか。
  7. 被依頼者の権限行使は妥当であったと言えるか。
  8. 今後被依頼者の言動や権限行使に改善すべき点はあるか。
  9. CUの裁量権限行使や説明責任等について改める点はあるか。

関連ページ

依頼者からの追加コメント

  • 返信 (静葉さん宛)  コメント依頼は、依頼者がコミュニティに対して意見を求めるという性質があることから、議論の過程において依頼者は多くを語るべきではないと考えておりますが、静葉さんからのコメントが被依頼者ではなく依頼者である私について及んでいるので、この点について、追加で意見表明します。
まず、静葉さんが指摘する「依頼者を非難したいがためにコメント依頼を出しているだけ」という点については、明確に否定しておきます。もちろん、議論の過程において被依頼者が非難される可能性も想定はしていますし、それを阻止するつもりもありませんが、私がこのコメント依頼で意見を伺いたいのは「管理者やCUの説明責任はどこまでか」あるいは「権限行使の妥当さはどのように担保されるのか」というウィキペディアの制度上の点です。
本件に関して、静葉さんの主張は、論理の飛躍があり、納得しかねるところです。
「投稿ブロックは、賞罰ではありません。」というのは同意します。しかし、その理由が「何らかの形で投稿ブロックになったからといっても、社会的には何の問題もないからです。」というのは、よくわかりません。投稿ブロックが賞罰ではないのはWikipedia:投稿ブロックの方針に記載のとおり、「投稿ブロックは懲罰というよりむしろ予防であり、ウィキペディアの被害を回避するためにのみ実施」とされているからです。社会的な問題の大きさとブロック対処の是非は全くリンクしません。社会的な問題の多寡は理由にはなりません。社会的な問題が大きい事案にはブロックを行わないべき、あるいは社会的な影響がなければ誤認ブロックも許される、とでも言うのでしょうか。真意が理解できません。
「そこには不利益というものが存在せず、ただ単にWikipediaの編集に関わる事ができるかどうかというだけです。」という静葉さんの主張にも同意できません。私たちはwmf:Terms of Use/jaへの同意を条件として、ウィキメディア財団のサイトの編集へのアクセスを享受するという特権を与えられていますから、ウィキペディアの編集が「当然の権利」ではなく「規約への同意に基づく特権」であるという点には同意します。
しかし、その特権をコミュニティの判断により(不当に)剥奪される、というのは「不利益」であると観念するしかありません。身近な例で例えます。例えば「自動車運転免許」は行政が特に認めた個人に対して一般人には原則禁止されている自動車の運転を特別に認めるという「特権」です。しかし、この「特権」を剥奪する「免許取消処分」は一般的に「不利益処分」であると観念されます。当然の権利ではないということと不利益とならないということは、イコールではありません。
要するに「ウィキペディアの編集ができることは当然の権利ではない」ということと「ウィキペディアの編集から誤った理由によりブロックされることは不利益である」というのは、矛盾なく両立します。
管理者権限の行使はWikipediaにおける強力な権限ですので、間違いがあってはなりません。という点、概ね同意します。そして人間はミスを犯す存在です。だからこそ被ブロック者や第三者から懸念が表明された際には、誠実に説明を行うことが権限持ちとしての責任だと思うのです。被ブロック者を泥棒呼ばわりし、説明を行わないことを是とすることが権限持ちとして適切であるとは思いません。管理者権限CU権限はコミュニティの信任により与えられているものであり、権限行使の適切性について説明することはその信任の基礎として管理者やCUに当然期待されるところです。それが疲弊であるというならば「コミュニティの信任により権限を付与する」という制度を前提から考えなおす必要が出てきます。静葉さんの適切と考える利用者権限管理はどのようなものであるのか、ぜひご教示いただきたいです。
いずれにしても、コミュニティの一員として、ある利用者から編集の権限を誤認により剥奪し、その是正を9か月の長きにわたり行えなかったという点、恥じ入るばかりです。このようなことが起きないよう手を打つにはどうしたらよいか、コミュニティの意見を聞きたいと考えています。--アナキズム研究会会話) 2021年9月11日 (土) 12:37 (UTC)誤字修正--アナキズム研究会会話2021年9月11日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

被依頼者さかおりさんのコメント

第三者からのコメント

  • コメント 1 はツール(最近では成功と失敗いずれもログイン試行の記録を開始。metawiki:Talk:CheckUser policy#Login attemptsおよびphab:T253802参照)やログの性質から検証し難いところをCU係間の相互監視に委ねているところがあり、それも全般的な信任のうちだと思います。甲が先か、乙が先か、といったときに機械の性質上、関連付けの主従関係と検索者の使用動機は一致しなくてもよいのでしょうし。2 は解除要望者の切り出し方とさかおりさんによる捉え方の相性によるのかわかりませんが、誰が何をどう言っても結果が同じ(無視)であったというなら問題があると思います。その点はCUブロックを実施した時点でどう確信していたか引きずることのないよう、第三者からの問い合わせには答えてもよいと思います。3 も解除要望者か第三者(ここでの依頼者としての経緯)かの違いはありますが、さかおりさんを中心に考えると同じことのように思います。ただし第三者と言ってもこのような形で当事者となると今後はコミュニティ(さらなる第三者)の受け止め方次第で、本依頼の事実関係における根本的な妥当性を問う議論に移行する可能性はあるでしょう。4 は善意に取るも何も傍から見ればさかおりさんが悪意を感じていると取れるのがあります。そこに善意を主張する側が粘り、ブロック解除依頼では特に反対もなく、なおかつ他の管理者によって解除がなされたという現実を、さかおりさんがどう受け止めているかということになりますが、そもそも依頼というのは結果をもたらす手続きに過ぎず、その後になって振り返ると「雨の降る日は天気が悪い」でしかないこともよくあると思います。--市井の人会話) 2021年9月10日 (金) 18:42 (UTC) 追記--市井の人会話2021年9月11日 (土) 00:24 (UTC)[返信]
  • コメント 本件について深入りするつもりはないのですけれど、その上で。依頼者は結局被依頼者を非難したいがためにコメント依頼を出しているだけのようにしか見えないのですが。過去に依頼者はこうした議論がありました。ですので、依頼者に過去関わったことがある身として、依頼者の行動を気にしないわけにはいきませんから。また、投稿ブロックは、賞罰ではありません。何らかの形で投稿ブロックになったからといっても、社会的には何の問題もないからです。そこには不利益というものが存在せず、ただ単にWikipediaの編集に関わる事ができるかどうかというだけです。編集ができることを「当然の権利である」と勘違いされてはいませんか? もちろん、管理者権限の行使はWikipediaにおける強力な権限ですので、間違いがあってはなりません。ですがヒューマンエラーはあり得ます。本件はすでに投稿ブロックがコミュニティの合意により解除さたことですでにクローズとなっています。被依頼者がどのように考えているかどうか関係なく、結果はすでに出ています。本件はそれで充分であると私は思いますし、また事情説明を求めることは、かえってコミュニティの疲弊を招きかねない場合もあると考えます。--静葉会話2021年9月10日 (金) 20:39 (UTC)[返信]
  • コメント 「雨の降る日は天気が悪い」という例えについては首肯しますし、ヒューマンエラーは管理者にも分別なくあるものだとも思います。ただ、今回の件ではさかおりさんがコミュニケーションの面で問題があったのではないかと感じる部分がいくつかあるのではと考えました。例えば利用者‐会話:さかおり#Haripoteto3.14さんの投稿ブロック解除依頼に関してにおける「なりすましアカウントが跋扈するTwitter上での不確かな情報を元に踊らされるほど、私は耄碌しておりません。」という発言についてです。アナキズム研究会さんは何もTwitterの呟きのみを根拠にさかおりさんに質問した訳ではないのに、さかおりさんは「そんな情報はどうでもいいし、そもそもあなたの事は気に食わない」とにべもない回答をなさっているわけです。他にも、さかおりさんはご自身のTwitterで独り言と称してご自身の見解を発信されていますけれども、これは本来会話ページやWikipedia:投稿ブロック依頼/Haripoteto3.14 解除において直接説明されるべきことではないでしょうか。言わなくてもいいような物言いをしたり、逆に本来言うべき場で何も言わずにチラシの裏的な場所での発信で済まされてしまうというのは一利用者として改めるべきことだと思います。--240F:79:9287:1:2D68:6273:CFDF:BB7E 2021年9月11日 (土) 11:43 (UTC)[返信]
  • コメント この手のコメント依頼は、人それぞれの受け取り方、捉え方、感じ方などでどのような方向に向くか解らないもので、現状依頼者のアナキズム研究会さん一方からだけのコメントで、被依頼者であるさかおりさんからのコメントが出ていない状況なので、依頼者が求める9項目については、現状私めのコメントは差し控えます。ただ、本件は、依頼者の信条に対し、管理者・チェックユーザー係の権限行使全般において、どうしても看過できないことがあり、それに関する議論を深めたいという想いが強く出すぎているのではないかと考えます。その場合、どうしても依頼者は自分の主観で物事を見てしまうため、第三者の目から見ると、単に被依頼者の批判に終始していると見られがちになり、返って自分のそういった行為に第三者の目が向くようになってしまい、批判の矛先が依頼者の方に向く場合があります。強すぎる善意や正義感は、周囲の反発を招くことがあり、いわば諸刃の剣となる、これは私事ですが、現実世界において、駐車ルールを守らないあるテナントの従業員に対し、強すぎる注意をしすぎてしまい、その注意に対し私めが批判されたという経験をして来ました。本件が、そのようになる可能性があることを懸念いたします。
  •  疑問 本件の経緯で、どうしても解らないことがあります。それは、依頼者は何故Twitter上の言葉をそこまで信じるのか?ということです。依頼者は「Haripoteto3.14さんがTwitter上で誤認ブロックであることを訴えられ、それを偶々目にした私が興味を持ち、Haripoteto3.14さんからヒアリングした」という経緯の説明と、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Haripoteto3.14 解除で、その根拠をネイさんに訊かれた時の回答「はい、判断の根拠は当該Twitterアカウントの投稿において被依頼者アカウントが自身のアカウントである旨述べていること、及び被依頼者に対して会話ページで当該ツイッターアカウントについて「あなたのものと思われるアカウント」と示して話をしたことに対して、被依頼者から否定がなかったことによるものです。」とその後の依頼者とHaripoteto3.14さんとのやり取り(特別:差分/84519420/84538707)だけで、聞き取り以外でも裏づけ確認をしたという説明がありません。誤解しないで欲しいのが、私めは依頼者とHaripoteto3.14さんとのやり取り上でのHaripoteto3.14さんの言葉が信用できないといっているのではありません。私めは、そのTwitterアカウントがHaripoteto3.14さんのアカウントと信じる根拠としては薄いし、何よりも、依頼者は不正確な情報が多くて、Wikipedia以上になりすましアカウントが跋扈しているTwitter上の言葉を信じたのかという聞き取り以外の明確な根拠・経緯を示していません。それに、Twitter上のさかおりさんと見られるアカウントからの言葉に対し、自分の主観で一方的にこれはこう解釈したと断言していると思われる発言もしており、Wikipedia上よりもTwitter上の言葉を全面的に信用していると見られてもおかしくない態度を示しているものと考えます。
  • コメント 要望 依頼者にはどうか、自分の今までの行動を冷静に振り返り、どうしてこうなってしまったのかを、冷静に自己検証した上で、何故そのTwitter上の言葉を信じたのか?明確な根拠を経緯の欄お示しいただくことを要望します。このままでは、市井の人さんが仰った「今後はコミュニティ(さらなる第三者)の受け止め方次第で、本依頼の事実関係における根本的な妥当性を問う議論に移行する可能性はある」の方に目が行くことで、本題の9項目のコメントが得られなくなることを懸念します。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年9月12日 (日) 09:36 (UTC)[返信]
まずあなたは、ご自身の会話ベージに寄せられている苦言に対し何らかの謝罪をするのが先ではないですか。--211.4.48.46 2021年9月12日 (日) 10:31 (UTC)[返信]
  • コメント 「コメントを求めたい被依頼者の行為 1.」についてコメントします。さかおりさんが「Haripoteto3.14さんにチェックユーザーを行った」とアナキズム研究会さんは見ていますが、違うと思います。多分さかおりさんはI want to marry.さんのこの編集内容の要約(2020年12月12日05:58 UTC)を見て、すでにブロックされている利用者(Ijytoさん他)との関係を疑ってチェックユーザをしたのではないかと思います。結果として同一IPを使ったUmeyouさんとHaripoteto3.14さんが浮かび上がり、お二方は共通してアナスタス・ミコヤン各務原市のページを編集しているので多重アカウントの不正利用としてブロック(2020年12月12日06:26、06:34〈数分間逡巡した?〉UTC)、I want to marry.さんはすでにブロックされている利用者との多重アカウントの不正利用としてブロック(2020年12月12日06:28 UTC)としたことが推測可能です。--Lmkjgmo会話2021年9月12日 (日) 12:08 (UTC)[返信]
    それはHaripoteto3.14さんのIPを調べた=CUを行使した、とは違うのでしょうか?--アナキズム研究会会話2021年9月12日 (日) 13:25 (UTC)[返信]
    UserでもIPでもツールで任意の対象で検索すると同じIPのログイン・ログアウト両方の結果が出てくるわけですが、先に「機械の性質上、関連付けの主従関係と検索者の使用動機は一致しなくてもよい」と申し上げましたとおり、想定外のUserやIPが無関係も含めてゾロゾロ出てきます。その中から履歴や対象同士の交差などを見ながら絞っていくんじゃないでしょうか。ですから意図しなくても極端な話、見たくなくても出てくる対象がありますし、ツールだけではなくログでもわかる範囲はありますでしょ。--市井の人会話2021年9月12日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
    ついでですが過去の類似の議論としてWikipedia:コメント依頼/Ks aka 98があるので(本依頼とは関係ないことで気がついたこともありますが)ご覧になっていない方はどうぞ。--市井の人会話2021年9月12日 (日) 15:19 (UTC)[返信]
    チェックユーザの例としてまずJohnDoe124さんを調べますと直近90日間の投稿に使ったIPが分かります[1]。次にそのIPをすべてチェックユーザしていきます。するとそのIPを通じて直近90日間に投稿した利用者名とその使用ブラウザ情報が分かります(例えば[2])。ですからI want to marry.さんをチェックユーザすると1つまたは複数のIPが得られ、そのIPごとに使用した利用者とその使用ブラウザ情報が得られます。この過程を通して利用者UmeyouさんとHaripoteto3.14さんがI want to marry.さんと同一のIPを投稿に使用したことが分かります(私の推測です)。最初からHaripoteto3.14さんを疑ってチェックユーザした訳ではない(私の推測です)ので、「Haripoteto3.14さんのIPを調べた」のではなくて、あるIPを調べたらHaripoteto3.14さんがそのIPを通じて(ログインして)投稿したことが分かったと思う方が可能性・蓋然性が大きいのではないでしょうか。私の推測のようにチェックユーザしたならば「それはHaripoteto3.14さんのIPを調べた=CUを行使した、とは違う」と言えると思います。--Lmkjgmo会話2021年9月12日 (日) 15:36 (UTC)[返信]
    返信 (Lmkjgmoさん宛) 返信 (市井の人さん宛) 概ね理解しました。ありがとうございます。被依頼者が説明してくれればよかったんですけど、なぜかたくなに説明を拒むのか、単純に疑問です。--アナキズム研究会会話2021年9月13日 (月) 11:45 (UTC)[返信]

まとめ