「ノート:パラグライダー」の版間の差分
編集の要約なし |
ウィキペディアは、教本ではありません |
||
1行目: | 1行目: | ||
パラグライダー |
パラグライダー |
||
== 加筆される方へ == |
|||
'''ウィキペディアは、教本ではありません。''' |
|||
パラグライダーとはどんなものか知らない方や、体験程度の方向けに説明するぺきです。 |
|||
どんどん加筆がすすみ、専門用語が並び、知らない人が読む事を避けられる量になってます。 |
|||
カラビナの耐用年数や緊パラのリパックの説明など、ここで必要ですか。 |
|||
・技能証 |
・技能証 |
||
・フライトエリア |
・フライトエリア |
2006年10月30日 (月) 02:33時点における版
パラグライダー
加筆される方へ
ウィキペディアは、教本ではありません。 パラグライダーとはどんなものか知らない方や、体験程度の方向けに説明するぺきです。 どんどん加筆がすすみ、専門用語が並び、知らない人が読む事を避けられる量になってます。 カラビナの耐用年数や緊パラのリパックの説明など、ここで必要ですか。
・技能証
・フライトエリア
・メーカー
・組織
無線機
パラグライダーにおける無線機の項目は、“荒し”がおり、 パラグライダーのページであるにもかかわらず、無線の事を 自己の理論で延々書き綴る行為を繰り返しております。 よって、パラグライダーにおける無線の項目は、削除させて頂きます。 ちなみに、当局により指摘を受けているトラックや狩猟のページには、 無線の事は書かれてません。
↑の内容に付いての補足(あえて本文中には何も書きません。)
- 「パラグライダーでのアマチュア無線の利用」が問題視されている理由、それは、「無線技術の興味」の逸脱だけでなく、「スクール等が、アマチュア無線を収益目的に利用している」といった点もあるからです。
また、かつて、↑の方が言われた、「当局は・・・問題視していない」という表現も正確ではありません。当局は、パラグライダーにおけるアマチュア無線の利用のうち、大会やスクール利用に関しては、明らかに問題視しています。 もし、当局から交信内容の指摘をされた時に不利益を負うのは、フライヤーの皆さんでもあります。 善良なフライヤーの皆さん、フライト中のアマチュア無線の通信内容には、充分注意なさってください。
☆総務省九州総合通信局HP:アマチュア無線利用時の注意 http://www.kbt.go.jp/kanshi/index.html
- (上記ページの『アマチュア無線利用時の注意』のリンク先にあるPDFファイル参照)
☆総務省中国総合通信局 報道資料(H18.05.16) 中国管内における平成17年度の混信・電磁障害申告状況 http://www.cbt.go.jp/hodo/2006dr035-1.html
- (上記ページの『混信等申告及び措置の事例(PDF 104kB)』のリンク先にあるPDFファイル参照)
なお、Wikipediaのパラグライダーのページのアドレスは、書き込みの内容によっては電波法違反行為の誘引の可能性があるため、注意していただきたいという趣旨で、総務省関東総合通信局に連絡してあります。また、かつての書き込み内容(「当局は・・・問題視していない」と記載されていたもの)については、既にその全文を引用した上で、同局に報告してあります。
ウィキペディアは百科事典ですよ。 パラグライダーとハンググライダーやスカイダイビングとの区別もつかないような方をはじめ、パラグライダーとはどんなものかをよく分からない方に説明するページであり、実際にフライトされている方やスクール生(善良なフライヤーの皆さん)が参考にする教本ではありません。
よって、無線の問題点などを延々と載せる必要はない。
↑ 何を言っても聞く耳を持たない方のようですね。以前に行われた「違法行為の助長」は、Wikipediaの編集方針に反するものですので、パラグライダー関係者の一部がこのようなことを公開の場で述べているということで、厳格な対応を求め、関東総合通信局に報告しておきました。Wikipediaは百科事典なのは重々承知です。そういえば、あなたご自身が以前に書き込まれた内容(2006-09-06T09時44分の版)も、百科事典の枠を超えていますよね。その内容は、ここの履歴にはっきり残っています。 私は、公の場でこの発言をしてしまった「あなた」と、その内容を見てしまった「Wikipediaの利用者の皆さん」を守ろうとしたのですが、わかっていただけなかったようですね。以後、もうあなたのフォローはしませんから、ここであなたが書いたことには、しっかり責任を持ってくださいね。当局が取締りを始めた時に慌てふためいても、その時には、もう「遅い」のですから。 ちなみに、福島県ハング・パラグライディング連盟のHPでも、こういった記事がありますが・・・ご存知ですか? http://www.geocities.jp/sky_fhf/05anzen/anzen2005.htm
- 講習内容:パラグライダー 西ヶ谷一志(アウトフィールド)
- アマチュア無線
日本においては、アマチュア無線を免許取得して開局しても、パラ・ハンググライダーの大会やスクールで使用することは電波法違反となります。このため、スカイレジャー無線や業務無線を使用する必要がありますが、スカイレジャー無線は1波のみであることから、バンドの拡大あるいはデジタル無線のほうに移行できないか働きかけをしています。なお、取り締まりも行われておりますので適切な無線使用をお願いします。
- 違法行為を無くしたいというあなた様の志は尊敬に値しますが、ここは百科事典であり啓蒙する場所では無いことをご理解いただけないでしょうか? このエネルギーを総合通信局への通報活動や、スカイレジャー関係のインターネット掲示板での啓蒙活動にあてたほうが効果的ではないでしょうか? 期待しております。--M abe 2006年10月2日 (月) 02:03 (UTC)
- M abeさま、ご意見ありがとうございます。実は私たちもそのような活動をしているのですが、百科事典という趣旨を考え、ここでのやり取りはこれをもって中断したいと考えます。あとは、管理者様に設けていただいた、↑の議題の専用版に行って議論したいと思います。ありがとうございました。