「清涼文益」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
←新しいページ: 「{{Infobox Buddhist |名前=清凉文益 |生没年=光啓元年 - 顕徳5年閏7月5日</br>(885年 - 958年8月22日) |諡号=大法眼禅師、大知蔵大導師 |尊称=浄慧禅師 |生地=呉興(浙江省杭州市) |没地= |画像= |説明文= |宗派=禅宗 |寺院= |師=羅漢桂琛 |弟子=天台徳韶、霊隠清聳、報恩法安</br>羅漢守仁、雲清清錫、崇寿契稠</br>…」 |
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Infobox Buddhist |
{{Infobox Buddhist |
||
|名前=清凉文益 |
|名前=清凉文益 |
||
|生没年=[[光啓]]元年 - [[顕徳]]5年閏[[7月5日 (旧暦)|7月5日]]< |
|生没年=[[光啓]]元年 - [[顕徳]]5年閏[[7月5日 (旧暦)|7月5日]]<br />([[885年]] - [[958年]][[8月22日]]) |
||
|諡号=大法眼禅師、大知蔵大導師 |
|諡号=大法眼禅師、大知蔵大導師 |
||
|尊称=浄慧禅師 |
|尊称=浄慧禅師 |
||
11行目: | 11行目: | ||
|寺院= |
|寺院= |
||
|師=[[羅漢桂琛]] |
|師=[[羅漢桂琛]] |
||
|弟子=[[天台徳韶]]、霊隠清聳、報恩法安< |
|弟子=[[天台徳韶]]、霊隠清聳、報恩法安<br />羅漢守仁、雲清清錫、崇寿契稠<br />[[永明道潜]]、報恩慧明、報慈行言<br />長安延規、報慈文遂、[[清凉泰欽]]<br />帰宗義柔、百丈道恒、寶塔紹巌<br />羅漢智依、章義道欽、報恩光逸<br />黄山良匡、報恩玄則、浄徳智筠<br />道峰慧炬、般若敬遵、帰宗策真<br />同安紹顕、棲賢慧円、観音従顕<br />正勤希奉、興善棲倫、慈雲匡達<br />薦福紹明、興福可勲、上藍守訥<br />覆船和尚、奉先法壊、化城慧朗<br />永明道鴻、高麗霊鑑、荊門上泉<br />大林僧遁、帰宗省一、帰宗師慧<br />上方慧英、仁王縁勝、禅谿可荘<br />霊山和尚、木平道達、大寧道邁<br />龍興徳賓、西山道聳、 古賢 謹<br />新興 斉、芝嶺 照、護国 邁<br />石霜 爽、保安 止 華巌 幽<br />黄龍 仁 |
||
|著作=宗門十規論 |
|著作=宗門十規論 |
||
}} |
}} |
||
25行目: | 25行目: | ||
*禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』pp.1231,1232 1985年 |
*禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』pp.1231,1232 1985年 |
||
{{先代次代|[[法眼宗]]|885 - 958|羅漢桂琛|[[天台徳韶]]< |
{{先代次代|[[法眼宗]]|885 - 958|羅漢桂琛|[[天台徳韶]]<br />[[永明道潜]]<br />[[清凉泰欽]]<br />[[帰宗義柔]]<br />報慈文遂<br />道峰慧炬<br />}} |
||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
2021年8月29日 (日) 00:06時点における版
清凉文益 | |
---|---|
光啓元年 - 顕徳5年閏7月5日 (885年 - 958年8月22日) | |
諡号 | 大法眼禅師、大知蔵大導師 |
尊称 | 浄慧禅師 |
生地 | 呉興(浙江省杭州市) |
宗派 | 禅宗 |
師 | 羅漢桂琛 |
弟子 |
天台徳韶、霊隠清聳、報恩法安 羅漢守仁、雲清清錫、崇寿契稠 永明道潜、報恩慧明、報慈行言 長安延規、報慈文遂、清凉泰欽 帰宗義柔、百丈道恒、寶塔紹巌 羅漢智依、章義道欽、報恩光逸 黄山良匡、報恩玄則、浄徳智筠 道峰慧炬、般若敬遵、帰宗策真 同安紹顕、棲賢慧円、観音従顕 正勤希奉、興善棲倫、慈雲匡達 薦福紹明、興福可勲、上藍守訥 覆船和尚、奉先法壊、化城慧朗 永明道鴻、高麗霊鑑、荊門上泉 大林僧遁、帰宗省一、帰宗師慧 上方慧英、仁王縁勝、禅谿可荘 霊山和尚、木平道達、大寧道邁 龍興徳賓、西山道聳、 古賢 謹 新興 斉、芝嶺 照、護国 邁 石霜 爽、保安 止 華巌 幽 黄龍 仁 |
著作 | 宗門十規論 |
清凉文益(せいりょうもんえき、または法眼文益(ほうげんもんえき)、光啓元年(885年) - 顕徳5年閏7月5日(958年8月22日)は、宋から五代十国時代にかけて活動した僧匠である。法眼宗開祖。
光啓元年(885年)に余杭(現在の浙江省杭州市余杭区)にて誕生する。俗姓魯氏。大順2年(891年)新定智通院で出家し、越州開元寺で具足戒を受けた。その後行脚を初めて長慶慧稜に参禅し、湖湘へ向かおうとした途中に地蔵院で羅漢桂琛の許で頓悟した。このときの問答は地蔵親切として従容録第20則に収められている。撫州崇寿院、南京法恩院を経て清涼院に住し、浄慧禅師と尊称された。顕徳5年閏7月5日(958年8月22日)に沐浴の後坐脱した。その塔を無相塔という。大法眼禅師と諡号が贈られ、後に大知蔵大導師の号が重ねて贈られた。法嗣は天台徳韶、永明道潜や清凉泰欽ら多数。著作は宗門十規論等、語録に法眼文益禪師語録がある。
文益書字
五灯会元に収められている逸話で、ある僧が壁、窓ならびに門に心の字を書いたところ、清凉文益は壁には壁、門には門、窓には窓の字を書いてその境涯を示したという逸話がある。
参考文献
- 禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』pp.1231,1232 1985年
|
|