「ノート:JR東日本E257系電車」の版間の差分
多趣味戦隊ブランケット (会話 | 投稿記録) →保護依頼について: このままでは…。 |
→保護依頼について: 加筆 |
||
(3人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
70行目: | 70行目: | ||
:* [[Wikipedia:保護の方針#保護期間]]にもある通り、長期の全保護をする場合には、根拠となる合意形成が求められます。このような場合には、十分な告知と、多趣味戦隊ブランケットさん以外の利用者による明示的な賛成があっての合意成立が望ましいでしょう。今はノートページで告知が開始された段階です。いったん却下しますので、全保護の合意が成立したら改めて依頼してください。 |
:* [[Wikipedia:保護の方針#保護期間]]にもある通り、長期の全保護をする場合には、根拠となる合意形成が求められます。このような場合には、十分な告知と、多趣味戦隊ブランケットさん以外の利用者による明示的な賛成があっての合意成立が望ましいでしょう。今はノートページで告知が開始された段階です。いったん却下しますので、全保護の合意が成立したら改めて依頼してください。 |
||
: よって、5000・5500番台関連の記述については、改めて'''2021年11月末までの全保護か、最低でも拡張半保護とするか'''に対する合意形成を行いたいと思います。 |
: よって、5000・5500番台関連の記述については、改めて'''2021年11月末までの全保護か、最低でも拡張半保護とするか'''に対する合意形成を行いたいと思います。 |
||
: {{強く賛成|2021年11月末までの全保護に合意}} - 提案者票。その理由を下記に示します。 |
: {{取り下げ}} <del>{{強く賛成|2021年11月末までの全保護に合意}} - 提案者票。</del>その理由を下記に示します。 |
||
:# 本項の既存の文章は、ほぼ完成されており、加筆する内容は、5000・5500番台関連の記述だけであり、拡張半保護では、拡張半保護が通用しない利用者からの編集([[特別:差分/85033479/85037579]])もあり、それを踏まえると、全保護が望ましいこと。 |
:# 本項の既存の文章は、ほぼ完成されており、加筆する内容は、5000・5500番台関連の記述だけであり、拡張半保護では、拡張半保護が通用しない利用者からの編集([[特別:差分/85033479/85037579]])もあり、それを踏まえると、全保護が望ましいこと。 |
||
:# 資料関連で『JR電車編成表 ○○○○冬』は、'''毎年10月1日現在のデータ'''を収録したもので、毎年11月中旬から下旬に発売される書籍で、今年度の『JR電車編成表 2022冬』も2021年11月中旬から下旬に発売されること。 |
:# 資料関連で『JR電車編成表 ○○○○冬』は、'''毎年10月1日現在のデータ'''を収録したもので、毎年11月中旬から下旬に発売される書籍で、今年度の『JR電車編成表 2022冬』も2021年11月中旬から下旬に発売されること。 |
||
76行目: | 76行目: | ||
:# 各趣味誌には車両の諸元(機構や編成両数他)などを紹介した記事(鉄道ファンの場合は「CAR INFO」)が、'''新造車だけでなく改造車でも必ず掲載される'''ので、遅くとも2021年10月・11月にそれぞれ発売される2021年12月号か2022年1月号までにはそれらの情報が掲載されること。 |
:# 各趣味誌には車両の諸元(機構や編成両数他)などを紹介した記事(鉄道ファンの場合は「CAR INFO」)が、'''新造車だけでなく改造車でも必ず掲載される'''ので、遅くとも2021年10月・11月にそれぞれ発売される2021年12月号か2022年1月号までにはそれらの情報が掲載されること。 |
||
:# 5000・5500番台関連の記述は、上記2. - 4.が揃うことでより検証が完全なものとなり、これらの記述をターゲットとしていると思われる[[LTA:HAT|LTA]]対策にもなること。 |
:# 5000・5500番台関連の記述は、上記2. - 4.が揃うことでより検証が完全なものとなり、これらの記述をターゲットとしていると思われる[[LTA:HAT|LTA]]対策にもなること。 |
||
:以上となります。皆様のご意見お待ちしております。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年8月16日 (月) 08:06 (UTC) |
:以上となります。皆様のご意見お待ちしております。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年8月16日 (月) 08:06 (UTC)<small>(強く合意票取り下げ。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年9月21日 (火) 12:04 (UTC))</small> |
||
: 11月末までの保護に{{賛成}}(最低でも半保護) |
: 11月末までの保護に{{賛成}}(最低でも半保護) |
||
:: 履歴を見ましたが、手動も含め'''1週間に10回を超える'''差し戻しの嵐となっており、対処を要する状態だと思います。 |
:: 履歴を見ましたが、手動も含め'''1週間に10回を超える'''差し戻しの嵐となっており、対処を要する状態だと思います。 |
||
88行目: | 88行目: | ||
:::{{コ|お願い}} 誠に申し訳ございませんが、この議論開始を境に[[特別:差分/85088729|このような編集]]や[[特別:差分/85100990|本文に警告文を記述する編集]]、さらには[{{fullurl:JR東日本E257系電車|diff=85115160&oldid=85112050}} それを発展させた編集]が立て続けに行われてしまいました。このままでは、記事の品位が落ちてしまうため、次に前述のような編集が行われたら、臨時的に短期間の拡張半保護を依頼する予定です。よろしくお願いします。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年8月19日 (木) 07:08 (UTC) |
:::{{コ|お願い}} 誠に申し訳ございませんが、この議論開始を境に[[特別:差分/85088729|このような編集]]や[[特別:差分/85100990|本文に警告文を記述する編集]]、さらには[{{fullurl:JR東日本E257系電車|diff=85115160&oldid=85112050}} それを発展させた編集]が立て続けに行われてしまいました。このままでは、記事の品位が落ちてしまうため、次に前述のような編集が行われたら、臨時的に短期間の拡張半保護を依頼する予定です。よろしくお願いします。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年8月19日 (木) 07:08 (UTC) |
||
* {{コメント}} 本日発売されました交友社発行の鉄道ファン 通巻727号にて当形式に関する特集が組まれており、その中に5000番台および5500番台に関する言及および具体的な改造施工日等の記述が含まれておりましたので、信頼できる情報源に該当すると判断し、上記の番台についての情報を暫定的に追加させていただきました。また、2021年9月15日に発売されました交通新聞社発行の鉄道ダイヤ情報 通巻449号にて5000番台の営業運転に関する報告や5500番台を使用した臨時列車に関する記述が掲載されておりますので、その点につきましても併せて情報を追加させていただきました。なお、11月頃に交通新聞社が発行するものと思われるJR電車編成表 2021冬の発売を受けてから編集を行う方針であれば削除していただいても構いませんので宜しくお願い致します。--[[利用者:UrbanTraveller|UrbanTraveller]] ([[利用者‐会話:UrbanTraveller|会話]]) 2021年9月21日 (火) 10:14 (UTC) {{small|// ※この発言は{{User2|Urban Traveller}}さんによるものです。([[特別:差分/85115792/85665106]] 署名においてUrban Travellerさんの利用者名の間の空白が抜けているため補足)--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2021年9月21日 (火) 14:31 (UTC)}} |
|||
:: {{コメント}} 鉄道ファンの記事は『鉄道ファン2021年11月号』p.67「E257系の今/柴田東吾」ですね([https://railf.jp/japan_railfan_magazine/2021/727/727-062.html 参考])。Webサイト「鉄道ファン railf.jp」にて確認しました。本文の方も拝見させて頂きましたが、現状であればこのくらいの記述量で十分であるし、私めの方で現状入手した資料を出典として提示して、記述を強化します。 |
|||
:: 実は、もう先月の時点で、『j train 2021Autumn Vol.83 特集 多客臨がいた時代』と『鉄道ダイヤ情報 №448 2021 9月号』が発売され、前者はpp.108 - 109 新井正著「JR東日本車両詳報 車両追跡 第24回」に、後者はp.107「JR車両の動き」に5000・5500番台の改造施工日や配置変更日などが掲載されていて、ある程度ならその時点でも当番台に関する編集はできました。しかし、現状の本文のような編集が前述の資料だけではできなかったことと、下手に編集してしまうと、誤ったメッセージ(編集が解禁されたというお墨付きを与えかねないというメッセージ)を送る可能性があると恐れたため、私め自身編集を控えしばらくそのままにしました。ただ、この恐れは杞憂に終わった様なので、今回のテーマである「2021年11月末までの全保護か、最低でも拡張半保護とするか」については、この時点を持って取り下げます。 |
|||
:: ただし、ご注意願いたいのが、今後またこちらのような編集([[特別:差分/85033479/85037579|無出典の編集]])が酷く横行してしまった場合は、また、保護依頼を提出する可能性があることをご理解ください。よろしくお願いします。--[[利用者:多趣味戦隊ブランケット|多趣味戦隊ブランケット]]([[利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット|会話]]) 2021年9月21日 (火) 12:04 (UTC) |
|||
* この節での事を一筆記事本文から誘導させるとか、やり方があったのでは? 多趣味戦隊ブランケットさんは半保護とか拡張半保護といきなりおっしゃいますが。加え、過剰な太字強調は単に読みづらいです。おひらきならそれを宣言していただきたいです。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2021年9月22日 (水) 15:11 (UTC) |
2021年9月22日 (水) 15:11時点における最新版
500番台かどうか知りませんが、房総地区用の増備計画は公式発表があります。
千葉支社の発表
ただ、E257系の記事としては中央本線の「あずさ」「かいじ」などに使用されているほうの説明がまずあるべきなので、とりあえずそういう趣旨のスタブ記事にしておくほうがよいでしょう。即時削除までは必要ないとおもいます。sphl 09:11 2004年3月17日 (UTC)
中央本線のE257系置き換え
[編集]急いで編集の必要もないでしょうが、E353系投入に伴い置き換えとのこと。JR東日本E351系電車#運用の変遷(2016年度以降に...)を参照ください。--210.234.38.53 2014年2月24日 (月) 08:16 (UTC)
2000番代の改造時期について
[編集]現在本記事が半保護になっておりますが、自分には編集権限がありませんのでこちらにあげさせていただきます。
表題の件ですが、現在2000番代について、改造時期・場所が全ての編成について言及されておりますが、明らかな情報過多かと思います(0番代・500番代と比べても)。
最終的に全17編成分(13+4)記載するのか、という話にもなりますし、現状では「改造開始時期、改造場所(3か所)、改造済み編成数」くらいの記載で十分なのではないかと考えておりますが、いかがでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
Hack--2001:268:C187:65B0:4009:CD1B:81B4:4367 2020年6月28日 (日) 15:24 (UTC)
警告
[編集]ここ一ヶ月ほどの編集履歴を拝見すると、明らかなる独自研究と見られる記述がIPユーザーにより行われており、都度リバート、もしくは登録ユーザーによる除去が行われておるようです。
テンプレートにも
車両の動きなどについては、Wikipedia:検証可能性に反する、個人の目撃報告や外部の私設サイトなどを典拠とする情報を記載しないでください。Wikipedia:出典を明記するやWikipedia:独自研究は載せない、Wikipedia:信頼できる情報源などの方針により除去されます。
とあるはずです。続くようであれば、半保護依頼の提出を検討します。--321keiHIKARI(会話) 2021年4月26日 (月) 18:20 (UTC)
最終警告です。
短期間にリバートが複数回、差し戻し合戦と言わざるを得ません。
経年○○年で廃車となった等、果たして特筆すべき内容でしょうか。事故廃車など何らかの理由で特筆すべき理由があればそれは記事として載せるべきでしょうが、然るべき理由が無いにもかかわらず、むやみな編集は避けるべきです。
また、細部編集で多量の編集をしているところも見受けられますが、何のためのプレビュー機能なのでしょう。
記事の内容を大きく編集する際は項単位で編集するのはWikipediaにおいては歓迎されません。記事単位で編集を行ってください。
これにも及んで改善が見られない場合には、先日申したとおり、半保護依頼を提出します。--321keiHIKARI(会話) 2021年5月8日 (土) 04:31 (UTC)
- 履歴を拝見したらまだ検証不可能な5000番台・5500番台の記述まで見られた版もありましたので、まずは半保護したのち、Wikipedia:拡張半保護の方針に従って拡張半保護することも考慮に入れたほうが良いかと考えます。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年5月22日 (土) 13:02 (UTC)
- 拡張半保護に 賛成 - 履歴を見たところ、5000番台や5500番台の話題が活発化していることもあって書かれてしまっていますね。半保護または拡張半保護すべき事態になっていると判断して問題ないと思います。なお私は5000番台について車両番号と塗装がわかる画像は持っています(File:MoHa E256-5105.jpg)が、現状では使えそうなものではないため除去しています。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2021年5月23日 (日) 08:55 (UTC)
- 報告 えのきだたもつさんにより1ヶ月の半保護。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2021年5月24日 (月) 05:41 (UTC)
- まずは落ち着いて、今後の編集方針(合意内容など)の策定を行って、百科事典に相応しい記事となっていくようにしていきましょう。--321keiHIKARI(会話) 2021年5月24日 (月) 16:10 (UTC)
合意に向けて
[編集]以下の合意内容の策定を提起します。
- Wikipedia:独自研究は載せない - 5000番台・5500番台と称した編集が主な要因です。ご自身の目で見た、インターネット上の個人サイトに掲載されているのを見たでは検証可能性にも抵触します。
- 個人攻撃をしない - 編集内容の要約欄でリバート実施時に、あからさまに乱暴な文句を用いた方がいらっしゃった経緯により、冷静な編集活動が求められるからこそ必要と感じます。
いずれも日本語版Wikipediaの基本方針ではありますが、白熱し結果として半保護に至った経緯から冷却期間を設けるほかに、きちんと議論を行ってその上で編集を行うべきです。時間はかかるかもしれませんが、充分に話し合いを行いましょう。--321keiHIKARI(会話) 2021年5月24日 (月) 16:37 (UTC)
0番台の記述
[編集]>2021年4月1日現在、基本編成9両編成3本(27両)が松本車両センターに配置されている[11]。付属編成2両編成5本(10両)に関しては、定期運用離脱後も長野総合車両センターにて留置されていたが、2020年6月15日付で本系列初の廃車となり[12]、同年9月までに全編成が解体された。
全編成解体と21年4月の記述が矛盾しております。正しいのはどっち?—以上のコメントは、2400:4052:6a61:7400:549b:34e:338:d6da(会話/投稿記録/Whois)さんが[ 2021年7月15日 (木) 02:00(UTC)]に投稿したものです(多趣味戦隊ブランケット(会話)による付記)。
保護依頼について
[編集]本文を編集される方々には大変申し訳ございませんが、まだ検証できない5000・5500番台の記述を巡って編集合戦が発生しており、一部に拡張半保護が通用しない利用者からの編集(特別:差分/85033479/85037579)もあったので、それらの資料となる『JR電車編成表 2022冬』や各趣味誌(鉄道ジャーナルや鉄道ファンの車両の動きなど)がそろう2021年11月末ぐらいまでこの編集の要約欄で申し上げたように完全保護もしくは(最低限として)拡張半保護をWP:RFPPに依頼しました。
私めとしても、完全保護まで依頼したのは、これ以上の編集合戦を防ぐことと、2021年11月末ぐらいまでには確実に、5000・5500番台関連の編成などが掲載される『JR電車編成表 2022冬』や各趣味誌(鉄道ジャーナルや鉄道ファンの車両の動きなど)がそろいますので、どうか慌てず検証ができるまで編集を控えて欲しかったのですが、ほとんど無視されてしまったため、このような措置を取らざるを得なかったことはどうかご理解を賜りますようによろしくお願い申し上げます。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年8月15日 (日) 15:54 (UTC)
- 情報 保護依頼の結果は、柒月例祭さんからこのようになりました。
- Wikipedia:保護の方針#保護期間にもある通り、長期の全保護をする場合には、根拠となる合意形成が求められます。このような場合には、十分な告知と、多趣味戦隊ブランケットさん以外の利用者による明示的な賛成があっての合意成立が望ましいでしょう。今はノートページで告知が開始された段階です。いったん却下しますので、全保護の合意が成立したら改めて依頼してください。
- よって、5000・5500番台関連の記述については、改めて2021年11月末までの全保護か、最低でも拡張半保護とするかに対する合意形成を行いたいと思います。
- 取り下げ
2021年11月末までの全保護に合意 - 提案者票。その理由を下記に示します。- 本項の既存の文章は、ほぼ完成されており、加筆する内容は、5000・5500番台関連の記述だけであり、拡張半保護では、拡張半保護が通用しない利用者からの編集(特別:差分/85033479/85037579)もあり、それを踏まえると、全保護が望ましいこと。
- 資料関連で『JR電車編成表 ○○○○冬』は、毎年10月1日現在のデータを収録したもので、毎年11月中旬から下旬に発売される書籍で、今年度の『JR電車編成表 2022冬』も2021年11月中旬から下旬に発売されること。
- 趣味誌(鉄道ジャーナルや鉄道ファンなど)は、毎月20日前後に発売され、それらの巻末ページなどに「車両の動き」という見出しの記事が掲載されること。
- 各趣味誌には車両の諸元(機構や編成両数他)などを紹介した記事(鉄道ファンの場合は「CAR INFO」)が、新造車だけでなく改造車でも必ず掲載されるので、遅くとも2021年10月・11月にそれぞれ発売される2021年12月号か2022年1月号までにはそれらの情報が掲載されること。
- 5000・5500番台関連の記述は、上記2. - 4.が揃うことでより検証が完全なものとなり、これらの記述をターゲットとしていると思われるLTA対策にもなること。
- 以上となります。皆様のご意見お待ちしております。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年8月16日 (月) 08:06 (UTC)(強く合意票取り下げ。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年9月21日 (火) 12:04 (UTC))
- 11月末までの保護に 賛成 (最低でも半保護)
- 履歴を見ましたが、手動も含め1週間に10回を超える差し戻しの嵐となっており、対処を要する状態だと思います。
- 保護レベルですが、上記で問題となっている利用者は(このような編集)を行っており、出典の軽視姿勢はある程度改善されたものとは思います。ただ記事中にこのようなCOを残すのはいかがなものかと思いますし、1人の改善だけで判断はできませんので、拡張半保護以上のレベルの保護にも反対しません。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2021年8月18日 (水) 05:16 (UTC)
- 反対 編集保護はそんなに気軽に行うものではないと思います。全保護を行うと他の編集も妨げます。拡張半保護であろうと同様です。今やることは、5000番台・5500番台の記載に関する合意形成を行うことだと思います。この条件を満たしたら記載して良い、とするならばその条件を決めることが先だと思います。そういう合意形成ができれば、条件を満たさずに編集した利用者がいたとしても、リバートや会話ページでの警告を受けても継続するようであれば合意無視としてその人が管理者や拡張承認利用者であろうとブロックの対象になるでしょう。条件を満たしていなくても(他の信頼できる情報源で検証可能などで)適切に記載できる条件が整ったと考えるならノートで再提案して合意形成してから編集することはできるかと思います。もちろん合意違反者が度々出たり、LTA:HATが出現したりするようになれば半保護・拡張半保護という可能性を否定できなくなるのでしょうが、3か月の全保護でないと本当に対応できないのでしょうか?--郊外生活(会話) 2021年8月18日 (水) 17:23 (UTC)
- コメント 千葉日報のちばとぴ!タウンの記事 https://town.chibatopi.jp/matome.php?id=1336 は出典として使えるのでしょうか?(5000番台のことのみですが)かつてあずさで使用されていた車両が波動用として改造され、5000番台が存在すること自体は書けるかと思います(特別:差分/85085884の全記述の出典にはなりませんが)。この記事に関する扱いも議論が必要ではないでしょうか?--郊外生活(会話) 2021年8月18日 (水) 17:23 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) それは非常に難しい問題です。千葉日報のちばとぴ!タウンの記事自体は、信頼できる情報源(千葉日報という新聞社からのWeb記事)なので使用することは可能ですが、これはあくまでも「E257系5000番台が東京 - 館山間を京葉、内房線経由で走行した」だけの記事なので、これの記述を認めてしまうと、5000・5500番台関連全体の記述が認められたと誤解をして、収拾の着かない事態になることを恐れているため、現状はそれも含めた記述を認めない方針で、保護依頼を提出した次第です。あと、仰られた合意無視した利用者が管理者や拡張承認利用者であろうとブロックの対象になるでしょうというのは、確かにそうなりましょうが、一部にスポットIP利用者やLTAと疑わしき利用者、無出典で5000・5500番台関連の記述をした利用者、無出典で5000番台の画像などを編集した利用者がおり、果たしてこちらの呼びかけや警告に応じてくれるかどうか、彼らがブロック対象となるかどうかわりませんし、次々とアカウントを変化して5000・5500番台関連の記述をしてくるLTAがいつ出てくるかわかりません。なお、この利用者は、こちらの呼びかけに応じてくれまして、それ関連の編集は一時停止するとの発言を頂きました。
- また、11月末と申し上げたのは、まず一次資料的な趣味誌(鉄道ジャーナルや鉄道ファンなど)の巻末ページなどに「車両の動き」という見出しの記事が確実に掲載され、そこで5000・5500番台の改造や転属の記述がされます。そして、今年度の『JR電車編成表 2022冬』も2021年11月中旬から下旬に発売されるはずで、さらに、各趣味誌には車両の諸元(機構や編成両数他)などを紹介した記事(例:鉄道ファンの「CAR INFO」)が、その間に掲載されるものと見られるので、いわゆるWP:RS#情報源やWP:PSTSを確実にするためには、それまでの期間が必要であると考えたからなのであります。あと、WP:BURDENの方針を理解していない利用者が多いことも、これまで色々な記事での車両の増減などに関する記述のトラブル発生の一因であると考えています。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年8月19日 (木) 02:04 (UTC)
- お願い 誠に申し訳ございませんが、この議論開始を境にこのような編集や本文に警告文を記述する編集、さらにはそれを発展させた編集が立て続けに行われてしまいました。このままでは、記事の品位が落ちてしまうため、次に前述のような編集が行われたら、臨時的に短期間の拡張半保護を依頼する予定です。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年8月19日 (木) 07:08 (UTC)
- コメント 本日発売されました交友社発行の鉄道ファン 通巻727号にて当形式に関する特集が組まれており、その中に5000番台および5500番台に関する言及および具体的な改造施工日等の記述が含まれておりましたので、信頼できる情報源に該当すると判断し、上記の番台についての情報を暫定的に追加させていただきました。また、2021年9月15日に発売されました交通新聞社発行の鉄道ダイヤ情報 通巻449号にて5000番台の営業運転に関する報告や5500番台を使用した臨時列車に関する記述が掲載されておりますので、その点につきましても併せて情報を追加させていただきました。なお、11月頃に交通新聞社が発行するものと思われるJR電車編成表 2021冬の発売を受けてから編集を行う方針であれば削除していただいても構いませんので宜しくお願い致します。--UrbanTraveller (会話) 2021年9月21日 (火) 10:14 (UTC) // ※この発言は利用者:Urban Traveller(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによるものです。(特別:差分/85115792/85665106 署名においてUrban Travellerさんの利用者名の間の空白が抜けているため補足)--郊外生活(会話) 2021年9月21日 (火) 14:31 (UTC)
- コメント 鉄道ファンの記事は『鉄道ファン2021年11月号』p.67「E257系の今/柴田東吾」ですね(参考)。Webサイト「鉄道ファン railf.jp」にて確認しました。本文の方も拝見させて頂きましたが、現状であればこのくらいの記述量で十分であるし、私めの方で現状入手した資料を出典として提示して、記述を強化します。
- 実は、もう先月の時点で、『j train 2021Autumn Vol.83 特集 多客臨がいた時代』と『鉄道ダイヤ情報 №448 2021 9月号』が発売され、前者はpp.108 - 109 新井正著「JR東日本車両詳報 車両追跡 第24回」に、後者はp.107「JR車両の動き」に5000・5500番台の改造施工日や配置変更日などが掲載されていて、ある程度ならその時点でも当番台に関する編集はできました。しかし、現状の本文のような編集が前述の資料だけではできなかったことと、下手に編集してしまうと、誤ったメッセージ(編集が解禁されたというお墨付きを与えかねないというメッセージ)を送る可能性があると恐れたため、私め自身編集を控えしばらくそのままにしました。ただ、この恐れは杞憂に終わった様なので、今回のテーマである「2021年11月末までの全保護か、最低でも拡張半保護とするか」については、この時点を持って取り下げます。
- ただし、ご注意願いたいのが、今後またこちらのような編集(無出典の編集)が酷く横行してしまった場合は、また、保護依頼を提出する可能性があることをご理解ください。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット(会話) 2021年9月21日 (火) 12:04 (UTC)
- この節での事を一筆記事本文から誘導させるとか、やり方があったのでは? 多趣味戦隊ブランケットさんは半保護とか拡張半保護といきなりおっしゃいますが。加え、過剰な太字強調は単に読みづらいです。おひらきならそれを宣言していただきたいです。--快速フリージア(会話) 2021年9月22日 (水) 15:11 (UTC)