「プラハの歴史年表」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページルドルフ2世へのリンクを解消、リンク先をルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)に変更(DisamAssist使用) |
|||
9行目: | 9行目: | ||
** プラハ城内に聖イジー修道院の建立 |
** プラハ城内に聖イジー修道院の建立 |
||
** [[聖イジー聖堂]]の拡張 |
** [[聖イジー聖堂]]の拡張 |
||
* 1085年:初代のボヘミア王[[ヴラチスラフ2世]]の戴冠。プラハがボヘミア王国の首都に。 |
* 1085年:初代のボヘミア王[[ヴラチスラフ2世 (ボヘミア王)|ヴラチスラフ2世]]の戴冠。プラハがボヘミア王国の首都に。 |
||
* 1172年:ユディティン橋の建設 |
* 1172年:ユディティン橋の建設 |
||
* 1235年:市の城壁の建設<ref name="Britannica 1910">[https://archive.org/stream/encyclopaediabri22chisrich#page/248/mode/1up "Prague"], Encyclopædia Britannica (11th ed.), New York, 1910, OCLC 14782424 – via Internet Archive</ref> |
* 1235年:市の城壁の建設<ref name="Britannica 1910">[https://archive.org/stream/encyclopaediabri22chisrich#page/248/mode/1up "Prague"], Encyclopædia Britannica (11th ed.), New York, 1910, OCLC 14782424 – via Internet Archive</ref> |
2021年5月19日 (水) 21:21時点における版
この項目「プラハの歴史年表」は途中まで翻訳されたものです。(原文:英語版 "Timeline of Prague" 2018-07-29, 00:15:48UTC フランス語版 "Chronologie de Prague" 2019-04-24, 16:16:11UTC) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2019年7月) |
この記事[1]は、チェコ共和国の都市、プラハの歴史の年表を掲載する。
15世紀まで
- 870年:プラハ城の建立
- 973年
- プラハ城内に聖イジー修道院の建立
- 聖イジー聖堂の拡張
- 1085年:初代のボヘミア王ヴラチスラフ2世の戴冠。プラハがボヘミア王国の首都に。
- 1172年:ユディティン橋の建設
- 1235年:市の城壁の建設[2]
- 1270年:新旧シナゴーグ(スタロノヴァー・シナゴーグ)の建立[3]
- 1344年:カトリック・プラハ大司教区の設置[4]
- 1345年:中央ヨーロッパ初の大学、カレル大学の開学[5]
- 1347年9月2日:ボヘミア王カレル1世の戴冠。プラハが神聖ローマ帝国の首都に。
- 1348年:プラハ市の城壁の外に新市街ができる[6]
- 1354年:公共時計の設置(おおよその年代)[7]
- 1357年-1380年:カレル橋の建設
- 1360年-1362年:「飢餓の城壁」の建設
- 1363年:聖ヴィート大聖堂の建立
- 1370年:ティーン教会の建設の開始[8]
- 1376年:カレル1世が定めた神聖儀式による初のボヘミア王、ヴァーツラフ4世(カレル1世の子)が王位に就く。1836年(オーストリア皇帝フェルディナントのボヘミア王戴冠)まで、プラハ城の慣行となる。
- 1378年:ヤン・フスの改革
- 1386年:カロリヌムの再建
- 1391年:ベツレヘム礼拝堂の建立
- 1398年:新市街に市庁舎が完成
- 1410年:市庁舎に天文時計が設置
- 1419年:プラハ窓外放出事件
- 1458年:ボヘミア王イジー・ス・ポジェブラドの戴冠
- 1475年:火薬塔の建立
- 1478年:新聞出版の開始
16世紀-18世紀
- 1501年:チェコ語の新教賛美歌集の出版
- 1503年:カレル橋の建立
- 1580年:イェフダ・レーヴ・ベン・ベザレル(ラビ・レーヴ)がプラハのゴーレム(泥人形)を作る(伝承)
- 1583年:ルドルフ2世の治世。プラハが神聖ローマ帝国の首都となり、ヨーロッパの文化的中心地となる。
- 1604年10月:ケプラーが銀河系の新星を観測
- 1618年5月23日:二度目のプラハ窓外投擲事件が三十年戦争を誘発
- 1620年:白山の戦いでボヘミア軍が敗北
- 1621年6月21日:白山の戦いの処分として、27人のボヘミア貴族が旧市街広場で処刑。
- 1635年5月30日:プラハ条約の調印
- 1648年:モルダウ川西岸(プラハ城がある地区)をスウェーデン軍が占領・略奪
- 1650年:旧市街広場に聖母マリアのペスト祈念柱が建立
- 1724年:シュポルク劇場が開場
- 1738年:ナ・プシーコピェ広場にシルヴィア・タロウツァ宮殿が建立
- 1739年:コッツェン劇場が開場
- 1741年11月:オーストリア継承戦争で、フランス・バイエルン連合軍が占領
- 1742年:プラハ包囲戦
- 1744年:プロイセン軍により占領
- 1755年:聖ミクラーシュ教会の建立
- 1757年
- 1765年:ゴルツ宮殿の建設
- 1783年:ノスティツ劇場(エステート劇場)が開場
- 1784年:フラッチャニ地区、マラー・ストラナ地区、新市街、旧市街の行政が統合され、一つの市に合併
- 1787年
- 1月19日:モーツァルトの交響曲第38番「プラハ」の初演
- 10月29日:モーツァルトのオペラ「ドン・ジョヴァンニ」の初演(エステート劇場)
- 1791年
- 9月6日:ボヘミア王レオポルト2世の戴冠
- 9月6日:モーツァルトのオペラ「皇帝ティートの慈悲」の初演
- 1796年
19世紀
- 1813年7月-10月:対仏大同盟の会議を開催
- 1819年:国立博物館の開設
- 1825年:貯蓄銀行の設立
- 1841年:フランティシェク1世橋の建立
- 1847年:オーストリア国立銀行の支店が開設
- 1848年
- 6月2日-12日:プラハ・スラブ会議の開催
- 6月17日:プラハ近郊の革命蜂起がオーストリア帝国軍により鎮圧
- 旧市庁舎が再建
- 1850年
- ヨゼフォフ地区がプラハ市に編入
- フランティシェク1世の彫像がフランツェンスケー(フランティシェク桟橋)で除幕
- 1851年:プラハ市立古文書館が開館
- 1857年
- プラハ鉄鋼産業協会の設立
- 産業学校の設立
- 1862年
- ソコル・スポーツクラブの設立
- 仮劇場が開場
- 1866年:普墺戦争終結のプラハ条約の調印
- 1868年
- ジヴノステンスカー銀行(「商工業信用金庫」)の設立
- スペイン・シナゴーグの開設
- 1876年:ドイツ語の新聞「プラーガー・タークブラット」(Prager Tagblatt、「プラハ日刊紙」)が発行開始
- 1877年:ドヴォルザークの交響的変奏曲の初演
- 1879年:アングロ・オーストリア銀行の支店が開設
- 1880年:人口293,822人(大プラハ)
- 1882年:カレル大学がドイツ語・チェコ語教育機関へ再編
- 1883年
- ヴィシェフラド地区がプラハ市に編入
- チェコ劇場の開場
- 国立劇場バレエ団の結成
- 1884年
- カフェ・スラヴィアが営業開始
- ホレショヴィツェ・ブブナ地区がプラハ市に編入
- 1885年
- ルドルフィヌム(コンサートホール)が開場
- 装飾芸術博物館が開館
- 国民劇場(ナーロドニー劇場、Národní divadlo)の開場
- 1888年:新ドイツ劇場(現在のプラハ国立歌劇場)が開場
- 1890年
- 2月2日:ドヴォルザークの交響曲第8番の初演
- 9月:洪水
- 人口182,530人
- 1891
- ペトシーン展望タワー、ボヘミア国立博物館(プラハ)の建立
- レトナー公園にハナフスキー・パビリオン(ハーナウ・パビリオン)の建立
- 百周年記念プラハ産業展示会の開催
- 1892年:スラビア・プラハ(サッカークラブチーム)の結成
- 1893年:スパルタ・プラハ(サッカークラブチーム)の結成
- 1896年
- チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の結成
- 人口189,157人、368,490人(大プラハ)
- 1898年
- ボヘミア産業銀行の本店がプラハへ
- ポリッツ通りに市民博物館が開館
- 1900年:旧プラハ協会の結成
20世紀
- 1901年
- リーベン地区がプラハ市に編入
- フランティシェク橋の建設
- 1906年
- ヴェルカー・フフレ競馬場が開場
- ユダヤ博物館が開設
- 人口460,849人(大プラハ)
- 1907年:ヴィノフラディ劇場が開場
- 1908年
- 5月-6月:第一回国際プラハ・チェス大会が開催
- 9月19日:マーラーの交響曲第7番の世界初演
- 1909年:スミーホフ地区がプラハ市に編入
- 1910年:人口223,741人
- 1911年:ブベンスカー広場にパドヴァの聖アントニウス教会の献堂
- 1912年:市役所庁舎が開館
- 1916年5月:ヤナーチェクのオペラ「イェヌーファ」のプラハ初演(世界初演は1904年ブルノ)
- 1918年
- 映画館「スヴィエトゾル」がオープン
- 10月:チェコスロバキアの独立。プラハが首都に
- 1921年:チェコスロバキア共産党がプラハに本部を設置
- 1922年:
- 「大プラハ」(グレイト・プラハ、ヴェルカー・プラハ、プラハ首都圏)の設定。郊外と隣接自治体を合併。37自治体が新規加入
- ヴィノフラディ地区とジジュコフ地区がプラハ市に編入
- 人口676,000人
- 1928年:シュテファーニク天文台の開設
- 1929年:聖ヴィート大聖堂が完成(14世紀に建設開始)
- 1930年:人口848,823人
- 1931年:プラハ動物園が開園
- 1931年頃:バランドフ映画スタジオの設置
- 1934年:プラハ交響楽団の結成
- 1937年:プラハ飛行場の開場
- 1938年:ナチスドイツがズデーテン地方へ進駐
- 1939年
- 3月:ナチスドイツがプラハ進駐を開始(チェコスロバキア解体)
- プラハがドイツ支配下のベーメン・メーレン保護領の首都に
- 1942年5月27日:ドイツ将校ラインハルト・ハイドリヒの暗殺(エンスラポイド作戦)。ナチスは恐怖支配を強化
- 1945年
- 2月14日:プラハ空襲
- 5月5日-8日:ナチスドイツ占領支配に反対する市民蜂起
- 5月6日-11日:プラハの戦い、ソ連赤軍の到着、ナチスドイツ支配の終了
- ドイツ系市民の追放
- プラハ芸術アカデミーが設立
- 1946年
- プラハの春音楽祭が初開催
- プラハ芸術アカデミーに演劇学部の設立
- 1948年
- 2月:チェコスロバキア・クーデター
- 5月:第2回国際作曲家・音楽評論家会議の開催
- 1952年
- スラーンスキー裁判
- プラハ放送交響楽団が活動開始
- 1954年:ベツレヘム礼拝堂が再建
- 1958年:欄干劇場の開場
- 1955年:レトナー公園にスターリン記念碑が除幕
- 1957年:ナーロドニー通りにレドゥータ・ジャズクラブがオープン
- 1962年:スターリン記念碑が破壊
- 1964年:プラハ・バレエが活動開始
- 1968年:プラハの春、ソ連による弾圧
- 1969年
- プラハ大学人文学部の21歳の学生、ヤン・パラフがワルシャワ条約機構軍の軍事行動に対して抗議の焼身自殺
- プラハがチェコ社会主義共和国(チェコスロバキアの一部として)の首都に
- 1970年:プラハ室内バレエが結成
- 1973年12月11日:プラハ条約の締結
- 1974年
- 最初のプラハ地下鉄路線の開通
- 人口1,095,615人
- 1978年:カレル橋が歩行者専用に
- 1985年:人口1,190,576人
- 1989年
- 11月-12月:ビロード革命
- 選挙でヴァーツラフ・ハヴェル大統領が誕生
- 1990年:プラハ市が56区に再編
- 1991年
- プラハ経済大学・国際関係学部の開設
- ドイツ語新聞紙「プラーガー・ツァイトゥング」(Prager Zeitung 、「プラハ新聞」)が発行開始
- プラハ・メトロノームの設置
- 1992年
- 1993年1月1日:チェコとスロバキアが分裂。プラハがチェコ共和国の首都に
- 1995年:ラジオ・フリー・ヨーロッパ、ラジオ・リバティーの本部がプラハに
- 1996年
- 世界エスペラント大会の開催、マニフェスト宣言の採択
- ダンシング・ハウスの建立
- 1997年:ヴィア財団の本部がプラハに
- 1998年:ニューヨーク大学プラハ校が開校
- 1999年:プラハ・モスクが建立
21世紀
- 2001年:プラハ・フリンジ・フェスティバルの開催
- 2002年
- 8月:洪水が発生、一部地域で避難、歴史的資料館が数多く損傷を負ったが、主な名所は無傷
- プラハ・ブロードウェイ劇場が開場
- プラハ安全保障研究所が開設
- 11月:NATO首脳会談の開催
- 2006年:シュコダ宮殿がプラハの新市役所庁舎に。シュコダ宮殿は、1920年代-30年代、建築家パヴェル・ヤナークによるアールデコ様式の建物で、シュコダの自動車製造工場の本社として建設された。
- 2007年:ギガス写本が379年を経てプラハへ返還
- 2009年4月5日:アメリカ・オバマ大統領が核兵器武装解除の演説
- 2010年9月:経済問題で抗議活動
- 2011年:人口1,262,106人(プラハ市)、2,300,000(大プラハ)
- 2013年
- 4月29日:ガス爆発事故
- プラハ市長トマーシュ・フデチェク
- 2014年:プラハ市長アドリアナ・クルナーチョヴァー
脚注
- ^ en:Timetable of Prague (2018-07-29, at 00:15:48UTC)、fr:Chronologie de Prague (2019-04-24, at 16:16:11UTC)を抄訳。
- ^ "Prague", Encyclopædia Britannica (11th ed.), New York, 1910, OCLC 14782424 – via Internet Archive
- ^ "Prague". Encyclopedia of Jews in Eastern Europe. New York: Yivo Institute for Jewish Research. Retrieved 28 February 2015.
- ^ C. Wolfsgruber (1913). "Archdiocese of Prague". Catholic Encyclopedia. New York.
- ^ Karl Hilgenreiner (1913). "University of Prague". Catholic Encyclopedia. New York.
- ^ Jiří Hochman (1998). Historical Dictionary of the Czech State. USAv: Scarecrow Press. ISBN 978-0-8108-3338-8.
- ^ Gerhard Dohrn-van Rossum [de] (1996). "The First Public Clocks". History of the Hour: Clocks and Modern Temporal Orders. University of Chicago Press. ISBN 978-0-226-15510-4.
- ^ "Prague", Austria-Hungary (11th ed.), Leipzig: Karl Baedeker, 1911
参考文献
英語
- Abraham Rees (1819), "Prague", The Cyclopaedia, London: Longman, Hurst, Rees, Orme & Brown
- David Brewster, ed. (1830). "Prague". Edinburgh Encyclopaedia. Edinburgh: William Blackwood.
- Charles Knight, ed. (1866). "Prague". Geography. English Cyclopaedia. 4. London: Bradbury, Evans, & Co.
- David Kay (1880), "Principal Towns: Prague", Austria-Hungary, Foreign Countries and British Colonies, London: Sampson Low, Marston, Searle, & Rivington
- "Prague", Bradshaw's Illustrated Hand-book to Germany and Austria, London: W.J. Adams & Sons, 1896
- Norddeutscher Lloyd (1896), "Prague", Guide through Germany, Austria-Hungary, Italy, Switzerland, France, Belgium, Holland and England, Berlin: J. Reichmann & Cantor, OCLC 8395555
- "Prague". Chambers's Encyclopaedia. London. 1901.
- Francis Lützow (1902), Prague, Mediaeval Towns, London: J.M. Dent & Co., OCLC 150311124
- "Prague". Handbook for Travellers in South Germany and Austria (15th ed.). London: J. Murray. 1903.
- "Prague", Jewish Encyclopedia, 10, New York, 1907
- "Prague", Encyclopædia Britannica (11th ed.), New York, 1910, OCLC 14782424 – via Internet Archive
- Benjamin Vincent (1910), "Prague", Haydn's Dictionary of Dates (25th ed.), London: Ward, Lock & Co.
- "Prague", Austria-Hungary (11th ed.), Leipzig: Karl Baedeker, 1911
- Geoffrey Moorhouse (1980), Prague, Great Cities, Time-Life Books, OL 20601092M
- Rob Humphreys (1992), Prague, London: Rough Guides, OL 24217161M
- Prague City Guide, Lonely Planet, 1994
- Agata Anna Lisiak (2010). Urban Cultures in (Post)colonial Central Europe. Purdue University Press. ISBN 978-1-55753-573-3. (about Berlin, Budapest, Prague, Warsaw)
チェコ語
- Edvard Herold (1884). Malebné cesty po Praze [Picturesque Walks through Prague] (in Czech). Praze: Tiskem a nákladem E. Grégra. v.2, Malá Strana, 1896
- Václav Vladivoj Tomek (1892), Dějepis města Prahy [History of the Town of Prague] (in Czech), V Praze: Nákl. knihkupectví Fr. Řivnáče
- Jan Dolenský (1903), Praha ve své sláv i utrpení [Prague in Good Times and Bad] (in Czech), V Praze: Nakladatel B. Kocí
ドイツ語
- "Prag". Topographia Bohemiae, Moraviae et Silesiae. Topographia Germaniae (in German). 1650.
- "Prag", Wien [Vienna ... and parts of Austria-Hungary], Meyers Reisebücher (in German), Hildburghausen: Bibliographisches Institut, 1873
- Statistisches Handbuch der königlichen Hauptstadt Prague ... 1897 [Statistical Handbook for the City of Prague ... 1897] (in German). Prag. 1900.
- O. Klauber, ed. (1902). Prag und Umgebungen [Prague and Surroundings] (in German) (12th ed.). Berlin: Albert Goldschmidt.
外部リンク
- Europeana. Items related to Prague, various dates.