「高柴山」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加 |
m Bot作業依頼: Template:Mapplot JapanとTemplate:Embedmapの廃止に伴う編集 (Template:Embedmap) - log |
||
10行目: | 10行目: | ||
|最新噴火 = |
|最新噴火 = |
||
|初登頂 = |
|初登頂 = |
||
|地図 = {{ |
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|37.3545|140.5819}}|caption=|width=300}}高柴山の位置 |
||
}} |
}} |
||
'''高柴山'''(たかしばやま)は、[[福島県]][[田村市]]と[[小野町]]の境界にそびえる[[山]]。[[標高]]884.1m。[[うつくしま百名山]]に選定されている。 |
'''高柴山'''(たかしばやま)は、[[福島県]][[田村市]]と[[小野町]]の境界にそびえる[[山]]。[[標高]]884.1m。[[うつくしま百名山]]に選定されている。 |
2021年5月14日 (金) 00:30時点における版
高柴山 | |
---|---|
標高 | 884.1 m |
所在地 |
日本 福島県田村市・田村郡小野町 |
位置 | 北緯37度21分16.3秒 東経140度34分54.7秒 / 北緯37.354528度 東経140.581861度座標: 北緯37度21分16.3秒 東経140度34分54.7秒 / 北緯37.354528度 東経140.581861度 |
山系 | 阿武隈高地 |
高柴山の位置 | |
プロジェクト 山 |
高柴山(たかしばやま)は、福島県田村市と小野町の境界にそびえる山。標高884.1m。うつくしま百名山に選定されている。
概要
阿武隈高地の中部に位置し、約3万本のヤマツツジが自生していることで有名。花の見頃を迎える5月下旬から6月上旬にかけては全国各地から大勢の観光客が訪れる。また、山頂からは阿武隈山系の山々とその麓に広がる大パノラマを楽しむことができる。1953年に阿武隈高原中部県立自然公園に指定され、春のツツジから秋の紅葉シーズンまで気軽に楽しめるハイキングスポットとして親しまれている。
このヤマツツジの大群落は明治末期から昭和のはじめにかけて、馬の産地だった大越地方の農家が農耕馬を高柴山に放牧したため出来たものとされている。放牧の邪魔になる樹木は伐採され、草などは馬に食べられたが、花や葉に毒性があるヤマツツジはあまり食べなかったので、次第に美しいヤマツツジの大群落が形成されたといわれている。
登山ルート
登山口は三ヶ所あり、全ての登山口に駐車場がある。山頂までの所要時間はそれぞれ約40分。
- 浮金登山口
- 牧野登山口
- 門沢登山口
外部サイト
- 大越観光ガイド 高柴山 - 福島県田村市ホームページ
- 小野町観光協会 高柴山