「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/受粉 20210321」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→{{Page|受粉}}: メタ書誌情報の利用は慎重にお願いします。 |
|||
16行目: | 16行目: | ||
::::* 一時期、出版社名が変わっていた場合(参照:[[利用者‐会話:Bellis#勝手に固有名詞を]]) |
::::* 一時期、出版社名が変わっていた場合(参照:[[利用者‐会話:Bellis#勝手に固有名詞を]]) |
||
:::--[[利用者:Loasa|Loasa]]([[利用者‐会話:Loasa|会話]]) 2021年4月7日 (水) 03:46 (UTC) |
:::--[[利用者:Loasa|Loasa]]([[利用者‐会話:Loasa|会話]]) 2021年4月7日 (水) 03:46 (UTC) |
||
* 現状は「除去票がなく、依頼者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事のまま継続となります。」に該当すると思うのですがそれでいいのでしょうか。上述の書誌情報の話が続いているかとも思ったのですが、Loasaさんの書込から1週間過ぎたので、終了してもいいかとも思えるのですが。--[[利用者:シダー近藤|シダー近藤]]([[利用者‐会話:シダー近藤|会話]]) 2021年4月15日 (木) 07:36 (UTC) |
2021年4月15日 (木) 07:36時点における版
選考終了日時:2021年4月20日 (火) 02:18 (UTC)
除去この記事は、2009年1月期の月間強化記事賞を受賞したことで、自動的に選出された記事ですが、出典情報の記載が不十分です。--4th protocol(会話) 2021年3月21日 (日) 02:18 (UTC)- 保留 利用者サブページで出典補遺を試みている方がいらっしゃるのをお見かけしたので、2-3週間ほど様子を見たいと思います。--Jutha DDA(会話) 2021年3月25日 (木) 13:13 (UTC)
- コメント 本日参考文献に示されていた資料に当たりまして、全面的に出典情報を補わせていただきました。これで再選考提案時点に比してほぼすべての無出典記述をなくせたかと思います。一部の要出典部分についても執筆の参考になりそうな文献を確保しており、出典が見つからない場合には除去した上で改めて加筆しようと思いますので、出典に関する問題点は解消できると思います。ご一報まで。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年3月27日 (土) 15:24 (UTC)
- 確認しました。編集お疲れ様です。--4th protocol(会話) 2021年3月27日 (土) 22:00 (UTC)
- 紅い目の女の子さん、出典補充ありがとうございます。かなりよくなったと思います。しかし、書誌情報を{{Cite book}}タグを使って書き直すのはいいとしても、なぜ日本語書籍のタイトルや出版社などをローマ字表記にしたのでしょうか。おそらくWorldCatの検索結果をそのままコピーしたためと思われますが、こういう無配慮なことをされると「資料にあたった」という主張も信用できなくなってしまいます(もちろん、紅い目の女の子さんが実際に資料を閲覧されたことを疑うわけではありませんが)。紙の本ならば、奥付けを見れば完全にこれらの情報は書かれておりますので、実際に資料を手にとったのならば、ちゃんと原典情報通りに日本語での表記をお願いします。--Loasa(会話) 2021年4月7日 (水) 01:10 (UTC)
- @Loasaさん ご指摘ありがとうございます。情報元はご推察の通りでWikipedia:井戸端/subj/ビジュアルエディターに参照ツールとcitoidサービスを導入する提案#citoidサービスを利用して文献情報を挿入した上で、奥付と照らし合わせながら不足している情報を加えたり引数を変更しておりました。表記がローマ字であれ今後文献を再び参照するのに必要な情報は網羅されていると考え修正しませんでしたが、編集を確認された方がどのような印象を感じるかまでは考えが至っておりませんでしたし、実際仰る通りと思います。今週末もしくは来週末に該当の文献を所蔵されている図書館を再訪する予定がありますので、その際に表記を修正させていただきます。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月7日 (水) 02:04 (UTC)
- ご回答ありがとうございます。まあタイトルや出版社くらいの情報ならアマゾンのページなど日本語のデータベースからの補填でも構わないとは思いますが、以下で紹介する事例のように、メタ情報を当てにすると実物の奥付情報との食い違いが問題になる場合が多々あるので、書誌情報はなるべく実物のそれを参照した方がよいですね。
- ところで、私はcitoidサービスという機能について今初めて知ったのですが、日本語の書籍に関する限り、当サービスは、WorldCatという外国語主体のデータベースをソースにしていること自体に問題を孕んでいると思われますので、便利なツールではありますが慎重な取り扱いが必要と思われます。
- 参考:通常は些細な違いとして軽視されがちな書誌情報の違いが重要になる事例
- たった一刷の違いが本質的に重大な問題になる場合(参照:太田英利, 増永元, 佐藤寛之, 安川雄一郎 (2003). “決定版日本の両生爬虫類:待望の一冊, いやちょっと待て…”. 爬虫両棲類学会報 (2): 78-87 2021年4月7日閲覧。.)
- 内容が変わらなくてもISBNがまったく変わってしまう場合(参照:利用者‐会話:㭍月例祭/過去ログ2#ツゲの出典についての問い合わせ)
- ハードカバー版や文庫版など判型の違いで記載の有無が異なる場合(参照:利用者‐会話:Hman/過去ログ_-20151010#出典情報はかっちりとお願いします、Wikipedia:井戸端/subj/オリジナルの書籍を出典とする際に、オリジナルと明記する必要があるのかについて)
- 一時期、出版社名が変わっていた場合(参照:利用者‐会話:Bellis#勝手に固有名詞を)
- --Loasa(会話) 2021年4月7日 (水) 03:46 (UTC)
- 現状は「除去票がなく、依頼者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事のまま継続となります。」に該当すると思うのですがそれでいいのでしょうか。上述の書誌情報の話が続いているかとも思ったのですが、Loasaさんの書込から1週間過ぎたので、終了してもいいかとも思えるのですが。--シダー近藤(会話) 2021年4月15日 (木) 07:36 (UTC)