「紀元前373年」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Yoshiie hamada (会話 | 投稿記録) 誤字の修正です。-> 【誤】再制服【正】再征服 |
m Bot作業依頼: 周・楚の王、斉・秦の君主の記事の改名に伴うリンク修正依頼 (粛王) - log |
||
17行目: | 17行目: | ||
** [[秦]] - [[献公 (秦)|献公]]12年 |
** [[秦]] - [[献公 (秦)|献公]]12年 |
||
** [[晋 (春秋)|晋]] - [[孝公 (晋)|孝公]]16年 |
** [[晋 (春秋)|晋]] - [[孝公 (晋)|孝公]]16年 |
||
** [[楚 (春秋)|楚]] - [[ |
** [[楚 (春秋)|楚]] - [[粛王]]8年 |
||
** [[田斉|斉]] - [[桓公 (田斉)|桓公]]2年 |
** [[田斉|斉]] - [[桓公 (田斉)|桓公]]2年 |
||
** [[燕 (春秋)|燕]] - [[簡公 (戦国燕)|簡公]]42年 |
** [[燕 (春秋)|燕]] - [[簡公 (戦国燕)|簡公]]42年 |
2021年3月29日 (月) 12:41時点における版
世紀 | 前5世紀 - 前4世紀 - 前3世紀 |
---|---|
十年紀 |
前390年代 前380年代 前370年代 前360年代 前350年代 |
年 |
前376年 前375年 前374年 紀元前373年 前372年 前371年 前370年 |
紀元前373年は、ローマ暦の年である。
当時は、「執政武官も執政官もいない3年目の年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元381年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前373年と表記されるのが一般的となった。
他の紀年法
できごと
ペルシア帝国
- アケメネス朝ペルシア王アルタクセルクセス2世が、エジプトにおける支配権の奪還を目指して再征服に乗り出す。遠征の指揮はファルナバゾスが執った。当初、侵攻は順調に進み、ペルシア側のギリシア人傭兵隊は、メンフィスへと攻め寄せた。しかし、エジプト王ネクタネボ1世は、軍勢を集め、ペルシア勢の侵攻に反撃することができた。
ギリシア
- イピクラテスが率いたアテナイ軍は、スパルタに攻城戦を仕掛けられていたコルキュラを救った。
- 古代ギリシアの都市ヘリケ (Helike) が、大地震と津波によって壊滅した[1]。
- デルポイのアポローン神殿が地震で破壊された。
中国
誕生
→「Category:紀元前373年生」も参照
死去
→「Category:紀元前373年没」も参照
- 燕の簡公
脚注
注釈
出典