「熊谷元一」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→外部リンク: cat調整 |
m Bot作業依頼: 文部大臣の改名に伴うリンク修正依頼 - log |
||
7行目: | 7行目: | ||
戦前戦後を通じて写真撮影を続け、[[1955年]]には、『一年生 ある小学教師の記録』(岩波書店)により、第1回毎日写真賞を受賞した。童画家としての活動も並行して継続し、絵本や画集の刊行も行った。写真家としては、一貫して農村の姿、特に子供の姿を撮影し続けた。 |
戦前戦後を通じて写真撮影を続け、[[1955年]]には、『一年生 ある小学教師の記録』(岩波書店)により、第1回毎日写真賞を受賞した。童画家としての活動も並行して継続し、絵本や画集の刊行も行った。写真家としては、一貫して農村の姿、特に子供の姿を撮影し続けた。 |
||
[[1994年]]には、地域文化功労者として[[ |
[[1994年]]には、地域文化功労者として[[文部大臣]]の表彰を受けた。2006年[[産経児童出版文化賞]]ニッポン放送賞受賞。2010年11月6日101歳で死去<ref>[http://minamishinshu.jp/news/other/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%85%83%E4%B8%80%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E6%AD%BB%E5%8E%BB.html 南信州新聞]</ref>。 |
||
なお、長男の熊谷博人(ひろと)は[[ブックデザイナー]]である。 |
なお、長男の熊谷博人(ひろと)は[[ブックデザイナー]]である。 |
2020年12月30日 (水) 09:24時点における版
熊谷 元一(くまがい もといち、1909年7月12日 - 2010年11月6日)は、日本の写真家、童画家。
生涯
長野県下伊那郡会地村(現在の阿智村)に生まれる。旧制飯田中学(長野県飯田高等学校)卒業後、小学校教員の傍ら、童画を書いていたが、1933年の思想弾圧事件二・四事件で検挙される。1936年から武井武雄のすすめで子供(自身の生徒たち)などの写真撮影を開始。まだ20代であった1938年に刊行した写真集『会地村: 一農村の写真記録』が高い評価を受ける。(下記「主要な写真集」を参照)(小学校教員を務めていたのは1966年まで)
戦前戦後を通じて写真撮影を続け、1955年には、『一年生 ある小学教師の記録』(岩波書店)により、第1回毎日写真賞を受賞した。童画家としての活動も並行して継続し、絵本や画集の刊行も行った。写真家としては、一貫して農村の姿、特に子供の姿を撮影し続けた。
1994年には、地域文化功労者として文部大臣の表彰を受けた。2006年産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。2010年11月6日101歳で死去[1]。
なお、長男の熊谷博人(ひろと)はブックデザイナーである。
熊谷元一写真童画館
熊谷元一の出身地である阿智村は、1988年に「ふるさと童画写真館」を建設し(のち「熊谷元一写真童画館」に改称)、熊谷元一本人から寄贈を受けた写真作品(約50000点)の紹介を行っている。(下記外部リンクを参照)
熊谷元一写真賞コンクール
上記熊谷元一写真童画館(阿智村)では、1998年に「熊谷元一写真賞コンクール」を設け、現在まで毎年受賞者を出している。(下記外部リンクを参照)
主要な写真集
- 会地村: 一農村の写真記録(朝日新聞社、1938年)(1985年に熊谷元一写真保存会から復刻版が刊行されている)
- 熊谷元一写真全集全四巻(第1巻 戦前編、第2巻 戦後編 1、第3巻 戦後編 2、第4巻 伊那谷の祭り)(郷土出版社、1994年)(第48回毎日出版文化賞特別賞受賞)
- 写しつづけて69年 会地村‐阿智村 昭和・平成(熊谷元一写真童画館、2003年)