コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「1.44 (航空機)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ソ連崩壊」改名に伴うリンク修正依頼 - log
23行目: 23行目:
[[ソ連空軍]]は[[1981年]]に、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[先進戦術戦闘機計画|ATF]]計画に対抗できる多機能前線戦闘機の開発計画、[[MFI (航空機)|MFI]]計画を発表し、ロシアの軍用機メーカー各社に機体設計の提案を求めた。ミコヤンもこの計画に参加し、独自で1.42(MiG-1.42と呼ばれる事もあった)という戦闘機をソ連空軍に提案した。その後1.42は、MFI計画での有力な候補機と位置づけられ、[[A・S・ヤコヴレフ記念試作設計局|ヤコヴレフ]]案との比較の末、ロシアの第5世代ジェット戦闘機に選定された。ミコヤンは1.42の基本設計を[[1985年]]までに済ませ、同時に1.42のデモンストレータ機となる1.44の開発も[[1989年]]に開始した。
[[ソ連空軍]]は[[1981年]]に、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[先進戦術戦闘機計画|ATF]]計画に対抗できる多機能前線戦闘機の開発計画、[[MFI (航空機)|MFI]]計画を発表し、ロシアの軍用機メーカー各社に機体設計の提案を求めた。ミコヤンもこの計画に参加し、独自で1.42(MiG-1.42と呼ばれる事もあった)という戦闘機をソ連空軍に提案した。その後1.42は、MFI計画での有力な候補機と位置づけられ、[[A・S・ヤコヴレフ記念試作設計局|ヤコヴレフ]]案との比較の末、ロシアの第5世代ジェット戦闘機に選定された。ミコヤンは1.42の基本設計を[[1985年]]までに済ませ、同時に1.42のデモンストレータ機となる1.44の開発も[[1989年]]に開始した。


MFI計画中に[[ソ連崩壊|ソ連が崩壊]]し、計画はロシアが引き継ぐ事になるが、財政難などで先行きが危うくなっていた。ミコヤンでは1.44の初飛行は[[1995年]]に行う予定であったが、MFI計画の進展状況から考えて初飛行を控え、1.44は長い間保管されていた。状況は悪化の一途をたどり、MFI計画は[[1997年]]に中止された。しかしライバルの[[スホーイ]]が、[[1997年]]に[[Su-47 (航空機)|Su-47]]を初飛行させた事から、ミコヤンは1.44の写真を[[1998年]]12月に公式公開、[[2000年]][[2月29日]]には初飛行に成功した。
MFI計画中に[[ソビエト邦の崩壊|ソ連が崩壊]]し、計画はロシアが引き継ぐ事になるが、財政難などで先行きが危うくなっていた。ミコヤンでは1.44の初飛行は[[1995年]]に行う予定であったが、MFI計画の進展状況から考えて初飛行を控え、1.44は長い間保管されていた。状況は悪化の一途をたどり、MFI計画は[[1997年]]に中止された。しかしライバルの[[スホーイ]]が、[[1997年]]に[[Su-47 (航空機)|Su-47]]を初飛行させた事から、ミコヤンは1.44の写真を[[1998年]]12月に公式公開、[[2000年]][[2月29日]]には初飛行に成功した。


初飛行後は情報がなかったが、2013年にグロモフ飛行研究所の格納庫で保管されていることが報道されている。報道によれば1.44は良好な状態に保たれており、理論的には必要ならば飛行実施も可能とされているが実際には、多大な組織的準備及び膨大なリソースが必要であるため、実際には動作していないとしている。また解体の予定はないともされておりグロモフでは維持の為、1年間に約800万ルーブルを費していると伝えている<ref>[https://iz.ru/news/562966 Единственный прототип истребителя пятого поколения законсервирован]</ref>。その後2015年開催の[[MAKS]]において初めて地上展示された。
初飛行後は情報がなかったが、2013年にグロモフ飛行研究所の格納庫で保管されていることが報道されている。報道によれば1.44は良好な状態に保たれており、理論的には必要ならば飛行実施も可能とされているが実際には、多大な組織的準備及び膨大なリソースが必要であるため、実際には動作していないとしている。また解体の予定はないともされておりグロモフでは維持の為、1年間に約800万ルーブルを費していると伝えている<ref>[https://iz.ru/news/562966 Единственный прототип истребителя пятого поколения законсервирован]</ref>。その後2015年開催の[[MAKS]]において初めて地上展示された。

2020年12月26日 (土) 00:15時点における版

1.44 (Изделие 1.44)

2015年のMAKSで展示された1.44

2015年のMAKSで展示された1.44

  • 用途:概念実証機
  • 分類:試作機
  • 設計者 RSK「MiG」
  • 製造者
  • 初飛行2000年2月29日
  • 生産数:1機
  • 運用状況:開始中止
  • ユニットコスト:約84億円
ロシア空軍100周年記念航空ショー(2012年)の際に撮影された1.44(画面奥、エアインテーク側面に「144」と記され機首をカバーで覆われた機体)。

1.44は、ロシア空軍向けにミコヤンが開発した、第5世代ジェット戦闘機にあたる1.42の概念実証機。製品1.44ロシア語:Изделие 1.44)とも呼ばれる。2000年に初飛行をしているが、ロシアの財政難により計画は進展していない。北大西洋条約機構(NATO)の使用するNATOコードネームフラットパック (Flatpack)。当機は試作機ゆえにプレフィックスが無く紛らわしいため、便宜上MiG-1.44と呼称されることがある。また、資料によってはMiG-35、MiG-39、MiG-42、MiG-MFIなどの誤用も散見される。

概要

ソ連空軍1981年に、アメリカATF計画に対抗できる多機能前線戦闘機の開発計画、MFI計画を発表し、ロシアの軍用機メーカー各社に機体設計の提案を求めた。ミコヤンもこの計画に参加し、独自で1.42(MiG-1.42と呼ばれる事もあった)という戦闘機をソ連空軍に提案した。その後1.42は、MFI計画での有力な候補機と位置づけられ、ヤコヴレフ案との比較の末、ロシアの第5世代ジェット戦闘機に選定された。ミコヤンは1.42の基本設計を1985年までに済ませ、同時に1.42のデモンストレータ機となる1.44の開発も1989年に開始した。

MFI計画中にソ連が崩壊し、計画はロシアが引き継ぐ事になるが、財政難などで先行きが危うくなっていた。ミコヤンでは1.44の初飛行は1995年に行う予定であったが、MFI計画の進展状況から考えて初飛行を控え、1.44は長い間保管されていた。状況は悪化の一途をたどり、MFI計画は1997年に中止された。しかしライバルのスホーイが、1997年Su-47を初飛行させた事から、ミコヤンは1.44の写真を1998年12月に公式公開、2000年2月29日には初飛行に成功した。

初飛行後は情報がなかったが、2013年にグロモフ飛行研究所の格納庫で保管されていることが報道されている。報道によれば1.44は良好な状態に保たれており、理論的には必要ならば飛行実施も可能とされているが実際には、多大な組織的準備及び膨大なリソースが必要であるため、実際には動作していないとしている。また解体の予定はないともされておりグロモフでは維持の為、1年間に約800万ルーブルを費していると伝えている[1]。その後2015年開催のMAKSにおいて初めて地上展示された。

MiGでは1.44の空力形状や試作機の開発を基にして、それを発展させた「PAK FAの軽量版」(軽戦闘機)を開発しているとされている[2]

設計

1.44は、開発当時のトレンドであったクロースカップルドデルタ翼機である。主翼後退角は48度で主翼後縁にはエルロンを兼ねたフラップを2枚有する。垂直尾翼直下の機体下部に舵面付きのベントラルフィンを装備している。エンジンは本機のために新規開発したAL-41Fターボファンを2基搭載する。AL-41Fは二次元推力偏向ノズルを装備しそれぞれ左右に15度、上下に8度ずつ可動し、高い空中機動性を発揮する。操縦システムには、新型のフライ・バイ・ワイヤシステムKSU-1-42が導入されている。また、ユーロファイター タイフーン1機あたりに搭載されているEJ2002基分の合計推力を、当エンジン1基だけで発揮できる大推力のAL-41エンジンを双発で装備している。これにより超音速巡航能力を有している。

ステルス性にも配慮が行われており、可変面積式エアインテークはS字に曲げられインテークの内側や外装には電波吸収材が使用され、内側のエンジンノズルには熱探知を避けるためセラミックタイルを装備している。

スペック

  • 全長:19.00 m
  • 全幅:15.00 m
  • 全高:4.50 m
  • 主翼面積:90.5 m²
  • 空虚重量:18,000 kg
  • 最大離陸重量:35,000 kg
  • 最大速度:マッハ2.6 (2761.2 km/h)
  • 航続距離:4,000 km
  • 発動機:リューリカ=サトゥールン AL-41F×2
(アフターバーナー時に約176kN/39,680 lb)

登場作品

エアフォースデルタ
プレイヤー機として選択可能。
エースコンバットシリーズ
複数の作品で登場。プレイヤー機として選択可能。作中では「MiG-1.44」と標記される。
絶対可憐チルドレン
ロビエト空軍の戦闘機として、1.44に似た機体が登場。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク