コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ウクライナの国旗」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ソ連崩壊」改名に伴うリンク修正依頼 - log
27行目: 27行目:
[[ウクライナ・ソビエト社会主義共和国]]時代には、他の[[ソビエト連邦|ソ連]]構成共和国の国旗に類似した下部が青色で上部が[[共産主義]]を表す赤色の国旗が使用された。赤色の部分には、[[鎌とハンマー]]、[[赤い星]]があしらわれていた。
[[ウクライナ・ソビエト社会主義共和国]]時代には、他の[[ソビエト連邦|ソ連]]構成共和国の国旗に類似した下部が青色で上部が[[共産主義]]を表す赤色の国旗が使用された。赤色の部分には、[[鎌とハンマー]]、[[赤い星]]があしらわれていた。


[[1991年]]に[[ソ連崩壊|ソ連が崩壊]]し、翌[[1992年]]にウクライナが独立すると、[[ヴェルホーヴナ・ラーダ]](最高議会)で中央ラーダ時代の国旗が再制定され、国旗の縦横比も[[国際連合|国連]]に準じて2:3に改められた。現在のウクライナは、国旗・国章・[[ウクライナの国歌|国歌]]ともに中央ラーダ時代のものを踏襲している。
[[1991年]]に[[ソビエト邦の崩壊|ソ連が崩壊]]し、翌[[1992年]]にウクライナが独立すると、[[ヴェルホーヴナ・ラーダ]](最高議会)で中央ラーダ時代の国旗が再制定され、国旗の縦横比も[[国際連合|国連]]に準じて2:3に改められた。現在のウクライナは、国旗・国章・[[ウクライナの国歌|国歌]]ともに中央ラーダ時代のものを踏襲している。


== デザイン ==
== デザイン ==

2020年12月25日 (金) 23:16時点における版

ウクライナの国旗
ウクライナの旗
用途及び属性 市民・政府・軍隊陸上、市民・政府海上?
縦横比 2:3
制定日 1992年1月28日
使用色
テンプレートを表示

ウクライナの国旗 (ウクライナ語: Державний Прапор України)は、二色旗である。ウクライナ憲法20条に明確に定義されている。ウクライナ人とウクライナ民族解放運動を象徴する旗としては、1848年革命から知られている。旗色は、中世のルーシ王国国章によるものである。一般的には「青の空と黄の麦畑」を表す旗として解釈されている。20世紀中、ウクライナ人民共和国西ウクライナ人民共和国ウクライナ国カルパト・ウクライナなどの国旗として用いられ、さらに反ソ反共の組織であるウクライナ蜂起軍軍旗、且つウクライナ系知識人のシンボルでもあった。1991年9月18日、ウクライナ最高議会が二色旗をウクライナ国旗と決定した。8月23日は「国旗の日」というウクライナ国民の祝日となっている。青黄旗(せいこうき)、黄青旗(こうせいき)とも。 

概要

ウクライナの平野

由来には、二つ説がある。一説によると、青色は空を表し、金色はステップ(草原)に豊かに実る小麦を表すということである。もう一方の説は、青色は水で、金色は火であるという。あるいは、黄色は向日葵であるという話もある。この二つの色は、長い間ウクライナ人のシンボルとして使われている。

金色と青色の旗や紋章は、古くはキエフ・ルーシの大公ヴォロドィーメル1世の時代から使用されていたと言われる。ウクライナの国章である「トルィズーブ」(三叉戟)も、同様の経緯を持つ。

しかし、史料上に初めてウクライナの黄青(金青)の旗が登場するのは、1410年タンネンベルクの戦いのときである。当時の記録によると、西ウクライナ出身の騎士たちは、坂を上っている金色のライオンと、羽を開いた二頭の金色の鷲で飾った2つの青い旗の下でポーランドの王の本陣に馳せ参じたと記されているのである。

その後、16世紀から18世紀にかけてウクライナ・コサックの間で広く使用された。

ウクライナ民族主義の盛り上がっていた1848年には、正式にウクライナ民族を現す旗として黄色と青色の旗が選定された。但し、このときは黄色が上部であった。この旗が選出された西ウクライナは当時オーストリア=ハンガリー帝国領下にあった。

その後、ロシア革命後の1918年に当時の独立国家ウクライナ人民共和国ウクライナ中央ラーダ(中央議会)で正式に国旗として制定された。また、西ウクライナ人民共和国ウクライナ国でも同様の国旗が使用された。

ウクライナ・ソビエト社会主義共和国時代には、他のソ連構成共和国の国旗に類似した下部が青色で上部が共産主義を表す赤色の国旗が使用された。赤色の部分には、鎌とハンマー赤い星があしらわれていた。

1991年ソ連が崩壊し、翌1992年にウクライナが独立すると、ヴェルホーヴナ・ラーダ(最高議会)で中央ラーダ時代の国旗が再制定され、国旗の縦横比も国連に準じて2:3に改められた。現在のウクライナは、国旗・国章・国歌ともに中央ラーダ時代のものを踏襲している。

デザイン

比率
配色 青色 黄(金)色
Pantone Pantone Coated 2935 C Pantone Coated Yellow 012 C[1]
Lab 34.02, −2.19, −64.19[2] 85.29, 5.18, 109.8[2]
RAL 5005[3] 1023 Traffic Yellow
RGB 0, 87, 184[3][4] 255, 215, 0[5]
CMYK 100, 52, 0, 0 2, 12, 100, 0
HEX #0057b8[3][4] #ffd700
Websafe #0066cc #ffcc00

旗の例

中世。ルーシ系の旗

近世。コサックの軍旗

近代 

ウクライナ内戦期の旗

 

ソ連邦下の旗

反ソ連派の旗

民族の旗

軍隊の旗

出典

  1. ^ Свірко, В.; А. Рубцов; А. Горпинченко; В. Синельнікова; Г. Доценко; О. Купко; І. Потапенко; Е. Єршова (вересень 2006). Державний прапор України. ДСТУ 4512:2006. Київ: Держспоживстандарт України. p. 7 
  2. ^ a b Colour fans, cards and swatches
  3. ^ a b c Pantone Coated 2935 C
  4. ^ a b All Pantone C colors with HEX and RGB codes”. 31 жовтень 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。12 червень 2015閲覧。
  5. ^ Pantone Coated Yellow 012 C

参考文献

関連項目