「ノート:太鼓の達人」の版間の差分
174行目: | 174行目: | ||
::: {{返}} いえいえ、こちらもありがとうございます。現状アルバムごとに作曲者や歌唱者の表記法方法に差異がありますが、サブページで検証していきたいと思います。また、曲の出自や特徴はサウンドトラックの解説文に組み込んでもよろしいでしょうか。(本当はTracklistに組み込みたいところですが、既に extra_columnで使ってしまっているのと、後で収拾がつかなくなりそうな気がしたため、解説文の方がよいかなと考えております)[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月4日 (火) 10:09 (UTC) |
::: {{返}} いえいえ、こちらもありがとうございます。現状アルバムごとに作曲者や歌唱者の表記法方法に差異がありますが、サブページで検証していきたいと思います。また、曲の出自や特徴はサウンドトラックの解説文に組み込んでもよろしいでしょうか。(本当はTracklistに組み込みたいところですが、既に extra_columnで使ってしまっているのと、後で収拾がつかなくなりそうな気がしたため、解説文の方がよいかなと考えております)[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月4日 (火) 10:09 (UTC) |
||
:::: {{返}} extra_column の引数では、備考(楽曲説明)のような使用法は想定されていないと思います([[Template:Tracklist#各項目の記入方法]])。ですので、各楽曲について補足していくのであれば、上記のような解説文に加えていくのが自然だと思います。一方で、もしもディスコグラフィだけでそれなりの分量が見込めるのであれば、分割を検討する余地があるかもしれません。ぱっと探した程度で恐縮ですが、『シューティングゲームサイド』([https://books.google.co.jp/books?id=6OSXDQAAQBAJ&pg=PA75&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwAHoECAIQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false]・[https://books.google.co.jp/books?id=oeWXDQAAQBAJ&pg=PA147&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwAXoECAYQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false]・[https://books.google.co.jp/books?id=fOWXDQAAQBAJ&pg=PA129&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwAnoECAUQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false]・[https://books.google.co.jp/books?id=VOSXDQAAQBAJ&pg=PA61&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwA3oECAQQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false])やPlayStation.Blog([https://blog.ja.playstation.com/2015/07/03/20150703_taiko/]・[https://blog.ja.playstation.com/2015/07/07/20150707_taiko/]・[https://blog.ja.playstation.com/2015/07/14/20150714_taiko/]など)のように、少し短めの第三者言及であれば見つけることが出来ました。「太鼓の達人の音楽」を一括りにして特集した記事が存在すれば、それをベースにしてまとめやすいのですが、残念ながらインタビュー記事でもあまり詳しく(特にオリジナル楽曲について)は触れられていないようです([https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/985/])し、少なくともディスコグラフィだけで系統立てた記事にするのは難しいようです。--[[利用者:stck_w|stck_w]]<small> ([[利用者‐会話:stck_w|<sup>Talk</sup>]]/[[特別:投稿記録/stck_w|<sub>Edits</sub>]]) </small> 2020年8月4日 (火) 14:28 (UTC) |
:::: {{返}} extra_column の引数では、備考(楽曲説明)のような使用法は想定されていないと思います([[Template:Tracklist#各項目の記入方法]])。ですので、各楽曲について補足していくのであれば、上記のような解説文に加えていくのが自然だと思います。一方で、もしもディスコグラフィだけでそれなりの分量が見込めるのであれば、分割を検討する余地があるかもしれません。ぱっと探した程度で恐縮ですが、『シューティングゲームサイド』([https://books.google.co.jp/books?id=6OSXDQAAQBAJ&pg=PA75&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwAHoECAIQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false]・[https://books.google.co.jp/books?id=oeWXDQAAQBAJ&pg=PA147&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwAXoECAYQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false]・[https://books.google.co.jp/books?id=fOWXDQAAQBAJ&pg=PA129&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwAnoECAUQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false]・[https://books.google.co.jp/books?id=VOSXDQAAQBAJ&pg=PA61&dq=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiX4tyn14HrAhVLA4gKHWIjCdoQ6AEwA3oECAQQAg#v=onepage&q=%E2%80%9D%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%AE%E9%81%94%E4%BA%BA%E2%80%9D%20%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&f=false])やPlayStation.Blog([https://blog.ja.playstation.com/2015/07/03/20150703_taiko/]・[https://blog.ja.playstation.com/2015/07/07/20150707_taiko/]・[https://blog.ja.playstation.com/2015/07/14/20150714_taiko/]など)のように、少し短めの第三者言及であれば見つけることが出来ました。「太鼓の達人の音楽」を一括りにして特集した記事が存在すれば、それをベースにしてまとめやすいのですが、残念ながらインタビュー記事でもあまり詳しく(特にオリジナル楽曲について)は触れられていないようです([https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/985/])し、少なくともディスコグラフィだけで系統立てた記事にするのは難しいようです。--[[利用者:stck_w|stck_w]]<small> ([[利用者‐会話:stck_w|<sup>Talk</sup>]]/[[特別:投稿記録/stck_w|<sub>Edits</sub>]]) </small> 2020年8月4日 (火) 14:28 (UTC) |
||
::::: {{返}} 情報提供ありがとうございます。ディスコグラフィとしての分割はまだ考えておりません<s>が、家庭用のタイトルの記事を立ち上げた後に、付随するサウンドトラックを一部転記という形で提案する可能性はあります</s>。(サウンドトラックの一部転記も考えましたが、無理であることに気づきました。)[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月5日 (水) 12:33 (UTC) 間違いに気づいたため、一部訂正 |
::::: {{返}} 情報提供ありがとうございます。ディスコグラフィとしての分割はまだ考えておりません<s>が、家庭用のタイトルの記事を立ち上げた後に、付随するサウンドトラックを一部転記という形で提案する可能性はあります</s>。(サウンドトラックの一部転記も考えましたが、無理であることに気づきました。)[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月5日 (水) 12:33 (UTC) 間違いに気づいたため、一部訂正--<span class="autosigned" style="font-size: smaller">以上の[[Wikipedia:署名|署名]]の無いコメントは、[[利用者:リトルスター|リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]・[[Special:Contributions/リトルスター|投稿記録]])さんによるものです。2020年8月5日 (水) 20:45</span> 署名付与[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月5日 (水) 22:02 (UTC) |
||
(インデント戻します)太鼓の達人 レッド/ブルーの分を作ってみました。「サウンドトラックの紹介ページでは歌手や作曲者が載っていないが、それ以外のページ(例:[https://web.archive.org/web/20150630043716/http://taikoblog.namco-ch.net/blog/2009/03/post_90.html 開発日記]、<s>今回のアルバム以外だと</s>[https://www.joysound.com/web/search/song/198779 ジョイサウンドの紹介ページ])に載っている」というケースがちらほらあるため、こんな感じで大丈夫なのか、少々心配です。[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月9日 (日) 00:18 (UTC)修正[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月9日 (日) 00:24 (UTC) |
(インデント戻します)太鼓の達人 レッド/ブルーの分を作ってみました。「サウンドトラックの紹介ページでは歌手や作曲者が載っていないが、それ以外のページ(例:[https://web.archive.org/web/20150630043716/http://taikoblog.namco-ch.net/blog/2009/03/post_90.html 開発日記]、<s>今回のアルバム以外だと</s>[https://www.joysound.com/web/search/song/198779 ジョイサウンドの紹介ページ])に載っている」というケースがちらほらあるため、こんな感じで大丈夫なのか、少々心配です。[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月9日 (日) 00:18 (UTC)修正[[利用者:リトルスター|--リトルスター]]([[利用者‐会話:リトルスター|会話]]) 2020年8月9日 (日) 00:24 (UTC) |
||
{{fake heading|sub=4|太鼓の達人 レッド/ブルー}} |
{{fake heading|sub=4|太鼓の達人 レッド/ブルー}} |
2020年12月24日 (木) 09:08時点における版
このページには削除された版があります。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/太鼓の達人」をご覧ください。
過去ログとして以下をご覧下さい。
- 過去ログ1(2006年5月9日(火)23:15より2009年11月6日(金)21:10まで)
新しく議論を追加する場合は、こちらから投稿をして下さい。
ローカルルール
※このルールを編集する場合は、事前にノートで合意を得る必要があります。
- 編集は見やすく連続投稿に注意をすること。
- 質問はノートで議論すること。
- 未発売前の筐体及びゲームタイトルの発売日まで速報性を避けるため記入しない。
- 家庭用及び業務用問わず最大コンボ数の記載をしない。
- 作品ごとの最も難易度の高い曲について、二次資料無しでの記載をしない。
オリジナル楽曲の個別記事
ナムコオリジナル曲のうち、
の3つの個別記事が作成されています。中身は独自研究的な気がしますし、個別記事として耐える特筆性があるのかも是とする断定ができません。一先ず特筆性の提示を求めて{{特筆性}}を貼っておいたのですが、特筆性を担保するものが提示されないまま編集ついでに剥がされています。
詳しい方にお聞きしたいのですが、この楽曲について特筆性はありますでしょうか?--Asellus(Talk) 2010年2月10日 (水) 12:33 (UTC)
- 単独ページにするほどの内容ではないと思います。それぞれの項目を拝見しましたがでは、別の曲も作りましょうって事になりかねないため、私は単独ページは不必要と思います。----Non-Service(会話・履歴) 2010年2月11日 (木) 12:37 (UTC)
ルールをよく読んでください。
太鼓の達人 14およびDSのバージョン3において、販売前の記入がありました。 どちらも販売開始以降に記入するようにしてください。よろしくお願いいたします。 --hamuichiro 2010年6月4日 (金) 13:07 (UTC)
iPhone版の
iPhone版の、「太鼓の達人+」について、曲数の記述がありません。 ご存じの方は提示してください。 --hamuichiro 2010年6月5日 (土) 14:40 (UTC)
- iPhone OS版のサポートページをもとに記述を追加しました。--Aoiya 2010年6月7日 (月) 05:27 (UTC)
統合/著作権違反/削除依頼について
一年ほどウィキブレイクしていたため、状況が理解できていないのですが、何が起きているのか詳しい事情を教えてください。 編集に関してはローカルルールとともにウィキペディアの方針に従う必要があります。その点をご理解ください。
統合についてですが、統合する場合は提案し、ノートで賛成を得て1週間以上経過後と言うことになっておりますので、勝手に統合することのないようお願いします。
--hamuichiro(会話) 2012年3月11日 (日) 12:54 (UTC)
統合提案
太鼓の達人のバトル・ミニゲーム一覧 太鼓の達人の登場人物一覧 太鼓の達人の収録曲一覧 は、特筆性に欠けるため、統合すべきであると考えます。議論中ですので、独自判断でリダイレクト化を 各ページで著作権侵害を解決する必要があります。ご協力をお願いします。
削除依頼が出されている/差し戻しがうまくいかないため、テンプレートを貼れていないページがあります。 テンプレートの貼り付けにもご協力をお願いします。--hamuichiro(会話) 2012年3月14日 (水) 10:45 (UTC)
「楽曲」の項目について
「楽曲」の項目が特筆性を欠いていると思うのですが、大幅な削除、修正等してもよろしいでしょうか?(とりあえず「記録を打ち立てた曲」は全削除の方向で) --118.18.158.37 2012年10月20日 (土) 03:32 (UTC)
大幅な削除を行いました。 --118.18.158.37 2012年11月1日 (木) 07:12 (UTC)
上の118.18.158.37と同一の者です。大幅に削除した項目が復活しておりました。 端的にはっきり言うと「譜面wikiでやれ」と言う内容だと思っておりますが皆さんはどうでしょうか? --124.99.43.213 2012年11月10日 (土) 14:30 (UTC)
- 一応独自研究タグ付けましたが、改善されなければ定番曲節以下はバッサリ除去でもいいように思います。また備考節についても同様に除去妥当かと。1週間反対意見がなければ除去します。--Knoppy(会話) 2012年12月11日 (火) 12:53 (UTC)
- 報告 除去しました。--Knoppy(会話) 2012年12月18日 (火) 09:12 (UTC)
内容過剰について
プロジェクト:コンピュータゲーム/過剰な内容の整理にてバージョン履歴の詳細は不要とされているなどあるため、テンプレートを貼り付けました。かといって全て除去も適切ではないように思うので、適切な分量にまとめられた2次資料を探しています。また全体的に出典が一切ない(全て1次資料によっている?)ので出典の明記をお願いします。--Knoppy(会話) 2012年12月16日 (日) 07:57 (UTC)
難易度の記載について
最近シリーズ作品1つ1つに対して「最も難易度の高い(?)曲」を加筆する編集がありますが、出典もないうえに一部で2曲とするなど、おそらく独自研究であろうと推定されるために全て差し戻しています。ローカルルールとして明文化するまでもないとは思うのですが、加筆している側がおそらく同一人物で対話拒否をしていますので、ローカルルールに追加してもよろしいでしょうか?--Knoppy(会話) 2013年7月25日 (木) 09:55 (UTC)
- 1週間経ちましたが意見がありませんので、このまま8月9日までに意見が無ければ「作品ごとの最も難易度の高い曲について、二次資料無しでの記載をしない。」という形でローカルルールに追加します。--Knoppy(会話) 2013年8月1日 (木) 15:23 (UTC)
- 追加しました。--Knoppy(会話) 2013年8月12日 (月) 14:10 (UTC)
作品の個別記事とテンプレートについて
個別記事のことなんですが、英語版にはACなどの作品の記事があります。 なぜ個別記事を作成しないんですか?。 あと、テンプレートもあります。 個別記事を作成することになって、多くなってきたら必要だと思います。--太鼓マスター(会話) 2014年3月22日 (土) 05:33 (UTC)
新しくシティコネクションから発売されたサウンドトラック8つを記事に追加したのですが、サントラ一覧に分割して、曲目を追加した記事を制作した方がいいのでしょうか? --夕張林檎(会話) 2018年9月20日 (木) 10:48 (UTC)
「ゲスト出演」項について
現状当ページの「ゲスト出演作品」と「太鼓の達人の登場人物一覧#他作品へのゲスト出演」に内容被りが生じています。
当ページ「ゲスト出演作品」項目中の「『太鼓の達人キャラクター』の他作品へのゲスト出演」に該当するものを太鼓の達人の登場人物一覧#他作品へのゲスト出演へ統合し、
当ページ「ゲスト出演作品」項目中の「『太鼓の達人』としての他作品への登場(龍が如く5や仮面ライダー響鬼(PS2))」を関連項目へ移動させようかと思っていますが
皆さんどうでしょうか。 1週間後までを目処に意見お待ちしております。--Recom(会話) 2014年9月3日 (水) 16:13 (UTC)
- 一週間も過ぎましたので編集をしました。内容重複自体は解消されましたが少しごちゃごちゃした感じが否めないのでどう表記するかはまだ検討の余地があるかと思います。--Recom(会話) 2014年9月13日 (土) 05:31 (UTC)
リダイレクト
Wii Uのゲームタイトル一覧など、太鼓の達人の家庭用ゲームソフトに対応しているハードのソフト一覧を時々見るのですが、太鼓の達人のソフトは全て太鼓の達人へのリンクになっています。個別記事として執筆する必要はないと思いますが、太鼓の達人11がリダイレクト記事になっているので、リダイレクト記事としてページを作成してもいいと思うのですが、皆さんはどう思いますか。--太鼓マスター(会話) 2015年3月27日 (金) 06:48 (UTC)
- コメントを追加します。リダイレクト記事としての特筆性もなければ、リンクを「太鼓の達人」から、「太鼓の達人#(そのゲームソフトに対応しているハードの節)」という感じにするだけでもいいと思っています。--太鼓マスター(会話) 2015年3月31日 (火) 10:07 (UTC)
ドンだー節およびサウンドトラック節の除去について
記事全体の見通しが悪くなっていること、適切な二次資料が提示されていないという理由から、ドンだーひろば節およびサウンドトラック節の除去を提案します。 1か月ほど待って、反対意見がなければ、作業に移ります。--リトルスター(会話) 2020年8月1日 (土) 13:06 (UTC)
- ドンだーひろばについては、#『太鼓の達人14』からの変更点程度で言及された内容で私は十分だと思います(できれば出典が欲しいのですが)。現状のようにゲーム内の要素を取捨選択することなく、全て紹介するのはただのゲームガイドと化してしまっているでしょう。一方でサウンドトラック節についてはスタイルの問題のように思います。{{Tracklist}}の collapsed パラメータを使えば、すっきりするのではないでしょうか。タワレコのデータベースなども出典として利用できるかと。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月1日 (土) 13:36 (UTC)
- アドバイスをありがとうございます。TracklistのCollapsedはこのような感じでよろしいでしょうか。--リトルスター(会話) 2020年8月3日 (月) 12:00 (UTC)collaped以外のところでレイアウトに難があったため修正--リトルスター(会話) 2020年8月3日 (月) 12:03 (UTC)
- 例:りんごあめ(1~3曲目のみ)
- 『太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック りんごあめ』は、2018年5月30日にクラリスディスクから発売されたアルバムである[1]。
- 「太鼓の達人」のサウンドトラックとしては、2014年に発売されたマキシシングル以来4年ぶりであり、フルアルバムとしては2012年にリリースされた「フルコンボ!」以来6年ぶりとなる[1]。同アルバムにはこの8年間の追加分からボーカル曲28曲が収録されている[1]。
脚注
- ^ a b c “ミュージック フロム ゲームワールド:Track 157 「真・女神転生if...」「太鼓の達人」”. www.4gamer.net. Aetas (2018年6月22日). 2020年8月3日閲覧。
- ご丁寧に草稿まで作っていただき大変恐れ入ります。とても良いと思います。「4Gamer.net」ではプレスリリースがたくさん見つかりますね[1]。勝手ながら脚注部分を{{Reflist-talk}}に変更いたしました。ご了承いただけますと幸いです。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月3日 (月) 16:01 (UTC)
- いえいえ、こちらもありがとうございます。現状アルバムごとに作曲者や歌唱者の表記法方法に差異がありますが、サブページで検証していきたいと思います。また、曲の出自や特徴はサウンドトラックの解説文に組み込んでもよろしいでしょうか。(本当はTracklistに組み込みたいところですが、既に extra_columnで使ってしまっているのと、後で収拾がつかなくなりそうな気がしたため、解説文の方がよいかなと考えております)--リトルスター(会話) 2020年8月4日 (火) 10:09 (UTC)
- extra_column の引数では、備考(楽曲説明)のような使用法は想定されていないと思います(Template:Tracklist#各項目の記入方法)。ですので、各楽曲について補足していくのであれば、上記のような解説文に加えていくのが自然だと思います。一方で、もしもディスコグラフィだけでそれなりの分量が見込めるのであれば、分割を検討する余地があるかもしれません。ぱっと探した程度で恐縮ですが、『シューティングゲームサイド』([2]・[3]・[4]・[5])やPlayStation.Blog([6]・[7]・[8]など)のように、少し短めの第三者言及であれば見つけることが出来ました。「太鼓の達人の音楽」を一括りにして特集した記事が存在すれば、それをベースにしてまとめやすいのですが、残念ながらインタビュー記事でもあまり詳しく(特にオリジナル楽曲について)は触れられていないようです([9])し、少なくともディスコグラフィだけで系統立てた記事にするのは難しいようです。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月4日 (火) 14:28 (UTC)
- いえいえ、こちらもありがとうございます。現状アルバムごとに作曲者や歌唱者の表記法方法に差異がありますが、サブページで検証していきたいと思います。また、曲の出自や特徴はサウンドトラックの解説文に組み込んでもよろしいでしょうか。(本当はTracklistに組み込みたいところですが、既に extra_columnで使ってしまっているのと、後で収拾がつかなくなりそうな気がしたため、解説文の方がよいかなと考えております)--リトルスター(会話) 2020年8月4日 (火) 10:09 (UTC)
- ご丁寧に草稿まで作っていただき大変恐れ入ります。とても良いと思います。「4Gamer.net」ではプレスリリースがたくさん見つかりますね[1]。勝手ながら脚注部分を{{Reflist-talk}}に変更いたしました。ご了承いただけますと幸いです。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月3日 (月) 16:01 (UTC)
(インデント戻します)太鼓の達人 レッド/ブルーの分を作ってみました。「サウンドトラックの紹介ページでは歌手や作曲者が載っていないが、それ以外のページ(例:開発日記、今回のアルバム以外だとジョイサウンドの紹介ページ)に載っている」というケースがちらほらあるため、こんな感じで大丈夫なのか、少々心配です。--リトルスター(会話) 2020年8月9日 (日) 00:18 (UTC)修正--リトルスター(会話) 2020年8月9日 (日) 00:24 (UTC)
2003年4月23日に日本コロムビアより「太鼓の達人 レッド」と「太鼓の達人 ブルー」が2枚同時に発売された。レッドはアニメソングのカバーを中心に収録されている[1]一方、ブルーはJ-POPのカバーを中心としている[2]。 これに加えて、アーケード第一作で使用された「ゴーゴー・キッチン」[3]など、ナムコオリジナル曲も収録されている。
脚注
- ^ “太鼓の達人 レッド | 商品情報”. 2019年9月6日閲覧。
- ^ “太鼓の達人 ブルー | 商品情報”. 日本コロムビア公式サイト. 2020年8月4日閲覧。
- ^ a b c こはら (2017年5月11日). “いまさら聞けない? 譜面制作よもやま話 【第十三回】”. 太鼓の達人 公式ブログ. バンダイナムコエンターテインメント. 2020年8月7日閲覧。
- ^ “「わたしミカちゃん」その1” (2009年3月19日). 2015年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月9日閲覧。
- お手数をお掛けしております。楽曲の作詞・作曲ないし歌唱担当者は全て TOWER RECORDS ONLINE 上で検証できるのではないでしょうか(レッド・ブルーの各楽曲欄に格納されています)。あと、細かい点で恐縮ですが、アルバム名は二重鉤括弧『』で括れば、「ゴーゴー・キッチン」などのような楽曲ではないことが一目で分かるようになると思います(Wikipedia:表記ガイド#著作物名)。本ノートに投稿時、複数のエラーが生じていたため、勝手ながら上記の草稿に少し修正を加えました。差分でご確認いただけると幸いです。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月9日 (日) 03:54 (UTC)
- アドバイスをありがとうございます。こちらもご迷惑をおかけしました。 TOWER RECORDS ONLINEを改めて確認し、作詞・作曲および歌唱担当者が記載されていることを確認しました。実は最初にお話をいただいた際、ショップサイトのページを使ってよいのか迷い、公式サイトの開発日記などで代用できないかとも考えておりました。しかしながら、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に抵触するかもしれないと思い、サンプルを提出した次第です。かっこ書きとエラーの件については、以後気を付けます。--リトルスター(会話) 2020年8月9日 (日) 07:29 (UTC)
- 特段の理由無く、ただ販売サイトを外部リンクとして挿入することは適切でない可能性もありますが(WP:ELNO)、今回のように作品に関連した情報の典拠として利用するのであれば、CDショップチェーンとしても権威のある TOWER RECORDS は適切な情報源だと考えます。そして、開発日記など、アルバム作品について直接言及していない情報源を利用した場合でも、『太鼓の達人』で同じタイトルの楽曲が2つ存在するとは考えにくく、基本的には一意に定まるためWP:SYNと取られる可能性はほとんどないように思います。ですが、こういった音楽ゲームの特徴としてアルバム収録時にリアレンジされることも多々ありますし、その影響でクレジットが変更されている可能性も否定できません。やはり最も確実で信頼の置ける情報源は TOWER RECORDS ONLINE のデータベースになるでしょう。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月9日 (日) 10:58 (UTC)
- アドバイスをありがとうございます。こちらもご迷惑をおかけしました。 TOWER RECORDS ONLINEを改めて確認し、作詞・作曲および歌唱担当者が記載されていることを確認しました。実は最初にお話をいただいた際、ショップサイトのページを使ってよいのか迷い、公式サイトの開発日記などで代用できないかとも考えておりました。しかしながら、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に抵触するかもしれないと思い、サンプルを提出した次第です。かっこ書きとエラーの件については、以後気を付けます。--リトルスター(会話) 2020年8月9日 (日) 07:29 (UTC)
(インデント戻します)お返事が遅くなり申し訳ありません。まだぐちゃぐちゃですが、少しずつ形になりつつあります。現在TOWER RECORDSの情報を一次資料として用いていますが、作曲者等の個人名がクレジットされていないケース(例:ブルーの「ラブユー☆どんちゃん」、かきごおりの「Ignis Danse」など)もあるため、プレスリリースや開発日記等も一次資料として併用しております。また、他アルバムへの再録(例:ワンダーモモーイ)についても記載しておりますが、これはやりすぎだったかなとも考えております。--リトルスター(会話) 2020年8月15日 (土) 11:48 (UTC)ちょっと修正。--リトルスター(会話) 2020年8月15日 (土) 14:17 (UTC)
- クレジットについて様々なご検討をいただき、大変ありがとうございます。後半についてですが、音楽ゲームの収録曲はゲームのサントラの他、作曲者あるいはヴォーカルのアルバム等の媒体に収録されることが多い傾向にあるかと存じます。収録媒体を網羅していくことで内容が煩雑となる懸念があるようならば、私はそれらを一切記さないようにすることを選択するかもしれません。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月16日 (日) 05:34 (UTC)
- 利用者:リトルスター/太鼓の達人のディスコグラフィ(仮)にて、全サントラ分をTracklist入りさせた草稿を作りました。なお、アーケード以外のシリーズ作品およびシリーズ外の作品を初出とする楽曲につきましては、記述を控えめにしております。(アーケード以外のシリーズ作品を初出とするが曲につきましては、初出作品の立項時に解説するか、アーティストのアルバムやシングルにて解説した方が良いと考え、先行して「Diver」をトレジャーガウスト ガウストダイバーにて解説いたしました。)--リトルスター(会話) 2020年8月22日 (土) 04:28 (UTC)
- 大変ありがとうございます。出典を含め、通して読ませていただいたのですが、1点だけ気になったところがございました。『フルコンボ!』の説明文ですが、出典として利用されているツイートの内容について、途中から引用RTとなっているため、Katsuhiro Harada氏のコメントは「一応鉄拳サウンドチーム椎名 豪くん作曲です」という箇所に限られると思います[10]。「風間飛鳥のキャラクターソングであり」といった前半の箇所はクレジットから断定しても問題ないと思いますが、「鉄拳シリーズとは異なるストーリーが展開する」というのは一個人の感想に過ぎないため、除去すべきでしょう。そのほかで大きな問題はないと思います。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月22日 (土) 08:37 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。当該箇所を確認し、後半の部分を除去しました。また、同じアルバムに収録されている別の収録曲につきましても、注釈扱いだったものを解説文に変更しました。--リトルスター(会話) 2020年8月22日 (土) 11:14 (UTC)
- 難しいですが、私の普段の執筆スタンスであれば、クレジット({{tracklist}})内の「拝啓、学校にて…」の歌唱担当は TOWER RECORDS の情報に合わせて「風間飛鳥」のみとし、「(CV:白石涼子)」や「鉄拳シリーズ(中略)のキャラクターソングである」云々といった情報は現段階で検証可能な材料が無いものと見なし、反映しないことにします。また、少なくとも今回の場合、「(CV:白石涼子)」や「鉄拳シリーズ」云々の一文に当該ツイートを出典として添えることだけは適切ではないと考えます(Twitterの一般ユーザーが投稿した内容に依拠してしまっているため)。私は一次資料であれ、何らかの情報を記載する際に基本必ず出典を探しますが、おそらくCDの実物を検証すれば、ほぼほぼクレジットに白石涼子さんのお名前は記載されていると考えられますし、人によっては無出典でも許されうる範疇のように考えるとは思いますが…。このような細かすぎることで目くじらを立てるつもりもありませんので、リトルスターさんにお任せしたいと思います。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月23日 (日) 06:30 (UTC)
- たびたびお手数おかけいたします。改めて確認いたしました。一見して架空の人物を歌った曲だとわかるようにしたかったのですが、鉄拳云々のところは撤去した方がよさそうですね。そのようにいたします。--リトルスター(会話) 2020年8月23日 (日) 13:17 (UTC)
- 難しいですが、私の普段の執筆スタンスであれば、クレジット({{tracklist}})内の「拝啓、学校にて…」の歌唱担当は TOWER RECORDS の情報に合わせて「風間飛鳥」のみとし、「(CV:白石涼子)」や「鉄拳シリーズ(中略)のキャラクターソングである」云々といった情報は現段階で検証可能な材料が無いものと見なし、反映しないことにします。また、少なくとも今回の場合、「(CV:白石涼子)」や「鉄拳シリーズ」云々の一文に当該ツイートを出典として添えることだけは適切ではないと考えます(Twitterの一般ユーザーが投稿した内容に依拠してしまっているため)。私は一次資料であれ、何らかの情報を記載する際に基本必ず出典を探しますが、おそらくCDの実物を検証すれば、ほぼほぼクレジットに白石涼子さんのお名前は記載されていると考えられますし、人によっては無出典でも許されうる範疇のように考えるとは思いますが…。このような細かすぎることで目くじらを立てるつもりもありませんので、リトルスターさんにお任せしたいと思います。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月23日 (日) 06:30 (UTC)
- ご配慮賜りましてありがとうございます。現在の内容で、標準名前空間にご反映いただいてもかまいません。『フルコンボ!』の方は、ちょっと中古で手に入れるのでは相当値段が張ってしまうようですので、もし私が国立国会図書館に行く機会があれば、これを検証するように覚えておきたいと思います(こちらの検証の件も長らく放置したままで、大変恐縮です…)。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月23日 (日) 16:28 (UTC)
- いえいえ、こちらもありがとうございます。もしこのまま反対がなければ、日本時間で8月29日あたりにでも太鼓の達人#サウンドトラックの内容の置き換えを行いたいと思います。(予定よりも少し早いですが、万が一トラブルが発生した時の対処の時間をいただきたいと思い、前倒しさせていただきます。)なお(こちらも早いですが)ドンだーひろばの撤去はこれより実施いたします。--リトルスター(会話) 2020年8月25日 (火) 09:13 (UTC)
- ご配慮賜りましてありがとうございます。現在の内容で、標準名前空間にご反映いただいてもかまいません。『フルコンボ!』の方は、ちょっと中古で手に入れるのでは相当値段が張ってしまうようですので、もし私が国立国会図書館に行く機会があれば、これを検証するように覚えておきたいと思います(こちらの検証の件も長らく放置したままで、大変恐縮です…)。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月23日 (日) 16:28 (UTC)
- 報告ドンだーひろば節の撤去、および太鼓の達人#サウンドトラックの内容の整理を実施いたしました。(なお、関連項目の整理に伴い、サウンドトラック内容を利用者:リトルスター/太鼓の達人のディスコグラフィ(仮)に置き換えた後、そこからさらに修正させていただきました。)--リトルスター(会話) 2020年8月29日 (土) 00:11 (UTC)