ノート:太鼓の達人/log01
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:太鼓の達人で行ってください。 |
『残酷な天使のテーゼ』歌唱者に関する件
[編集]61.209.86.244さんによる編集(太鼓の達人に収録されている『残酷な天使のテーゼ』を歌っているのは高橋洋子)について、私が差し戻しした後に、61.209.86.244さんに利用者‐会話:61.209.86.244で出典の確認をいたしましたが、残念ながら明確なソースは無いとのお返事をいただきました。以下にその内容を転載しておきます。
太鼓の達人への加筆ありがとうございます。その加筆内容で気になったのですが、テーゼは高橋洋子本人が歌っていましたっけ?(要約欄参照) 「夢色・虹色・太鼓色」は高橋洋子ですが・・・--Kkkdc(会話) 2006年5月9日 (火) 13:04 (UTC)
アーケード版の4か5(この辺はうろ覚えですが)でこの曲をプレイしたことがありますが、聞いた限り本人と言っていいと思います。スタッフロール(歌手)で彼女の名前があったのでやっぱりそうだと確信しました。--以上の署名のないコメントは、61.209.86.244(会話)さんが 2006年5月9日 (火) 13:10 (UTC) に投稿したものです。
- アーケードの3ですね。実際にやった事はないんですけど、昔何処かにあったプレイ動画を見た限りだと、本人ではないように聞こえたので。あと、「夢色・虹色・太鼓色」が同じく3に収録されているので、スタッフロールの情報で確定は出来ないと思います。スタッフロール中の「残酷な天使のテーゼ」の項に書いてあったのでしょうか。それなら間違いないのでしょうけども・・・。--Kkkdc(会話) 2006年5月9日 (火) 13:21 (UTC)
多分聞いた感じだけで書いたので記憶違いかも知れません(稼動当時、曲のリリースから5年以上経っていたから歌い方や声も変わってるかも知れませんが)。明確なソースもなく加筆したことは申し訳ありません。最近アーケードで稼動開始した8や以前の7でも聞いてて本人じゃないかと感じた曲があったので。--以上の署名のないコメントは、61.209.86.244(会話)さんが 2006年5月9日 (火) 13:33 (UTC) に投稿したものです。
- 今保存していた動画をもう一度再生してみたところなのですが、やはり違う気がします・・・。こちらこそ、わざわざお手数をおかけして申し訳ございませんでした。記事の方については差し戻したままにしておきます。--Kkkdc(会話) 2006年5月9日 (火) 13:38 (UTC)
もしどなたかこの件に関してご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指摘のほどよろしくお願い申し上げます。--Kkkdc(会話) 2006年5月9日 (火) 14:15 (UTC)
真・画竜点睛の得点
[編集]一応、真・画竜点睛だけ得点に関する項目を追加しました。異議がある場合は意見をよろしくお願いします。--以上の署名のないコメントは、222.9.58.111(会話)さんが 2006年12月25日 (月) 14:38 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。
2000シリーズの件ですが
[編集]十露盤2000にて、2000シリーズは同一人物が作曲しているというコメントがあるのですが、こちらには様々な作曲者となっていて矛盾していると思います--以上の署名のないコメントは、220.148.238.92(会話)さんが 2006年12月30日 (土) 14:49 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。
歌詞の掲載
[編集]2000シリーズの「よくでる2000」の項目に歌詞が掲載されていたのですが、著作権法の違反ではないでしょうか?--222.9.58.111 2007年3月3日 (土) 06:51 (UTC)署名の位置を修正しました。--Ziman-JAPAN 2008年9月15日 (月) 04:27 (UTC)
“超特急(J-POP)”について
[編集]自分が無知なだけかも知れませんが、超特急の本人歌唱と言うのは何処からあがったものでしょうか?検索サイトで調べても出てきませんし、(間違いか,再収録のせいか)「なんだか」のコーラスに違和感があるように感じます。真相を知ってらっしゃる方はその詳細を教えて頂けたら幸いです。--ゆきひろ 2007年3月23日 (金) 07:27 (UTC)署名がIPユーザーのものに変わってしまっていたので、戻しました。--Ziman-JAPAN 2008年9月15日 (月) 04:27 (UTC)
超特急が本人歌唱の件は詳細が不明なので削除しておきました。ただし、履歴は残しています。--わたぼう 2007年4月12日 (木) 22:38 (UTC)
画像掲載の件
[編集]このページでは何度も画像を載せるか否かで編集合戦が行われていますが、これでは収集がつかないのでここに意見をお願いします。--わたぼう 2007年4月12日 (木) 22:40 (UTC)
幼稚園児が「やだ」って言ってるので削除されます。--正和--以上の署名のないコメントは、59.85.160.11(会話/Whois)さんが 2007年7月12日 (木) 08:41 に投稿したものです(松茸による付記)。
十露盤2000について
[編集]>悔しがった機械が延々と話し始め壊れてしまう。壊れて、残った1人が「店員さーん」と言う。 公式の歌詞紹介でどこにも壊れたというような記述はないのですが? 店員を呼んだのも倒れた二人についての事かと?--以上の署名のないコメントは、218.177.140.1(会話/Whois)さんが 2007年10月11日 (木) 13:59 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。
最大コンボ数の項目について
[編集]この項目はウィキペディアに乗せるには内容過剰だと思います。個人の攻略サイトじゃあるまいですし、他の音楽シミュレーションゲームの記事も参照して考え、必要無いと思い削除しました。—以上の署名の無いコメントは、218.140.120.21(会話/whois)さんが[2007年10月19日 (金) 11:32 (UTC)]に投稿したものです(新幹線による付記)。
SpoilerH/Fについて
[編集]{{SpoilerH}}と{{SpoilerF}}は、作品の核心部分に使用するテンプレートです。この記事での使われ方はそのような「核心」とは思えない部分に使われていたので(膨大な記事を短く見せるため?)、目的外利用として撤去させていただきました。なお、これらのテンプレートについては現在、Template talk:SpoilerHにて廃止提案が出されておりますので、参考まで。--fuji-77 2008年3月20日 (木) 10:18 (UTC)
re:SpoilerH/Fについて
[編集]( ´∀`)おかげで記事が凄く見難くなりました、ありがとうゴザイマス。--以上の署名のないコメントは、218.177.140.1(会話/Whois)さんが 2008年3月24日 (月) 13:59 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。
さいたま2000と恋文2000
[編集]さいたま2000と恋文2000のジャンルを太鼓の達人Blogにあわせて変更しておきました。 というか細かいミス多いですねw。--以上の署名のないコメントは、218.177.140.1(会話/Whois)さんが 2008年3月24日 (月) 13:59 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。
ジャンル別説明の項目の分割について
[編集]まだ記事が大きく感じるので、新しく「太鼓の達人の収録曲」という記事を作って分割した方がいいと思います。 本音は「最大コンボ数」の項目を復活させたい(((--59.147.230.92 2008年6月23日 (月) 09:09 (UTC)
編集、完了しました。
[編集]「太鼓の達人の収録曲」の記事作成と、「最大コンボ数」の項目の追加完了しました。--61.198.174.115 2008年6月25日 (水) 11:56 (UTC)
- 太鼓の達人の収録曲がGFDL不適合な気がします。Wikipedia:ページの分割と統合で示されている方法に沿って再度作成する(その前に、前回の分割の版を削除する)必要があるかと思います。説明(削除の必要性、削除のやり方、ページの分割のやり方)が必要なら説明しますが、説明は必要でしょうか?--NISYAN 2008年6月25日 (水) 12:47 (UTC)
- change to 太鼓の達人のジャンル別説明。Mosquitopang 2008年6月25日 (水) 13:41 (UTC)
- 少し放ったらかしになってしまっていましたが、その間に太鼓の達人のジャンル別説明は削除されましたので、一応ご報告です。削除の経緯はWikipedia:削除依頼/太鼓の達人のジャンル別説明に。--NISYAN 2008年7月3日 (木) 23:26 (UTC)
「有名なドンだー」について
[編集]このよう記述は不必要ではないでしょうか?一応私のほうでは消去いたしませんが考えていただけると幸いです。--118.12.187.25 2008年11月28日 (金) 14:13 (UTC)
最大コンボ数の表記について
[編集]以前も削除されて、新たに書き込みされてますが この項目は不要だと思います。
辞典としては不適切です。
どうしても必要であれば、過去最大のコンボ数「紅」の999コンボです。 の記載だけで十分だと思います。
3位までの表示も必要性も無いですし
1週間を目処に削除します。 異論ありましたらお聞かせ願います。
--210.237.254.208 2008年12月20日 (土) 05:29 (UTC)Forest
- 2008年12月20日 (土) 05:29 (UTC)で提案し1週間反対意見が無いようでしたので、最大コンボ数の表記を簡略化しました。--210.237.254.208 2008年12月27日 (土) 03:02 (UTC)Forest
家庭用太鼓の達人wiiの曲数に関する件
[編集]家庭用太鼓の達人は70曲と隠し曲はどの位なのでしょうか。
分かる限りでは
- リパブリック産科
- トッカータとフーガとロック
- オー・ソレ・ミオ
- 太鼓のマーチ
- ハッピーでリッパ!
- hole in the wall
- 風のファンタジー
- The Carnivorous Carnival
- stage0.ac11
- 伝説の祭り
- メカデス。
- どん子のファーストデート
- われら無敵のドコン団
- 2000シリーズ10曲--59.129.252.208 2009年1月2日 (金) 05:48 (UTC)
- 戦国三弦--ネイ 2009年1月22日 (木) 14:08 (UTC)
- 夜桜謝肉祭--ネイ 2009年1月22日 (木) 14:08 (UTC)
- メンクイミラクル--ネイ 2009年1月22日 (木) 14:08 (UTC)
- Rotter Tarmination--ネイ 2009年1月22日 (木) 14:08 (UTC)
- カレ・カノ・カノン--ネイ 2009年1月22日 (木) 14:08 (UTC)
以上です。他に知っている曲がありましたらここに署名付きで書き込んでください。--Geya 2008年12月25日 (木) 01:30 (UTC)
はじめから出現してる曲は42曲で隠し曲は28曲なのでこれで全部だとおもいます。また、一部間違っている曲名を訂正しました。--ネイ 2009年1月22日 (木) 14:08 (UTC)
蟹プリンス曲の歌い方の形容について
[編集]「VOCALOIDのような歌い方が特徴。」とありますが、歌い方はVOCALOIDとは似ていないと想います。息継ぎは人間らしいタイミングで行っているので、VOCALOID全般でどうしても残ってしまう「機械っぽい息継ぎの歌い方」は無いと想います。次に声質ですが、VOCALOIDシリーズにおいてこれと似た(と言い切っていいのか判りませんが)声質をしているのはVOCALOID2初音ミクくらいでは無いでしょうか。VOCALOIDと一概に言えば男性ボーカルのVOCALOIDも含まれ、声質を形容するにはあまりにも範囲が広すぎると想います。そもそも蟹プリンス曲の様な曲調をしている曲は太鼓の達人の収録曲の内外でも有り触れていると想います。このアーティストの歌い方だけ、広すぎる形容・意味が不鮮明な形容をする事は意味が無い事だと想うのですが、どうでしょう。--220.105.11.131 2009年1月27日 (火) 12:31 (UTC)
攻略に関する情報?
[編集]題の通りですが、攻略とまではいかなくともそれに準じるものが見られます。
例)
- 実は達人譜面の譜面のほとんどは、「ドドカカドドカカドドカカ…」の2つずつの音符の並びを、ところどころ区切っただけのものである。(月下美人)
- 中盤にさしかかると65連打という非常に長い風船音符があり、その直後には終始ドン→カッ(打ち分け)の16分61連打がある(メカデスに関する記述)
こういったものは私は削除するべきだと思うのですが、実際どうなのでしょうか。ご意見をお願いします。 --Toba 2009年3月22日 (日) 04:41 (UTC)
1ヶ月ほど待ちましたが、反対意見がないので、削除したいと思います。 後一週間ほど待ちます。 --Toba 2009年4月21日 (火) 06:31 (UTC)
反対意見等がなかったので、個人の判断ではありますが、攻略に関すると思われる情報を削除しました。また、中立的でない内容についても、一部削除させていただきました。
- もし不自然な記事や内容になっていた場合は、お手数ですが履歴から比べていただき、Tobaまでご一報いただけると幸いです。
--Toba 2009年4月30日 (木) 02:29 (UTC)
直接攻略に関わる、またはそれに準ずる、とはいかなくとも百科事典には不要と思われる記事を削除しました。また、最大コンボ数についてなのですが、百科事典には不要だと思います。削除しては復活してるようなので、ここではっきりと決めたいと思います。一週間以内に削除したいと思いますので、意見のある方はそれまでにお願いします。 --Toba 2009年5月2日 (土) 06:48 (UTC)
750コンボ以上
[編集]750コンボ以上の曲は必要だと思います。 950コンボ以上じゃ物足りないです。 750コンボ以上が多いならば、777コンボ以上か、800コンボ以上でもいいです。 950じゃ少なすぎです。--以上の署名のないコメントは、218.128.10.25(会話/Whois)さんが 2009年4月25日 (土) 21:27 に投稿したものです(Non-Serviceによる付記)。
(コメント)そもそも、百科事典に750コンボ以上の記載をする必要は、ないと私は考えます。 各コースの最大コンボ表記のみで、十分だと思いますが・・・。 また、最大コンボの項目で765(ナムココンボ)のことで触れられていますので 再度記載すべきではないと思います。--Non-Service 2009年4月28日 (火) 03:00 (UTC)
曲タイトルについて
[編集]先日、バージョン12がでる前にX-DAY2000が掲載されていました。 これは「ネタバレ」であり、ウィキペディアの禁止事項の一つまたはいくつかに当たります。
曲タイトルは公式サイトが掲載しており、百科事典に掲載すべきものではないため、削除いたしました。 --hamuichiro 2009年5月2日 (土) 07:13 (UTC)
「アーケード版」という表記は正式ではないため、「アミューズメントマシン」に変更いたしました。
収録曲の一例も不要と思われますが、残しております。
業務用、家庭用ともに、最新のものから並べるように変更した方がよいと考えます。
ある程度項目がスリムになったため、過剰整理のフラグは下へ移動しました。 書き込みが繰り返されるようであれば、移動してください。 --hamuichiro 2009年5月4日 (月) 01:04 (UTC)
太鼓の達人12亜洲版以下について
[編集]太鼓の達人12亜洲版以下は、まだ出ていないため、ウィキペディアに書き込むべきではありません。 β版の状態での書き込みはせず、開発状況をよく見て、適切な執筆を心がけましょう。 詳しくはWikipedia:記事を執筆する をご覧ください。
該当項目は削除しましたが、以下のテンプレートを張りました。
この節は、発売前あるいは配信・稼働開始前のコンピュータゲームを扱っています。 情報が解禁されていくに従い、この項目の内容も大きく変化することがありますのでご注意ください。 |
--hamuichiro 2009年5月6日 (水) 07:56 (UTC)
各エディションの目次が削除された件について
[編集]目次がなくなり、読みにくくなったため、箇条書きスタイル
- こんなやつ
に変更しました。--hamuichiro 2009年5月10日 (日) 07:35 (UTC)
- Help:箇条書きに沿ったスタイルに差し戻させていただきました。--122.130.52.57 2009年5月26日 (火) 19:12 (UTC)
タカハシさんについて
[編集]太鼓の達人ブログでの他社ネタやそれに対する反応(ポップン、ビーマニからのネタ返し)は ところどころ加筆に値すると思いますが、みなさんはどう思われますか? また加筆するとしたらどのような形が望ましいでしょうか?
- 「タカハシ-wikipedia」を作成
- 「他作品との関係」に追記
- 「太鼓の達人-達人日記-wikipedia」を作成
(個人的には2番目がいいかと思います)—以上の署名の無いコメントは、114.156.197.167(会話/Whois)さんが[ 2009年10月31日 (土) 20:49]に投稿したものです(--Non-Service(会話・履歴)による付記)。
- バンダイナムコの社員のページを作成(加筆)する必要性は感じられないので、現段階では特に記述する必要性は無いと思います。また具体的にどう加筆すべきなのか理由をつけることによって、様々な意見が得られると思います。----Non-Service(会話・履歴) 2009年10月31日 (土) 12:16 (UTC)
そうですか、もうちょっと考えを練り直してから加筆したいと思います。-- --114.156.197.167 2009年11月6日 (金) 10:48 (UTC)
- 練り直すというよりも、まずWikipediaは百科事典であるということをご理解下さい。あなた個人のサイトや、太鼓の達人のファンサイトではありません。単なる社員のブログのネタを収集するところではなく、ましてやそのようなページを作る必要は全くありません。ウィキペディアは何でないか、検証可能なことだけ書く、独自研究は載せないを、理解できるまでお読み下さい。--Dr.Jimmy 2009年11月6日 (金) 12:10 (UTC)
Wii、業務用の新バージョンについて
[編集]まだ発売されていない製品を記述することは、Wikipediaにおいて望ましくありませんので削除いたしました。 過去にも何度か削除されているようです。いい加減にして下さい。—以上の署名の無いコメントは、Hamuichiro(会話・履歴)さんが 2009年11月6日 (金) 20:39(20:33) に投稿したものです(--Non-Service(会話・履歴)による付記)。