「パーミッシブ・ライセンス」の版間の差分
Anomper012 (会話 | 投稿記録) m Replace PNG file with SVG |
|||
5行目: | 5行目: | ||
== 定義 == |
== 定義 == |
||
[[オープンソース・イニシアティブ]]は、パーミッシブ・ライセンスを「[[コピーレフト]]ではない[[オープンソースライセンス]]」と定義している<ref>{{cite web|url=https://opensource.org/faq#permissive|title=What is a "permissive" Open Source license?|publisher=Open Source Initiative|quote=A "permissive" license is simply a non-[[コピーレフト|copyleft]] open source license{{snd}}one that guarantees the freedoms to use, modify, and redistribute, but that permits [[プロプライエタリ |
[[オープンソース・イニシアティブ]]は、パーミッシブ・ライセンスを「[[コピーレフト]]ではない[[オープンソースライセンス]]」と定義している<ref>{{cite web|url=https://opensource.org/faq#permissive|title=What is a "permissive" Open Source license?|publisher=Open Source Initiative|quote=A "permissive" license is simply a non-[[コピーレフト|copyleft]] open source license{{snd}}one that guarantees the freedoms to use, modify, and redistribute, but that permits [[プロプライエタリソフトウェア|proprietary]] derivatives.|accessdate=2018-03-26}}</ref>。[[GitHub]]のウェブサイトchooselicenseは、MITライセンスを「コピーライトとライセンスの標記を残すことだけを条件とする単純で緩やかなライセンス」と説明している<ref name="chooselicense">{{cite web|url=https://choosealicense.com/licenses/mit/|title=MIT License|publisher=GitHub, Inc.|quote=A short and simple permissive license with conditions only requiring preservation of copyright and license notices. Licensed works, modifications, and larger works may be distributed under different terms and without source code.|accessdate=2018-03-26}}</ref>。{{仮リンク|カリフォルニア・ウェスタン・スクール・オブ・ロー|en|California Western School of Law}}のウェブサイトnewmediarights.com は「BSD・MIT・ApacheライセンスなどのBSD風ライセンスは非常に緩やかで、あなたのソースコードやドキュメントにオリジナルのライセンスされたソースコードの原作者の帰属情報の表示を求める」と説明している<ref name="nmr-bsdlike">{{cite web|publisher=New Media Rights|date=2008-09-12|url=https://choosealicense.com/licenses/mit/|title=Open Source Licensing Guide|quote=The ‘BSD-like’ licenses such as the BSD, MIT, and Apache licenses are extremely permissive, requiring little more than attributing the original portions of the licensed code to the original developers in your own code and/or documentation.|accessdate=2018-03-26}}</ref>。 |
||
== コピーセンター == |
== コピーセンター == |
||
'''コピーセンター'''は、パーミッシブ・ライセンスを表した、コピーライトとコピーレフトの間に置く[[言葉遊び]]である。 |
'''コピーセンター'''は、パーミッシブ・ライセンスを表した、コピーライトとコピーレフトの間に置く[[言葉遊び]]である。 |
||
コピーセンターは、コピーレフトともコピーライトとも異なり、複製物や成果物を[[プロプライエタリ |
コピーセンターは、コピーレフトともコピーライトとも異なり、複製物や成果物を[[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]([[コピーライト]])にも[[フリーソフトウェア|フリー]]([[コピーレフト]])にも従わせることを求めない。[[BSD]]を開発していた[[マーシャル・カーク・マキュージック]]は1999年の[[BSDCon]]で、パーミッシブ・ライセンスである[[BSD License|修正BSDライセンス]]を説明するためにコピーセンターを用いて以下のように説明した。 |
||
{{quote|The way it was characterized politically, you had '''[[コピーライト|copyright]]''', which is what the big companies use to lock everything up; you had '''[[コピーレフト|copyleft]]''', which is free software's way of making sure they can't lock it up; and then [[BSD|Berkeley]] had what we called ‘'''copycenter'''’, which is ‘take it down to the copy center and make as many copies as you want.’|[[マーシャル・カーク・マキュージック|Kirk McKusick]]|[[BSDCon]] 1999<ref>{{Cite web | year = 2006 | author = The Jargon File contributors | url = http://catb.org/~esr/jargon/html/C/copycenter.html | title = copycenter | work = The Jargon File | publisher = Eric S. Raymond | accessdate = June 14, 2006}}</ref>}} |
{{quote|The way it was characterized politically, you had '''[[コピーライト|copyright]]''', which is what the big companies use to lock everything up; you had '''[[コピーレフト|copyleft]]''', which is free software's way of making sure they can't lock it up; and then [[BSD|Berkeley]] had what we called ‘'''copycenter'''’, which is ‘take it down to the copy center and make as many copies as you want.’|[[マーシャル・カーク・マキュージック|Kirk McKusick]]|[[BSDCon]] 1999<ref>{{Cite web | year = 2006 | author = The Jargon File contributors | url = http://catb.org/~esr/jargon/html/C/copycenter.html | title = copycenter | work = The Jargon File | publisher = Eric S. Raymond | accessdate = June 14, 2006}}</ref>}} |
2020年12月23日 (水) 22:28時点における版
パーミッシブ・ライセンス(英: permissive license、別称: BSD風・BSDスタイルライセンス[2])は、どのような制約の下にソフトウェアを再配布できるかという要件が最小限のソフトウェアライセンスである。
パーミッシブ・ライセンスの例としてはMIT License・BSD License・Apache License・Apple Public Source Licenseなどのオープンソースライセンスがある。2016年現在、最も一般的なパーミッシブ・ソフトウェアライセンスはMIT Licenseである[3][4]。
定義
オープンソース・イニシアティブは、パーミッシブ・ライセンスを「コピーレフトではないオープンソースライセンス」と定義している[5]。GitHubのウェブサイトchooselicenseは、MITライセンスを「コピーライトとライセンスの標記を残すことだけを条件とする単純で緩やかなライセンス」と説明している[6]。カリフォルニア・ウェスタン・スクール・オブ・ローのウェブサイトnewmediarights.com は「BSD・MIT・ApacheライセンスなどのBSD風ライセンスは非常に緩やかで、あなたのソースコードやドキュメントにオリジナルのライセンスされたソースコードの原作者の帰属情報の表示を求める」と説明している[2]。
コピーセンター
コピーセンターは、パーミッシブ・ライセンスを表した、コピーライトとコピーレフトの間に置く言葉遊びである。
コピーセンターは、コピーレフトともコピーライトとも異なり、複製物や成果物をプロプライエタリ(コピーライト)にもフリー(コピーレフト)にも従わせることを求めない。BSDを開発していたマーシャル・カーク・マキュージックは1999年のBSDConで、パーミッシブ・ライセンスである修正BSDライセンスを説明するためにコピーセンターを用いて以下のように説明した。
The way it was characterized politically, you had copyright, which is what the big companies use to lock everything up; you had copyleft, which is free software's way of making sure they can't lock it up; and then Berkeley had what we called ‘copycenter’, which is ‘take it down to the copy center and make as many copies as you want.’
他のライセンスとの比較
パブリックドメイン
コンピュータ・アソシエイツ対アルタイ訴訟でパブリックドメインという用語は、意図的にパブリックドメインに置いた作品ではなく、広く共有され、許可を得て配布された作品を指していると述べている。しかし、パーミッシブ・ライセンスは実際にパブリックドメインに作品を置くことと同一ではない。パーミッシブ・ライセンスは多くのケースで原作者の著作権表示をライセンス誓約に規程している。パブリックドメインと本当に同様であれば通常法的には不要なものであるが、米国の著作権登録では過去に公表された資料の開示が必要であり[8]、著作権表示は学問分野における倫理的な要件と考えられる。
コピーレフト・ ライセンス
パーミッシブ・ライセンスとコピーレフト・ライセンスの主な違いは、ソースコードの修正の有無に関わらずソフトウェアを再頒布する際に、パーミッシブ・ライセンスがソースコードの公開を強制せず、コピーレフト・ライセンスがソースコードの公開を強制する点である[9][10]。
パーミッシブ・ライセンスはライセンスの互換性において、必ずしも併用や複合が出来ないコピーレフト・ライセンスに比べ、より柔軟な互換性を持っている[11][12][13]。ただし、いくつかのGPLv2でライセンスされたソフトウェアはソフトウェア開発者にGPLの新しいバージョン(例えばGPLv3)への移行要件を認めており("any later version"表明)、GPL同士での互換性をある程度向上している。また、いくつかのコピーレフト・ライセンスは他ライセンスや新しいバージョンのライセンスとの併用を認めている[14]。
FreeBSDプロジェクトは企業や商用に利用するパーミッシブ・ライセンスのメリットについて、パーミッシブ・ライセンスは「将来的な機能において最小限の制限」であり、コピーレフト・ライセンスは「法的な時限爆弾」であると主張している[15]。
ライセンスの互換性
一般的なパーミッシブ・ライセンスは多くの他のソフトウェアライセンスとライセンスの互換性を持っている。
パーミッシブ・ライセンスはその非制限性のため、他の多くのライセンスと互換性のないコピーレフト・ライセンスとですらライセンスの互換性がある。コピーレフト・ライセンスは、コピーレフト・ライセンスのソースコードと他ライセンスのソースコードから結合して作成されたソフトウェアでしばしば必要となる追加の制限条項を補足することを認めていない。
古いパーミッシブ・ライセンスの中には、4条項BSDライセンス・PHP License・OpenSSL Licenseなど、著作者の広告表示を要求する条項がありコピーレフト・ライセンスと互換性のないものが存在する。新しく一般的なパーミッシブ・ライセンスは、MIT License・3条項BSDライセンス・zlib Licenseなど、広告表示を要求する条項はなくコピーレフト・ライセンスと互換性がある。一部のパーミッシブ・ライセンスは、Common Development and Distribution License・Microsoft Public Licenseなど、再頒布に新たな制限を加えることを認めていないものがある。ただし、そのような制限により他のソフトウェアライセンスとの互換性を失っている場合がある。一部のパーミッシブ・ライセンスは、緩やかではあるが、フリーソフトウェア財団の承認するフリーソフトウェアライセンスとは認められていない。
採用実績
オープンソースソフトウェアのライセンス(オープンソースライセンス)において特に重要なコンポーネントであり、2010年前後には、いくつかの著者がコピーレフト・ライセンスとは対照的に、パーミッシブ・ライセンスの人気が高まっていることを言及している[17][18][19][20]。
2015年以降、パーミッシブ・ライセンスであるMIT Licenseはオープンソースソフトウェア分野で最も採用されているライセンスとなった[3][4]。この時、コピーレフト・ライセンスであるGPLv2は二位につけた。
脚注
- ^ Open Source from a Proprietary Perspective at the Wayback Machine (archive index)
- ^ a b “Open Source Licensing Guide”. New Media Rights (2008年9月12日). 2018年3月26日閲覧。 “The ‘BSD-like’ licenses such as the BSD, MIT, and Apache licenses are extremely permissive, requiring little more than attributing the original portions of the licensed code to the original developers in your own code and/or documentation.”
- ^ a b “Top 20 licenses”. Black Duck Software (19 November 2015). 19 November 2015閲覧。 “1. MIT license 24%, 2. GNU General Public License (GPL) 2.0 23%, 3. Apache License 16%, 4. GNU General Public License (GPL) 3.0 9%, 5. BSD License 2.0 (3-clause, New or Revised) License 6%, 6. GNU Lesser General Public License (LGPL) 2.1 5%, 7. Artistic License (Perl) 4%, 8. GNU Lesser General Public License (LGPL) 3.0 2%, 9. Microsoft Public License 2%, 10. Eclipse Public License (EPL) 2%”
- ^ a b Balter, Ben (2015年3月9日). “Open source license usage on GitHub.com”. github.com. 2015年11月21日閲覧。 “"1 MIT 44.69%, 2 Other 15.68%, 3 GPLv2 12.96%, 4 Apache 11.19%, 5 GPLv3 8.88%, 6 BSD 3-clause 4.53%, 7 Unlicense 1.87%, 8 BSD 2-clause 1.70%, 9 LGPLv3 1.30%, 10 AGPLv3 1.05%”
- ^ “What is a "permissive" Open Source license?”. Open Source Initiative. 2018年3月26日閲覧。 “A "permissive" license is simply a non-copyleft open source license – one that guarantees the freedoms to use, modify, and redistribute, but that permits proprietary derivatives.”
- ^ “MIT License”. GitHub, Inc.. 2018年3月26日閲覧。 “A short and simple permissive license with conditions only requiring preservation of copyright and license notices. Licensed works, modifications, and larger works may be distributed under different terms and without source code.”
- ^ The Jargon File contributors (2006年). “copycenter”. The Jargon File. Eric S. Raymond. June 14, 2006閲覧。
- ^ “US Copyright Office Form CO”. U.S. Copyright Office. 2018年3月26日閲覧。
- ^ “What is Copyleft”. GNU. 21 April 2011閲覧。
- ^ “Categories of free and nonfree software”. gnu.org. 2018年3月26日閲覧。
- ^ Hanwell, Marcus D. (2014年1月28日). “Should I use a permissive license? Copyleft? Or something in the middle?”. opensource.com. 2015年5月30日閲覧。 “Permissive licensing simplifies things One reason the business world, and more and more developers [...], favor permissive licenses is in the simplicity of reuse. The license usually only pertains to the source code that is licensed and makes no attempt to infer any conditions upon any other component, and because of this there is no need to define what constitutes a derived work. I have also never seen a license compatibility chart for permissive licenses; it seems that they are all compatible.”
- ^ “Frequently Asked Questions about the GNU Licenses – Is GPLv3 compatible with GPLv2?”. gnu.org. 2014年6月3日閲覧。 “No. Some of the requirements in GPLv3, such as the requirement to provide Installation Information, do not exist in GPLv2. As a result, the licenses are not compatible: if you tried to combine code released under both these licenses, you would violate section 6 of GPLv2. However, if code is released under GPL "version 2 or later," that is compatible with GPLv3 because GPLv3 is one of the options it permits.”
- ^ Landley, Rob. “CELF 2013 Toybox talk”. landley.net. 2013年8月21日閲覧。 “GPLv3 broke "the" GPL into incompatible forks that can't share code.”
- ^ “GPL-Compatible Free Software Licenses” (2014年11月20日). 2014年12月29日閲覧。
- ^ Montague, Bruce (2013年11月13日). “Why you should use a BSD style license for your Open Source Project”. FreeBSD. 2015年11月28日閲覧。 “9. GPL Advantages and Disadvantages [..] 12. Conclusion
In contrast to the GPL, which is designed to prevent the proprietary commercialization of Open Source code, the BSD license places minimal restrictions on future behavior. This allows BSD code to remain Open Source or become integrated into commercial solutions, as a project's or company's needs change. In other words, the BSD license does not become a legal time-bomb at any point in the development process.” - ^ The Free-Libre / Open Source Software (FLOSS) License Slide by David A. Wheeler on September 27, 2007
- ^ Vaughan-Nichols, Steven J.. “The fall of GPL and the rise of permissive open-source licenses”. zdnet.com. 2015年11月28日閲覧。 “The GPL is still the world's most popular open-source license but it's declining in use, while permissive licenses are gaining more fans, and some developers are choosing to release code without any license at all.”
- ^ Ronacher, Armin (2013年7月23日). “Licensing in a Post Copyright World”. lucumr.pocoo.org. 2015年11月18日閲覧。
- ^ Aslett, Matthew (2011年6月6日). “The trend towards permissive licensing”. the451group.com. 2015年11月28日閲覧。
- ^ Does your code need a license? Posted 02 May 2013 by Jason Hibbets "Q: Are there software development companies favoring a certain open source license over another? What is the trend in the community? A: We're definitely seeing some trends away from copyleft licenses—mostly towards permissive licenses"