コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Apple Pay」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m モバイル端末対応機種: 見出しの階層違反
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
| operating system = [[iOS (アップル)|iOS]] 8以降<br>[[watchOS]]
| operating system = [[iOS (アップル)|iOS]] 8以降<br>[[watchOS]]
| platform = ''店舗決算(NFC決算)・オンライン決済(Webおよびアプリ上)''<br>2014年以降発売の全iPhone([[iPhone 6]]以降)、歴代の全[[Apple Watch]]<br>''オンライン決済のみ(Webおよびアプリ上)''<br>2014年以降発売の全iPadシリーズ([[iPad Air 2]], [[iPad mini 3]]以降)、Macシリーズ
| platform = ''店舗決算(NFC決算)・オンライン決済(Webおよびアプリ上)''<br>2014年以降発売の全iPhone([[iPhone 6]]以降)、歴代の全[[Apple Watch]]<br>''オンライン決済のみ(Webおよびアプリ上)''<br>2014年以降発売の全iPadシリーズ([[iPad Air 2]], [[iPad mini 3]]以降)、Macシリーズ
| license = [[プロプライエタリソフトウェア]]
| license = [[プロプライエタリソフトウェア]]
<!-- The US and UK web sites each contain country-specific content. Neither is an international site. Do not remove non-US web sites, otherwise this page will become US-centric. -->
<!-- The US and UK web sites each contain country-specific content. Neither is an international site. Do not remove non-US web sites, otherwise this page will become US-centric. -->
| website = {{URL|http://www.apple.com/jp/apple-pay/}}
| website = {{URL|http://www.apple.com/jp/apple-pay/}}

2020年12月23日 (水) 22:25時点における版

Apple Pay
開発元 アップル
初版 2014年10月20日 (10年前) (2014-10-20)
対応OS iOS 8以降
watchOS
プラットフォーム 店舗決算(NFC決算)・オンライン決済(Webおよびアプリ上)
2014年以降発売の全iPhone(iPhone 6以降)、歴代の全Apple Watch
オンライン決済のみ(Webおよびアプリ上)
2014年以降発売の全iPadシリーズ(iPad Air 2, iPad mini 3以降)、Macシリーズ
ライセンス プロプライエタリソフトウェア
公式サイト www.apple.com/jp/apple-pay/
テンプレートを表示

Apple Pay(アップル ペイ)とは、アップルの電子財布及び非接触型決済サービスである。

利用者が所持するアップル社製モバイル端末に主にクレジットカードなどのカードを登録し、利用時に店舗側の既存の非接触対応端末を用いる[1]

サービス

利用者のクレジットカードデビットカードEMV、または磁気ストライプカードクレジットカードの番号情報を、利用者モバイル端末に保存する。これらはiOSアプリの「Wallet」で管理する。これを店舗側の非接触信用照会端末で読み取り認証、決済する。

原理上は多くの国で利用されている「非接触支払いの多要素認証版」に近い。近距離無線通信を用いて、iPhoneに搭載されている生体認証技術である、Touch ID[2]またはFace ID[3]による認証情報および暗号化された支払情報を無線通信する[4]

利用時は「自動セキュリティコード[...]が各取引で生成しました」表示が生成されるが[4]、これは利用履歴でないので、利用者・ベンダー・銀行間で共有されず、利用者の支払い情報は、販売店に知られることはない。iPhoneを探す機能経由で、サービスを停止できる[4]

利用者が、Touch IDセンサーで指紋認証、またはFace IDセンサーで顔認証、またはApple Watch端末をダブルクリックすることで支払が行われる[4][5]。支払の方法はiTunes決済用口座からの引き落とし、またはApple Pay決済用に端末に連携させたクレジットカード・プリペイドカードから選べる[6]

利用者が所持するクレジットカードを、Apple端末に登録しNFC A/Bコンタクトレス決済可能とすれば、世界各国でシームレスに利用可能である。ただし各国で発行されているクレジットカードで連携し登録できるためには、当該国でApple Payのサービス開始がアナウンスされている事が条件となる。

イギリスでは、1要素認証の非接触カード決済は30ポンド(2015年8月までは20ポンド)に制限されているが、Apple Payの多要素認証には制限規程はなく、取扱事業者が最新の非接触仕様に対応している場合は、20〜30ポンドの制限を受けなくなった[7][8][9]

Appleは、不正使用時に一部責任を負う[4]Financial Timesによると、アップルの手数料はアメリカ合衆国では0.15%であり[10] 、イギリスではさらに低い。 これは欧州経済領域の2015年6月8日から発効した、クレジットカード0.3%、デビットカード0.2%規程が影響している[11][12]

モバイル端末対応機種

IPhone

また、Apple Watch経由で、iPhone 5iPhone 5ciPhone 5sが対応する[4][13]

iPad

Touch IDもしくはFace IDを搭載したモデルが対応する。

Apple Watch

全てのモデルが対応する。

  • Apple Watch(第1世代)
  • Apple Watch Series 1
  • Apple Watch Series 2
  • Apple Watch Series 3
  • Apple Watch Series 4
  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch Series 6
  • Apple Watch SE

日本

2016年10月の日本でのサービスインに当たっては、日本で普及している非接触型決済向け近距離無線通信規格であるFeliCa方式を用いた。サービスイン当初は日本向けiPhone 7 / iPhone 7 Plus及びApple Watch Series 2で対応し、FeliCaモジュールが非搭載である日本国外仕様のiPhone 7 / 7 Plusでは、日本国内においてApple Payは利用できない事となった。

なお、インターネット決済など、近距離無線通信を必要としないサービスについては、iOS 10.1にアップデートしたiPhone 6以降の端末でも対応した[14]

Android端末における同種のサービスであるGoogle Pay(日本版)とは異なり、日本版のApple Payは「おサイフケータイ」をベースとはしていない。このためFeliCaモジュールが全世界モデルにおいて標準搭載されたiPhone 8以降の端末であれば、日本国外で販売されたiPhoneであっても日本国内においてApple Payを利用することが可能である。

日本で発行するクレジットカードは、FeliCa規格の非接触型決済プラットフォームであるiD[15]およびQUICPay[16]のいずれかに紐付け可能なものに限られ、それぞれの取扱店で利用可能となった。しかし、UCカードグループ各社など一部のカード会社はApple Payには非対応であるほか、リクルートカードのように一部の国際ブランドのみ対応という例もある(2019年9月現在)。また、Suicaの情報を読み込ませることで、交通系IC乗車カードでのモバイルSuica乗車券機能、および電子マネー決済にも対応した[17]

Suicaサービスを利用するに当たって、アップルは自動改札機通過時にTouch ID/Face IDによる生体認証が不要となる「エクスプレスカードモード」を導入している。なお、Apple Pay版のSuicaはシステム的には、Suicaの携帯電話向けサービスであるモバイルSuicaとは異なるが、Suicaを提供するJR東日本では「既存のモバイルSuicaで提供しているサービス(モバイルSuica特急券など)が使えるようになる」と説明している[18]

日本でのサービス開始当初からApple Payに対応していた交通系ICカードはSuicaのみであったが、2020年8月6日にPASMO協議会が同年中にPASMOがApple Payに対応すると発表し[19]、同年10月6日に正式にサービスを開始した[20][21]

EMVコンタクトレス決済

2017年9月からは、日本でも各国と同様に、クレジットカードが対応していれば、世界で普及しているそのEMVコンタクトレス決済機能(FeliCaではなくNFC A/B利用)をiPhone7以降のモバイル端末へ登録・利用可能となった[22]

これにより、日本独自のiD/QUICPayのFeliCa決済に加え、EMVコンタクトレス決済も、日本および世界で利用可能となった[23]

各国でのサービス開始日

[24]

各国でのサービス開始日
日付 国と地域
2014年10月20日 (2014-10-20) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国[25]
2015年7月14日 (2015-07-14) イギリスの旗 イギリス[26]
2015年11月17日 (2015-11-17) カナダの旗 カナダ[27]
2015年11月19日 (2015-11-19) オーストラリアの旗 オーストラリア[28]
2016年2月18日 (2016-02-18) 中華人民共和国の旗 中華人民共和国[29]
2016年4月19日 (2016-04-19) シンガポールの旗 シンガポール[30]
2016年7月7日 (2016-07-07) スイスの旗 スイス[31][32][33][34]
2016年7月19日 (2016-07-19) フランスの旗 フランス[32][35][36]
2016年7月20日 (2016-07-20) 香港の旗 香港[37][38][39]
2016年10月4日 (2016-10-04) ロシアの旗 ロシア[40]
2016年10月13日 (2016-10-13) ニュージーランドの旗 ニュージーランド[41]
2016年10月25日 (2016-10-25) 日本の旗 日本[42]
2016年12月1日 (2016-12-01) スペインの旗 スペイン[43][44]
2017年3月7日 (2017-03-07) アイルランドの旗 アイルランド[45]
2017年3月29日 (2017-03-29) 中華民国の旗 中華民国 (台湾)[46]
2017年5月17日 (2017-05-17) イタリアの旗 イタリア
サンマリノの旗 サンマリノ
バチカンの旗 バチカン
2017年10月24日 (2017-10-24)  デンマーク
 フィンランド
 スウェーデン
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
2018年4月4日 (2018-04-04) ブラジルの旗 ブラジル
2018年5月17日 (2018-05-17)  ウクライナ
2018年6月19日 (2018-06-19) ポーランドの旗 ポーランド
2018年6月20日 (2018-06-20)  ノルウェー
2018年11月28日 (2018-11-28) ベルギーの旗 ベルギー
カザフスタンの旗 カザフスタン
2018年12月11日 (2018-12-11) ドイツの旗 ドイツ
近刊 サウジアラビアの旗 サウジアラビア

脚注

  1. ^ Turner, Adam (September 10, 2014).
  2. ^ iPhone SE (第2世代)iPhone 8などのホームボタン搭載モデル
  3. ^ iPhone X以降のTrueDepthカメラ搭載モデル
  4. ^ a b c d e f Jeffries, Adrianne (September 9, 2014).
  5. ^ D'Orazio, Dante (September 9, 2014).
  6. ^ (カードの撮影、カード情報の手入力、Suica情報の吸い上げのいずれか)
  7. ^ "About Apple Pay for merchants in the UK".
  8. ^ Titcomb, James (June 24, 2015).
  9. ^ Apple Pay - Apple (UK)
  10. ^ Fiveash, Kelly (September 13, 2014).
  11. ^ Arnold, Martin (July 14, 2015).
  12. ^ "Regulation (EU) 2015/751 of the European Parliament and of the Council of 29 April 2015 on interchange fees for card-based payment transactions".
  13. ^ "Clever trick will safeguard Apple Watch from thieves".
  14. ^ "Apple Pay、iPhone 7と共に日本に登場" (Press release). Apple.inc. 7 September 2016. 2020年11月9日閲覧
  15. ^ ドコモが推進する「iD」および「dカード」のApple Payへの対応開始について - NTTドコモ 2016年9月8日
  16. ^ JCB、Apple Payへの対応を開始 - JCB 2016年9月8日
  17. ^ SuicaがApple Payに対応します - JR東日本 2016年9月8日
  18. ^ 新型iPhoneがついに「スイカ」機能を搭載”. 東洋経済新報社 (2016年9月8日). 2016年9月8日閲覧。
  19. ^ PASMO、2020 年中にApple PayTMへ対応します 〜iPhoneやApple Watch で、「PASMO」をより便利に〜”. PASMO協議会 (2020年8月6日). 2020年11月9日閲覧。
  20. ^ 2020年10月6日 いよいよ始まる Apple PayTMの PASMO 〜iPhoneやApple Watchで「PASMO」が使える!!〜”. PASMO協議会 (2020年10月1日). 2020年11月9日閲覧。
  21. ^ Apple PayTMのPASMO、本日開始。〜ようこそ Apple PayTMの PASMOへ さあ、はじめよう!!〜”. PASMO協議会 (2020年10月6日). 2020年11月9日閲覧。
  22. ^ JCB、iOS 11に隠されたApple Payの新機能:モバイル決済最前線 - engadget 2017年9月21日
  23. ^ 登録後、アプリ上でデバイスアカウント番号を確認すると、「iD/QUICPay」に加えて「国際カードブランド名」が表示され、EMVコンタクトレス決済が登録済みとなる。「「QUICPayそれともiD?」「Suicaチャージは?」Apple Pay対応早見表とApple Pay対応おすすめクレジットカード(2019.6.28閲覧)」より。
  24. ^ [1]
  25. ^ Apple Pay - Apple
  26. ^ Apple Pay - Apple (UK)
  27. ^ Apple Pay - Apple (CA)
  28. ^ Apple Pay - Apple (AU)
  29. ^ Apple Pay - Apple (中国)
  30. ^ Apple Pay - Apple (SG)
  31. ^ "Apple Pay ist ab sofort verfügbar in der Schweiz — macprime.ch News". www.macprime.ch.
  32. ^ a b Apple cranks up heat on PayPal by finally bringing Apple Pay to websites Digital Trends
  33. ^ Apple Pay - Apple (CH)
  34. ^ Apple Pay - Apple (CH)
  35. ^ Clover, Juli.
  36. ^ Apple Pay - Apple (FR)
  37. ^ "Apple Pay Available in Hong Kong on 20 July".
  38. ^ Apple Pay - Apple (CH)
  39. ^ Apple Pay - Apple (香港)
  40. ^ Apple Pay - Apple (RU)
  41. ^ Apple Pay - Apple (NZ)
  42. ^ "Apple Pay まもなく登場".
  43. ^ https://techcrunch.com/2015/10/27/apple-pay-hitting-canada-and-australia-in-2015-spain-and-more-in-2016/. 
  44. ^ Apple Pay - Apple (ES)
  45. ^ Apple Pay - Apple (IE)
  46. ^ Apple Pay - Apple (台灣)

関連項目

外部リンク