「Icecast」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m バージョン情報の更新 |
|||
14行目: | 14行目: | ||
Icecastサーバはストリーミングコンテンツとして、[[Hypertext Transfer Protocol|HTTP]]上の[[Vorbis]]、[[Opus_(音声圧縮)|Opus]]、[[Theora]]、[[WebM]]や、[[SHOUTcast]]が使うプロトコル上の[[MP3]]、[[AAC]]、SHOUTcastプロトコル上の[[Nullsoft Streaming Video|NSV]]を扱う。ストリーム源である外部プログラムを「ソースクライアント」と呼び、Icecastプロジェクトでは ''IceS'' の名称でソースクライアントプログラムも開発している。ソースクライアントとIcecastサーバは、通常別の場所で動作する(ソースクライアントは例えばスタジオで利用し、サーバは高帯域幅が利用可能なデータセンターなどに配備する)。 |
Icecastサーバはストリーミングコンテンツとして、[[Hypertext Transfer Protocol|HTTP]]上の[[Vorbis]]、[[Opus_(音声圧縮)|Opus]]、[[Theora]]、[[WebM]]や、[[SHOUTcast]]が使うプロトコル上の[[MP3]]、[[AAC]]、SHOUTcastプロトコル上の[[Nullsoft Streaming Video|NSV]]を扱う。ストリーム源である外部プログラムを「ソースクライアント」と呼び、Icecastプロジェクトでは ''IceS'' の名称でソースクライアントプログラムも開発している。ソースクライアントとIcecastサーバは、通常別の場所で動作する(ソースクライアントは例えばスタジオで利用し、サーバは高帯域幅が利用可能なデータセンターなどに配備する)。 |
||
[[Nullsoft]]製の[[プロプライエタリ |
[[Nullsoft]]製の[[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]なメディアサーバ[[SHOUTcast]]と似たような機能を持つ。 |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
2020年12月23日 (水) 22:05時点における最新版
開発元 | Xiph.org Foundation |
---|---|
最新版 |
2.4.4
/ 2018年10月31日 |
リポジトリ | |
対応OS | Unix系、Microsoft Windows |
種別 | ストリーミング サーバ |
ライセンス | GNU GPL |
公式サイト | www.icecast.org |
Icecastは Xiph.Org Foundation が運営するストリーミングプロジェクトであり、その成果はフリーソフトウェアとしてリリースされている。特にプロジェクトの一部であるサーバプログラムを指すことがある。Icecast は1998年12月から1999年1月にかけて Jack Moffitt と Barath Raghavan が誰でも修正・利用・改変可能なオープンソースの音声ストリーミングサーバとして開発したのが最初である[1]。バージョン2の開発は2001年に始まり、各種フォーマットをサポートしスケーラビリティを向上させるため完全に書き直された(それ以前は Ogg Vorbis だけを対象としていた)。
技術的詳細
[編集]Icecastサーバはストリーミングコンテンツとして、HTTP上のVorbis、Opus、Theora、WebMや、SHOUTcastが使うプロトコル上のMP3、AAC、SHOUTcastプロトコル上のNSVを扱う。ストリーム源である外部プログラムを「ソースクライアント」と呼び、Icecastプロジェクトでは IceS の名称でソースクライアントプログラムも開発している。ソースクライアントとIcecastサーバは、通常別の場所で動作する(ソースクライアントは例えばスタジオで利用し、サーバは高帯域幅が利用可能なデータセンターなどに配備する)。
Nullsoft製のプロプライエタリなメディアサーバSHOUTcastと似たような機能を持つ。
関連項目
[編集]脚注・出典
[編集]- ^ Jack Moffitt: Everything but a private eye Linux.com、2000年9月19日