「Wikipedia‐ノート:削除依頼/増岡厳」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →摺り合せなど: さらに補足 |
→摺り合せなど: 経緯や方法など |
||
9行目: | 9行目: | ||
* それから法的リスクは誰が一番背負っているかと言うと最初にWikipediaに書いたPowersyさんです。それ以降にネット上などに拡散してしまっているのも取り返しがつきません。あとは方針(または法律)に基づく合理的な理由をもって削除を依頼しているにも関わらず存続の判定を下す管理者等がいればそちらにも法的リスクはかぶります。が、触らぬ神にたたりなしで現時点ではどなたも介入されておりません。 |
* それから法的リスクは誰が一番背負っているかと言うと最初にWikipediaに書いたPowersyさんです。それ以降にネット上などに拡散してしまっているのも取り返しがつきません。あとは方針(または法律)に基づく合理的な理由をもって削除を依頼しているにも関わらず存続の判定を下す管理者等がいればそちらにも法的リスクはかぶります。が、触らぬ神にたたりなしで現時点ではどなたも介入されておりません。 |
||
* 以上も念頭に置いていただき、Powersyさんにおかれましてはぜひともここで編集の経緯(参考にしたソース、情報の入手先)など説明責任を果たしていただければと思います。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2020年11月3日 (火) 01:03 (UTC) |
* 以上も念頭に置いていただき、Powersyさんにおかれましてはぜひともここで編集の経緯(参考にしたソース、情報の入手先)など説明責任を果たしていただければと思います。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2020年11月3日 (火) 01:03 (UTC) |
||
=== 全般8またはケース Fの適用について === |
|||
{{コ}} [[Wikipedia:即時削除の方針#全般8]]は「初版投稿者または」(記事の体裁をなしていない状態から)「初めて有益な記述が行われた版の投稿者自身」が提案するあるいは白紙化をもって管理者等に意思表示をする(とみなして第三者が提案も可能な)手段ですが、[[利用者:Q8j|Q8j]]さんが[[特別:差分/78709758]]においてそれを行っています。に対して削除者の[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]さんは次の[[特別:差分/78712208]]で「'''有用と思われる'''」との理由によって差し戻し、却下しました。 |
|||
* で、記事として有用であるかは全般8とは直接の関係はありませんので、他の方による編集でも有用な内容が認められる、とのご判断であると想定します。これについてそこまでの記事の{{履歴|増岡厳}}を見た限りでは、「ごく単純な編集(メンテナンス的なものであり有意とは言えない)」が主ですが一部(肩書き等の見直し、大言壮語を含む除去、つまりマイナスの編集についてメンテナンスの一環と考えられないか)検証、議論を要する編集はあったようです。 |
|||
* その時点(2020年7月29日)で速やかに通常依頼が出されてはいますので、依頼不備がなく全般8の可否を問うことに論点を置いていれば(ケース Fは記事の対象によっては蛇足であり合意形成的にあっさりかわされやすいです)、次の他の方による編集まで約5日間の猶予がありました。[[特別:差分/78721442/78813052|そのあたり]]は内容の整理ですからこれもまたメンテナンスの一環とも考えられなくはないですが、(ライセンス的なこともあり)ごく単純な編集とは言い難い気もします。 |
|||
* [[Wikipedia:削除の方針#ケース F: 投稿者本人から依頼がある場合]]については、管理者等による判定にあたり審議における有効な賛否の割合にゆだねることの多い通常削除依頼の性質とはやや違い、「他の参加者から反対がないとき」つまり厳格な合意形成を要すると読める条件があります。ですが無闇な反対は誰にでも可能ですから方針に基づくそれなりの理由があってこそになりますが、[[Wikipedia:記事の所有権]]もあわせて考えることになるのではないでしょうか。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2020年11月3日 (火) 11:12 (UTC) |
2020年11月3日 (火) 11:12時点における版
摺り合せなど
ストライサンド効果というのがあり、はっきりさせることもまた懸念がなくはないですが、有耶無耶にしたままでは終わらない部分もあるでしょうから、ここである程度の検証・考察を行い問題の解決に至れればと思いましたので本題について提起します。
- まず、本体依頼サブページにおいて当初の依頼内容から、依頼者Powersyさんは(Wikipedia:善意にとるに基づきますと)削除依頼の場において切迫した印象を与える緊急性を訴えておられるものの、その一方でWikipedia:削除の方針に関する理解に齟齬があるため、はなから意見の食い違いが生じるなど、管理者等による判定がためらわれる長期積み残し案件とならざるを得ない状態から脱することができていません。
- そもそも当初の簡潔かつ緊急性を訴える依頼とそれに(記事の初版作成者であり主執筆者であるPowersyさんが)踏み切った動機は、傍から見ますと連絡手段的にPowersyさんが記事の対象である人物と交流がある、ないし当事者でなければ検証も理解も不能と言えます。ましてや当該記事が削除されてしまえば、ごく一部の関連する編集以外は特別:投稿記録/Powersy(アーカイブ)からバッサリ消えてなくなる状況です。
- 加えてPowersyさんによる編集は、2015年5月7日にアカウント登録と同時に当該記事の初版を作成して5年以上もの間継続していることから、これだけのために有するアカウントであるには違いありません。このような事実のみであれば無闇な詮索は控えたいところですが、こうやってただ事ではない依頼を出し混乱を招いているからには、発言の真意を問われても仕方がない説明責任があると考えます(できなければ発言を撤回すべきでしょう)。
- なお擦り合わせとしたのは、安全側に倒してWikipedia:削除の方針#ケース_B-2:プライバシー問題に関しておよび法的リスクによる見方から、削除を要すると認められる可能性があるか、そうであれば仕切り直しをせずとも本依頼に修正を加えながら審議を進めて解決に至れる場合もあるか、みなさんで話し合っても良いのではないかと思ったからであります。ちなみにWikipedia:自分自身の記事に関する問題は別議論を要すると考えますが保留とします。--市井の人(会話) 2020年11月2日 (月) 22:28 (UTC)
あまり言いたくないのですがあえて補足します。本体依頼サブページでも「この記事には現在、無出典の生年月日など個人情報が記載され、方針といった観点よりも優先される法的リスクがないとも言い切れない状態」と触れておりますが、たとえば認証にデフォルトで西暦以下の生年月日を設定しているオンラインシステムも依然としてあり、不正アクセスを助長するような別の問題がなきにしもあらずです。
- それから法的リスクは誰が一番背負っているかと言うと最初にWikipediaに書いたPowersyさんです。それ以降にネット上などに拡散してしまっているのも取り返しがつきません。あとは方針(または法律)に基づく合理的な理由をもって削除を依頼しているにも関わらず存続の判定を下す管理者等がいればそちらにも法的リスクはかぶります。が、触らぬ神にたたりなしで現時点ではどなたも介入されておりません。
- 以上も念頭に置いていただき、Powersyさんにおかれましてはぜひともここで編集の経緯(参考にしたソース、情報の入手先)など説明責任を果たしていただければと思います。--市井の人(会話) 2020年11月3日 (火) 01:03 (UTC)
全般8またはケース Fの適用について
Wikipedia:即時削除の方針#全般8は「初版投稿者または」(記事の体裁をなしていない状態から)「初めて有益な記述が行われた版の投稿者自身」が提案するあるいは白紙化をもって管理者等に意思表示をする(とみなして第三者が提案も可能な)手段ですが、Q8jさんが特別:差分/78709758においてそれを行っています。に対して削除者のKarasunokoさんは次の特別:差分/78712208で「有用と思われる」との理由によって差し戻し、却下しました。
- で、記事として有用であるかは全般8とは直接の関係はありませんので、他の方による編集でも有用な内容が認められる、とのご判断であると想定します。これについてそこまでの記事の履歴を見た限りでは、「ごく単純な編集(メンテナンス的なものであり有意とは言えない)」が主ですが一部(肩書き等の見直し、大言壮語を含む除去、つまりマイナスの編集についてメンテナンスの一環と考えられないか)検証、議論を要する編集はあったようです。
- その時点(2020年7月29日)で速やかに通常依頼が出されてはいますので、依頼不備がなく全般8の可否を問うことに論点を置いていれば(ケース Fは記事の対象によっては蛇足であり合意形成的にあっさりかわされやすいです)、次の他の方による編集まで約5日間の猶予がありました。そのあたりは内容の整理ですからこれもまたメンテナンスの一環とも考えられなくはないですが、(ライセンス的なこともあり)ごく単純な編集とは言い難い気もします。
- Wikipedia:削除の方針#ケース F: 投稿者本人から依頼がある場合については、管理者等による判定にあたり審議における有効な賛否の割合にゆだねることの多い通常削除依頼の性質とはやや違い、「他の参加者から反対がないとき」つまり厳格な合意形成を要すると読める条件があります。ですが無闇な反対は誰にでも可能ですから方針に基づくそれなりの理由があってこそになりますが、Wikipedia:記事の所有権もあわせて考えることになるのではないでしょうか。--市井の人(会話) 2020年11月3日 (火) 11:12 (UTC)