コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「プロロジウムテクノロジー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
27行目: 27行目:
== 沿革 ==
== 沿革 ==
*2006年10月3日 - [[鴻海精密工業]]出身の楊思枏(Vincent Yang)<ref>{{cite web|url= http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/event/15/052400124/060100015/ |title=ヘッドホンのバンドに曲げて内蔵できる全固体電池 |publisher=日経テクノロジー |date=2017-06-02|accessdate=2018-03-01}}</ref>によって[[台北市]][[北投区]]で設立される<ref>{{cite web|url= http://www.mobilegeeks.com/taiwan-focus-prologium-flexible-indestructable-batteries/ |title=Taiwan in Focus: ProLogium - Flexible, Indestructable Batteries for All |publisher=Mobile Geeks |date=2014-05-27|accessdate=2018-03-01}}</ref>
*2006年10月3日 - [[鴻海精密工業]]出身の楊思枏(Vincent Yang)<ref>{{cite web|url= http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/event/15/052400124/060100015/ |title=ヘッドホンのバンドに曲げて内蔵できる全固体電池 |publisher=日経テクノロジー |date=2017-06-02|accessdate=2018-03-01}}</ref>によって[[台北市]][[北投区]]で設立される<ref>{{cite web|url= http://www.mobilegeeks.com/taiwan-focus-prologium-flexible-indestructable-batteries/ |title=Taiwan in Focus: ProLogium - Flexible, Indestructable Batteries for All |publisher=Mobile Geeks |date=2014-05-27|accessdate=2018-03-01}}</ref>
*2013年10月14日 - [[HTC]]よりFLCBが内蔵された5.9インチの[[Android]]端末HTC ONE Maxが発表される。バッテリー容量は1200mAh<ref>{{cite web|url= https://www.phonearena.com/news/HTC-One-max-power-flip-case-unveiled-adds-1200mAh-flexible-battery_id48264 |title=HTC One max power flip case unveiled, adds 1200mAh flexible battery |publisher=phonearena.com |date=2013-10-14|accessdate=2018-03-01}}</ref>
*2013年10月14日 - [[HTC]]よりFLCBが内蔵された5.9インチの[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]端末HTC ONE Maxが発表される。バッテリー容量は1200mAh<ref>{{cite web|url= https://www.phonearena.com/news/HTC-One-max-power-flip-case-unveiled-adds-1200mAh-flexible-battery_id48264 |title=HTC One max power flip case unveiled, adds 1200mAh flexible battery |publisher=phonearena.com |date=2013-10-14|accessdate=2018-03-01}}</ref>
*2014年6月2日 - COMPUTEX TAIPEI 2014にて「創新設計賞」及び「最優秀商品賞」を獲得<ref>{{cite web|url= https://www.androidheadlines.com/2014/06/smartwatch-strap-may-double-battery-life.html |title=Smartwatch Strap May Double Its Battery Life |publisher=AndroidHeadlines |date=2014-06-04|accessdate=2018-03-01}}</ref>
*2014年6月2日 - COMPUTEX TAIPEI 2014にて「創新設計賞」及び「最優秀商品賞」を獲得<ref>{{cite web|url= https://www.androidheadlines.com/2014/06/smartwatch-strap-may-double-battery-life.html |title=Smartwatch Strap May Double Its Battery Life |publisher=AndroidHeadlines |date=2014-06-04|accessdate=2018-03-01}}</ref>
*2014年11月 - 蓄電容量が更に高い「ポーチ型リチウムセラミックバッテリー」の開発に成功。
*2014年11月 - 蓄電容量が更に高い「ポーチ型リチウムセラミックバッテリー」の開発に成功。

2020年9月6日 (日) 09:35時点における版

プロロジウムテクノロジー
ProLogium Technology Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 TWN
320
No, 6-1, ziqiang 7th Rd., Zhongli Dist., Taoyuan City
設立 2006年10月3日
業種 製造業
事業内容 リチウム電池の開発および製造
代表者 楊思枏(CEO/執行長)
資本金 11億3,800万ドル(2017年)
従業員数 438名(2019年6月時点)
外部リンク http://www.prologium.com/
テンプレートを表示

プロロジウムテクノロジー英語: ProLogium Technology Co., Ltd.中国語: 輝能科技股份有限公司)(略称:PLG)は、台湾FPC基板リチウム電池の長所を合わせた全固体電池のメーカーである。

概要

同社ではFPC型の全固体リチウム電池セルをFPC Li-Ceramic Battery(略称FLCB)、Pouch型のアルミホイルに包装されたLCBを(略称PLCB)リチウム金属を陰極材として採用したLCBを(略称ELCB)と命名している。FLCBは液体の代わりにセラミックを中心とした素材でできているシート状のバイポーラ型リチウム電池。従来品より充電に時間がかかり、重量が重くコストが高いデメリットこそあるが、液漏れによる発火がなく、フレキシブルなので捻ったり曲げたり折りたたんだりでき、[1]0.38mmと薄くデザイン性の自由度に優れるメリットがあるという。[2]また、シートをはさみで切っても電池として動作する特徴がある。[3]

年間の自然放電は10%程度で[4]充電電圧は2.4V~4.2Vだが6~30Vの電圧をかけても発火することはなく、500回から800回ほど充電可能とされる。[5]

沿革

  • 2006年10月3日 - 鴻海精密工業出身の楊思枏(Vincent Yang)[6]によって台北市北投区で設立される[7]
  • 2013年10月14日 - HTCよりFLCBが内蔵された5.9インチのAndroid端末HTC ONE Maxが発表される。バッテリー容量は1200mAh[8]
  • 2014年6月2日 - COMPUTEX TAIPEI 2014にて「創新設計賞」及び「最優秀商品賞」を獲得[9]
  • 2014年11月 - 蓄電容量が更に高い「ポーチ型リチウムセラミックバッテリー」の開発に成功。
  • 2015年6月 - COMPUTEX TAIPEI 2015にて「最高産品賞 best choice award」を獲得
  • 2015年9月17日 - 特許を盗み擎虹科技を設立した元社員が罪状を認める[10][11]
  • 2016年2月1日 - 全固体リチウム電池の世界展開を本格化のためロール・ツー・ロール方式を導入[12]
  • 2016年5月 - SBCVCより3回目の増資を受ける
  • 2016年6月 - COMPUTEX TAIPEI 2016にて「イノベーション賞 d&i award」を獲得
  • 2016年12月21日 - BiPolar+ CellがCES 2017イノベーションアワード「Honoree」を受賞[13]
  • 2017年7月20日 - ソフトバンクコマース&サービスがネームタグ型セラミックバッテリーを商品化。バッテリー容量は700mAh、出力は0.4A[14] [15]
  • 2017年10月30日 - 威旺汽車(Weltmeister Motor Technology)と提携。合弁会社で2018年よりEV向けバッテリー製造に着手[16]
  • 2017年12月22日 - BiPolar+ CellがCES 2017イノベーションアワード「Honoree」を受賞[17]
  • 2017年11月29日 - ソフトバンクコマース&サービスがセラミックバッテリー「INVOL Ceramic Battery Flip」を発売。バッテリー容量は1500mAh[18][19]

出典

  1. ^ これぞ新時代のバッテリー!折り曲げ可能でしかも超薄い「FLCB battery」”. ガジェット通信 (2015年5月19日). 2018年3月1日閲覧。
  2. ^ Flexible Battery Bends to Fit, Works When Cut”. ProLogium Technology (2014年6月2日). 2018年3月1日閲覧。
  3. ^ 展示会場やテクニカルセッションで新技術に注目集まる”. PC Watch (2013年4月12日). 2018年3月1日閲覧。
  4. ^ 1年後でも放電率10%! 安全性の優れたリチウムセラミックバッテリー「お父さんバッテリータグ」を試す”. ASCII (2017年10月11日). 2018年3月1日閲覧。
  5. ^ ■PROLOGIUM■厚さ0.36MMのペーパー電池。薄型リチウムセラミックバッテリー”. アジアIT ニュース&プロダクツ (2015年8月5日). 2018年3月1日閲覧。
  6. ^ ヘッドホンのバンドに曲げて内蔵できる全固体電池”. 日経テクノロジー (2017年6月2日). 2018年3月1日閲覧。
  7. ^ Taiwan in Focus: ProLogium - Flexible, Indestructable Batteries for All”. Mobile Geeks (2014年5月27日). 2018年3月1日閲覧。
  8. ^ HTC One max power flip case unveiled, adds 1200mAh flexible battery”. phonearena.com (2013年10月14日). 2018年3月1日閲覧。
  9. ^ Smartwatch Strap May Double Its Battery Life”. AndroidHeadlines (2014年6月4日). 2018年3月1日閲覧。
  10. ^ 特許を盗み、中国で 会社を設立したPrologium社元社員が罪状を認めた”. 台湾仕誠国際特許商標事務所 (2015年9月21日). 2018年3月1日閲覧。
  11. ^ 疑竊取可彎曲電池技術 輝能前員工遭法辦”. 自由時報 (2015年9月17日). 2018年3月1日閲覧。
  12. ^ 台湾プロロジウム 全固体リチウム電池拡販 安全性・柔軟性を訴求”. 化学工業日報 (2016年2月1日). 2018年3月1日閲覧。
  13. ^ ProLogium Named as CES 2017 Innovation Awards Honoree”. DigiTimes (2016年12月21日). 2018年3月1日閲覧。
  14. ^ ソフトバンクが折り曲げOKのセラミックバッテリーを商品化、特性をどう活かすか”. engadget (2017年7月27日). 2018年3月1日閲覧。
  15. ^ 曲げられる「セラミックバッテリー」を商品化、ソフトバンク C&S”. ケータイ Watch (2017年7月20日). 2018年3月1日閲覧。
  16. ^ ProLogium Technology and Weltmeister Will Co-produce the First EV in The World Which Adopts Next Generation Lithium Ceramic Battery”. PrnewsWire (2017年10月30日). 2018年3月1日閲覧。
  17. ^ Worldwide First "BiPolar+ Cell" Successfully Developed and Honored by CES 2018 Innovation Award”. PrnewsWire (2017年12月22日). 2018年3月1日閲覧。
  18. ^ 「iPhone X」で使える次世代セラミックバッテリーケースとは”. ケータイ Watch (2018年2月14日). 2018年3月1日閲覧。
  19. ^ 「SoftBank SELECTION」ブランド設立10周年”. ソフトバンク コマース&サービス (2017年11月29日). 2018年3月1日閲覧。

関連項目

外部リンク