「Vivaldi (ウェブブラウザ)」の版間の差分
Stardivision (会話 | 投稿記録) |
|||
9行目: | 9行目: | ||
| frequently updated = yes <!-- バージョンを更新するときはこのページを編集せず、番号部分をクリックしてその先のテンプレートで番号と日付を更新してください --> |
| frequently updated = yes <!-- バージョンを更新するときはこのページを編集せず、番号部分をクリックしてその先のテンプレートで番号と日付を更新してください --> |
||
| プログラミング言語 = [[HTML5]], [[Node.js]], [[ReactJS]]<ref>{{cite web|url=http://thenextweb.com/apps/2015/01/27/meet-vivaldi-new-browser-former-ceo-opera/|title=Meet Vivaldi, a new browser from the former CEO of Opera - The Next Web|accessdate=2015-01-28}}</ref> |
| プログラミング言語 = [[HTML5]], [[Node.js]], [[ReactJS]]<ref>{{cite web|url=http://thenextweb.com/apps/2015/01/27/meet-vivaldi-new-browser-former-ceo-opera/|title=Meet Vivaldi, a new browser from the former CEO of Opera - The Next Web|accessdate=2015-01-28}}</ref> |
||
| 対応OS = [[Microsoft Windows|Windows]], [[Linux]], [[macOS]], [[Android]]<ref>{{cite web|url=https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-goes-mobile-android/|title=Android版Vivaldi ベータリリース.|accessdate= 2019-9-9}}</ref> |
| 対応OS = [[Microsoft Windows|Windows]], [[Linux]], [[macOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]<ref>{{cite web|url=https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-goes-mobile-android/|title=Android版Vivaldi ベータリリース.|accessdate= 2019-9-9}}</ref> |
||
| エンジン = [[Blink (レンダリングエンジン)|Blink]] |
| エンジン = [[Blink (レンダリングエンジン)|Blink]] |
||
| 対応プラットフォーム = [[x86]], [[x86-64|x64]] |
| 対応プラットフォーム = [[x86]], [[x86-64|x64]] |
||
28行目: | 28行目: | ||
植林検索エンジン[[Ecosia]]の他、ユーザーのプライバシーを重視し、同様の路線を歩む検索エンジン[[DuckDuckGo]]、[[Startpage.com]]や[[Qwant]]がデフォルト検索エンジンに入っている。<ref>{{cite web|url=https://vivaldi.com/blog/search-engines-take-a-stand/|title=Search engines: Time to take a stand|date=2018-10-31|accessdate=2018-11-26}}</ref>。 |
植林検索エンジン[[Ecosia]]の他、ユーザーのプライバシーを重視し、同様の路線を歩む検索エンジン[[DuckDuckGo]]、[[Startpage.com]]や[[Qwant]]がデフォルト検索エンジンに入っている。<ref>{{cite web|url=https://vivaldi.com/blog/search-engines-take-a-stand/|title=Search engines: Time to take a stand|date=2018-10-31|accessdate=2018-11-26}}</ref>。 |
||
2019年9月、[[Android]]版のベータバージョンがリリースされ<ref>{{cite web|url=https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-goes-mobile-android/|title=Android版Vivaldi ベータリリース.|accessdate= 2019-9-9}}</ref>、2020年4月に正式公開された<ref>{{Cite web|title=Vivaldi 3.0・Android版リリースのお知らせ|url=https://jp.vivaldi.net/release_announcement/1-day-2-big-vivaldi-browser-releases/|website=Vivaldi日本語公式ブログ|date=2020-04-22|accessdate=2020-04-22|language=ja|last=takaaki}}</ref>。 |
2019年9月、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版のベータバージョンがリリースされ<ref>{{cite web|url=https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-goes-mobile-android/|title=Android版Vivaldi ベータリリース.|accessdate= 2019-9-9}}</ref>、2020年4月に正式公開された<ref>{{Cite web|title=Vivaldi 3.0・Android版リリースのお知らせ|url=https://jp.vivaldi.net/release_announcement/1-day-2-big-vivaldi-browser-releases/|website=Vivaldi日本語公式ブログ|date=2020-04-22|accessdate=2020-04-22|language=ja|last=takaaki}}</ref>。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
2020年9月6日 (日) 08:32時点における版
開発元 | Vivaldi Technologies |
---|---|
初版 | 2016年4月6日 |
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | HTML5, Node.js, ReactJS[1] |
使用エンジン | Blink |
対応OS | Windows, Linux, macOS, Android[2] |
プラットフォーム | x86, x64 |
対応言語 | 52 言語[3] |
サポート状況 | 開発中 |
種別 | ウェブブラウザ |
公式サイト |
vivaldi |
Vivaldi(ヴィヴァルディ)は、Vivaldi Technologies社によって開発されているウェブブラウザである。2016年に安定版が初公開された。Google Chromeの拡張機能や、旧Operaのようなマウスジェスチャーに対応するなど両者の特徴を併せ持ち、軽量設計となっている。
概要
Vivaldi Technologiesは、オペラ・ソフトウェアの創設者の1人でありCEOであったヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナーによって設立された[4][5][6][7]。"A new browser for our friends"(私たちの友人のための新しいブラウザ)[8]をスローガンとしており、技術者、インターネットのヘビーユーザ、OperaのレンダリングエンジンがPrestoからBlinkへと変更されたことに伴い多くの機能が削除されてしまったことに不満を抱く、かつてのOperaユーザを主な対象としている[4]。創業者の1人にCOOの冨田龍起がいる[9]。開発は主にノルウェー・オスロ、アイスランド・レイキャビーク、アメリカ・グロスターにて行われる[10]。
レンダリングエンジンは現行のOperaと同じくBlinkを使用している。当初はオペラ・ソフトウェアにPrestoの使用を交渉したが許可を得られなかったとのことで、開発側はVivaldiが軌道に乗れば、自社で改めてレンダリングエンジンを開発する可能性も視野に入れたいとしている[11]。
植林検索エンジンEcosiaの他、ユーザーのプライバシーを重視し、同様の路線を歩む検索エンジンDuckDuckGo、Startpage.comやQwantがデフォルト検索エンジンに入っている。[12]。
2019年9月、Android版のベータバージョンがリリースされ[13]、2020年4月に正式公開された[14]。
歴史
フォン・テッツナーがオペラ社を2010年に去った後、2013年4月にオペラ社はブラウザのレンダリングエンジンを、従来開発していたPrestoからGoogle Chromeでも利用されているWebKitに切り替えると発表し、ChromeがレンダリングエンジンをBlinkに切り替えると、その後追いをした。しかし新生Operaブラウザは多くのユーザーに不満を抱かせる出来だった[15][16]。そしてオペラ社によって2014年3月に閉鎖されたMy Operaに代わるバーチャルコミュニティサイトとしてフォン・テッツナーはVivaldi.netを開設した[17]。彼は、My OperaのコミュニティこそがOperaのありようを決定する助けになると信じており、オペラ・ソフトウェアによるコミュニティ閉鎖の決定を快く思っていなかった。彼はVivaldi.netがまた、2015年に新しい会社Vivaldi Technologiesを興す道に繋がるものでもあると発言し、2016年には新たなブラウザVivaldi1.0を公開して旧Operaの精神を復活させた。
2018年9月 - バージョン2に。同期機能を搭載。[18]
2020年4月 - バージョン3に。トラッカー・広告ブロック機能を搭載。Android版を同時リリース。[19]
特徴
Chromiumをベースに、パワーユーザー向けの機能やカスタマイズ性を重視した機能が搭載されている。ある程度の機能はVivaldi Tipsページにて解説されている[20]が、その後追加された機能も多い。
Google Chrome/Chromiumと異なる点として以下が挙げられる。
多くのカスタマイズ項目
Vivaldiではタブバーやメニューバーの位置など、細部に至るまで多くの設定項目が存在する。
またサイトのテーマ色に合わせてウィンドウの色を変えるカメレオンカラーという機能もある。
充実したタブ強化
複数のタブをまとめるタブスタックや、タブの読み込みを中止してリソースの消費を減らすタブの休止、同一ウィンドウ内で複数ページを開くタブタイリングなど、大量のタブを同時に開くようなユーザー向けの機能が搭載されている。
スピードダイアル
登録したWEBサイトに素早くアクセス出来るブックマークに似た機能。サイトを画像で表示するので管理がしやすい。
マウスジェスチャー
Operaの流れを汲み拡張機能無しでマウスジェスチャーを使用することができる。殆どの機能にマウスジェスチャーを割り当てられる他、F2キーから開けるクイックコマンドを利用することでキーボードのみでも殆どの操作が可能。
パネル
サイドバーにWEBサイトのモバイル版を表示できる機能。パネルの非表示は手動のほか、非アクティブ時に自動で行わせることもできるため邪魔になりにくい。
WEBサイトのほかに「メモ」「ブックマーク」「ダウンロード」「閲覧履歴」ページなども表示できる。
プライバシー
プライバシーを守るために、Chromiumの同期機能は使わず独自に実装された同期機能が存在する。そのためVivaldi独自の設定や機能についても同期することができる。
またプライベートウィンドウとそうでないウィンドウで検索エンジンを切り替えることができる。
拡張機能
Chromiumベースの利点としてGoogle Chrome向けの拡張機能を利用することができる。
動画ポップアウト機能
動画をスクリーンの任意の場所で再生し続きられる、ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)機能に対応している。
広告・トラッカーブロック
DuckDuckGoのトラッカーブロックリストやEasyListの広告ブロックリストが内蔵され、ブラウジング中に使用できる[21]。ユーザー自身で設定からソースリストが管理できる。
シェア
全体の市場占有率は1%にも満たないが、Vivaldi利用者のうち15%は日本人であり、その占める割合は利用者の中で一番多い[22]。
世界のシェア
日本のシェア
名称の由来
名称は、同名の近世ヨーロッパの作曲家・アントニオ・ヴィヴァルディに由来する。「覚えやすくて、世界中で知られていて、革新的な名前」だったからと、「ヴィヴァルディの音楽が当時とても革新的だとされていた」からと、「革新的なブラウザを作っていきたいという思いを込めて」という理由が挙げられている[23]。
脚注
出典
- ^ “Meet Vivaldi, a new browser from the former CEO of Opera - The Next Web”. 2015年1月28日閲覧。
- ^ “Android版Vivaldi ベータリリース.”. 2019年9月9日閲覧。
- ^ "カスタム自在なWebブラウザ『Vivaldi』 新バージョン1.2 リリース" (Press release). 2 June 2016. 2016年6月3日閲覧。
- ^ a b “Ex-Opera CEO composes Vivaldi, a new Web browser - CNET”. 2015年1月28日閲覧。
- ^ Opera創業者、パワーユーザー向けブラウザ「Vivaldi」発表
- ^ Vivaldiが再演するオペラ魂
- ^ 元OperaのTetzchner氏率いるVivaldi Technologies、新ブラウザー「Vivaldi」を公開
- ^ “The story behind Vivaldi”. 2015年1月28日閲覧。
- ^ 「ユーザー数日本が一番」――新興ブラウザ「Vivaldi」 「Opera」創業者語る「ユーザーは友人」とは
- ^ “Vivaldi Technologiesについて”. Vivaldi日本語公式ブログ. 2020年3月9日閲覧。
- ^ 新ブラウザ「Vivaldi」の挑戦 - 狙うは1000万のOpera 12ユーザ
- ^ “Search engines: Time to take a stand” (2018年10月31日). 2018年11月26日閲覧。
- ^ “Android版Vivaldi ベータリリース.”. 2019年9月9日閲覧。
- ^ takaaki (2020年4月22日). “Vivaldi 3.0・Android版リリースのお知らせ”. Vivaldi日本語公式ブログ. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “Blink-based Opera 15 strikes a sour note with users”. IDG. 29 July 2013閲覧。
- ^ “Rebuilt Opera Browser Arrives on Desktop With User Backlash”. Purch. 29 July 2013閲覧。
- ^ “Ex-CEO picks up where Opera left off, launching Vivaldi site - CNET”. 2015年1月28日閲覧。
- ^ “Vivaldi 2.0 リリース”. Vivaldi日本語公式ブログ (2018年9月26日). 2020年4月22日閲覧。
- ^ takaaki (2020年4月22日). “Vivaldi 3.0・Android版リリースのお知らせ”. Vivaldi日本語公式ブログ. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “Vivaldi Tipsへようこそ”. Vivaldi Tips. 2020年5月6日閲覧。
- ^ takaaki (2020年4月22日). “Vivaldi 3.0・Android版リリースのお知らせ”. Vivaldi日本語公式ブログ. 2020年4月23日閲覧。
- ^ 「ユーザー数日本が一番」――新興ブラウザ「Vivaldi」 「Opera」創業者語る「ユーザーは友人」とは
- ^ Vivaldi日本語公式Twitterのツイート
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 日本語公式ブログ
- Vivaldi Community
- Vivaldi Forum
- Vivaldi Browser (BrowserVivaldi) - Facebook
- Vivaldi Browser Japan (vivaldibrowserjp) - Facebook
- Vivaldi Browser (@vivaldibrowser) - X(旧Twitter)
- Vivaldi ブラウザー (@vivaldi_JP) - X(旧Twitter)