「マシナリウム」の版間の差分
m wikify |
|||
2行目: | 2行目: | ||
|Title = マシナリウム<br />''Machinarium'' |
|Title = マシナリウム<br />''Machinarium'' |
||
|Genre = [[アドベンチャーゲーム]] |
|Genre = [[アドベンチャーゲーム]] |
||
|Plat= [[パーソナルコンピュータ|PC]]([[Microsoft Windows|Windows]], [[macOS|OS X]], [[Linux]])<br />[[Windows Phone]]<br />[[iOS (アップル)|iOS]]<br />[[BlackBerry]]<br />[[Android]]<br />[[PlayStation 3]]<br />[[PlayStation Vita]]<br />[[PlayStation 4]]<br />[[Nintendo Switch]] |
|Plat= [[パーソナルコンピュータ|PC]]([[Microsoft Windows|Windows]], [[macOS|OS X]], [[Linux]])<br />[[Windows Phone]]<br />[[iOS (アップル)|iOS]]<br />[[BlackBerry]]<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]<br />[[PlayStation 3]]<br />[[PlayStation Vita]]<br />[[PlayStation 4]]<br />[[Nintendo Switch]] |
||
|Dev = {{仮リンク|Amanita Design|en|Amanita Design}} |
|Dev = {{仮リンク|Amanita Design|en|Amanita Design}} |
||
|Pub = Amanita Design<br />[[PLAYISM]]({{Flagicon|JPN}} PS3, PS Vita, PS4) |
|Pub = Amanita Design<br />[[PLAYISM]]({{Flagicon|JPN}} PS3, PS Vita, PS4) |
||
107行目: | 107行目: | ||
**[[iPad 2]] - 2011年9月8日配信 |
**[[iPad 2]] - 2011年9月8日配信 |
||
**[[BlackBerry PlayBook]] - 2011年11月21日配信 |
**[[BlackBerry PlayBook]] - 2011年11月21日配信 |
||
**[[Android]] - 2012年5月10日配信 |
**[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] - 2012年5月10日配信 |
||
**[[iPad 1]] - 2013年10月16日にv2.0を配信 |
**[[iPad 1]] - 2013年10月16日にv2.0を配信 |
||
*動作可能な他のプラットフォーム |
*動作可能な他のプラットフォーム |
2020年9月6日 (日) 07:02時点における版
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
---|---|
対応機種 |
PC(Windows, OS X, Linux) Windows Phone iOS BlackBerry Android PlayStation 3 PlayStation Vita PlayStation 4 Nintendo Switch |
開発元 | Amanita Design |
発売元 |
Amanita Design PLAYISM( PS3, PS Vita, PS4) |
デザイナー | Jakub Dvorský |
音楽 | Tomáš Dvořák |
人数 | 1人 |
発売日 |
PC, Win Phone:2009年10月16日 iOS:2011年9月8日 BlackBerry:2011年11月21日 Android:2012年5月10日 PS3 2012年9月6日[1] 2012年10月9日 2014年12月24日[2] PS Vita 2013年3月26日 2013年5月1日 2014年12月24日[2] PS4 2016年9月1日 2016年9月21日 2016年10月18日 Switch 2018年11月1日 |
対象年齢 |
IARC:7+ CERO:A(全年齢対象) ESRB:E10+(10歳以上) PEGI:7 USK:0 |
コンテンツアイコン |
IARC:軽い暴力 ESRB:Comic Mischief, Use of Tobacco PEGI:Violence |
エンジン | Adobe Flash |
『マシナリウム』(英: Machinarium)は、チェコのインディーゲームスタジオAmanita Designによって開発されたポイント・アンド・クリック型アドベンチャーゲーム。日本語版はPLAYISMがローカライズを行っている。
ゲームプレイ
マシナリウムの目的は、パズルやクイズなどを解くことにある。パズルは、従来のいわゆる「ポイント・アンド・クリック」系アドベンチャー・ストーリーに見られるオーバーワールドによってリンクされ、プレイヤーは手の届く範囲オブジェクトのみをクリックできる。
マシナリウムには台詞が一切存在しない。その代わりにアニメの吹き出しが使われており、独特の世界観が形成されている。イースター・エッグとして収録されているバッグストーリーでは一部の場面でのみ吹き出しが使用されている。
2つのヒントシステムがあり、レベルが上がるごとに1回ヒントを見られるが、段々と曖昧な内容になっていくものと、ミニゲームをクリアすることでいつでも閲覧できる手引書がついている。台詞と同様、攻略の手引きには文字も言葉もなく、その時のパズルとその解決法が、スケッチを通じて説明されている。
プロット
高い塔の頂上から街を見下ろすところから物語は始まる。ジョセフと呼ばれるロボット[Note 1]はスクラップとして捨てられるが、自分を直して動き出す。街に行くと塔を爆破しようとする3人の犯罪者、Black Cap Brotherhoodを目撃するが、ジョセフは発見され捕まってしまう。監禁場所から逃れて市民を助け始めると悪戯を働いているBrotherhoodを発見、彼らの部屋を水浸しにさせ(無力化させたまま)料理をさせられている自分のガールフレンドのベルタを探す。彼女はまだ助け出せないため塔を昇っていく。塔に仕掛けられた爆弾を解除、最上階に到達するとそこで今までの経緯が判明。街の「頭("head")」の巨大ロボットが部屋の中央に鎮座、無能力化していた。ジョセフはBlack Cap Brotherhoodを倒し、彼らはその場でベルタを誘拐するまで3人で幸せに暮らしていたことを思い出す。Brotherhoodの計画を阻止、ベルタを助け出した。2人は友人たちに別れを告げ、夕日に向って旅立つ。
開発
マシナリウムは7人のチェコ人の開発者によって3年をかけて開発された。資金は自らの貯金を使ったという。マーケティング予算はたった1000ドルだった[4]。
Xbox 360用ゲームとして半年間開発した。Xbox Live Arcadeで配信される予定だったがMicrosoftは最終的に配信しないことにした。開発者たちはゲームを発表するために第三者へアプローチすることに消極的だった。Xbox Live Arcadeの売上から開発者への利益が大きく減る事を意味している。アマニタ・デザインはソニーへアプローチ、PlayStationネットワークで配信するためゲームを提出した[5]。
続編に関しては、「可能性はある」が、「そこまで先のことはあまり考えない」とJakub Dvorskýが述べている。[6]
評価
評価 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||
|
ゲームレビューサイトのGame RankingsとMetacriticでは84.78%と85%という平均スコアを得た。[17][10]。
PS4版はファミ通クロスレビューでは8、8、8、8の32点でゴールド殿堂入り[14]。レビュアーは体が伸び縮みするなどのロボットの愛嬌のあるアクション、謎解き、アイテムのひねった使い道、ヒントの見せ方、グラフィック、アニメーション、BGMを賞賛した[14]。また、「BestPickofThisWeek! 今週はコレを買え!」では同じ号でレビューした10作品のうち、レビュアー6人中4人が本作を選んだ[26]。
第12回目のIndependent Games Festival[27]にてExcellence in Visual Art賞を受賞し、PC Gamerの2009年度のベスト・サウンドトラック賞も受賞した。[28] Academy of Interactive Arts & Sciences[29]よりOutstanding Achievement in Art Direction賞にノミネートされ、Paris Game Festivalではベスト・インディーズ・ゲームのカテゴリーでMilthon賞にもノミネートされた。[30]
ゲーミングサイトのKotakuにはTorchlightとともに「PC Game of the Year 2009」賞にもノミネートされ、2位に。受賞したのはEmpire: Total Warだった。[31]Gamasutra、Gamerview、そしてトルコのTom's HardwareもMachinariumを「Best Indie Game of 2009」とした。[32][33][34]AceGamezもMachinariumを「Best Traditional Adventure Game of 2009」とした。[35]
2011年、Adventure Gamersアドベンチャーゲームトップ100で本作を17位に選んだ[36]。
海賊恩赦
2010年8月5日、Adventure Gamers調べによれば本作を購入したプレイヤーは全体の5-15%だったと発表した[37]。売上増のため価格が20ドルから5ドルに値下げされ[38]、8月12日までだったキャンペーンは8月16日まで延長[39]、この「恩赦」期間中に2万本売り上げた[40]。
サウンドトラック
Tomáš Dvořák が作詞、作曲、ミックス、プロデュースした。2009年10月21日にデジタル・フォーマット(mp3とFLAC)でリリースされた。アルバムには14曲が含まれている。
Machinariumが2009年度のPC Gamerベスト・サウンドトラック賞を受賞した。[41]
エディション
マシナリウムはいくつかのパッケージ、デジタルフォーマットで発売された
- パッケージ
- Machinarium Collector's Edition (イギリス版) – DVD、デジタル形式のサウンドトラック、サウンドトラックCD、プリントウォークスルー、A3ポスター付属、コンセプトアートを収録。OS:Windows、Mac(Linuxなし)[42]。2010年3月5日発売。
- Mашинариум (Machinarium) (ロシア版) – DVD、サウンドトラックCD付属。OS:Windows、Mac(Linuxなし)[43]
- Machinarium (ドイツ版) – ゲームディスク、サウンドトラックCD、Samorost 2、ポスター付属。OS:Windows、Mac(Linuxなし)[44]
- Machinarium (フランス版) – ゲームディスク、サウンドトラックCD、Samorost 2、ポスター付属。OS:Windows、Mac(Linuxなし)[45]
- Machinarium (イタリア版) – ゲームディスク。OS:Windows(Mac、Linuxなし)[46]
- Machinarium (チェコ版) – ゲームディスク、MP3サウンドトラック付属。OS:Windows、Mac(Linuxなし)[47]
- Machinarium (スロバキア版) – ゲームディスク、MP3サウンドトラック付属。OS:Windows(Linuxなし)[47]
- Machinarium (ポーランド版) – ゲームDVD、サウンドトラック、FLAC/MP3デジタル形式のEPアルバムポースター付属DVD。OS:Windows、Mac(特製の金属箱に梱包)[48]
- デジタル
- Amanita Design Store – Win、Mac、Linux版。FLAC/MP3形式のサウンドトラック収録。2009年10月16日発売[49]。
- Steam – Win版、Mac版。2009年10月16日発売[50]。
- GOG.com – Win、Mac、Linux版。「Machinarium:Collector's Edition」にはゲームの他、サウンドトラック、アートワーク、資料が特典[51]。
- Desura – Win、Mac、Linux版。サウンドトラック収録。2010年12月19日発売[52][53]。
- Impulse – Win版[54]
- Direct2Drive – Win版[55]
- GamersGate – Win、Mac版[56]
- Mac App Store – Mac版。2011年3月18日発売[57]。
- Playism (日本) – Win、Mac版。2011年5月11日発売[58]
- 家庭用ゲーム機
- 発売中止
- タブレット
- iPad 2 - 2011年9月8日配信
- BlackBerry PlayBook - 2011年11月21日配信
- Android - 2012年5月10日配信
- iPad 1 - 2013年10月16日にv2.0を配信
- 動作可能な他のプラットフォーム
- HP TouchPad - Flash PC版が動作可能[60]。
その他のメディア
ジョセフはプラットフォーム・ゲームのSuper Meat Boyではプレイヤーキャラクターとして登場[61]。ilomiloではカメオ出演、アマニタ・デザイン第2作のBotaniculaにもカメオ出演した。
ジョセフはFabian Gonzalezが制作したVideo Game Character alphabetにも登場。
ジョセフはRunner2とキャラクターDLCとしてコラボレーションした。
本作とそのサウンドトラックはEstablishment Magazine Issue 1で発表されたAndrew Galanの詩『The Machingeon』に影響を与えた[62]。
脚注
注釈
出典
- ^ “Machinarium”. 2012年9月8日閲覧。
- ^ a b “PLAYISMのPSプラットフォーム対応ソフト第1弾「TorqueL」「Machinarium」が配信開始”. 4Gamer.net (2014年12月24日). 2019年8月1日閲覧。
- ^ “Game Reviews – Machinarium (PC)”. Digital Spy. 2010年2月15日閲覧。
- ^ "The 12th Annual Independent Games Festival – Finalists and Winners". ThinkServices. 2010年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月16日閲覧。
- ^ a b "Machinarium dev moves on to Sony after Microsoft passes on publishing its critical darling".
{{cite web}}
: Cite webテンプレートでは|access-date=
引数が必須です。 (説明) - ^ Matthew Reynolds (2011年3月28日). “Exclusive: 'Machinarium' coming to PS3, Wii in 2011”. Digital Spy 2011年5月5日閲覧。
- ^ “Machinarium for PC”. GameRankings. 2010年1月2日閲覧。
- ^ “Machinarium”. Metacritic. 16 January 2016閲覧。
- ^ “Machinarium”. Metacritic. 16 January 2016閲覧。
- ^ a b “Machinarium (pc) reviews”. Metacritic. 2010年1月3日閲覧。
- ^ “Machinarium”. Metacritic. 16 January 2016閲覧。
- ^ “Machinarium (PC) Review”. Edge Online. p. 1 (15 October 2009). 2009年10月16日閲覧。
- ^ Whitehead, Dan (17 October 2009). “Machinarium (PC) Review”. EuroGamer. p. 2. 2009年10月16日閲覧。
- ^ a b c ファミ通2016年9月29日号 No.1450 271ページ
- ^ “Machinarium Review”. Gamespot.com. p. 1 (9 November 2009). 2010年1月3日閲覧。
- ^ “Machinarium Review”. IGN.com (18 September 2012). 18 September 2012閲覧。
- ^ a b c “Machinarium Review”. IGN.com (20 October 2009). 18 September 2012閲覧。
- ^ PC Gamer UK Jan 2010, page 75
- ^ PC Gamer US Christmas 2009, page 98
- ^ “The Best PC Games Of 2009”. Kotaku (22 January 2010). 17 June 2018閲覧。
- ^ “2009 Aggie Awards - page 15”. Adventure Gamers (February 17, 2010). 17 June 2018閲覧。
- ^ “2009 Aggie Awards - page 8”. Adventure Gamers (February 17, 2010). 17 June 2018閲覧。
- ^ “2009 Aggie Awards - page 10”. Adventure Gamers (February 17, 2010). 17 June 2018閲覧。
- ^ “2009 Aggie Awards - page 9”. Adventure Gamers (February 17, 2010). 17 June 2018閲覧。
- ^ “Browse by Award Winners”. Indiecade (n.d.). 17 June 2018閲覧。
- ^ ファミ通2016年9月29日号 No.1450 273ページ
- ^ “Wake up to video game sleeper hits”. MSNBC. 2009年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月18日閲覧。
- ^ “Machinarium Has The Best Soundtrack Of The Year (2009) According To PC Gamer”. Amanita Design Blog. 2010年8月25日閲覧。
- ^ “Awards Category Details: Outstanding Achievement in Art Direction”. Academy of Interactive Arts & Sciences. 22 October 2010閲覧。
- ^ "Milthon European Games Awards - 2010 Nominees". 2012年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月25日閲覧。
- ^ “The Best PC Games Of 2009”. Kotaku (Gawker Media). (21 January 2010) 22 October 2010閲覧。
- ^ "Gamasutra's Best Of 2009: Top 10 Indie Games". Gamasutra. 2010年8月26日閲覧。
- ^ “Os Melhores do Ano 2009” (ポルトガル語). Gamerview. 2009年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月26日閲覧。
- ^ “Yılın Bağımsız Yapımı” (トルコ語). tom's oyun. 2010年8月26日閲覧。
- ^ "The Acegamez Awards 2009 – Winners". AceGamez. 2010年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月26日閲覧。
- ^ AG Staff (30 December 2011). "Top 100 All-Time Adventure Games". Adventure Gamers. 2012年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。
{{cite web}}
: Cite webテンプレートでは|access-date=
引数が必須です。 (説明) - ^ “Machinarium Pirate Amnesty”. Amanita Design Blog. 2010年8月25日閲覧。
- ^ “Machinarium suffers 90% piracy rate, offers $5 amnesty sale”. Ars Technica. 2010年8月25日閲覧。
- ^ “Machinarium Pirate Amnesty Extended, Stats Revealed”. Amanita Design Blog. 2010年8月25日閲覧。
- ^ “Pirate Amnesty Is Over”. Amanita Design Blog. 2010年8月25日閲覧。
- ^ “Machinarium Has The Best Soundtrack Of The Year (2009) According To PC Gamer”. Amanita Design Blog. 2010年8月25日閲覧。
- ^ Machinarium Collector's Edition page at Lace Mamba Global website
- ^ “Машинариум”. 16 January 2016閲覧。
- ^ Machinarium (German Edition) website
- ^ Machinarium (French Edition) website
- ^ “Machinarium”. Multiplayer.it. 16 January 2016閲覧。
- ^ a b “Security Check Required”. 16 January 2016閲覧。
- ^ Polish publisher's website. Archived 20 January 2012 at the Wayback Machine.
- ^ “Store – Amanita Design”. 16 January 2016閲覧。
- ^ “Machinarium on Steam”. 16 January 2016閲覧。
- ^ “Machinarium: Collector's Edition for download $9.99”. GOG.com. 2013年8月17日閲覧。
- ^ “Machinarium Windows, Mac, Linux game”. Desura. 16 January 2016閲覧。
- ^ “Engadget”. Engadget. 16 January 2016閲覧。
- ^ “PC Games”. 16 January 2016閲覧。
- ^ Machinarium on Direct2Drive
- ^ “Machinarium”. GamersGate. 16 January 2016閲覧。
- ^ Amanita Design s.r.o (18 March 2011). “Machinarium”. Mac App Store. 16 January 2016閲覧。
- ^ Machinarium on Playism Archived 17 May 2011 at the Wayback Machine.
- ^ James Newton (2010年9月9日). “XGen Studios Readying Machinarium and Super Motherload for WiiWare”. Nintendo Life 2010年9月10日閲覧。
- ^ “Machinarium on webOS”. オリジナルの27 September 2011時点におけるアーカイブ。
- ^ “Josef from Machinarium is in Super Meat Boy PC”. destructoid.com. 2010年11月13日閲覧。
- ^ "Establishment Magazine Issue 1". The Machingeon. The United Kingdom: Knives Forks and Spoons Press. August 2012. p. 50.
{{cite web}}
: Cite webテンプレートでは|access-date=
引数が必須です。 (説明)