コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「サローテ・トゥポウ3世」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリの追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
40行目: 40行目:
1920年から翌年には、トンガの史跡マッピングを目的とした[[バーニス・P・ビショップ博物館]]のベイヤード・ドミニック探検隊[[w:Bayard Dominick Expedition|Bayard Dominick Expedition]]にアクセス手段や情報を提供して支援。エドワード・ウィンスロー・ギフォード[[w:Edward Winslow Gifford |Edward Winslow Gifford ]]を中心に編纂されたその報告書は、有史以前のトンガに関する広範な研究の基礎となった。また文筆活動や舞踊音楽の作詞にも熱心で、ヒバ・カカラhiva kakalaと呼ばれる詩や荘重なラカラカ([[w:Lakalaka|lakalaka]]トンガの伝統的舞踊)を愛した。
1920年から翌年には、トンガの史跡マッピングを目的とした[[バーニス・P・ビショップ博物館]]のベイヤード・ドミニック探検隊[[w:Bayard Dominick Expedition|Bayard Dominick Expedition]]にアクセス手段や情報を提供して支援。エドワード・ウィンスロー・ギフォード[[w:Edward Winslow Gifford |Edward Winslow Gifford ]]を中心に編纂されたその報告書は、有史以前のトンガに関する広範な研究の基礎となった。また文筆活動や舞踊音楽の作詞にも熱心で、ヒバ・カカラhiva kakalaと呼ばれる詩や荘重なラカラカ([[w:Lakalaka|lakalaka]]トンガの伝統的舞踊)を愛した。


在位中しばしば[[アイルランド]]を訪問し、[[ケリー]]ウォータービルのバトラー・アームズ・ホテルに滞在した。
在位中しばしば[[アイルランド]]を訪問し、[[ケリー]]ウォータービルのバトラー・アームズ・ホテルに滞在した。


1953年の[[エリザベス2世]]の[[戴冠式]]では土砂降りの雨の中を無蓋馬車で、しかも手を振りながら笑顔で闊歩し、観衆から敬慕の情を集めた<ref>{{Cite book|title=エリザベス女王 史上最長・最強のイギリス君主|url=https://www.worldcat.org/oclc/1141211271|location=Tōkyō|isbn=978-4-12-102578-4|oclc=1141211271|last=Kimizuka, Naotaka, 1967-|last2=君塚, 直隆 (1967-)|date=|year=2020|publisher=}}</ref>。1954年から崩御まで、トンガ赤十字協会の後援するトンガ伝統委員会委員長を務めた。
1953年の[[エリザベス2世]]の[[戴冠式]]では土砂降りの雨の中を無蓋馬車で、しかも手を振りながら笑顔で闊歩し、観衆から敬慕の情を集めた<ref>{{Cite book|title=エリザベス女王 史上最長・最強のイギリス君主|url=https://www.worldcat.org/oclc/1141211271|location=Tōkyō|isbn=978-4-12-102578-4|oclc=1141211271|last=Kimizuka, Naotaka, 1967-|last2=君塚, 直隆 (1967-)|date=|year=2020|publisher=}}</ref>。1954年から崩御まで、トンガ赤十字協会の後援するトンガ伝統委員会委員長を務めた。

2020年8月30日 (日) 22:57時点における版

サローテ・トゥポウ3世
Sālote Tupou III
トンガ女王
在位 1918年4月5日 - 1965年12月16日

全名 Sālote Mafile‘o Pilolevu
出生 (1900-03-13) 1900年3月13日
トンガの旗 トンガ
死去 (1965-12-16) 1965年12月16日(65歳没)
ニュージーランドの旗 ニュージーランドオークランド
配偶者 ヴィリアミ・ツンギ・マイレフィヒ
子女 タウファアハウ・トゥポウ4世
王朝 トゥイ・カノクポル朝
父親 ジョージ・トゥポウ2世
母親 ラヴィニア・ヴェイオンゴ・フォツ
テンプレートを表示

サローテサーロテ・マフィレオ・ピロレヴ・トゥポウ3世: Sālote Mafile‘o Pilolevu Tupou III1900年3月13日 - 1965年12月16日)は、トンガ女王(在位:1918年 - 1965年)。

人物

トンガの1パアンガ硬貨

ジョージ・トゥポウ2世George Tupou IIと第一夫人ラヴィニア・ヴェイオンゴ・フォトゥLavinia Veiongo Fotuの子。ファーストネームのサーロテは、シャーロッテCharlotteのトンガ語における転訛である。ヴィリアミ・トゥンギ・マイレフィヒViliami Tungī Mailefihiと成婚し、シアオシ・タウファアハウ・トゥポウラヒ(後の国王タウファアハウ・トゥポウ4世)、ウイリアミ・トゥクアホUiliami Tuku‘aho(1919年11月5日 - 1936年4月28日)、シオネ・ング・マヌマタオンゴ(後の首相ファタフェヒ・トゥイペレハケFatafehi Tu'i Pelehake2006年アメリカ合衆国にて交通事故死)の3子をもうけた(ほかに流産が3度)。長い闘病生活の末、1965年にオークランドのアオテア病院にて薨去。長身で知られ、『タイム』誌によると6フィート3インチ (191cm) あった[1]

治世

幼年期のサローテ

トゥイ・カノクポルTu'i Kanokupolu朝の第21代当主サローテは、旧都ムアMu'aのトゥイ・トンガTuʻi Tonga朝の末裔らからは不承不承ながら女王に認められた。そのため、治世の初期は自身に対する不信の払拭に腐心した。トゥイ・ハアタカラウアTuʻi Haʻatakalaua朝の直系の子孫ヴィリアミ・トゥンギ・マイレフィヒとの婚約は、父の卓越した手腕によるものである。夫妻の子女にはトンガの3大王家の血が混淆している。

1920年から翌年には、トンガの史跡マッピングを目的としたバーニス・P・ビショップ博物館のベイヤード・ドミニック探検隊Bayard Dominick Expeditionにアクセス手段や情報を提供して支援。エドワード・ウィンスロー・ギフォードEdward Winslow Gifford を中心に編纂されたその報告書は、有史以前のトンガに関する広範な研究の基礎となった。また文筆活動や舞踊音楽の作詞にも熱心で、ヒバ・カカラhiva kakalaと呼ばれる詩や荘重なラカラカ(lakalakaトンガの伝統的舞踊)を愛した。

在位中しばしばアイルランドを訪問し、ケリー県ウォータービルのバトラー・アームズ・ホテルに滞在した。

1953年のエリザベス2世戴冠式では土砂降りの雨の中を無蓋馬車で、しかも手を振りながら笑顔で闊歩し、観衆から敬慕の情を集めた[2]。1954年から崩御まで、トンガ赤十字協会の後援するトンガ伝統委員会委員長を務めた。

1967年から1974年まで発行されていた全券種のパアンガ紙幣に肖像が使用されていた。

主な受章

脚注

  1. ^ Monday, Dec. 28, 1953 (1953年12月28日). “GREAT BRITAIN: Reunion in Paradise”. TIME. 2010年1月12日閲覧。
  2. ^ Kimizuka, Naotaka, 1967-; 君塚, 直隆 (1967-) (2020). エリザベス女王 史上最長・最強のイギリス君主. Tōkyō. ISBN 978-4-12-102578-4. OCLC 1141211271. https://www.worldcat.org/oclc/1141211271 

参考文献

  • Bain, Kenneth Ross., (1967), The Friendly Islanders: a story of Queen Salote and her people, London; Hodder & Stoughton.
  • Burley, David V. (1998): Tongan Archaeology and the Tongan Past, 2850-150 B.P. Journal of World Prehistory 12(3): 337–392. doi:10.1023/A:1022322303769 (HTML abstract)
  • Kaeppler, A.L.; Taumoefolau, M.; Tuku‘aho, N, & Wood-Ellem, E. (2004): Songs and poems of Queen Salote. ISBN 978-982-213-008-9
  • Luke, Sir Harry (1954), Queen Salote & Her Kingdom, London:Putnam.
  • Wood-Ellem, Elizabeth (1999), Queen Salote of Tonga: The Story of an Era 1900–1965, Auckland:Auckland University Press, ISBN 978-1-86940-205-1