「TKPゲートタワービル」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 「留ハ県」→「留壩県」ほかの改名に伴うリンク修正依頼 (李子壩駅) - log |
||
54行目: | 54行目: | ||
* [[オオサカガーデンシティ]] |
* [[オオサカガーデンシティ]] |
||
* [[姫路市交通局モノレール線#駅一覧とその現状|姫路市営モノレール大将軍駅]] - モノレールがビルを貫く |
* [[姫路市交通局モノレール線#駅一覧とその現状|姫路市営モノレール大将軍駅]] - モノレールがビルを貫く |
||
* [[重慶軌道交通2号線]][[ |
* [[重慶軌道交通2号線]][[李子壩駅]] - 鉄道がマンションを貫く |
||
* [[私市円山古墳]]・[[大代古墳]]・[[塚原古墳群 (熊本市)]] - 高速道路が古墳をくぐる |
* [[私市円山古墳]]・[[大代古墳]]・[[塚原古墳群 (熊本市)]] - 高速道路が古墳をくぐる |
||
2020年8月27日 (木) 00:54時点における版
ゲートタワービル(Gate Tower Building)は、大阪市福島区にある地上16階建てのオフィスビルである。高速道路がこのビルを貫通しているのが特徴。通称は「ビーハイブ」(Beehive) で、「蜂の巣」「にぎやかな場所」を意味する。
2008年(平成20年)12月1日以降、ティーケーピーが全館を賃借して、ビル名称を「TKPゲートタワービル」と変更し、貸会議施設として運営している。貸会議施設の名称は「TKP大阪梅田ビジネスセンター」であったが、2014年8月に「TKPガーデンシティ大阪梅田」に改称した。
概要
建物はほぼ円形(正確には正22角形)の平面計画でダブルコア形式が採用されている。
このビルの5 - 7階には、区分地上権の設定で阪神高速道路11号池田線梅田出口(池田方面側から降りる場合)が貫通している。形式上は5 - 7階に阪神高速道路会社がテナントとして「入居」しており、1階の案内板にもそのように表示されている[注 1]。エレベーターは4階の次は8階となっており、途中の階には降りられない。5 - 7階の高速道路以外の部分にも窓があるように見えるがダミーであり、内部には階段とエレベーターが通っている。建築基準法上は、5 - 7階部分はフロアとみなされないため、「地上13階建て」とされる[1]。
高速道路とビルは一切接触しておらず、互いに独立した構造である。道路の貫通部分は前後を含めてシェルターに覆われているが、その目的は、道路又はビルの火災発生時の他方への延焼防止、自動車の排気ガスや飛散物のビルへの付着防止、ビル壁面からの落下物の道路への飛散防止、自動車による騒音や振動の防止などである[2]。屋上はヘリポートとなっている。
貫通している理由
この土地の地権者(末澤産業)は、1893年(明治26年)からこの場所で製薪炭業などを営んでいたが、社屋が老朽化したため1983年(昭和58年)に改築することにした。しかし、都市計画によって高速道路が通ることになっていたため建築許可が下りなかった。地権者側は譲れなかったため阪神高速道路公団(現・阪神高速道路株式会社)と約5年間にわたり交渉し、ビルに高速道路を通すことで決着した[2][3]。もっとも当地は梅田に近い一等地で地価が高く、阪神高速側にとっても、土地を買収するより区分地上権を設定するほうが安上がりとなるメリットがあった。
この事例のように、高速道路などを通す場合に用地買収が必要となるが、地権者側にも事情があるため必ずしも用地買収が成功するとは限らず問題となることが多い。
そのため、1989年(平成元年)に道路法、都市計画法、都市再開発法、建築基準法の一部を改正し、道路と建築物等の一体的整備を認めた立体道路制度が制定された[注 2]。これにより、高速道路が貫通したビルを建てられるようになった。TKPゲートタワービルは日本で初めて立体道路制度を利用した建物である[2]。しかし通常は、地下に道路、地上に建物を配置するのが一般的で、道路部分がビルを貫通するのは極めて稀である。
建物概要
- 所在地:大阪府大阪市福島区福島5-4-21
- 竣工:1992年(平成4年)
- 敷地面積:2,353m2
- 建築面積:760m2
- 延べ床面積:7,956m2
- 構造:鉄骨鉄筋コンクリート構造、一部鉄骨構造
- 高さ:71.9m
- 階数:地上16階、地下2階、塔屋1階
- エレベータ:4基(北西側コアに1基、南東側コアに3基)
- 主用途:事務所
- 建築主:末澤産業株式会社
- 設計者:梓設計、山本・西原建築設計事務所
- 施工者:佐藤工業
沿革
- 1989年 - 立体道路制度が創設、地権者と阪神高速道路公団が用地契約を締結
- 1992年 2月 - 当ビル竣工
- 1992年 8月 - 阪神高速道路 梅田出入口供用
- 2007年 - 羽柴興産による競輪場外車券売場(サテライト梅田)の開設計画が持ち上がるが、周辺住民の反対により断念
- 2008年12月1日 - ティーケーピーがマスターリースにより1棟借り(5 - 7階の阪神高速道路入居部分は除く)し、ビル名称を「TKPゲートタワービル」に変更し、全館を「TKP大阪梅田ビジネスセンター」の施設名で貸会議施設とする。
- 2014年8月 - 施設名を「TKPガーデンシティ大阪梅田」に変更
脚注
注釈
出典
- ^ 佐藤工業のトンネル技術も活かされた⁉ 高速道路が貫通する「ゲートタワービル」建築施工秘話 - 建設の匠
- ^ a b c 阪神高速道路梅田出口供用開始 立体道路制度適用第1号(『道路行政セミナー』 1992年9月号 p.57)- 道路新産業開発機構
- ^ “【阪神高速の構造】突き抜けた発想 ビル貫通”. 朝日新聞. (2011年7月21日)
関連項目
- 梅田
- オオサカガーデンシティ
- 姫路市営モノレール大将軍駅 - モノレールがビルを貫く
- 重慶軌道交通2号線李子壩駅 - 鉄道がマンションを貫く
- 私市円山古墳・大代古墳・塚原古墳群 (熊本市) - 高速道路が古墳をくぐる
外部リンク
- 末澤産業株式会社 - 当ビルの所有者で、周辺を含む敷地の地権者
- 阪神高速道路株式会社
- TKPガーデンシティ大阪梅田
- 佐藤工業 工事実績
- KTM 990 Super DUKE Promotion 2007 オーストリアのオートバイメーカー「KTM」のプロモーションビデオ ゲートタワービルが登場している。
- CVV(Civil Veterans & Volunteers)HP:TKPゲートタワー立体道路橋(TKP GATETOWER RITTAI_ROADBRIDGE)