「四季歌」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
12行目: | 12行目: | ||
|英文 =SONG OF FOUR SEASONS |
|英文 =SONG OF FOUR SEASONS |
||
}} |
}} |
||
「'''四季歌'''」(しきか、スー ジー ゴーァ、{{ピン音|Sì jì gē}})は、[[1937年]]発表の[[中国]]の[[楽曲]]である。[[周 |
「'''四季歌'''」(しきか、スー ジー ゴーァ、{{ピン音|Sì jì gē}})は、[[1937年]]発表の[[中国]]の[[楽曲]]である。[[周璇]]が創唱した。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
[[標準語#中国語|中国標準語]]([[普通話]])による内容である。[[日本語訳|日本語題]]は「四季の歌」、[[英語|英]][[wikt:タイトル|題]]は “{{lang|en|SONG OF FOUR SEASONS}}” もしくは “{{lang|en|FOUR SEASONS}}” との[[翻訳]][[wikt:表記|表記]]がなされている<ref name="jasrac">[http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ JASRAC作品データベース検索サービス J-WID] 検索結果</ref>。 |
[[標準語#中国語|中国標準語]]([[普通話]])による内容である。[[日本語訳|日本語題]]は「四季の歌」、[[英語|英]][[wikt:タイトル|題]]は “{{lang|en|SONG OF FOUR SEASONS}}” もしくは “{{lang|en|FOUR SEASONS}}” との[[翻訳]][[wikt:表記|表記]]がなされている<ref name="jasrac">[http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ JASRAC作品データベース検索サービス J-WID] 検索結果</ref>。 |
||
中国映画『{{仮リンク|街角の天使|zh|马路天使|en|Street Angel (1937 film)}}』([[中国語|中国語原題]]:『'''{{lang|zh-Hant|马路天使}}'''』)の主題歌の一つ(挿入歌)で、作詞は[[田漢]]、作曲は[[賀緑汀|賀綠汀]]が担当。[[周 |
中国映画『{{仮リンク|街角の天使|zh|马路天使|en|Street Angel (1937 film)}}』([[中国語|中国語原題]]:『'''{{lang|zh-Hant|马路天使}}'''』)の主題歌の一つ(挿入歌)で、作詞は[[田漢]]、作曲は[[賀緑汀|賀綠汀]]が担当。[[周璇]]が1937年に本作を創唱した。本作は[[江蘇省|蘇州]]の[[民謡]]を[[編曲]]したもので、周璇は本作によって人気歌手の地位と名誉を手にすることとなった。 |
||
== 時代背景 == |
== 時代背景 == |
||
本作は前述通り蘇州民謡「哭七七」から賀綠汀が採取・編曲したものである<ref name="上海">{{Cite book|author={{lang|zh|趙士荟}} |authorlink=趙士薈 |title=周璇自述 |origyear=1995 |accessdate=2018-04-30 |edition=初版 |year=1995 |publisher=[[:zh:上海三联书店|上海三聯書局]] |location=[[上海市|上海]] |language=[[中国語]][[簡体字]] |id= |isbn=7542608398 |oclc= |doi= |quote= |ref=}}</ref>。『街角の天使』にて、[[日本軍]]の侵略([[日中戦争]])に伴い[[中国東北部]]から[[上海市|上海]]へ流れてきた[[難民]]である主人公・{{lang|zh|小红}}の “望郷歌” とも云える内容を持ったもので<ref name="lpcd">{{cite album-notes |title=上海歌謡の名花 |albumlink=上海歌謡の名花 |artist=[[周 |
本作は前述通り蘇州民謡「哭七七」から賀綠汀が採取・編曲したものである<ref name="上海">{{Cite book|author={{lang|zh|趙士荟}} |authorlink=趙士薈 |title=周璇自述 |origyear=1995 |accessdate=2018-04-30 |edition=初版 |year=1995 |publisher=[[:zh:上海三联书店|上海三聯書局]] |location=[[上海市|上海]] |language=[[中国語]][[簡体字]] |id= |isbn=7542608398 |oclc= |doi= |quote= |ref=}}</ref>。『街角の天使』にて、[[日本軍]]の侵略([[日中戦争]])に伴い[[中国東北部]]から[[上海市|上海]]へ流れてきた[[難民]]である主人公・{{lang|zh|小红}}の “望郷歌” とも云える内容を持ったもので<ref name="lpcd">{{cite album-notes |title=上海歌謡の名花 |albumlink=上海歌謡の名花 |artist=[[周璇]] |year=[[1995年]][[5月31日]] |notestitle=美声と “黄金の声” で咲いた中国の大スター |first= |last=小倉エージ |authorlink=小倉エージ |coauthors=監修:[[中村とうよう]] |pages=13-14 |format=CD Liner notes |publisher=[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI]] |publisherid=TOCP-8572 |location=[[東京都区部|東京]]・[[赤坂 (東京都港区)|赤坂]] |ref= |isbn= }}</ref>、髪を[[三つ編み#三つ編み(髪型)|三つ編み]]にして[[wikt:ぞんざい|ぶっきらぼう]]に唄う彼女の姿に、詞世界に因んだ光景が重なりゆく<ref name="lpcd" />。望郷の中の四季、春・鴛鴦([[オシドリ]])の刺繡をして過すのどかな暮しが日本軍の侵略によって打ち破られ、夏・秋と過ぎ、冬が訪れ “肉体で築いた[[万里の長城]]は長い、できれば現代の "[[孟姜女]]" になりたい” と締め括られ、[[戦線|前線]]で闘う兵士の一人である恋人への想いを託したものとなっている<ref name="lpcd" />。映画『街角の天使』での本作歌唱場面を観れば(詞作の内容は直喩こそ用いていない隠喩であるものの)[[抗日]]的内容を保つ作品であることが明らかである<ref name="lpcd" />。 |
||
== 音源 == |
== 音源 == |
2020年8月25日 (火) 05:08時点における版
四季歌 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 四季歌 |
簡体字: | 四季歌 |
拼音: | Sì jì gē |
注音符号: | ㄙˋ ㄐㄧˋ ㄍㄜ |
発音: | スー ジー ゴーァ |
日本語読み: |
日本語ルビ:しきか 日本語訳:四季の歌 |
英文: | SONG OF FOUR SEASONS |
「四季歌」(しきか、スー ジー ゴーァ、拼音: )は、1937年発表の中国の楽曲である。周璇が創唱した。
概要
中国標準語(普通話)による内容である。日本語題は「四季の歌」、英題は “SONG OF FOUR SEASONS” もしくは “FOUR SEASONS” との翻訳表記がなされている[1]。
中国映画『街角の天使』(中国語原題:『马路天使』)の主題歌の一つ(挿入歌)で、作詞は田漢、作曲は賀綠汀が担当。周璇が1937年に本作を創唱した。本作は蘇州の民謡を編曲したもので、周璇は本作によって人気歌手の地位と名誉を手にすることとなった。
時代背景
本作は前述通り蘇州民謡「哭七七」から賀綠汀が採取・編曲したものである[2]。『街角の天使』にて、日本軍の侵略(日中戦争)に伴い中国東北部から上海へ流れてきた難民である主人公・小红の “望郷歌” とも云える内容を持ったもので[3]、髪を三つ編みにしてぶっきらぼうに唄う彼女の姿に、詞世界に因んだ光景が重なりゆく[3]。望郷の中の四季、春・鴛鴦(オシドリ)の刺繡をして過すのどかな暮しが日本軍の侵略によって打ち破られ、夏・秋と過ぎ、冬が訪れ “肉体で築いた万里の長城は長い、できれば現代の "孟姜女" になりたい” と締め括られ、前線で闘う兵士の一人である恋人への想いを託したものとなっている[3]。映画『街角の天使』での本作歌唱場面を観れば(詞作の内容は直喩こそ用いていない隠喩であるものの)抗日的内容を保つ作品であることが明らかである[3]。
音源
本作は、映画とレコードでは録音音源が異なる。賀綠汀の証言ではレコード音源の録音は映画の撮影期間中に行われたという[3]。作者である賀綠汀は周璇に対し細部に至るまで指導したが、後に周璇について〝天賦の美声であるばかりか、音楽感覚にも優れ敏感に反応し、歌唱法の訓練を系統立てて受けていなかったにも関わらず、作者の要求に応え、見事に表現してみせた〟と賀綠汀は回顧している[2][3]。
備考
JASRACに於いては2018年現在、外国作品/出典:PJ (サブ出版者作品届) /作品コード:0E6-2013-9 SI JI GE として登録[1]。「アーティスト」として周璇や鄧麗君、西崎崇子ら26名が登録されている[1][4]。
著作者は田漢(TIAN HAN)、賀緑汀(HE LUTING)とされているものの、識別が “作詞作曲”とされており、正式な役割分担が反映されていない [1]。
本作の出版者は、EMI MUSIC PUBLISHING HONG KONG。日本におけるサブ出版[5]はイーエムアイ音楽出版株式会社 ソニー事業部である[1]。
脚注・出典
- ^ a b c d e JASRAC作品データベース検索サービス J-WID 検索結果
- ^ a b 趙士荟 (1995) [1995] (中国語簡体字). 周璇自述 (初版 ed.). 上海: 上海三聯書局. ISBN 7542608398
- ^ a b c d e f 小倉エージ (1995年5月31日). 上海歌謡の名花 (CD Liner notes) (Media notes). 東京・赤坂: 東芝EMI. pp. 13–14.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明);|year=
の日付が不正です。 (説明); 不明な引数|albumlink=
は無視されます。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明); 不明な引数|coauthors=
は無視されます。(もしかして:|author=
) (説明); 不明な引数|notestitle=
は無視されます。 (説明); 不明な引数|publisherid=
は無視されます。 (説明) - ^ 周璇については “璇” が一般の日本語オペレーティングシステムでは表示不可能とされるため “周 施” と便宜的に登録。
- ^ 音楽出版者が全世界の地域について単独でその活動を行うことは難しいことから、特定地域の出版者と、その地域についての利用開発やプロモーションを任せる契約を結ぶことがある。この場合、作詞者・作曲者から直接権利を取得した音楽出版者はOP(Original Publisher)と呼称し、OPと契約を結び特定地域についての活動を任せられた音楽出版者はSP(Sub Publisher)と呼称する。
関連項目
- 日中戦争(支那事変)
- イーエムアイ音楽出版