「陳茂」の版間の差分
「参考文献」節のspanタグについて、リスト全体を指定する意図と判断して、divタグに変更 |
m Bot作業依頼: 「許銘チェ」→「許銘倢」や「劉○○」の改名に伴うリンク修正依頼 (劉縯) - log |
||
35行目: | 35行目: | ||
[[前漢]]の[[平帝 (漢)|平帝]]の時代には[[執金吾]]侯(執金吾の属官)の地位にあった。[[天鳳 (元号)|天鳳]]2年([[15年]])、[[苗キン|苗訢]]の後任として、陳茂は[[大司馬]]に就任する。しかし翌天鳳3年([[16年]])秋、[[日食]]の出現を理由として大司馬を罷免された(後任は[[荘尤]](厳尤))。 |
[[前漢]]の[[平帝 (漢)|平帝]]の時代には[[執金吾]]侯(執金吾の属官)の地位にあった。[[天鳳 (元号)|天鳳]]2年([[15年]])、[[苗キン|苗訢]]の後任として、陳茂は[[大司馬]]に就任する。しかし翌天鳳3年([[16年]])秋、[[日食]]の出現を理由として大司馬を罷免された(後任は[[荘尤]](厳尤))。 |
||
その後、時期は不明だが、陳茂は[[太常|秩宗]]将軍(「秩宗」は太常に相当する)に任命され、[[地皇 (元号)|地皇]]3年([[22年]])、[[大司農|納言]]将軍荘尤と共に、[[王常 (後漢)|王常]]率いる[[荊州]]の反新軍である下江軍を撃破している。しかし翌地皇4年([[23年]])、陳茂と荘尤は、[[ |
その後、時期は不明だが、陳茂は[[太常|秩宗]]将軍(「秩宗」は太常に相当する)に任命され、[[地皇 (元号)|地皇]]3年([[22年]])、[[大司農|納言]]将軍荘尤と共に、[[王常 (後漢)|王常]]率いる[[荊州]]の反新軍である下江軍を撃破している。しかし翌地皇4年([[23年]])、陳茂と荘尤は、[[劉縯]]率いる反新軍に育陽(南陽郡)で敗北した。そのため、陳茂と荘尤は、荊州の[[更始帝]](劉玄)を討伐する[[司空|大司空]][[王邑]]、[[司徒|大司徒]][[王尋]]の新軍主力部隊に合流した。しかし、この新軍主力部隊も、同年6月の[[昆陽の戦い]]で、劉秀([[光武帝]])率いる漢軍に大敗して壊滅し、荘尤と陳茂は辛うじて戦場から離脱した。 |
||
陳茂と荘尤は、譙(沛郡)へ逃れ、ここで新を見限り、漢朝の将軍を号した。この時の荘尤は、新は滅亡すべきで、漢が復興すべきであると、沛の官吏や民衆に対して演説したが、一方の陳茂は、地に伏して哭泣したという。しかし、荘尤と陳茂は、荊州の更始帝には降らなかった。[[更始 (漢)|更始]]1年([[23年]])8月、漢では鍾武侯であった[[劉望]](『[[漢書]]』では「劉聖」)が汝南郡で皇帝を自称していると聞くと、2人はこれに投降し、荘尤は大司馬、陳茂は[[丞相]]に任命された。 |
陳茂と荘尤は、譙(沛郡)へ逃れ、ここで新を見限り、漢朝の将軍を号した。この時の荘尤は、新は滅亡すべきで、漢が復興すべきであると、沛の官吏や民衆に対して演説したが、一方の陳茂は、地に伏して哭泣したという。しかし、荘尤と陳茂は、荊州の更始帝には降らなかった。[[更始 (漢)|更始]]1年([[23年]])8月、漢では鍾武侯であった[[劉望]](『[[漢書]]』では「劉聖」)が汝南郡で皇帝を自称していると聞くと、2人はこれに投降し、荘尤は大司馬、陳茂は[[丞相]]に任命された。 |
2020年8月22日 (土) 22:17時点における版
陳 茂(ちん も、? - 23年)は、中国の新代の武将、政治家。王莽の配下で、延徳侯に封じられた。
事跡
姓名 | 陳茂 |
---|---|
時代 | 新代 |
生没年 | 生年不詳 - 23年(更始元年) |
字・別号 | 不詳 |
出身地 | 不詳 |
職官 | 執金吾候〔前漢〕→大司馬〔新〕 |
爵位・号等 | 延徳侯〔新〕 |
陣営・所属等 | 王莽→劉望(劉聖) |
家族・一族 | 不詳 |
前漢の平帝の時代には執金吾侯(執金吾の属官)の地位にあった。天鳳2年(15年)、苗訢の後任として、陳茂は大司馬に就任する。しかし翌天鳳3年(16年)秋、日食の出現を理由として大司馬を罷免された(後任は荘尤(厳尤))。
その後、時期は不明だが、陳茂は秩宗将軍(「秩宗」は太常に相当する)に任命され、地皇3年(22年)、納言将軍荘尤と共に、王常率いる荊州の反新軍である下江軍を撃破している。しかし翌地皇4年(23年)、陳茂と荘尤は、劉縯率いる反新軍に育陽(南陽郡)で敗北した。そのため、陳茂と荘尤は、荊州の更始帝(劉玄)を討伐する大司空王邑、大司徒王尋の新軍主力部隊に合流した。しかし、この新軍主力部隊も、同年6月の昆陽の戦いで、劉秀(光武帝)率いる漢軍に大敗して壊滅し、荘尤と陳茂は辛うじて戦場から離脱した。
陳茂と荘尤は、譙(沛郡)へ逃れ、ここで新を見限り、漢朝の将軍を号した。この時の荘尤は、新は滅亡すべきで、漢が復興すべきであると、沛の官吏や民衆に対して演説したが、一方の陳茂は、地に伏して哭泣したという。しかし、荘尤と陳茂は、荊州の更始帝には降らなかった。更始1年(23年)8月、漢では鍾武侯であった劉望(『漢書』では「劉聖」)が汝南郡で皇帝を自称していると聞くと、2人はこれに投降し、荘尤は大司馬、陳茂は丞相に任命された。
更始帝は、皇帝を称した劉望の政権を敵とみなし、大司徒劉賜を派遣してこれを討伐させたが、劉望らは劉賜を撃退する。しかし同年10月、続いて討伐に来た奮威大将軍劉信に敗れ、劉望、荘尤、陳茂はいずれも戦死した[1]。
注
- ^ 『漢書』王莽伝によると、陳茂らは十数日で滅亡したという。ただし、十数日の起点が、陳茂の丞相就任日、劉賜の討伐開始日、劉信の討伐開始日のいずれであるかは不明である。