コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「高永楽」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
高昋(高䐗児の子)の子として生まれた。[[太昌]]元年([[532年]])、陽川県伯に封じられた。爵位は公に進み、[[北豫州]][[刺史]]に累進した。[[元象]]元年([[538年]])、[[河橋・ボウ山の戦い|河橋の戦い]]で[[高昂]]が[[西魏]]軍に敗れて撤退したとき、永楽は河陽の南城を守備していた。高昂が入城しようとしたが、西魏軍の追撃が迫ったため、永楽は城門を明けず、高昂は西魏軍に捕らえられた。高歓は激怒して、永楽に杖罰200を加えた。後に北豫州刺史を退任したが、永楽の家には財産がなかった。高歓が理由を訊ねると、永楽は「裴監が長史として、辛公正が別駕として、王の委任を受けて1斗の酒や2羽の鶏さえ入れようとしないのです」と答えた。[[興和 (東魏)|興和]]年間、永楽は驃騎大将軍・[[儀同三司]]・[[済州 (山東省)|済州]]刺史に任じられた。裴監は済州長史に、辛公正は済州別駕になった。永楽が済州に赴任すると、裴監と辛公正の諫めが聞き入れられないむね、報告が高歓のもとに届いた。高歓は2人が清廉で実直なことを知り、ともに抜擢して任用した。
高昋(高䐗児の子)の子として生まれた。[[太昌]]元年([[532年]])、陽川県伯に封じられた。爵位は公に進み、[[北豫州]][[刺史]]に累進した。[[元象]]元年([[538年]])、[[河橋・山の戦い|河橋の戦い]]で[[高昂]]が[[西魏]]軍に敗れて撤退したとき、永楽は河陽の南城を守備していた。高昂が入城しようとしたが、西魏軍の追撃が迫ったため、永楽は城門を明けず、高昂は西魏軍に捕らえられた。高歓は激怒して、永楽に杖罰200を加えた。後に北豫州刺史を退任したが、永楽の家には財産がなかった。高歓が理由を訊ねると、永楽は「裴監が長史として、辛公正が別駕として、王の委任を受けて1斗の酒や2羽の鶏さえ入れようとしないのです」と答えた。[[興和 (東魏)|興和]]年間、永楽は驃騎大将軍・[[儀同三司]]・[[済州 (山東省)|済州]]刺史に任じられた。裴監は済州長史に、辛公正は済州別駕になった。永楽が済州に赴任すると、裴監と辛公正の諫めが聞き入れられないむね、報告が高歓のもとに届いた。高歓は2人が清廉で実直なことを知り、ともに抜擢して任用した。


永楽は済州で死去した。[[太師]]・[[太尉]]・[[録尚書事]]の位を追贈された。[[諡]]は武昭といった。
永楽は済州で死去した。[[太師]]・[[太尉]]・[[録尚書事]]の位を追贈された。[[諡]]は武昭といった。

2020年8月17日 (月) 05:10時点における版

高 永楽(こう えいらく、生没年不詳)は、北魏末から東魏にかけての人物。陽川県開国公。本貫渤海郡蓨県高歓の祖父の兄の高真の曾孫にあたる。

経歴

高昋(高䐗児の子)の子として生まれた。太昌元年(532年)、陽川県伯に封じられた。爵位は公に進み、北豫州刺史に累進した。元象元年(538年)、河橋の戦い高昂西魏軍に敗れて撤退したとき、永楽は河陽の南城を守備していた。高昂が入城しようとしたが、西魏軍の追撃が迫ったため、永楽は城門を明けず、高昂は西魏軍に捕らえられた。高歓は激怒して、永楽に杖罰200を加えた。後に北豫州刺史を退任したが、永楽の家には財産がなかった。高歓が理由を訊ねると、永楽は「裴監が長史として、辛公正が別駕として、王の委任を受けて1斗の酒や2羽の鶏さえ入れようとしないのです」と答えた。興和年間、永楽は驃騎大将軍・儀同三司済州刺史に任じられた。裴監は済州長史に、辛公正は済州別駕になった。永楽が済州に赴任すると、裴監と辛公正の諫めが聞き入れられないむね、報告が高歓のもとに届いた。高歓は2人が清廉で実直なことを知り、ともに抜擢して任用した。

永楽は済州で死去した。太師太尉録尚書事の位を追贈された。は武昭といった。

子はなく、従兄の高思宗の次男である高孝緒が後嗣となり、爵位を嗣いだ。

伝記資料