「蔡瑁」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
24行目: | 24行目: | ||
荊州の有力豪族。伯母(父の長姉)は後漢の[[太尉]]であった[[張温 (後漢)|張温]]の妻である([[王先謙]]の『後漢書集解』)。蔡瑁は、姪が劉琮に嫁いだため、次姉と共にその勢力を増大させ、劉表の側近として重用され(『後漢書』)、現に劉表が荊州に地盤を築く事ができたのは蔡瑁の功績だったといわれる。 |
荊州の有力豪族。伯母(父の長姉)は後漢の[[太尉]]であった[[張温 (後漢)|張温]]の妻である([[王先謙]]の『後漢書集解』)。蔡瑁は、姪が劉琮に嫁いだため、次姉と共にその勢力を増大させ、劉表の側近として重用され(『後漢書』)、現に劉表が荊州に地盤を築く事ができたのは蔡瑁の功績だったといわれる。 |
||
『[[蜀書]]』「先主伝」の注に引く『魏晋世語』では、[[ |
『[[蜀書]]』「先主伝」の注に引く『魏晋世語』では、[[蒯越]]と共に[[劉備]]の命を狙ったという記述があるが、[[東晋]]の[[孫盛]]も批判するように真偽の程は不明である。 |
||
劉表の死後、蔡瑁は劉琮を後継者にするために親族(甥?)である[[張允 (荊州)|張允]]と共謀し、劉琮の異母兄である[[劉キ|劉琦]]とその支持者である劉備を追い出し、劉琮の後継を実現させた。しかし、その直後に[[曹操]]の大軍が攻めてきたため、劉琮が戦わずして降伏した。蔡瑁は曹操に仕え、従事中郎・司馬を経て、長水[[校尉]]を歴任した。また、やがて漢陽亭侯に封ぜられるなど高位高官を手にした(『襄陽記』)。これらの背景として、蔡瑁と曹操が旧知の間柄であったからだと言われている(『襄陽記』)。 |
劉表の死後、蔡瑁は劉琮を後継者にするために親族(甥?)である[[張允 (荊州)|張允]]と共謀し、劉琮の異母兄である[[劉キ|劉琦]]とその支持者である劉備を追い出し、劉琮の後継を実現させた。しかし、その直後に[[曹操]]の大軍が攻めてきたため、劉琮が戦わずして降伏した。蔡瑁は曹操に仕え、従事中郎・司馬を経て、長水[[校尉]]を歴任した。また、やがて漢陽亭侯に封ぜられるなど高位高官を手にした(『襄陽記』)。これらの背景として、蔡瑁と曹操が旧知の間柄であったからだと言われている(『襄陽記』)。 |
2020年8月16日 (日) 06:55時点における版
蔡瑁 | |
---|---|
後漢 漢陽亭侯・長水校尉 | |
出生 |
生年不詳 荊州襄陽郡 |
拼音 | Cài Mào |
字 | 徳珪 |
主君 | 劉表→劉琮→曹操 |
蔡 瑁(さい ぼう、生没年不詳)は、中国後漢末期の武将。字は徳珪(『襄陽記』)。荊州襄陽郡の人。父は蔡諷。長姉は黄承彦の妻(『襄陽記』)。次姉は劉表の後妻(『襄陽記』)。姪は劉琮の妻(『後漢書』)。
人物
生涯
荊州の有力豪族。伯母(父の長姉)は後漢の太尉であった張温の妻である(王先謙の『後漢書集解』)。蔡瑁は、姪が劉琮に嫁いだため、次姉と共にその勢力を増大させ、劉表の側近として重用され(『後漢書』)、現に劉表が荊州に地盤を築く事ができたのは蔡瑁の功績だったといわれる。
『蜀書』「先主伝」の注に引く『魏晋世語』では、蒯越と共に劉備の命を狙ったという記述があるが、東晋の孫盛も批判するように真偽の程は不明である。
劉表の死後、蔡瑁は劉琮を後継者にするために親族(甥?)である張允と共謀し、劉琮の異母兄である劉琦とその支持者である劉備を追い出し、劉琮の後継を実現させた。しかし、その直後に曹操の大軍が攻めてきたため、劉琮が戦わずして降伏した。蔡瑁は曹操に仕え、従事中郎・司馬を経て、長水校尉を歴任した。また、やがて漢陽亭侯に封ぜられるなど高位高官を手にした(『襄陽記』)。これらの背景として、蔡瑁と曹操が旧知の間柄であったからだと言われている(『襄陽記』)。
三国志演義
小説『三国志演義』では、同じく劉表配下として登場。悪役として描かれ、姉と共に共謀し劉琮を後継者にするため劉琦を暗殺しようと目論んだり、国を乗っ取ろうとしている劉備の暗殺を企て実行するが、劉備が手に入れた的盧によって未遂に終わる。また、作中では架空の弟の蔡勲、同じく架空の従弟の蔡和、蔡中が登場する。
劉表が死ぬ間際に劉琦を後継者に指名するが、劉琮を後継者にすべく遺言を偽造、劉琮が後継者となる。それとほぼ同時期に、曹操が大軍勢を従えて南下して来ると、降伏の使者を遣わせている。その後、劉備が民衆を率い襄陽城に救援を求め現れたが、既に曹操に降っていたため劉備の軍勢に対して弓を引いている。この時は、これに反発した魏延が襄陽城内で謀反を起こし城内を混乱させたため、劉備を追撃するといった事はしていない。
また曹操が呉の孫権を攻める際に、水軍に長けている事から水軍都督として指揮を任されている。しかし、蔡瑁の指揮を恐れた周瑜の離間策に嵌った蒋幹の報告で、周瑜に内通しているという有らぬ疑いをかけられ、曹操によって張允と共に処刑されてしまう。
横山光輝の漫画『三国志』や『人形劇 三国志』では、劉琮の後継を実現するため執拗に劉備の排除を図っている。また凶馬的盧のエピソードなどがこの関連で登場する。特に横山版では一巻丸々使ってこのエピソードを描いており、徐庶の登場などとも絡んで前半の山場の一つとなっている。