コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「戴叔倫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[安史の乱]]の兵乱を避けて[[陽郡|鄱陽]]に移住し、もっぱら学問に励み、[[蕭穎士]]の門下に入って随一と謳われた。[[貞元 (唐)|貞元]]16年([[800年]])、[[進士]]に及第、[[杭州]][[富陽区|新城県]]の令などを務め、真面目な勤務ぶりを認められて、[[撫州]]刺史・[[容州]]刺史兼本管経略使を歴任、善政を敷いて住民に慕われた。のちには辞職して道士となったが、間もなく死んだ。
[[安史の乱]]の兵乱を避けて[[陽郡|鄱陽]]に移住し、もっぱら学問に励み、[[蕭穎士]]の門下に入って随一と謳われた。[[貞元 (唐)|貞元]]16年([[800年]])、[[進士]]に及第、[[杭州]][[富陽区|新城県]]の令などを務め、真面目な勤務ぶりを認められて、[[撫州]]刺史・[[容州]]刺史兼本管経略使を歴任、善政を敷いて住民に慕われた。のちには辞職して道士となったが、間もなく死んだ。


現在『戴叔倫』二巻が残っている。
現在『戴叔倫』二巻が残っている。

2020年8月11日 (火) 03:53時点における版

戴 叔倫(たい しゅくりん、732年 - 789年)は、中国の詩人。は幼公(ようこう)、または次公(じこう)。潤州金壇県の出身。

略歴

安史の乱の兵乱を避けて鄱陽に移住し、もっぱら学問に励み、蕭穎士の門下に入って随一と謳われた。貞元16年(800年)、進士に及第、杭州新城県の令などを務め、真面目な勤務ぶりを認められて、撫州刺史・容州刺史兼本管経略使を歴任、善政を敷いて住民に慕われた。のちには辞職して道士となったが、間もなく死んだ。

現在『戴叔倫』二巻が残っている。

出典