コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「范賁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


== 生涯 ==
== 生涯 ==
父の范長生は千家余りを従えて[[青城山]]に拠点を築いていたが、[[益州]]が乱れるに及んで[[テイ (民族)|巴氐]]族の[[李雄 (成漢)|李雄]]を支援し、後に成漢が建国されると重用されて丞相に任じられた。
父の范長生は千家余りを従えて[[青城山]]に拠点を築いていたが、[[益州]]が乱れるに及んで[[|巴氐]]族の[[李雄 (成漢)|李雄]]を支援し、後に成漢が建国されると重用されて丞相に任じられた。


范賁もまた父に従って成漢に仕え、[[侍中]]に任じられた。
范賁もまた父に従って成漢に仕え、[[侍中]]に任じられた。

2020年8月11日 (火) 03:48時点における版

范 賁(はん ほん、? - 349年)は、五胡十六国時代成漢の宰相。涪陵郡丹興県の出身。父は天師道教祖であり、成漢の丞相である范長生

生涯

父の范長生は千家余りを従えて青城山に拠点を築いていたが、益州が乱れるに及んで巴氐族の李雄を支援し、後に成漢が建国されると重用されて丞相に任じられた。

范賁もまた父に従って成漢に仕え、侍中に任じられた。

318年4月、范長生が亡くなると、李雄の抜擢を受けて丞相に任じられた。

347年東晋大司馬桓温の攻勢により成漢は滅亡した。尚書僕射王誓・鎮西将軍鄧定・平南将軍王潤・将軍隗文蕭恭文らは桓温に反発し、各々1万余りの兵を従えて挙兵した。桓温は自ら鄧定を撃破し、袁喬を派遣して隗文らを破り、益州刺史周撫彭模に派遣して王誓・王潤を討ち取った。

乱が平定されると、桓温は江陵へ帰還したが、間もなく鄧定・隗文は再び決起して成都に侵入し、東晋の征虜将軍楊謙は涪城を放棄して徳陽へ撤退した。さらに日南を陥落させると東晋の督護劉雄を殺した。ここにおいて、鄧定・隗文は共に范賁を推戴して皇帝に即位させた。

父が李雄の寵臣であったので、蜀人は范賁の即位を喜んだ。范賁はこの人気を利用して妖異によって民を惑わせたので、兵は数千まで集まり、蜀人はこぞって帰順した。

349年、東晋の益州刺史周撫は龍驤将軍朱寿と共に范賁を攻撃した。范賁はこれに敗れ、首を斬られた。これにより、益州はようやく平定された。

参考文献