コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「北埔駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
利用状況他
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「キョ光号」→「莒光号」の改名に伴うリンク修正依頼 - log
63行目: 63行目:
}}
}}
[[ファイル:Outline map of KAREN railway stations.PNG|thumb|250px|花蓮周辺の駅<br />A:[[花蓮駅|(旧)花蓮]]、B:[[花蓮港駅|花蓮港]]、C:[[花蓮駅|(現)花蓮]]、<br />D:'''北埔'''、E: [[吉安駅|吉安]]、F:[[美崙駅|美崙]]]]
[[ファイル:Outline map of KAREN railway stations.PNG|thumb|250px|花蓮周辺の駅<br />A:[[花蓮駅|(旧)花蓮]]、B:[[花蓮港駅|花蓮港]]、C:[[花蓮駅|(現)花蓮]]、<br />D:'''北埔'''、E: [[吉安駅|吉安]]、F:[[美崙駅|美崙]]]]
'''北埔駅'''(ほくほえき)は[[台湾]][[花蓮県]][[新城郷]]にある[[台湾鉄路管理局]][[北廻線]]と[[花蓮臨港線]]の[[鉄道駅|駅]]。[[三等駅]]で[[自強号]]と一部の[[キョ光号|{{Lang|zh-tw|}}光号]]以外の列車が[[停車 (鉄道)|停車]]する。
'''北埔駅'''(ほくほえき)は[[台湾]][[花蓮県]][[新城郷]]にある[[台湾鉄路管理局]][[北廻線]]と[[花蓮臨港線]]の[[鉄道駅|駅]]。[[三等駅]]で[[自強号]]と一部の[[莒光号]]以外の列車が[[停車 (鉄道)|停車]]する。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==

2020年8月9日 (日) 21:34時点における版

北埔駅
駅舎
北埔
ベイプー
Beipu
地図
所在地 中華民国の旗 台湾花蓮県新城郷北埔村自強街113号
北緯24度1分56.6秒 東経121度36分4.7秒 / 北緯24.032389度 東経121.601306度 / 24.032389; 121.601306
駅番号 052
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 三等駅
電報略号 ㄅㄟㄅ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1975年7月26日
乗入路線
所属路線 北廻線
キロ程 74.7 km(蘇澳新起点)
景美 (6.5 km)
(4.5 km) 花蓮
所属路線 花蓮臨港線
キロ程 0.0 km
テンプレートを表示
北埔駅
各種表記
繁体字 北埔車站
簡体字 北埔车站
拼音 Běipǔ Chēzhàn
通用拼音 Běipǔ Chējhàn
注音符号 ㄅㄟˇ ㄆㄨˇ ㄔㄜㄓㄢˋ
発音: ベイプー チャーヂャン
台湾語白話字 Pak-po͘ Chhia-thâu
日本語漢音読み ほくほえき
英文 Beipu Station
テンプレートを表示
花蓮周辺の駅
A:(旧)花蓮、B:花蓮港、C:(現)花蓮
D:北埔、E: 吉安、F:美崙

北埔駅(ほくほえき)は台湾花蓮県新城郷にある台湾鉄路管理局北廻線花蓮臨港線三等駅自強号と一部の莒光号以外の列車が停車する。

駅構造

利用状況

年別利用客数推移
年間 日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2010 56,952 50,271 107,223 [1] 156 294
2011 103,482 51,443 154,925 [2] 284 424
2012 183,428 50,232 233,660 [3] 501 638
2013 329,652 114,484 444,136 [4] 903 1,217
2014 240,027 93,187 333,214 [5] 658 913
2015 132,669 56,200 188,869 [6] 363 517
2016 89,189 53,291 142,480 [7] 244 389
2017 60,179 58,244 118,423 [8] 165 324
2018 60,606 59,005 119,611 [9] 166 328
2019 56,490 55,550 112,040 [10] 155 307

駅の周辺

  • 新城郷公所 (役場)
  • 大漢技術学院(大漢技術學院)
  • 花蓮空港

歴史

画像

隣の駅

台湾鉄路管理局
北廻線
景美駅 - 北埔駅 - 花蓮駅
花蓮臨港線
北埔駅 - 花蓮港駅

脚注

  1. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  2. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  3. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  4. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  5. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  6. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  7. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  8. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  9. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  10. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  11. ^ (繁体字中国語)臺灣鐵路管理局 (2010年8月). 北迴鐵路通車30週年紀念專輯-戀戀北迴三十有成. 臺灣鐵路管理局. p. 34. ISBN 9789860239331. https://www.motc.gov.tw/ebook/201210160001/index.html 

外部リンク

台湾鉄路管理局