「蒲池鎮之丞」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
lk |
|||
1行目: | 1行目: | ||
'''蒲池 鎮之'''(かまち しげゆき、生没年不詳)は、[[幕末]]の[[柳河藩]]士。 |
'''蒲池 鎮之'''(かまち しげゆき、生没年不詳)は、[[幕末]]の[[柳河藩]]士。 |
||
[[柳川城]]主の[[蒲池鑑盛]]の孫であり、[[蒲池統安]](塩塚城主)の子である[[応誉|円蓮社応誉上人雲冏和尚]]の子孫。応誉は後に[[立花宗茂|柳川藩祖]][[立花 |
[[柳川城]]主の[[蒲池鑑盛]]の孫であり、[[蒲池統安]](塩塚城主)の子である[[応誉|円蓮社応誉上人雲冏和尚]]の子孫。応誉は後に[[立花宗茂|柳川藩祖]][[立花誾千代|正室]]の菩提寺として[[良清寺]]を創建し、この子孫が蒲池家{{refnest|group="注釈"|応誉の兄、鎮貞が継いだ[[蒲池氏]]の分家。鎮貞は[[龍造寺隆信]]に攻められ、塩塚城で討死している。}}の名跡を再興することとなる。良清寺を預かる蒲池家は代々の住職を出し、また武家として[[立花氏]][[柳川藩]]の[[家老]]格に遇された。 |
||
鎮之丞は、先祖を同じくする[[窪田治部右衛門|窪田鎮勝]](蒲池鎮克){{refnest|group="注釈"|江戸時代末期の旗本で、[[西国筋郡代|西国郡代]]。鑑盛の孫の一人、蒲池徳子の子孫。}}が、柳川郊外の蒲池村にある[[蒲池氏]]の菩提寺である[[崇久寺]]を参った時、何度か面談している。 |
鎮之丞は、先祖を同じくする[[窪田治部右衛門|窪田鎮勝]](蒲池鎮克){{refnest|group="注釈"|江戸時代末期の旗本で、[[西国筋郡代|西国郡代]]。鑑盛の孫の一人、蒲池徳子の子孫。}}が、柳川郊外の蒲池村にある[[蒲池氏]]の菩提寺である[[崇久寺]]を参った時、何度か面談している。 |