コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「名取堯」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
略歴: 修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


==略歴==
==略歴==
[[長野県]][[諏訪郡]][[落合村 (長野県)|落合村]](現・[[富士見町]])出身。長野県立諏訪中学校(現・[[長野県諏訪清陵高等学校]])を経て、[[早稲田大学]]文学部卒業。日本美術学校(後の[[日本美術専門学校]])講師。[[1929年]]帝国美術学校(現・[[武蔵野美術大学]])教授。[[1934年]]同校校長[[北れい吉| 北昤吉]]に学校二分案を提示し、翌[[1935年]]、[[同盟休校]]事件が発生し、帝国美術学校より多摩帝国美術学校(現・[[多摩美術大学]])が分離独立。[[1948年]]1月造型美術学園(現・武蔵野美術大学)経営顧問。[[1948年]]11月武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)校長。[[1949年]]同校顧問。[[1959年]]同校名誉校長。
[[長野県]][[諏訪郡]][[落合村 (長野県)|落合村]](現・[[富士見町]])出身。長野県立諏訪中学校(現・[[長野県諏訪清陵高等学校]])を経て、[[早稲田大学]]文学部卒業。日本美術学校(後の[[日本美術専門学校]])講師。[[1929年]]帝国美術学校(現・[[武蔵野美術大学]])教授。[[1934年]]同校校長[[ 北昤吉]]に学校二分案を提示し、翌[[1935年]]、[[同盟休校]]事件が発生し、帝国美術学校より多摩帝国美術学校(現・[[多摩美術大学]])が分離独立。[[1948年]]1月造型美術学園(現・武蔵野美術大学)経営顧問。[[1948年]]11月武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)校長。[[1949年]]同校顧問。[[1959年]]同校名誉校長。


==著書==
==著書==

2020年8月2日 (日) 22:00時点における版

名取 堯(なとり たかし、1890年 - 1975年)は、日本の思想史学者、芸術学者。

略歴

長野県諏訪郡落合村(現・富士見町)出身。長野県立諏訪中学校(現・長野県諏訪清陵高等学校)を経て、早稲田大学文学部卒業。日本美術学校(後の日本美術専門学校)講師。1929年帝国美術学校(現・武蔵野美術大学)教授。1934年同校校長北昤吉に学校二分案を提示し、翌1935年同盟休校事件が発生し、帝国美術学校より多摩帝国美術学校(現・多摩美術大学)が分離独立。1948年1月造型美術学園(現・武蔵野美術大学)経営顧問。1948年11月武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)校長。1949年同校顧問。1959年同校名誉校長。

著書

  • 『秩序の感 : 希臘的知性』 修文館 1942年
  • 『表現と理解の構造』修文館 1943年
  • 『現代芸術の理解 』造形芸術研究会 1956年
  • 『デッサン入門』造形芸術研究会 1958年
  • 『芸術の流派 : その成立と展開 』造形社 1960年
  • 『現代芸術の系譜』冬樹社 1965年
  • 『抽象と実存 : 現代芸術の理解』造形社 1966年
  • 『制作とモチーフ』東京美術 1968年
  • 『再現と表現』東京美術 1973年