コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「紀角」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
表記修正。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:


== 記録 ==
== 記録 ==
『[[日本書紀]]』[[応神天皇]]3年是歳条によると、[[百済]]の[[辰斯王]]が天皇に礼を失したので、紀角宿禰は[[羽田矢代|羽田矢代宿禰]]・[[蘇我石川|石川宿禰]]・[[平群木菟|木菟宿禰]]とともに遣わされ、その無礼を責めた。これに対して百済は辰斯王を殺して謝罪した。そして紀角宿禰らは[[阿シン王|阿花王]]を立てて帰国したという{{Sfn|紀角宿禰(古代氏族)|2010年}}。
『[[日本書紀]]』[[応神天皇]]3年是歳条によると、[[百済]]の[[辰斯王]]が天皇に礼を失したので、紀角宿禰は[[羽田矢代|羽田矢代宿禰]]・[[蘇我石川|石川宿禰]]・[[平群木菟|木菟宿禰]]とともに遣わされ、その無礼を責めた。これに対して百済は辰斯王を殺して謝罪した。そして紀角宿禰らは[[阿王|阿花王]]を立てて帰国したという{{Sfn|紀角宿禰(古代氏族)|2010年}}。


また同書[[仁徳天皇]]41年3月条では、天皇の命で百済に遣わされ、初めて国郡の境を分けて郷土の産物を記録した。その際、百済王同族の[[酒君]]に無礼があったので紀角宿禰が叱責すると、百済王はかしこまり、鉄鎖で酒君を縛り[[葛城襲津彦]]に従わせて日本に送ったという{{Sfn|紀角宿禰(古代氏族)|2010年}}。
また同書[[仁徳天皇]]41年3月条では、天皇の命で百済に遣わされ、初めて国郡の境を分けて郷土の産物を記録した。その際、百済王同族の[[酒君]]に無礼があったので紀角宿禰が叱責すると、百済王はかしこまり、鉄鎖で酒君を縛り[[葛城襲津彦]]に従わせて日本に送ったという{{Sfn|紀角宿禰(古代氏族)|2010年}}。

2020年7月12日 (日) 21:35時点における版

紀 角(き の つの[1]、生没年未詳)は、記紀等に伝わる古代日本人物

日本書紀』では「紀角宿禰(きのつののすくね)」、『古事記』では「木角宿禰」、他文献では「紀都奴」「都野宿禰命」「都怒足尼」とも表記される。「宿禰」は尊称。

武内宿禰の子で、紀朝臣(皇別の紀氏)およびその同族の伝説上の祖とされる。対朝鮮外交で活躍した人物である[1]

系譜

系譜に関して『日本書紀』に記載はない。『古事記孝元天皇段では、建内宿禰(武内宿禰)の子7男2女のうちの第五子として記載されている。

新撰姓氏録』では、左京皇別 紀朝臣条等においていずれも武内宿禰の子と記されている。

また『先代旧事本紀』「国造本紀都怒国造条では、紀臣の都怒足尼(紀角宿禰)の子には田鳥足尼(紀田鳥。写本によっては鳥足尼/男島足尼)があると見える。

記録

日本書紀応神天皇3年是歳条によると、百済辰斯王が天皇に礼を失したので、紀角宿禰は羽田矢代宿禰石川宿禰木菟宿禰とともに遣わされ、その無礼を責めた。これに対して百済は辰斯王を殺して謝罪した。そして紀角宿禰らは阿花王を立てて帰国したという[1]

また同書仁徳天皇41年3月条では、天皇の命で百済に遣わされ、初めて国郡の境を分けて郷土の産物を記録した。その際、百済王同族の酒君に無礼があったので紀角宿禰が叱責すると、百済王はかしこまり、鉄鎖で酒君を縛り葛城襲津彦に従わせて日本に送ったという[1]

古事記』では事績に関する記載はない。

後裔

氏族

『古事記』では木臣(紀氏)・都奴臣(角氏)・坂本臣ら諸氏族の祖とする[1]

新撰姓氏録』では、次の氏族が後裔として記載されている[1]

  • 左京皇別 紀朝臣 - 石川朝臣同祖。建内宿禰男の紀角宿禰の後。
  • 左京皇別 角朝臣 - 紀朝臣同祖。紀角宿禰の後。
  • 左京皇別 坂本朝臣 - 紀朝臣同祖。紀角宿禰男の白城宿禰の後。
  • 右京皇別 掃守田首 - 武内宿禰男の紀都奴宿禰の後。
  • 河内国皇別 紀祝 - 建内宿禰男の紀角宿禰の後。
  • 河内国皇別 紀部 - 建内宿禰男の都野宿禰命の後。
  • 和泉国皇別 坂本朝臣 - 紀朝臣同祖。建内宿禰男の紀角宿禰の後。
  • 和泉国皇別 紀辛梶臣 - 建内宿禰男の紀角宿禰の後。
  • 和泉国皇別 大家臣 - 建内宿禰男の紀角宿禰の後。
  • 和泉国皇別 掃守田首 - 武内宿禰男の紀角宿禰の後。
  • 和泉国皇別 丈部首 - 同上。

そのほか『続日本後紀承和3年(836年)3月11日条では、紀角宿禰後裔の坂本臣鷹野ら13人が朝臣姓を賜ったと見える。

国造

先代旧事本紀』「国造本紀」には、次の国造が後裔として記載されている。

脚注

  1. ^ a b c d e f 紀角宿禰(古代氏族) & 2010年.
  2. ^ 『国造制の研究 -史料編・論考編-』(八木書店、2013年)p. 258。

参考文献

  • 岸俊男「紀角」『国史大辞典吉川弘文館 
  • 「紀角宿禰」『日本古代氏族人名辞典 普及版』吉川弘文館、2010年。ISBN 9784642014588 

関連項目