コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「貴斗志将吏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
36行目: 36行目:
小学5年生で[[双生児|双子]]の兄(将匡)とともに相撲を始める。その後、兄弟で[[茨城県]]の[[東洋大学附属牛久中学校・高等学校|東洋大牛久高校]]に進学。[[2008年]](平成20年)の[[全国高等学校総合体育大会相撲競技大会|インターハイ]]で同校を団体の部初優勝に導く。
小学5年生で[[双生児|双子]]の兄(将匡)とともに相撲を始める。その後、兄弟で[[茨城県]]の[[東洋大学附属牛久中学校・高等学校|東洋大牛久高校]]に進学。[[2008年]](平成20年)の[[全国高等学校総合体育大会相撲競技大会|インターハイ]]で同校を団体の部初優勝に導く。


高校卒業に合わせて父親の勧めで[[貴乃花光司]]が師匠を務める[[貴乃花部屋]]に入門。新弟子検査では容姿や身長、体重、取り口も同じであることから親方衆の注目を集める(ただし兄に比べるとやや四つ相撲を好む傾向がある)。[[2009年]](平成21年)1月場所に貴斗志の[[四股名]]で[[貴月芳将匡|貴月芳]]、[[貴ノ岩義司|貴ノ岩]]とともに初土俵を踏む。なお、同期生には他に[[宝富士大輔|宝富士]]、[[皇風俊司|皇風]]、[[德勝龍誠|勝龍]]、[[東龍強|東龍]]らがいる(ただし4力士とも大学出身なので学年は違う)。
高校卒業に合わせて父親の勧めで[[貴乃花光司]]が師匠を務める[[貴乃花部屋]]に入門。新弟子検査では容姿や身長、体重、取り口も同じであることから親方衆の注目を集める(ただし兄に比べるとやや四つ相撲を好む傾向がある)。[[2009年]](平成21年)1月場所に貴斗志の[[四股名]]で[[貴月芳将匡|貴月芳]]、[[貴ノ岩義司|貴ノ岩]]とともに初土俵を踏む。なお、同期生には他に[[宝富士大輔|宝富士]]、[[皇風俊司|皇風]]、[[德勝龍誠|勝龍]]、[[東龍強|東龍]]らがいる(ただし4力士とも大学出身なので学年は違う)。


新序出世を果たしてからは7場所連続で勝ち越し、[[2010年]](平成22年)の5月場所では[[幕下]]が見える西[[三段目]]11枚目まで番付を上げるが、この場所で自身初の負け越しを経験する(貴月芳も同場所で初の負け越し)。7月場所では7戦全勝で三段目優勝を達成。自己最高位を大きく更新し、自身初の幕下となる東幕下23枚目まで番付を上げる。また三段目、幕下と昇進に先を越されていた貴月芳を初めて大きくリードする形になる。しかし、未経験の幕下の土俵ではそれまでの相撲が通用せず4場所連続で負け越し、三段目に陥落する目前となる。迎えた[[2011年]](平成23年)7月場所では幕下の地位で初めて勝ち越し(貴月芳も同時に達成)、9月場所でも5勝2敗の星をあげる。
新序出世を果たしてからは7場所連続で勝ち越し、[[2010年]](平成22年)の5月場所では[[幕下]]が見える西[[三段目]]11枚目まで番付を上げるが、この場所で自身初の負け越しを経験する(貴月芳も同場所で初の負け越し)。7月場所では7戦全勝で三段目優勝を達成。自己最高位を大きく更新し、自身初の幕下となる東幕下23枚目まで番付を上げる。また三段目、幕下と昇進に先を越されていた貴月芳を初めて大きくリードする形になる。しかし、未経験の幕下の土俵ではそれまでの相撲が通用せず4場所連続で負け越し、三段目に陥落する目前となる。迎えた[[2011年]](平成23年)7月場所では幕下の地位で初めて勝ち越し(貴月芳も同時に達成)、9月場所でも5勝2敗の星をあげる。

2020年6月23日 (火) 21:03時点における版

貴斗志 将吏
基礎情報
四股名 貴斗志
本名 小笠原 将吏
愛称 オキ
生年月日 (1990-04-19) 1990年4月19日(34歳)
出身 埼玉県越谷市
身長 174cm
体重 130kg
BMI 42.94
所属部屋 貴乃花部屋
成績
現在の番付 引退
最高位 西幕下3枚目
生涯戦歴 130勝101敗7休(35場所)
優勝 三段目優勝1回
データ
初土俵 2009年1月場所
引退 2014年11月場所
備考
2014年12月3日現在

貴斗志 将吏(たかとし まさおき、1990年4月19日 - )は埼玉県越谷市出身で貴乃花部屋所属に所属していた元大相撲力士である。本名は小笠原 将吏(おがさわら まさおき)。身長174cm、体重130kg、血液型はA型。最高位は西幕下3枚目(2014年11月場所)。同じ貴乃花部屋に所属していた貴月芳将匡双子の兄。

経歴

小学5年生で双子の兄(将匡)とともに相撲を始める。その後、兄弟で茨城県東洋大牛久高校に進学。2008年(平成20年)のインターハイで同校を団体の部初優勝に導く。

高校卒業に合わせて父親の勧めで貴乃花光司が師匠を務める貴乃花部屋に入門。新弟子検査では容姿や身長、体重、取り口も同じであることから親方衆の注目を集める(ただし兄に比べるとやや四つ相撲を好む傾向がある)。2009年(平成21年)1月場所に貴斗志の四股名貴月芳貴ノ岩とともに初土俵を踏む。なお、同期生には他に宝富士皇風德勝龍東龍らがいる(ただし4力士とも大学出身なので学年は違う)。

新序出世を果たしてからは7場所連続で勝ち越し、2010年(平成22年)の5月場所では幕下が見える西三段目11枚目まで番付を上げるが、この場所で自身初の負け越しを経験する(貴月芳も同場所で初の負け越し)。7月場所では7戦全勝で三段目優勝を達成。自己最高位を大きく更新し、自身初の幕下となる東幕下23枚目まで番付を上げる。また三段目、幕下と昇進に先を越されていた貴月芳を初めて大きくリードする形になる。しかし、未経験の幕下の土俵ではそれまでの相撲が通用せず4場所連続で負け越し、三段目に陥落する目前となる。迎えた2011年(平成23年)7月場所では幕下の地位で初めて勝ち越し(貴月芳も同時に達成)、9月場所でも5勝2敗の星をあげる。

2014年(平成26年)11月場所は自己最高位の西幕下3枚目に位置し、十両昇進も射程圏内に入ったがこの場所が始まる直前に所属する貴乃花部屋から突如本人の名前が消えた(11月場所は初日から休場扱い)。この場所のNHKの大相撲中継では「幕下東西の3枚目、阿武咲と貴斗志は期待の力士」と紹介されていたが、場所後の11月26日に正式に引退が発表された。貴斗志は「自身の同意なく、師匠の貴乃花に決められた引退」であるとして、2014年12月に日本相撲協会に対し幕下力士としての地位確認などを求める訴訟を起こしたが、2018年2月23日に東京高等裁判所で和解が成立した[1]

2018年に元貴月芳と内装解体工事を行う株式会社小笠原組を設立[2]後に独立し、STARS(スターズ)という手壊し専門の解体業の会社の代表を務めている[3]。2019年11月26日に、元貴月芳とともにアマチュア相撲への復帰が承認された[4]

エピソード

  • 関東連合元リーダー石元太一の甥にあたる。海老蔵事件で逮捕され、服役していた元暴走族の男の出所祝いに貴月芳と共に紋付き袴姿で出席しネットで話題になった[5]
  • 2018年12月に貴ノ岩が付け人暴行で引責引退となった後、貴斗志が協会に対して起こした裁判の内容や貴麻衣・貴翔馬・古関などの元貴乃花部屋の引退力士たちの証言内容が報道された。先代の厳しさを継いだ師匠の稽古は朝4時に始まり、力士たちは師匠・世話人・貴ノ岩らから恒常的に暴力を受けていたという[6]。貴斗志の引退の引き金となったのは「挨拶がない」と貴ノ岩に3発殴られ1発殴り返したところ、激昂した貴ノ岩に「お前、ぶっ殺してやるよ。鉄アレイ持ってこい」と言われたことに耐えかね部屋を飛び出したことであったという[7]。兄の貴月芳の説得で部屋に戻ったが、2014年10月18日の朝稽古の折に師匠に破門を言い渡され、謝罪も受け入れられないまま強制引退させられたと裁判で貴斗志は主張している。これに対し、東京地裁は「当事者間の信頼関係を根本から破壊するなど、もはや当事者の契約関係を継続することは困難であると認められる特段の事情」が総合的に認められるとして、貴斗志の訴えを退けている[8]

主な成績

  • 通算成績:130勝101敗7休(35場所)
  • 各段優勝:三段目優勝1回(2010年7月場所)

場所別成績

貴斗志将吏
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2009年
(平成21年)
(前相撲) 西序ノ口24枚目
4–3 
西序二段103枚目
5–2 
東序二段51枚目
4–3 
西序二段11枚目
4–3 
西三段目93枚目
6–1 
2010年
(平成22年)
東三段目34枚目
4–3 
東三段目20枚目
4–3 
東三段目10枚目
2–5 
西三段目35枚目
優勝
7–0
東幕下23枚目
2–5 
東幕下33枚目
3–4 
2011年
(平成23年)
西幕下39枚目
2–5 
八百長問題
により中止
東幕下55枚目
3–4 
西幕下57枚目
5–2 
東幕下40枚目
5–2 
西幕下31枚目
2–5 
2012年
(平成24年)
西幕下45枚目
3–4 
東幕下54枚目
4–3 
東幕下45枚目
3–4 
西幕下57枚目
4–3 
東幕下48枚目
5–2 
西幕下33枚目
4–3 
2013年
(平成25年)
西幕下26枚目
4–3 
西幕下19枚目
4–3 
西幕下13枚目
4–3 
西幕下10枚目
3–4 
東幕下17枚目
4–3 
東幕下13枚目
3–4 
2014年
(平成26年)
東幕下20枚目
3–4 
西幕下27枚目
5–2 
東幕下15枚目
3–4 
西幕下22枚目
6–1 
東幕下9枚目
5–2 
西幕下3枚目
引退
0–0–7
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

関連項目

出典

  1. ^ “貴乃花部屋の元力士と和解 相撲協会に地位確認求める”. SANSPO.COM. (2018年2月23日). http://www.sanspo.com/sports/news/20180223/sum18022320460001-n1.html 2018年2月23日閲覧。 
  2. ^ 小笠原組の全て”. 関東一円の内装解体・斫工事は千葉県松戸市の株式会社 小笠原組にお任せを. 2019年4月24日閲覧。
  3. ^ スターズ(千葉県松戸市/工作物解体工事、はつり工事、タイル張り工事・タイル工事) | 建設業マッチングサイト ツクリンク”. tsukulink.net. 2019年4月24日閲覧。
  4. ^ 相撲』2020年5月号、ベースボール・マガジン社、2020年、120頁。 
  5. ^ “衝撃!貴ノ岩にも暴行容疑 元貴乃花部屋力士の訴訟で発覚「逃げ回る力士にエアガン」”. zakzak by 夕刊フジ. (2017年12月28日). https://www.zakzak.co.jp/spo/news/171228/spo1712280012-n1.html 2017年12月28日閲覧。 
  6. ^ 貴ノ岩「引退騒動」 貴乃花部屋は恐怖と暴力に支配されていた”. FRIDAYデジタル (2018年12月23日). 2019年4月19日閲覧。
  7. ^ まだあった貴乃花部屋の暴行事件、凶器のまな板は6つに割れた”. BLOGOS(2018年12月11日). 2019年3月28日閲覧。
  8. ^ 貴乃花「角界追放劇」の全真相 p96-126. 宝島社. (2018年12月17日) 

外部リンク