「マクラクラン勉」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
150行目: | 150行目: | ||
| 2. |
| 2. |
||
| 2018年9月30日 |
| 2018年9月30日 |
||
| {{flagicon|CHN}} [[深 |
| {{flagicon|CHN}} [[深圳オープン|深圳]] |
||
| ハード |
| ハード |
||
| {{flagicon|GBR}} [[ジョー・ソールズベリー]] |
| {{flagicon|GBR}} [[ジョー・ソールズベリー]] |
2020年6月20日 (土) 11:47時点における版
| ||||
---|---|---|---|---|
マクラクラン勉 | ||||
基本情報 | ||||
フルネーム | Ben McLachlan | |||
国籍 |
ニュージーランド (2012–17) → 日本 (2017–現在) | |||
出身地 |
ニュージーランド クイーンズタウン | |||
居住地 | クイーンズタウン | |||
生年月日 | 1992年5月10日(32歳) | |||
身長 | 185㎝ | |||
体重 | 79kg | |||
利き手 | 右 | |||
バックハンド | 片手打ち | |||
ツアー経歴 | ||||
デビュー年 | 2012年 | |||
ツアー通算 | 5勝 | |||
シングルス | 0勝 | |||
ダブルス | 5勝 | |||
生涯獲得賞金 | 1,492,230 アメリカ合衆国ドル | |||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||
全豪 | ベスト4(2018) | |||
全仏 | 1回戦(2018・19) | |||
全英 | ベスト8(2018) | |||
全米 | ベスト8(2019) | |||
4大大会最高成績・混合ダブルス | ||||
全豪 | 1回戦(2019) | |||
全仏 | 1回戦(2018・19) | |||
全英 | 3回戦(2018) | |||
全米 | 1回戦(2018) | |||
国別対抗戦最高成績 | ||||
デビス杯 | 1回戦(2018) | |||
キャリア自己最高ランキング | ||||
シングルス | 729位(2015年6月15日) | |||
ダブルス | 18位(2018年11月5日) | |||
2020年1月18日現在 |
マクラクラン勉(マクラクラン べん、1992年5月10日 - )は、ニュージーランド出身、日本国籍の男子プロテニス選手。「ベン・マクラクラン」とも表記される。ATPツアーでダブルス5勝を挙げている。自己最高ランキングはダブルス18位。身長185cm。右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。
来歴
~2016年
ニュージーランド・クイーンズタウン出身。父親はニュージーランド人、母親は日本人である[1]。
6歳でテニスを始めるが、少年時代はラグビーやバスケットボールなどもやっていた[2]。また父親が空手をやっていた影響でマクラクラン自身も空手の緑帯(6級)を持っている[2]。
母親の故郷である大阪府柏原市に4か月ほど在住経験があり、当地の小学校に通学したこともあったという[3]。
13歳の時にテニスに専念[2]。2008年の世界スーパージュニアテニス選手権大会ではニュージーランド代表として出場し、少年男子ダブルスでミロシュ・ラオニッチとの対戦経験がある[4]。
長じて兄と共にカリフォルニア大学バークレー校に進み、テニスに打ち込む[5]。大学卒業後にプロ選手となる。
2017年 ツアー初優勝
2017年6月、それまでのニュージーランドから日本へ所属国を変更[5]。同年9月に行われたデビスカップワールドグループプレーオフのブラジル戦で日本代表に初選出された[1][2][3]。内山靖崇とのペアで第3試合のダブルスに出場、マルセロ・メロ/ブルーノ・ソアレス組に敗れるも、日本は3勝1敗でブラジルに勝利しワールドグループ残留を決めた。
10月の楽天ジャパン・オープンに内山とのペアで出場。準々決勝で第1シードのジャン=ジュリアン・ロジェ/ホリア・テカウ組に7-6(2), 7-6(3)で勝利する番狂わせを演じるなど快進撃を見せて決勝進出。決勝で第2シードのジェイミー・マリー/ブルーノ・ソアレス組に6-4, 7-6(1)で勝利し、日本ペアとしては2005年ジャパン・オープンの岩渕聡/鈴木貴男組以来12年ぶりとなるATPツアー優勝を果たした。
2018年 飛躍
1月の全豪オープンにヤン=レナルト・シュトルフとペアを組み四大大会初出場を果たすと、2回戦で第9シードのフェリシアーノ・ロペス/マルク・ロペス組を撃破すると、準々決勝で第1シードのルカシュ・クボット/マルセロ・メロ組に6-4, 6-7, 7-6とフルセットで破る金星を挙げ、初出場ながらベスト4入りを果たした。 その後も好調が続き、ユーゴ・ニスと組んだ南フランス・オープンで準優勝、再びシュトルフと組んだマイアミ・オープンでブライアン兄弟に敗れたものの準決勝まで進出した。
クレーコートシーズンはイスタンブール・オープンで準優勝だったが、全仏オープンは初戦敗退に終わった。
9月の深圳オープンは、ジョー・ソールズベリーと組み、決勝でロベルト・リンドステット/ラジーブ・ラム組に7-6(5), 7-6(4)とストレート勝ちで約1年ぶりの優勝を果たした。また、次週の楽天ジャパン・オープン・テニス選手権ではシュトルフとのペアで優勝し、大会2連覇と2週連続優勝を果たした。
ATPツアー決勝進出結果
ダブルス: 10回 (5勝5敗)
|
|
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1. | 2017年10月8日 | 東京 | ハード | 内山靖崇 | ジェイミー・マリー ブルーノ・ソアレス |
6-4, 7-6(7-1) |
準優勝 | 1. | 2018年2月11日 | モンペリエ | ハード(室内) | ユーゴ・ニス | ケン・スクプスキ ニール・スクプスキ |
6-7(2-6), 4-6 |
準優勝 | 2. | 2018年5月6日 | イスタンブール | クレー | ニコラス・モンロー | ドミニク・イングロット ロベルト・リンドステット |
6-3, 3-6, [8-10] |
優勝 | 2. | 2018年9月30日 | 深圳 | ハード | ジョー・ソールズベリー | ロベルト・リンドステット ラジーブ・ラム |
7-6(7-5), 7-6(7-4) |
優勝 | 3. | 2018年10月7日 | 東京 | ハード(室内) | ヤン=レナルト・シュトルフ | レイベン・クラーセン マイケル・ヴィーナス |
6-4, 7-5 |
優勝 | 4. | 2019年1月12日 | オークランド | ハード | ヤン=レナルト・シュトルフ | レイベン・クラーセン マイケル・ヴィーナス |
6-3, 6-4 |
準優勝 | 3. | 2019年2月24日 | マルセイユ | ハード(室内) | マトウェー・ミッデルコープ | ジェレミー・シャルディー ファブリス・マルタン |
3-6, 7-6(7-4), [3-10] |
準優勝 | 4. | 2019年3月2日 | ドバイ | ハード | ヤン=レナルト・シュトルフ | ラジーブ・ラム ジョー・ソールズベリー |
6-7(4-7), 3-6 |
優勝 | 5. | 2020年1月18日 | オークランド | ハード | ルーク・バンブリッジ | マーカス・ダニエル フィリップ・オズワルド |
7-6(7-3), 6-3 |
準優勝 | 5. | 2020年2月23日 | デルレイビーチ | ハード | ルーク・バンブリッジ | ボブ・ブライアン マイク・ブライアン |
6-3, 5-7, [5-10] |
4大大会ダブルス成績
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
大会 | 2018 | 2019 | 2020 | 通算成績 |
---|---|---|---|---|
全豪オープン | SF | 1R | 1R | 4–3 |
全仏オープン | 1R | 1R | 0–2 | |
ウィンブルドン | QF | 1R | 3–2 | |
全米オープン | 1R | QF | 3–2 |
デビスカップ日本代表
年 | ステージ | オーダー | 対戦国 | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|
2017年 | ワールドグループ・プレーオフ | ダブルス (内山靖崇) | ブラジル | マルセロ・メロ ブルーノ・ソアレス |
6-7(2-7), 4-6, 2-6 |
2018年 | ワールドグループ・1回戦 | ダブルス (内山靖崇) | イタリア | シモーネ・ボレッリ ファビオ・フォニーニ |
5-7, 7-6(7-4), 6-7(3-7), 5-7 |
ワールドグループ・プレーオフ | ダブルス (内山靖崇) | ボスニア・ヘルツェゴビナ | トミスラフ・ブルキッチ ネルマン・ファティッチ |
6-2, 6-4, 6-4 | |
2019年 | 予選ラウンド | ダブルス (内山靖崇) | 中華人民共和国 | 公茂鑫 張擇 |
7-5, 5-7, 4-6 |
決勝グループステージ | ダブルス (内山靖崇) | フランス | ピエール=ユーグ・エルベール ニコラ・マユ |
7-6(7-4), 4-6, 5-7 | |
ダブルス (内山靖崇) | セルビア | ヤンコ・ティプサレビッチ ビクトル・トロイツキ |
6-7(5-7), 6-7(4-7) |
脚注
- ^ a b デ杯代表に杉田祐一ら4人 マクラクランが初選出 産経新聞 2017年9月5日
- ^ a b c d デ杯日本にNZから救世主25歳マクラクラン初代表 日刊スポーツ 2017年9月14日
- ^ a b デ杯日本にNZから救世主25歳マクラクラン初代表 Sports BULL 2017年9月14日
- ^ Osaka Mayor's Cup (PDF) 2008世界スーパージュニアテニス 関西テニス協会
- ^ a b デ杯錦織欠場、“代役”は「たこ焼きも好き」なNZ出身選手 代表監督「選手層に厚み」 産経新聞 2017年9月14日