「長谷川鉱平」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 森鷗外への記事名変更に伴う変更 - log |
|||
7行目: | 7行目: | ||
*『死と倫理 死についての省察』[[白揚社]] 1943 |
*『死と倫理 死についての省察』[[白揚社]] 1943 |
||
*『[[ダーウィン]]の周航記 科學物語』愛育社 1946 |
*『[[ダーウィン]]の周航記 科學物語』愛育社 1946 |
||
*『[[山椒大夫]]と[[森 |
*『[[山椒大夫]]と[[森鷗外]]』文学教室 [[学友社]] 1948 |
||
*『歩行者の論理』[[真善美社]] 1948 |
*『歩行者の論理』[[真善美社]] 1948 |
||
*『自己をのばす法』[[鶴書房]] 1959 |
*『自己をのばす法』[[鶴書房]] 1959 |
2020年6月18日 (木) 11:38時点における版
長谷川 鉱平(長谷川鑛平、はせがわ こうへい、1908年12月20日 - 1995年7月16日[1])は、日本の編集者、文筆家。
経歴
岐阜県出身、名古屋市生まれ。法政大学文学部哲学科卒。岩波書店、1946年中央公論社勤務、『思想の科学』などの編集に当たる。63年中央公論社を定年退職[2]。本州大学教授、改称で長野大学教授、1984年退職。文学、哲学などについて執筆した。
著書
- 『死と倫理 死についての省察』白揚社 1943
- 『ダーウィンの周航記 科學物語』愛育社 1946
- 『山椒大夫と森鷗外』文学教室 学友社 1948
- 『歩行者の論理』真善美社 1948
- 『自己をのばす法』鶴書房 1959
- 『きみは成功する ほんとうの自分にせものの自分の発見 現代人の出世法』盛光社 ホームライフシリーズ 1964
- 『本と校正』1965 中公新書
- 『校正の美学』法政大学出版局 1969
- 『山上憶良 病みてまなび病みて惑うた孤独の老詞客 万葉集の異色詞人』私家版 制作:鹿島出版会 1987
- 『道二翁の道話 石門心学への序曲 道二翁の心学道話とその倫理 要約・再話』私家版 制作: 鹿島出版会 1989
- 『近世思想・近代文学とヒューマニズム 長谷川鑛平評論選』長谷川伸三編 いなほ書房 2006
- 共編
翻訳
- T・E・ヒューム『芸術とヒューマニズム』芝書店 1936、『ヒューマニズムと芸術』作品社 1937
- 『ヒュマニズムと芸術哲学』宝文館 1953、『ヒュマニズムと芸術の哲学』法政大学出版局 1967
- T.E.ヒューム『塹壕の思想』法政大学出版局・叢書ウニベルシタス 1968
- クリストファ・コードウェル『幻影と現実 詩の源泉の研究』法政大学出版局・叢書ウニベルシタス 1969
- ハーバート・リード『見えざるものの形 美の哲学への序説』法政大学出版会 りぶらりあ選書 1973
- 『犬の栄養要求量』国立出版 1977
- B・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ 倫理学から政治学へ』勝部真長共訳 玉川大学出版部 1981
参考
- 長谷川鉱平教授略歴および著作目録 長野大学紀要 1984-05
- 文芸年鑑1975