「植田敏郎」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
出典追加 |
m Bot作業依頼: 森鷗外への記事名変更に伴う変更 - log |
||
25行目: | 25行目: | ||
*[[宮沢賢治]]とドイツ文学 <心象スケッチ>の源 大日本図書 1989、講談社学術文庫 1994 |
*[[宮沢賢治]]とドイツ文学 <心象スケッチ>の源 大日本図書 1989、講談社学術文庫 1994 |
||
*[[巌谷小波]]とドイツ文学 <お伽噺>の源 大日本図書 1991 |
*[[巌谷小波]]とドイツ文学 <お伽噺>の源 大日本図書 1991 |
||
*[[森 |
*[[森鷗外]]の『独逸日記』 <鴎外文学>の淵 大日本図書 1993 |
||
== 翻訳 == |
== 翻訳 == |
2020年6月18日 (木) 11:15時点における版
植田 敏郎(うえだ としろう、1908年1月17日 - 1992年10月21日)は、ドイツ文学者、翻訳家。
経歴
広島県広島市生れ[1]。旧制広島高等師範学校附属中学校、旧制広島高校を経て1931年東京帝国大学独文科卒[1]、同年渡欧、ウィーン大学、ボン大学、ベルリン大学で学び1936年帰国。1937年静岡高等学校教授。専門はゲーテ時代のドイツ文学で、のち東京外国語学校教授、学習院教授、1949年学習院大学教授、1953年一橋大学社会学部教授、1971年定年となり東北歯科大学教授。1973年『クリュス選集』の翻訳により日本翻訳文化賞受賞。1992年『巌谷小波とドイツ文学 <お伽噺>の源 』で日本児童文学学会賞受賞。
児童文学の抄訳、再話など、特に日独の児童文学の架け橋となる著作翻訳を多数手掛けた[2]。またビールに関する随筆も多い。晩年、比較文学的な著作も上梓した。
著書
- 新ドイツ語教室 第三書房 1949
- 新ドイツ語基礎講座 全3巻 星野慎一共著 第三書房 1950
- ビール巡礼 白水社 1954
- ドイツ語の初歩 第三書房 1955
- ほろにが随筆 河出新書 1956
- ビールの本 東京創元社 1958
- ドイツ語・ビール・ドイツ語 白水社 1961
- 涙なしのドイツ語 白水社 1961
- 珈琲天国 朝日新聞社 1961
- 巷のドイツ語 大学書林 1961
- ドイツ語会話35章 郁文堂出版 1962
- ビールのすべて 中央公論社 1962
- ビール天国 牧書店 1963
- 裸天国 世界浴場物語 宮川書房 1967
- 北欧神話の口承 鷺の宮書房 1968
- 定本・ビール読本 日本経済新聞社 1972
- 宮沢賢治とドイツ文学 <心象スケッチ>の源 大日本図書 1989、講談社学術文庫 1994
- 巌谷小波とドイツ文学 <お伽噺>の源 大日本図書 1991
- 森鷗外の『独逸日記』 <鴎外文学>の淵 大日本図書 1993
翻訳
- ドイツ民族作家全集 6 三十人の踊り手 カルル・ギンツカイ 実業之日本社 1943
- ちびくろとこがねひめ レアンダー 実業之日本社 1950
- 人間の尊厳について ピコ・デラ・ミランドラ 創元社 1950(哲学叢書)
- 地下室の冒険 リロ・イエンセン 毎日新聞社 1951
- 彼等の一人 H.アレクサンダー 早川書房 1951
- 最後の市民 エルンスト・グレーザー 遠藤慎吾共訳 早川書房 1951
- シュニツラー選集 第2巻 深夜の賭博 実業之日本社 1951
- 愛の一家 ザッパー 講談社 1952(世界名作全集)
- ちびのムックの時間です アレクサンダー 中央公論社 1952
- グスターフの冒険 アレクサンダー 中央公論社 1953(ともだちシリーズ)
- ツイーゼルちゃん ベルゲングリューン 岩波少年文庫 1953
- アルプスの山の少女ハイジ(のち新潮文庫)・ひつじ飼いの少年モニー ヨハンナ・スピリ 世界少年少女文学全集 創元社 1953
- アトム K.シェンチンガー ダヴィツド社 1953 改題「原子力をさぐる人々」
- 飛ぶ教室 ケストナー 講談社 1953(世界名作全集)
- 西洋ウイット横丁 朝日新聞社 1954(朝日文化手帖)
- 悪童物語 トーマ 世界少年少女文学全集 創元社 1955
- グリム童話全集 3 河出書房 1955
- デジレ物語 A.セリンコ 鎌倉書房 1955
- 愛のてびき ルードヴィヒ・ライナース 白水社 1955
- 幸福のてびき ルードヴィヒ・ライナース 白水社 1955
- グリム童話集 1-2 新潮文庫 1954-1955
- どいつ微笑読本 白水社 1955
- ほらふき男爵 ビュルガー 筑摩書房 1956
- ハンス月世界へいく ガイル 講談社 1956(少年少女世界科学冒険全集)
- 宇宙島の少年 フリッツ 講談社 1956(少年少女世界科学冒険全集)
- こうのとりになった王さま ハウフ トッパン 1956(トッパンの絵物語)
- 乙女の湖 ヴィッキィ・バウム 世界大ロマン全集 東京創元社 1956
- イルゼの幸福 ローデン 講談社 1957(世界少女小説全集)
- おおかみ少年ウオニ ヴィート 講談社 1957(少年少女世界動物冒険全集)
- 森の学級 シュパイヤー 世界少年少女文学全集 東京創元社 1957
- シャボン玉王子 シュテンマー 講談社 1957(現代児童名作全集)
- 吸血鬼 H・H・エーヴェルス 世界大ロマン全集 東京創元社 1957
- 小都会の悪童たち シュペル 世界少年少女文学全集 東京創元社 1958
- 楽しい少年 ビョルンソン 世界少年少女文学全集 東京創元社 1958
- 愛の家族 ギェムス・セルマー 講談社 1958(世界少女小説全集)
- 少女グレートヘン ザッパー 講談社 1959(世界名作全集)
- エミールとかるわざ師 ケストナー 少年少女世界文学全集 講談社 1959
- 北欧の神話 宝文館 1959(中学生世界神話全集)
- 蜘蛛 エーヴェルス 東京創元社 1959(世界恐怖小説全集)
- ピラミッドの秘密 バウマン 世界ジュニアノンフィクション全集 講談社 1961
- バンビ ザルテン 少年少女世界文学全集 講談社 1962
- ムルケ博士の沈黙集 ハインリヒ・ベル 世界ユーモア文学全集 筑摩書房 1962
- 金のベール ロンメル 講談社 1964(世界少女名作全集)
- ウィルヘルム=テル物語・きえたアルプスの牧場 フリッツ・ミュラーグッゲンビュール オクスフォード世界の民話と伝説(スイス編) 講談社 1964
- スケートをはいたうま ケストナー 集英社 1965(母と子の名作童話)
- ザリガニ岩の灯台 ジェームス・クリュス 偕成社 1966
- アルト・ハイデルベルク マイアー・フェルスター 旺文社文庫 1966
- トリーア森の三人のどろぼう イルムガルト・カリンケ 偕成社 1967
- アンデルセン幼年童話全集 4-9 実業之日本社 1967
- 点子ちゃんとアントン ケストナー 旺文社 1967
- ゾルゲ諜報秘録 マーダー、シュフリック、ペーネルト 朝日新聞社 1967
- グリム童話集 全3冊(新版)新潮文庫 1967
- 小さなおばかさん A.ザッパー 大日本図書 1968(子ども図書館)
- 隊商 ハウフ 少年少女世界の名作文学 小学館 1968
- ゲーテ名言集 ポプラ社 1968
- わらいを売った少年 クリュス 世界の名作図書館 講談社 1968
- マルチンのはつめい へんてこなきかいのはなし ジェームス・クリュス 偕成社 1968
- 神についての会話 J・G・ヘルダー 第三書房 1968
- みずうみ シュトルム 岩崎書店 1969(ジュニア版世界の文学)
- 風のうしろのしあわせの島 クリュス 講談社 1969(国際アンデルセン大賞名作全集)
- パウリーネと風の中の王子 ジェームス・クリュス 講談社 1969
- フロレンティーネのいたずら日記 クリュス 講談社 1969(現代世界名作童話)
- やせっぽちのフロレンティーネ ジェームス・クリユス 講談社 1969
- 怪奇小説傑作集 第5 原卓也共訳 創元推理文庫 1969
- トーニオ・クレーガー トーマス・マン 旺文社文庫 1970
- 大草原の冒険 ペーター・ベルガー 大日本図書 1971
- 少年と大きなさかな マックス・フェルタイス 講談社 1971
- まほうをならいにいった少年 ベヒシュタイン 文研出版 1972
- くるみわり人形 ホフマン 集英社 1973(母と子の名作童話)
- 世界の恐ろしい話 偕成社 1973(少年少女類別民話と伝説)
- あごひげ船長九つ物語 ジェームス・クリュス 講談社 1973
- 車輪の下 ヘッセ 集英社 1974(ジュニア版世界の文学)
- ルーマニア日記 カロッサ 旺文社文庫 1976
- 悲しみの王妃 ツバアイク 集英社 1976