コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「桑木厳翼」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 翻訳など: replaced: 富山房 → 冨山房 using AWB
Cewbot (会話 | 投稿記録)
20行目: 20行目:
== 親族 ==
== 親族 ==
*妻 桑木誠([[安東貞美]]の娘)<ref name=ri/>
*妻 桑木誠([[安東貞美]]の娘)<ref name=ri/>
*長女 [[小金井素子]](1903-40)- [[森外]]の甥[[小金井良一]](内科学者、昭和医専教授)と結婚し、歌人として知られた。
*長女 [[小金井素子]](1903-40)- [[森外]]の甥[[小金井良一]](内科学者、昭和医専教授)と結婚し、歌人として知られた。
*弟 [[桑木あや雄|桑木彧雄]](物理学者)
*弟 [[桑木あや雄|桑木彧雄]](物理学者)
*従弟 [[桑木崇明]](陸軍中将)
*従弟 [[桑木崇明]](陸軍中将)

2020年6月18日 (木) 11:09時点における版

桑木厳翼

桑木 厳翼(くわき げんよく、1874年明治7年)6月25日 - 1946年昭和21年)12月15日[1])は、日本の哲学者文学博士

経歴

東京[1]、旧加賀藩士・桑木愛信の長男として生まれる[2]開成中学校第一高等中学校を経て、1896年7月、帝国大学文科大学哲学科を首席で卒業し、大学院に進学[2]

1898年3月、東京専門学校講師に就任[2]。以後、第一高等学校教授、東京帝大文科大学講師、同助教授を歴任[2]1902年1月20日、論文「哲学概論」により文学博士の学位を授与された[3]

1906年京都帝国大学文科大学教授。1914年東京帝国大学教授。1925年帝国学士院会員。1935年3月、定年退官し、同年6月、東京帝大名誉教授の称号を授けられた[2]

1939年(昭和14年)4月に嶋中雄作らと共に国民学術協会の発起人に名を連ね、1940年2月に設立時の主要役員である理事長となる[4]。1946年7月8日、貴族院勅選議員に任じられ[5]同成会に属したが、在任中に死去した[6]

黎明会に参加し、文化主義を唱えた。専門はカント

栄典

親族

著書

  • 『哲学概論』東京専門学校出版部 1900
  • アリストテレス氏倫理学』育成会 1900
  • 『ニーチエ氏倫理説一斑』育成会 1902
  • 『時代と哲学』隆文館 1904
  • デカルト冨山房 1904
  • 『性格と哲学』日高有倫堂 1906
  • 『倫理学講義』冨山房 1908
  • 『現代思想十講』弘道館 1913
  • 『哲学綱要』東亜堂書房 1913
  • 『現代の価値』隆文館 1913
  • 『五大哲学者』金尾文淵堂 1914
  • 『カントと現代の哲学』岩波書店 1917
  • 『文化主義と社會問題』至善堂書店 1920
  • 『文化と改造』下出書店(新生会叢書)1921
  • 『現代の哲学』警醒社書店 1923
  • 『哲学大系及其他』新生堂 1924
  • 『カント雑考』岩波書店 1924
  • 『Seiyoo-Kinsei-Tetugakushi』日本のローマ字社 1925
  • 『科学に於ける哲学的方法』岩波書店 1925
  • 『現代哲学思潮』改造文庫 1932
  • 『西洋哲学史概説』早稲田大学出版部 1935
  • フィヒテ知識学』岩波書店 1935
  • 『哲学及哲学史研究』岩波書店 1936
  • 『哲学と文学との間』大日本図書 1936
  • 『倫理学の根本問題』理想社 1936
  • 『プラトン講話』春秋社 1938
  • 『書・人・旅』理想社出版部 1939
  • 西周百一新論日本放送出版協会(ラヂオ新書)1940
  • 『読書余録』河出書房 1940
  • 『哲学の立場』中央公論社 1942
  • 『能謡一家言』春秋社松柏館 1942
  • 『書物と世間』春秋社松柏館 1943
  • 『明治の哲学界』中央公論社 1943
  • 『哲学史箚記』小山書店 1943
  • 『桑木厳翼選集』潮文閣 1943
  • 『自由と文化』日高書房 1946
  • 『プラトン六講』日月社 1946
  • 『哲学四十年』辰野書店 1947
  • 『哲学的教養』正続 春秋社 (春秋選書)1948-49
  • 桑木厳翼著作集』第3巻 春秋社 1949
  • 『人と哲学』日本放送出版協会(ラジオ新書)1950

翻訳など

  • ミュイアーヘッド『倫理学』冨山房 1897
  • 『ドロービッシュ氏論理学綱要』関山富共著 東京専門学校出版部 1900
  • ヰンデルバンド『哲学史要』早稲田大学出版部 1902
  • イムマヌエル・カント『哲学序説』天野貞祐共訳 東亜堂 1914 のち岩波文庫「プロレゴーメナ」

脚注

  1. ^ a b 『日本人名大辞典』710頁。
  2. ^ a b c d e f 『日本近現代人物履歴事典』204-205頁。
  3. ^ 『官報』第5562号、明治35年1月21日。
  4. ^ 『学術の日本. 第1篇』、中央公論社、1942年、(附) 國民學術協會槪要、協会の機構(7頁)、7行目の(リ)幹部役員及主要職員は左の如し。
  5. ^ 『官報』第5847号、昭和21年7月12日。
  6. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』120頁。
  7. ^ 『官報』第126号「叙任及辞令」1912年12月29日。
  8. ^ 『官報』第1657号「叙任及辞令」1918年2月13日。
  9. ^ 『官報』第3559号「叙任及辞令」1924年7月4日。

参考文献

  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

関連項目

外部リンク