コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/InternetArchiveBot 追認」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
日本語版における手動運転無効化の報告
28行目: 28行目:
*手動運転を無効にした場合、自動運転のオペレーターが1人なので、[[WP:ROLE]]の改正がなくても当該方針に違反しないと考えます。
*手動運転を無効にした場合、自動運転のオペレーターが1人なので、[[WP:ROLE]]の改正がなくても当該方針に違反しないと考えます。
*つきまして、ブロック期間は「手動運転の無効化が実装されるまで」が妥当だと思います。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)
*つきまして、ブロック期間は「手動運転の無効化が実装されるまで」が妥当だと思います。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)

その後、[[Special:Diff/959768436|日本語版における手動運転が無効化された]]とのことですので、ブロックを継続する必要性はなくなったと思います。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月31日 (日) 06:03 (UTC)


==== 依頼文(英語) / Request in English ====
==== 依頼文(英語) / Request in English ====
57行目: 59行目:
*If user submitted bot jobs are stopped, then since there is only one operator, InternetArchiveBot does not violate [[WP:ROLE]] no matter the RFC to change it passes or not.
*If user submitted bot jobs are stopped, then since there is only one operator, InternetArchiveBot does not violate [[WP:ROLE]] no matter the RFC to change it passes or not.
*Therefore, in my opinion InternetArchiveBot should remain blocked ''until user submitted bot jobs are disabled for Japanese Wikipedia''. [[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)
*Therefore, in my opinion InternetArchiveBot should remain blocked ''until user submitted bot jobs are disabled for Japanese Wikipedia''. [[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)

[[Special:Diff/959768436|User submitted bot jobs are disabled for Japanese Wikipedia]] now so I think we can unblock it. [[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月31日 (日) 06:03 (UTC)


==== cyberpower678さんのコメント / Comments from cyberpower678 ====
==== cyberpower678さんのコメント / Comments from cyberpower678 ====
70行目: 74行目:
*{{BL|コメント}} cyberpower678さんより追加の返信があったので、依頼文に追記しました。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)
*{{BL|コメント}} cyberpower678さんより追加の返信があったので、依頼文に追記しました。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)
*{{BL|追認}}<nowiki />'''/Support''' 状況を確認しました。6 編集/分を大幅に上回る頻度で編集を行っており、botの方針ならびに仮運用条件に違反していたことから、投稿ブロックは適切だったと判断します。IABot管理インターフェースのサービス利用規約([[translatewiki:Wikimedia:Iabot-tosbody/en]]と同一)にも<q>Furthermore, this tool is to be considered an extension of Wikipedia where use of this interface subjects you to the same local Wikipedia policy, and that disruption on this interface can result in getting blocked on Wikipedia, by the local administrators.</q>という1文がありますしね。ロールアカウントとしての投稿を認めるにしても、あるいはお一人で運用されるにしても、[[キュー (コンピュータ)|キュー]]を活用するなりして6 編集/分を守ってください。それが保証できれば投稿ブロックの解除を検討していいでしょう。--[[利用者:本日晴天|本日晴天]]([[利用者‐会話:本日晴天|会話]]) 2020年5月30日 (土) 21:25 (UTC)
*{{BL|追認}}<nowiki />'''/Support''' 状況を確認しました。6 編集/分を大幅に上回る頻度で編集を行っており、botの方針ならびに仮運用条件に違反していたことから、投稿ブロックは適切だったと判断します。IABot管理インターフェースのサービス利用規約([[translatewiki:Wikimedia:Iabot-tosbody/en]]と同一)にも<q>Furthermore, this tool is to be considered an extension of Wikipedia where use of this interface subjects you to the same local Wikipedia policy, and that disruption on this interface can result in getting blocked on Wikipedia, by the local administrators.</q>という1文がありますしね。ロールアカウントとしての投稿を認めるにしても、あるいはお一人で運用されるにしても、[[キュー (コンピュータ)|キュー]]を活用するなりして6 編集/分を守ってください。それが保証できれば投稿ブロックの解除を検討していいでしょう。--[[利用者:本日晴天|本日晴天]]([[利用者‐会話:本日晴天|会話]]) 2020年5月30日 (土) 21:25 (UTC)
*{{BL|コメント}} cyberpower678さんによると、日本語版における手動運転が無効となったとのことなので、依頼文に追記しました。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2020年5月31日 (日) 06:03 (UTC)

2020年5月31日 (日) 06:03時点における版

依頼文(日本語) / Request in Japanese

InternetArchiveBotの2020年5月29日の稼働において、編集間隔違反(1分間に8編集)および1か月間の編集回数が30回を大幅に超えたため、Wikipedia:Bot#Botの条件に定められた内容およびWikipedia:Bot/使用申請/InternetArchiveBot#再審議 2018年6月にて定められた仮運用条件を違反したとして、暫定的に無期限ブロックをかけました。その後、ボットオペレーターの利用者:cyberpower678さんと議論を重ねて、今回問題を起こした理由やその解決策について話し合ったが、当方としてはブロックを解除するに至らないと感じましたので、代わりに追認依頼を提出することにしました。まずはcyberpower678さんと同じく今回の問題に関連する利用者:GreenCさんとの議論においてわかったことを下記にまとめます。

  • 今回問題が起こった理由
    • InternetArchiveBotは普段の自動運転のほか、管理インタフェースがあり、そこで手動でボットを実行することができます(手動実行の権限については後述)。
    • 管理インタフェースのrunpageではウィキペディア日本語版がdisabled(無効)となっていますが、これは自動運転の無効を意味し、手動実行は無効になりません。
    • GreenCさんはオリンピック関係のリンク切れの修正を行っており、その過程で日本語版にもリンク切れが見つかりました。GreenCさんはリンク切れが見つかった言語版全てでボットを実行したが、runpageで無効になっていれば手動運転も無効になると考えて、そのまま実行しました。これにより処理ID 5930のジョブが作成され、InternetArchiveBotが編集を行いました。これが1か月間の編集回数が30回を大幅に超える原因となります。
    • InternetArchiveBotのworker(m:InternetArchiveBotを読んで、実際に編集を担うスレッドと認識しています)は複数あり、お互いの編集を関知しません。これが編集間隔違反(1分間に8編集)の原因となります。
  • 再発防止策
    • GreenCさんの勘違いに関しては、phab:T254017が提出されました。runpageで無効となっているサイトにおいて手動でボットを実行しようとした場合、警告文を表示するという変更です。
    • アカウントさえあればInternetArchiveBotを実行できるという問題については、利用者グループ分けが実施されています。具体的には、basicuser利用者グループ(アカウント作成から10日経過、かつ編集回数が10回以上)でなければ実行できません。cyberpower678さんによると、全ウィキで共通の設定であるため、実行権限をuser利用者グループ(アカウント作成から3か月、編集回数1000回以上)に限定することはできません。
    • cyberpower678さんによると、複数のworkerがお互いの編集を関知しないため、編集間隔の制限は現時点では不可能です。
    • cyberpower678さんがボット使用申請の再開を希望しましたが、これはまずブロック解除が先ということで先送りにしました。

当方の意見は下記となっています。

  • 利用者グループの設定については、規模のかなり小さいウィキも含まれるため、全ウィキでuser利用者グループに限定することが現実的ではないことは理解しています。しかし、それでもbasicuser利用者グループの制限が緩すぎるので、結局LTAによるブロック破り対策ができていません。この点は特に半保護破りを行うLTAが複数いる日本語版では重要です。
    • runpageの設定を手動運転にも適用できないかについて質問したところ、ほかの論点に対する反論がかえってきたので、この変更についてはあまり実施したくないだろうと予想します。ただし、この点についてはcyberpower678さんに改めて回答していただいたほうがいいでしょう。
  • 編集間隔の制限が不可能というのは、はっきりいって論外です。正直この1点だけで無期限ブロックできると思います。
  • 上記の問題とは関連が薄いですが、管理インタフェースの設定では「ノートページにのみ投稿する」(すなわち、記事は修正せず、ノートページで告知を行うに留める)というものがあるので、以前のボット使用申請で頻繁に挙げられたリンク切れ判定の問題は大きく軽減できるのではないかと思います。もっとも、投稿ブロックを解除しなければボット使用申請もしようがありませんが。--ネイ会話2020年5月30日 (土) 05:11 (UTC)[返信]

cyberpower678さんよりさらなる返答をいただきました。

  • フラグありボットにも編集間隔の制限を課すウィキで手動運転を無効にすることは可能です。現時点ではウィキペディア日本語版のみが該当するとのこと(当方からは未検証)。
  • 自動運転には編集間隔を設定していませんが、日本語版では暫定ブロック以前の時点で自動運転を停止しています。
  • 自動運転のオペレーターはcyberpower678さん1人です。

これに対し、当方の意見は下記となっています。

  • 手動運転も自動運転も停止されれば、編集間隔超過によりブロックする必要性はなくなります。
  • 手動運転を無効にした場合、自動運転のオペレーターが1人なので、WP:ROLEの改正がなくても当該方針に違反しないと考えます。
  • つきまして、ブロック期間は「手動運転の無効化が実装されるまで」が妥当だと思います。--ネイ会話2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)[返信]

その後、日本語版における手動運転が無効化されたとのことですので、ブロックを継続する必要性はなくなったと思います。--ネイ会話2020年5月31日 (日) 06:03 (UTC)[返信]

依頼文(英語) / Request in English

This section is mainly for User:cyberpower678 and User:GreenC, who are related to the incident. Below is a rough translation of what was mentioned above in Japanese. On 29 May 2020, InternetArchiveBot had exceeded rate limits (by having 8 edits in one minute) and edit limits (by having more than 30 edits in one month), violating Wikipedia:Bot#Botの条件 (the bot policy) and the test running requirements in Wikipedia:Bot/使用申請/InternetArchiveBot#再審議 2018年6月. Therefore, I have temporarily blocked InternetArchiveBot. After that, I entered into discussion with User:cyberpower678 (the bot operator) and User:GreenC (user who submitted the manual job) for the causes of the incident and possible fixes. Since the fixes appear insufficient to me, I am not unblocking the account immediately; instead I am submitting this RFB (Request for Blocking) for discussion in the Japanese Wikipedia community, regarding whether the block should continue. Below is my understanding from the discussion with cyberpower678 and GreenC.

  • Causes of the incident
    • Apart from automated runs, InternetArchiveBot also has a Management Interface where users can manually submit jobs.
    • In the runpage of the Management Interface, Japanese Wikipedia is set as disabled. However, this only refers to automated runs but not manually submitted jobs.
    • User:GreenC was fixing Olympics-related link rots, and found Japanese Wikipedia also had such link rots. Therefore, a job was submitted for Japanese Wikipedia. However, GreenC thought if it is disabled on the runpage then the job will not run. As a result of the job submission, Job ID 5930 was created and InternetArchiveBot did the edits. This is why InternetArchiveBot edited much more than 30 times in May.
    • There are multiple workers (I consider a worker as a thread but not sure if I am right) in InternetArchiveBot, and each worker is not aware of other workers' edits. This causes the high frequency of edits (8 edits per minute).
  • Possible fixes
    • phab:T254017 was created to show a warning message when submitting jobs for wikis disabled on the runpage. This is to prevent similar incidents as what happened to GreenC.
    • Regarding rights to manually submit jobs, currently this is restricted to basicuser (10 days after account creation and at least 10 edits). According to cyberpower678, since this setting is applied on global scale, it is not possible to restrict the right to user (3 months after account creation and at least 1000 edits).
    • According to cyberpower678, since each worker is not aware of other workers' edits, it is not possible to impose rate limits.
    • cyberpower678 also mentioned of redoing the bot approval process. This, in any case, can only be done if InternetArchiveBot is unblocked.

My opinion is as follows.

  • Since InternetArchiveBot is also used in small wikis, restricting the right to user might not be practical. However, allowing for basicuser is still too lenient and is insufficient in Japanese Wikipedia, in face of multiple LTAs starting vandalism edits only after getting autoconfirmed rights.
  • When I asked whether it is possible to remove the ability to run manual jobs in Japanese Wikipedia, reply to my other points was given. Therefore, I infer that cyberpower678 does not want to do this. However, instead of mere inference, I would prefer cyberpower678 to reply directly to this question.
  • No rate limits is out of the question. In my opinion, this is fatal and is worth an indefinite block even without other problems. ネイ会話2020年5月30日 (土) 05:11 (UTC)[返信]

There was additional reply from cyberpower678.

  • It is possible to disable the user submitted bot jobs queue for any wiki requiring a rate limit. Currently only Japanese Wikipedia has rates limits for bots with bot flag.
  • There is no rate limit set on InternetArchiveBot's main process, but the main process is not currently running on Japanese Wikipedia anyways.
  • Currently, cyberpower678 is the only operator of InternetArchiveBot.

My opinion, after the additional reply, is as follows.

  • If both user submitted bot jobs and the main process are stopped, there is no risk of exceeding rate limits.
  • If user submitted bot jobs are stopped, then since there is only one operator, InternetArchiveBot does not violate WP:ROLE no matter the RFC to change it passes or not.
  • Therefore, in my opinion InternetArchiveBot should remain blocked until user submitted bot jobs are disabled for Japanese Wikipedia. ネイ会話2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)[返信]

User submitted bot jobs are disabled for Japanese Wikipedia now so I think we can unblock it. ネイ会話2020年5月31日 (日) 06:03 (UTC)[返信]

cyberpower678さんのコメント / Comments from cyberpower678

審議 / Discussion

  • コメント 追認依頼のため、依頼者票はありません。本依頼に限り、必要があれば日本語と英語間の翻訳を行います。I am not voting since this is for a block action I did. In this request only, I can help on translations between Japanese and English. --ネイ会話2020年5月30日 (土) 05:11 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼文に関して1つ質問いたします。依頼文で「ボットオペレーターの利用者:cyberpower678さんと議論を重ねて、」「今回の問題に関連する利用者:GreenCさんとの議論」とありますが、その議論場所は en:User talk:Cyberpower678#IABot blocked on JAWiki でよいでしょうか?(依頼文に議論場所が記載されていなかったため、第三者が投票・コメントを行う上で確認を要すると考えます) English summary of this comment: Is en:User talk:Cyberpower678#IABot blocked on JAWiki the place where the nominator discussed with cyberpower678 and GreenC? --郊外生活会話2020年5月30日 (土) 05:25 (UTC)[返信]
  • 追認 1分間に6編集を限度と記されているのに8編集はやりすぎだと思います。このブロックはやむを得なかったと思います。I think there are too many 8 edits even though the limit is 6 edits per minute. I think this ban on posting was unavoidable.--Takoyaki0815 (会話投稿記録2020年5月30日 (土) 05:30 (UTC)[返信]
  • 追認 6 編集/分 を超える編集が繰り返されていたことを確認しました(2020-05-29T02:41(UTC), 2020-05-29T02:40(UTC)では10編集、2020-05-29T02:39(UTC)では8編集, 2020-05-29T02:38(UTC)では13編集など)。この点でまず Wikipedia:Bot#Botの条件 に違反していますので、一時的な投稿ブロックは適切と考えます。さらに、 en:User talk:Cyberpower678#IABot blocked on JAWiki での議論によると、複数の利用者が使用するため 6 編集/分 を遵守できないことが確認でき、方針を遵守できるための改善が見通せません。よって改善が見込めるまで無期限のブロックを追認します。English summary of this comment: I agree with this RfB, due to violation of WP:BOT#Botの条件 and it is unsure to improve. --郊外生活会話2020年5月30日 (土) 06:20 (UTC)[返信]
  • コメント cyberpower678さんより追加の返信があったので、依頼文に追記しました。--ネイ会話2020年5月30日 (土) 14:15 (UTC)[返信]
  • 追認/Support 状況を確認しました。6 編集/分を大幅に上回る頻度で編集を行っており、botの方針ならびに仮運用条件に違反していたことから、投稿ブロックは適切だったと判断します。IABot管理インターフェースのサービス利用規約(translatewiki:Wikimedia:Iabot-tosbody/enと同一)にもFurthermore, this tool is to be considered an extension of Wikipedia where use of this interface subjects you to the same local Wikipedia policy, and that disruption on this interface can result in getting blocked on Wikipedia, by the local administrators.という1文がありますしね。ロールアカウントとしての投稿を認めるにしても、あるいはお一人で運用されるにしても、キューを活用するなりして6 編集/分を守ってください。それが保証できれば投稿ブロックの解除を検討していいでしょう。--本日晴天会話2020年5月30日 (土) 21:25 (UTC)[返信]
  • コメント cyberpower678さんによると、日本語版における手動運転が無効となったとのことなので、依頼文に追記しました。--ネイ会話2020年5月31日 (日) 06:03 (UTC)[返信]