コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「マリヤ・スクラートヴァ=ベリスカヤ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
内容を追加。
 
(4人の利用者による、間の9版が非表示)
13行目: 13行目:
| 出生日 =
| 出生日 =
| 生地 =
| 生地 =
| 死亡日 = [[1605年]][[6月20日]]([[暦]][[6月10日]])
| 死亡日 = [[1605年]][[6月20日]]([[ユリウス暦]][[6月10日]])
| 没地 = {{RUT}}、[[モスクワ]]
| 没地 = {{RUT}}、[[モスクワ]]
| 埋葬日 =
| 埋葬日 =
20行目: 20行目:
| 配偶者1 = [[ボリス・ゴドゥノフ]]
| 配偶者1 = [[ボリス・ゴドゥノフ]]
| 配偶者2 =
| 配偶者2 =
| 子女 = [[クセニヤ・ゴドゥノヴァ|クセニヤ]]<br/>[[フョードル2世]]
| 子女 = [[クセニヤ・ゴドゥノヴァ|クセニヤ]]<br/>イヴァン(1587年 - 1588年)<br/>[[フョードル2世]]
| 氏族 =
| 氏族 =
| 家名 =
| 家名 =
28行目: 28行目:
| サイン =
| サイン =
}}
}}
'''マリヤ・グレゴリエヴナ・スクラートヴァ=ベリスカヤ'''([[ロシア語]]:Мария Григорьевна Скуратова-Бельская / [[英語]]:Maria Grigorievna Skuratova-Belskaya, ? - [[1605年]][[6月20日]]([[暦]][[6月10日]]))は、[[モスクワ・ロシア]]の[[ツァーリ]]・[[ボリス・ゴドゥノフ]]の皇妃([[ツァリーツァ]])。[[クセニヤ・ゴドゥノヴァ]]、[[フョードル2世]]の母でもある。
'''マリヤ・グレゴリエヴナ・スクラートヴァ=ベリスカヤ'''([[ロシア語]]:Мария Григорьевна Скуратова-Бельская / [[英語]]:Maria Grigorievna Skuratova-Belskaya, ? - [[1605年]][[6月20日]]([[ユリウス暦]][[6月10日]]))は、[[モスクワ・ロシア]]の[[ツァーリ]]・[[ボリス・ゴドゥノフ]]の皇妃([[ツァリーツァ]])。[[クセニヤ・ゴドゥノヴァ]]、[[フョードル2世]]の母でもある。


==生涯==
==生涯==
[[File:Makovsky False Dmitrys agents murdering Feodor Godunov and his mother 1862.jpg|thumb|left|殺害されるマリヤとフョードル2世。マリヤにすがるクセニ。]]
[[File:Makovsky False Dmitrys agents murdering Feodor Godunov and his mother 1862.jpg|thumb|left|殺害されるマリヤとフョードル2世。マリヤにすがるクセニ。]]
[[イヴァン4世]]のお気に入りだった[[オプリーチニキ]]の首領[[マリュータ・スクラートフ]]の娘だった彼女は、[[1570年]]あるいは[[1571年]]に当時はまだ無名だったオプリーチニキ隊員のボリス・ゴドゥノフと結婚した。
[[イヴァン4世]]のお気に入りだった[[オプリーチニキ]]の首領[[マリュータ・スクラートフ]]の娘だった彼女は、[[1570年]]あるいは[[1571年]]に当時はまだ無名だったオプリーチニキ隊員のボリス・ゴドゥノフと結婚した。


その後、ボリスは次第に出世していき、[[1584年]]にイヴァン4世の息子[[フョードル1世]]の摂政となり、[[1598年]]にはフョードル1世の死を受けてツァーリとなり、彼女は皇妃(ツァリーツァ)となった。
その後、ボリスは次第に出世していき、[[1584年]]にイヴァン4世の息子[[フョードル1世]]の摂政となり、[[1598年]]にはフョードル1世の死を受けてツァーリとなり、彼女は皇妃(ツァリーツァ)となった。


だが、当時のロシアは大飢饉が相次ぐなど政情不安が急速に拡大していた時代であった([[動乱時代]])。脆弱な基盤しかもたない新興の統治者だったこともあり、ボリスはこれに有効な対処ができず、彼の新たな治政は早々に失望と反感を買うこととなった。1605年にボリスが急死し、わずか16歳の息子のフョードル2世が後を継ぐと、ゴドゥノフ家を見限る人々が相次ぎ、フョードル2世は急速に支持を失う一方、反乱を起こした僭称者[[偽ドミトリー1世|偽ドミトリー]]の力が強まることとなった。
だが、当時のロシアは大飢饉が相次ぐなど政情不安が急速に拡大していた時代であった([[動乱時代]])。脆弱な基盤しかもたない新興の統治者だったボリスはこれに有効な対処ができず、彼の新たな治政は早々に失望と反感を買うこととなった。1605年にボリスが急死し、わずか16歳の息子のフョードル2世が後を継ぐと、ゴドゥノフ家を見限る人々が相次ぎ、フョードル2世は急速に支持を失う一方、反乱を起こした僭称者[[偽ドミトリー1世|偽ドミトリー]]の力が強まることとなった。


同年、6月に偽ドミトリーは[[モスクワ]]に入城。直後にフョードル2世とその家族は逮捕され、マリヤは息子のフョードル2世と共に絞殺された。
同年、6月に偽ドミトリーは[[モスクワ]]に入城。直後にフョードル2世とその家族は逮捕され、マリヤは息子のフョードル2世と共に絞殺された。娘のクセニヤだけは処刑を免れたが、偽ドミトリーの妾になるのを強制された。後に、修道院に入れられたクセニヤはマリヤやフョードル2世を弔いながら余生を過ごした。マリヤにはもう一人の息子イヴァン(1587年 - 1588年)がいたが夭折しており、クセニヤとフョードル2世が子供を残さず死去した為、マリヤの血筋は途絶えた。


==参考文献==
==参考文献==
47行目: 47行目:
[[Category:スクラートフ=ベリスキー家]]
[[Category:スクラートフ=ベリスキー家]]
[[Category:動乱時代の人物]]
[[Category:動乱時代の人物]]
[[Category:暗殺された王族]]
[[Category:生年不明]]
[[Category:生年不明]]
[[Category:1605年没]]
[[Category:1605年没]]

2023年6月28日 (水) 05:38時点における最新版

マリヤ・スクラートヴァ=ベリスカヤ
Мария Скуратова-Бельская
ツァリーツァ
マリヤと娘クセニヤ(後ろには息子フョードルもいる)
在位 1598年 - 1605年

死去 1605年6月20日ユリウス暦6月10日
ロシア・ツァーリ国モスクワ
配偶者 ボリス・ゴドゥノフ
子女 クセニヤ
イヴァン(1587年 - 1588年)
フョードル2世
父親 マリュータ・スクラートフ
テンプレートを表示

マリヤ・グレゴリエヴナ・スクラートヴァ=ベリスカヤロシア語:Мария Григорьевна Скуратова-Бельская / 英語:Maria Grigorievna Skuratova-Belskaya, ? - 1605年6月20日ユリウス暦6月10日))は、モスクワ・ロシアツァーリボリス・ゴドゥノフの皇妃(ツァリーツァ)。クセニヤ・ゴドゥノヴァフョードル2世の母でもある。

生涯

[編集]
殺害されるマリヤとフョードル2世。マリヤにすがるクセニヤ。

イヴァン4世のお気に入りだったオプリーチニキの首領マリュータ・スクラートフの娘だった彼女は、1570年あるいは1571年に当時はまだ無名だったオプリーチニキ隊員のボリス・ゴドゥノフと結婚した。

その後、ボリスは次第に出世していき、1584年にイヴァン4世の息子フョードル1世の摂政となり、1598年にはフョードル1世の死を受けてツァーリとなり、彼女は皇妃(ツァリーツァ)となった。

だが、当時のロシアは大飢饉が相次ぐなど政情不安が急速に拡大していた時代であった(動乱時代)。脆弱な基盤しかもたない新興の統治者だったボリスはこれに有効な対処ができず、彼の新たな治政は早々に失望と反感を買うこととなった。1605年にボリスが急死し、わずか16歳の息子のフョードル2世が後を継ぐと、ゴドゥノフ家を見限る人々が相次ぎ、フョードル2世は急速に支持を失う一方、反乱を起こした僭称者偽ドミトリーの力が強まることとなった。

同年、6月に偽ドミトリーはモスクワに入城。直後にフョードル2世とその家族は逮捕され、マリヤは息子のフョードル2世と共に絞殺された。娘のクセニヤだけは処刑を免れたが、偽ドミトリーの妾になるのを強制された。後に、修道院に入れられたクセニヤはマリヤやフョードル2世を弔いながら余生を過ごした。マリヤにはもう一人の息子イヴァン(1587年 - 1588年)がいたが夭折しており、クセニヤとフョードル2世が子供を残さず死去した為、マリヤの血筋は途絶えた。

参考文献

[編集]