「果菜類」の版間の差分
+要改訳 |
いくつか修正 |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル:Vegetables 0006.JPG|thumb|right|250px|さまざまな果菜]] |
|||
{{要改訳}} |
|||
'''果菜'''(かさい、[[英語|英]]: fruit vegetable<ref name="fruit vegetable">{{Cite web|author=|date=|url=https://ejje.weblio.jp/content/fruit+vegetable|title=fruit vegetable|website=Weblio英和・和英辞典|publisher=|accessdate=2022-12-21}}</ref>)とは、[[果実]]が食用部位となる[[野菜]]のことであり、[[キュウリ]]、[[カボチャ]]、[[インゲンマメ]]、[[エンドウ]]、[[ナス]]、[[トマト]]、[[ピーマン]]、[[オクラ]]などがある。[[メロン]]、[[スイカ]]、[[イチゴ]]はふつう[[果物]]として扱われるが、生産分野ではこれらは野菜とされ、その中で果菜や果実的野菜(果物的果菜)に類別される。 |
|||
'''果菜'''(かさい)とは、[[果物]]と[[野菜]]を表す。また、[[キュウリ]]・[[ナス]]・[[トマト]]などの[[食品|食用]][[果実]]を指す。 |
|||
以下では野菜の一型としての果菜について解説するが、より広い意味で、[[果物]]と[[野菜]]を合わせたものを果菜とよぶこともある<ref name="コトバンク_果菜" />。 |
|||
{{-}} |
|||
== 定義 == |
|||
[[野菜]]のうち、[[果実]]やそれに含まれる[[種子]]を食用部位とするものは'''果菜'''とよばれる<ref name="コトバンク_果菜類">{{Cite Kotobank|word=果菜類|author=|accessdate=2022-12-20}}</ref><ref name="コトバンク_果菜">{{Cite Kotobank|word=果菜|author=|accessdate=2022-12-20}}</ref><ref name="青葉2000" />。果菜は、ウリ類([[キュウリ]]、[[スイカ]]など)、マメ類([[インゲンマメ]]、[[エンドウ]]など)、ナス類([[トマト]]、[[ピーマン]]など)、その他雑果類(オクラ、イチゴなど)に分けられることもある<ref name="飛騨2009">{{Cite book|author=|translator=|year=2009|chapter=野菜として利用する栽培植物|editor=石井龍一・岩槻邦男・竹中 明夫・土橋豊・長谷部光泰・矢原徹一・和田正三|title=植物の百科事典|publisher=朝倉書店|isbn=978-4-254-17137-2|pages=341–346}}</ref>。野菜の定義は分野によって異なり、生産分野では主食とはされない[[草本植物]]に由来するものを野菜としているため、[[メロン]]、[[スイカ]]、[[イチゴ]]も野菜であり、その中では果菜に分類される。これらの果実は甘く、利用分野では野菜ではなく[[果物]]として扱われるため、特に「果実的野菜」や「果物的果菜」とよばれることがある<ref name="飛騨2009" /><ref name="=野菜類の区分">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1205/05a.html|title=野菜類の区分はどのようになっているのか教えてください。|website=|publisher=農林水産省|accessdate=2022-12-22}}</ref>。また[[マメ科]]の作物のうち、未熟の果実や種子は野菜(果菜)とされるが、完熟した種子はふつう[[穀類]]として扱われる<ref name="飛騨2009" /><ref name="青葉2000" />。[[トウモロコシ]]も熟した果実は穀類として扱われるが、広く食用とされる[[スイートコーン]]の未熟果は果菜とされ、また未熟な花穂([[ベビーコーン]]、ヤングコーン<ref name="コトバンク_ベビーコーン">{{Cite Kotobank|word=ベビーコーン|author=|accessdate=2022-12-20}}</ref>)も利用される<ref name="飛騨2009" /><ref name="青葉2000" />。 |
|||
果菜は[[果実]]や[[種子]]を食用とするが、[[トマト]]や[[スイカ]]、[[イチゴ]]など成熟した果実を利用するものと、[[ピーマン]]、[[キュウリ]]、[[エンドウ]]([[サヤエンドウ]])、[[オクラ]]のように未熟果実を利用するものがある<ref name="青葉2000" />。 |
|||
== おもな果菜 == |
|||
一般的に果菜に分類される[[野菜]]には、下表のようなものがある<ref name="飛騨2009" /><ref name="青葉2000" /><ref name="養賢堂2004" />。★は甘くふつう[[果物]]として扱われ、日本では分野によっては果実的野菜(果物的果菜)に分類されるものを示す<ref name="飛騨2009" /><ref name="=野菜類の区分" />。***は日本における指定野菜(消費量が多く、収穫量と出荷量が毎年調査される)、**は指定野菜に準ずる野菜、*は地域特産野菜生産状況調査(調査は隔年)の対象種である(2022年現在)<ref name="野菜の収穫量及び出荷量">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.stat.go.jp/library/faq/faq07/faq07a06.html|title=07A-Q06 野菜の収穫量及び出荷量|website=|publisher=総務省統計局|accessdate=2022-12-22}}</ref>。 |
|||
{| class="sortable wikitable" |
|||
|+ |
|||
! 画像 !! 名称<ref name="飛騨2009" /><ref name="青葉2000">{{Cite book|author=青葉高|translator=|year=2000|chapter=果菜類|editor=|title=日本の野菜|publisher=八坂書房|isbn=978-4-89694-457-0|pages=23–117}}</ref><ref name="養賢堂2004">{{Cite book|author=|translator=|year=2004|chapter=|editor=山崎耕宇, 久保祐雄, 西尾敏彦, 石原邦|title=新編 農学大事典|publisher=養賢堂|isbn=978-4-8425-0354-7|pages=515–532}}</ref>(英名) !! 分類群<ref name="青葉2000" /><ref name="養賢堂2004" /><ref name="YList">{{Cite web|author=米倉浩司・梶田忠|date=2007–|url=http://ylist.info/index.html|title=YList|website=「植物和名ー学名インデックスYList」(YList)|publisher=|accessdate=2022-12-22}}</ref> !! 植物学上の<br />果実の型<ref name="FNA">{{Cite web|author=|date=|url=http://floranorthamerica.org/Main_Page|title=Flora of North America|website=|publisher=|accessdate=2022-12-26}}</ref><ref name="FOC">{{Cite web|author=|date=|url=http://www.efloras.org/flora_page.aspx?flora_id=2|title=Flora of China|website=eFlora|publisher=|accessdate=2022-12-26}}</ref> !! 利用<ref name="養賢堂2004" /><ref name="野菜ナビ">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.yasainavi.com/|title=野菜ナビ|website=|publisher=|accessdate=2022-12-26}}</ref> |
|||
|- |
|||
| [[File:Aubergine.jpg|125px]] || [[ナス]]***([[:en:Eggplant|eggplant]]) || [[ナス科]][[ナス属]]<br />{{Snamei||Solanum melongena}} || [[漿果]] || [[煮物]]、[[炒め物]]、[[揚げ物]]、<br />[[焼き物 (料理)|焼き物]]、[[漬物]]など |
|||
|- |
|||
| [[File:Tomates - Vladimir Morozov.jpg|125px]] || [[トマト]]***([[:en:Tomato|tomato]]) || [[ナス科]][[ナス属]]<br />{{Snamei||Solanum lycopersicum}} || [[漿果]] || 生食、[[トマトソース|ソース]]、[[スープ]]、<br />[[ジュース]]など |
|||
|- |
|||
| [[File:Pepino 2.jpg|125px]] || [[ペピーノ]]([[:en:Pepino|pepino]]) || [[ナス科]][[ナス属]]<br />{{Snamei||Solanum muricatum}} || [[漿果]] || 生食 |
|||
|- |
|||
| [[File:Lulo Fruit Colombia MB.JPG|125px]] || [[ナランジラ]]([[:en:naranjilla|naranjilla]]) || [[ナス科]][[ナス属]]<br />{{Snamei||Solanum quitoense}} || [[漿果]] || 生食、ジュース |
|||
|- |
|||
| [[File:Tamarillo CDC.jpg|125px]] || [[タマリロ]](キダチトマト)<br />([[:en:Tamarillo|tomatillo]]) || [[ナス科]][[ナス属]]<br />{{Snamei||Solanum betaceum}} || [[漿果]] || 生食 |
|||
|- |
|||
| [[File:Tomatillo 01 cropped.jpg|125px]] || [[トマティーヨ]]<br />(オオブドウホオズキ)<br />([[:en:Tomatillo|tomatillo]]) || [[ナス科]][[ホオズキ属]]<br />{{Snamei||Physalis philadelphica}} || [[漿果]]{{efn2|name="ホオズキ"}} || 生食、ソース |
|||
|- |
|||
| [[File:Physalis rz.jpg|125px]] || [[ブドウホオズキ]]{{efn2|name="ブドウホオズキ"|[[果物]]([[ベリー]])としても扱われる<ref name="ベリーの歴史_種類">{{Cite book|author=ヘザー・アーント・アンダーソン|translator=富原まさ江|year=2020|chapter=|editor=|title=ベリーの歴史|publisher=原書房|isbn=9784562058556|pages=9–28, 162–167}}</ref>。}}<br />([[:en:Physalis peruviana|Cape gooseberry]]) || [[ナス科]][[ホオズキ属]]<br />{{Snamei||Physalis peruviana}} || [[漿果]]{{efn2|name="ホオズキ"|花後に発達した[[萼]]で包まれる。}} || 生食、[[ジャム]] |
|||
|- |
|||
| [[File:Capsicum annuum fruits IMGP0049.jpg|125px]] || [[パプリカ]]*([[:en:Bell pepper|bell pepper]])<br />[[ピーマン]]***<br />[[シシトウガラシ]]<br />[[トウガラシ]]*{{efn2|name="トウガラシ"|[[香辛野菜]]として扱われる<ref name="野菜の収穫量及び出荷量" />。}}([[:en:Chili pepper|chili pepper]]) || [[ナス科]][[トウガラシ属]]<br />{{Snamei||Capsicum annuum}} || [[漿果]] || 炒め物、煮物、揚げ物、<br />[[香辛料]]など |
|||
|- |
|||
| [[File:Cucumber from Denmark.jpg|125px]] || [[キュウリ]]***([[:en:Cucumber|cucumber]]) || [[ウリ科]][[キュウリ属]]<br />{{Snamei||Cucumis sativus}} || [[ウリ状果]] || 生食、漬物、炒め物など |
|||
|- |
|||
| [[File:Cantaloupe.jpg|125px]] || [[メロン]]★**([[:en:Cucumis melo|melon]])<br />[[マクワウリ]]([[:en:Oriental melon|oriental melon]])<br />[[シロウリ]]*([[:en:Oriental pickling melon|oriental pickling melon]]) || [[ウリ科]][[キュウリ属]]<br />{{Snamei||Cucumis melo}} || [[ウリ状果]] || 生食、漬物 |
|||
|- |
|||
| [[File:FvfMexicoPampanga1620 34.JPG|125px]] || [[スイカ]]★**([[:en:Watermelon|watermelon]]) || [[ウリ科]][[スイカ属]]<br />{{Snamei||Citrullus lanatus}} || [[ウリ状果]] || 生食 |
|||
|- |
|||
| [[File:PumpkinVariety.jpg|125px]] || [[カボチャ]]**{{efn2|name="カボチャ"|[[セイヨウカボチャ]]({{Snamei||Cucurbita maxima}})、[[ニホンカボチャ]]({{Snamei||Cucurbita moschata}})、[[ペポカボチャ]]({{Snamei||Cucurbita pepo}})など数種を含み、また[[ズッキーニ]]はペポカボチャの1品種である。}}([[:en:Pumpkin|pumpkin]])<br /> ミニカボチャ*<br /> [[ズッキーニ]]*([[:en:zucchini|zucchini]]) || [[ウリ科]][[カボチャ属]]<br />{{Snamei||Cucurbita}} spp.|| [[ウリ状果]] || 煮物、揚げ物、スープなど |
|||
|- |
|||
| [[File:Chinese vegetable 018.jpg|125px]] || [[ユウガオ]]([[かんぴょう]]*)<br />[[ヒョウタン]]([[:en:Calabash|bottle gourd]]) || [[ウリ科]][[ユウガオ属]]<br />{{Snamei||Lagenaria siceraria}} || [[ウリ状果]] || 煮物、和え物、寿司<br />(容器、観賞用) |
|||
|- |
|||
| [[File:Kumbalanga-001.jpg|125px]] || [[トウガン]]*([[:en:wax gourd|wax gourd]]) || [[ウリ科]][[トウガン属]]<br />{{Snamei||Benincasa pruriens}} || [[ウリ状果]] || 煮物、炒め物など |
|||
|- |
|||
| [[File:612Cuisine food of Bulacan 02.jpg|125px]] || [[ヘチマ]]([[:en:sponge gourd|sponge gourd]]) || [[ウリ科]][[ヘチマ属]]<br />{{Snamei||Luffa aegyptiaca}} || [[ウリ状果]] || 炒め物など<br />([[たわし]]、観賞用) |
|||
|- |
|||
| [[File:68 - CIMG2744.jpg|125px]] || [[ニガウリ]]*<br />(ツルレイシ、ゴーヤ)<br />([[:en:bitter melon|bitter melon]]) || [[ウリ科]][[ツルレイシ属]]<br />{{Snamei||Momordica charantia}} || [[ウリ状果]] || 炒め物など<br />(観賞用) |
|||
|- |
|||
| [[File:ChuchuDSC1902.jpg|125px]] || [[ハヤトウリ]]([[:en:Chayote|chayote]]) || [[ウリ科]][[ハヤトウリ属]]<br />{{Snamei||Sicyos edulis}} || [[ウリ状果]] || 漬物 |
|||
|- |
|||
| [[File:CDC edamame.jpg|125px]] || [[ダイズ]]([[:en:Soybean|soybean]])<br /> [[枝豆]]** || [[マメ科]][[ダイズ属]]<br />{{Snamei||Glycine max}} || [[豆果]] || 塩茹で、炒め物、揚げ物、豆腐、納豆、もやし、味噌・醤油原料 |
|||
|- |
|||
| [[File:Phaseolus vulgaris, the common green bean.JPG|125px]] || [[インゲンマメ]]([[:en:common bean|common bean]])<br /> [[サヤインゲン]]** || [[マメ科]][[インゲンマメ属]]<br />{{Snamei||Phaseolus vulgaris}} || [[豆果]] || 和え物、炒め物、揚げ物、煮物、餡など |
|||
|- |
|||
| [[File:OrdinaryRunnerBeans.JPG|125px]] || [[ベニバナインゲン]](ハナマメ)<br />([[:en:runner bean|runner bean]]) || [[マメ科]][[インゲンマメ属]]<br />{{Snamei||Phaseolus coccineus}} || [[豆果]] || 煮物、餡<ref name="コトバンク_ベニバナインゲン">{{Cite Kotobank|word=ベニバナインゲン|author=|accessdate=2022-12-26}}</ref> |
|||
|- |
|||
| [[File:CDC limabean.jpg|125px]] || [[ライマメ]]([[:en:butter bean|butter bean]]) || [[マメ科]][[インゲンマメ属]]<br />{{Snamei||Phaseolus lunatus}} || [[豆果]] || 煮物 |
|||
|- |
|||
| [[File:Guisantes - en - Vainas (8454321298).jpg|125px]] || [[エンドウ]]([[:en:pea|pea]])<br /> [[サヤエンドウ]]**<br /> [[スナップエンドウ]]* など<br /> || [[マメ科]][[エンドウ属]]<br />{{Snamei||Pisum sativum}} || [[豆果]] || 和え物、炒め物、煮物、<br />餡、豆苗など |
|||
|- |
|||
| [[File:Baqla.jpg|125px]] || [[ソラマメ]]**([[:en:broad bean|broad bean]]) || [[マメ科]][[ソラマメ属]]<br />{{Snamei||Vicia faba}} || [[豆果]] || 塩茹で、揚げ物、炒め物、<br />煮豆、餡など |
|||
|- |
|||
| [[File:A country bean1.JPG|125px]] || [[フジマメ]]([[:en:hyacinth bean|hyacinth bean]]) || [[マメ科]][[フジマメ属]]<br />{{Snamei||Lablab purpurea}} || [[豆果]] || 和え物、煮物など<ref name="コトバンク_フジマメ">{{Cite Kotobank|word=フジマメ|author=|accessdate=2022-12-26}}</ref> |
|||
|- |
|||
| [[File:Psophocarpus tetragonolobus in Hainan - 01.jpg|125px]] || [[シカクマメ]]([[:en:Winged bean|winged bean]]) || [[マメ科]][[シカクマメ属]]<br />{{Snamei||Psophocarpus tetragonolobus}} || [[豆果]] || 和え物、炒め物、天ぷらなど<ref name="Garchéシカクマメ">{{Cite web|author=|date=2022-09-22|url=https://garche.jp/cultivation/0kfzc/|title=四角豆(シカクマメ)ってどんな食べ方するの?四角豆の栽培方法とレシピをご紹介!|website=|publisher=Garché|accessdate=2022-12-26}}</ref> |
|||
|- |
|||
| [[File:అలసంద కాయలు..JPG|125px]] || [[ササゲ]]([[:en:Cowpea|cowpea]]) || [[マメ科]][[ササゲ属]]<br />{{Snamei||Vigna unguiculata}} || [[豆果]] || 和え物、炒め物、天ぷら、<br />煮物、餡<ref name="コトバンク_ササゲ">{{Cite Kotobank|word=ササゲ|author=|accessdate=2022-12-26}}</ref> |
|||
|- |
|||
| [[File:Nescafe (6425605071).jpg|125px]] || [[ハッショウマメ]]([[:en:Mucuna pruriens|velvet bean]]) || [[マメ科]][[ビロードマメ属]]<br />{{Snamei||Mucuna pruriens}} || [[豆果]] || 餡 |
|||
|- |
|||
| [[File:2013-09-23 Canavalia gladiata,Tamba.jpg|125px]] || [[ナタマメ]]([[:en:sword bean|sword bean]]) || [[マメ科]][[ナタマメ属]]<br />{{Snamei||Canavalia gladiata}} || [[豆果]] || 漬物 |
|||
|- |
|||
| [[File:Fraises 2 Luc Viatour.jpg|125px]] || [[イチゴ]]★**(オランダイチゴ)<br />([[:en:strawberry|strawberry]]) || [[バラ科]][[オランダイチゴ属]]<br />{{Snamei||Fragaria x ananassa}} || [[イチゴ状果]] || 生食、ジャムなど |
|||
|- |
|||
| [[File:Batar kinur.jpg|125px]] || [[トウモロコシ]]([[:en:Maize|maize]])<br /> スイートコーン** || [[イネ科]][[トウモロコシ属]]<br />{{Snamei||Zea mays}} || [[頴果]]([[複合果]]) || 茹でる、蒸し物、焼き物、<br />コーンスターチ、油など<ref name="コトバンク_トウモロコシ">{{Cite Kotobank|word=トウモロコシ|author=|accessdate=2022-12-27}}</ref> |
|||
|- |
|||
| [[File:Lady's fingers (Okra) in Chennai.JPG|125px]] || [[オクラ]]*([[:en:Okra|okra]]) || [[アオイ科]][[トロロアオイ属]]<br />{{Snamei||Abelmoschus esculentus}} || [[蒴果]] || 和え物、炒め物、揚げ物、<br />サラダ、煮物 |
|||
|- |
|||
| [[File:菱の実2.jpg|125px]] || [[ヒシ]]([[:en:Water caltrop|water chestnut]]) || [[ヒシ科]][[ヒシ属]]<br />{{Snamei||Trapa}} spp. || [[核果]]<br />([[堅果]]<ref name="米倉2016ヒシ">{{cite book|author=米倉浩司|year=2016|chapter=ヒシ属|editor=大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編)|title=改訂新版 日本の野生植物 3|publisher=平凡社|isbn=978-4582535334|pages=260}}</ref>) || 茹でる |
|||
|- |
|||
| [[File:Tonburi Seed.JPG|125px]] || [[ホウキギ]](とんぶり)<br />([[:en:tonburi|tonburi]]) || [[ヒユ科]][[ムヒョウソウ属]]<br />{{Snamei||Bassia scoparia}} || [[胞果]] || 和え物<ref name="コトバンク_とんぶり">{{Cite Kotobank|word=とんぶり|author=|accessdate=2022-12-27}}</ref> |
|||
|} |
|||
<!--この部分は「Fruits & Veggies – More Matters」の翻訳のようですが、これは米国における果物と野菜をもっと食べようというキャンペーンのことであり、日本語における一般的な「果菜」とはほぼ無関係と思われます。「果菜」には果実+野菜の意味もあるようなので、この場合は全く無関係というわけではありませんが、米国の特定のキャンペーンに関してですので、除去していいかと思います。 |
|||
== 健康管理 == |
== 健康管理 == |
||
アメリカでは現在、果菜の消費を増やすため、Produce for Better Health Foundationと[[アメリカ疾病予防管理センター]](CDC)による全国の公衆衛生イニシアチブ「Fruits&Veggies – More Matters」がある。2007年に開始されたこのキャンペーンは、 5 A Dayプログラムに取って代わられた。この変更は、一部のアメリカ人に5食以上の果物と野菜を推奨する最新の食事ガイドラインをよりよく伝えるために実施されている。 |
アメリカでは現在、果菜の消費を増やすため、Produce for Better Health Foundationと[[アメリカ疾病予防管理センター]](CDC)による全国の公衆衛生イニシアチブ「Fruits&Veggies – More Matters」がある。2007年に開始されたこのキャンペーンは、 5 A Dayプログラムに取って代わられた。この変更は、一部のアメリカ人に5食以上の果物と野菜を推奨する最新の食事ガイドラインをよりよく伝えるために実施されている。 |
||
17行目: | 99行目: | ||
* 2005年10月-CDCは、5 A Dayプログラムの主要な連邦機関および国家保健当局に |
* 2005年10月-CDCは、5 A Dayプログラムの主要な連邦機関および国家保健当局に |
||
* 2007年3月-5 A Dayプログラムは、National Fruit and Vegetable Programになる。 新しいキャンペーンがFruits&Veggies—More Matters<ref>[http://www.fruitsandveggiesmatter.gov/health_professionals/about.html About the National Fruit & Vegetable Program] {{Webarchive|url=https://web.archive.org/web/20080515062418/http://www.fruitsandveggiesmatter.gov/health_professionals/about.html|date=May 15, 2008}}</ref> |
* 2007年3月-5 A Dayプログラムは、National Fruit and Vegetable Programになる。 新しいキャンペーンがFruits&Veggies—More Matters<ref>[http://www.fruitsandveggiesmatter.gov/health_professionals/about.html About the National Fruit & Vegetable Program] {{Webarchive|url=https://web.archive.org/web/20080515062418/http://www.fruitsandveggiesmatter.gov/health_professionals/about.html|date=May 15, 2008}}</ref> |
||
--> |
|||
== 関連項目 == |
|||
* [[食生活指針|健康的なダイエット]] |
|||
* [[ヘルシーフードピラミッド|健康的な食事ピラミッド]] |
|||
* [[栄養学|人間の栄養]] |
|||
* [[マイプレート|MyPlate]] |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
=== 注釈 === |
|||
{{Notelist2}} |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
== |
== 関連項目 == |
||
* [[野菜]]: [[葉菜]]、[[根菜]] |
|||
== 外部リンク == |
|||
* [http://www.fruitsandveggiesmorematters.org/ Fruits&Veggies-より多くの事項、より良い健康のための農産物財団サイト] |
|||
* {{Cite Kotobank|word=果菜類|author=|accessdate=2022-12-20}} |
|||
* [http://www.foodchamps.org/ Foodchamps.org、Fruits&Veggies-More Matters、Produce for Better Health Foundationの2〜8歳の子供向けサイト] |
|||
* {{Cite web|author=|date=|url=https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1205/05a.html|title=野菜類の区分はどのようになっているのか教えてください。|website=|publisher=農林水産省|accessdate=2022-12-22}} |
|||
* [http://www.pbhfoundation.org/ Better Health Foundation Donor Resourceサイトのプロデュース] |
|||
* {{Cite web|author=|date=|url=https://www.alic.go.jp/content/000093223.pdf|title=主な野菜の主要な分類の比較|website=|publisher=独立行政法人農畜産業振興機構|accessdate=2022-12-22}} |
|||
* [https://web.archive.org/web/20100107180709/http://www.fruitsandveggiesmatter.gov/ Fruits&Veggies-その他の事項、CDCサイト] |
|||
* {{Cite web|author=|date=|url=https://life.ja-group.jp/food/shun/list/?sort_type=0&id_category=67&search_type=0|title=旬の野菜・くだもの検索結果:果菜類|website=|publisher=JAグループ|accessdate=2022-12-22}} |
|||
* [http://www.health.gov/DietaryGuidelines/ アメリカ人向けの食事ガイドライン] |
|||
[[Category:果菜|*かさい]] |
|||
[[Category:食事法]] |
|||
{{DEFAULTSORT:かさい}} |
{{DEFAULTSORT:かさい}} |
||
[[Category:野菜]] |
|||
[[Category:果菜|*]] |
2023年1月8日 (日) 01:46時点における版
果菜(かさい、英: fruit vegetable[1])とは、果実が食用部位となる野菜のことであり、キュウリ、カボチャ、インゲンマメ、エンドウ、ナス、トマト、ピーマン、オクラなどがある。メロン、スイカ、イチゴはふつう果物として扱われるが、生産分野ではこれらは野菜とされ、その中で果菜や果実的野菜(果物的果菜)に類別される。
以下では野菜の一型としての果菜について解説するが、より広い意味で、果物と野菜を合わせたものを果菜とよぶこともある[2]。
定義
野菜のうち、果実やそれに含まれる種子を食用部位とするものは果菜とよばれる[3][2][4]。果菜は、ウリ類(キュウリ、スイカなど)、マメ類(インゲンマメ、エンドウなど)、ナス類(トマト、ピーマンなど)、その他雑果類(オクラ、イチゴなど)に分けられることもある[5]。野菜の定義は分野によって異なり、生産分野では主食とはされない草本植物に由来するものを野菜としているため、メロン、スイカ、イチゴも野菜であり、その中では果菜に分類される。これらの果実は甘く、利用分野では野菜ではなく果物として扱われるため、特に「果実的野菜」や「果物的果菜」とよばれることがある[5][6]。またマメ科の作物のうち、未熟の果実や種子は野菜(果菜)とされるが、完熟した種子はふつう穀類として扱われる[5][4]。トウモロコシも熟した果実は穀類として扱われるが、広く食用とされるスイートコーンの未熟果は果菜とされ、また未熟な花穂(ベビーコーン、ヤングコーン[7])も利用される[5][4]。
果菜は果実や種子を食用とするが、トマトやスイカ、イチゴなど成熟した果実を利用するものと、ピーマン、キュウリ、エンドウ(サヤエンドウ)、オクラのように未熟果実を利用するものがある[4]。
おもな果菜
一般的に果菜に分類される野菜には、下表のようなものがある[5][4][8]。★は甘くふつう果物として扱われ、日本では分野によっては果実的野菜(果物的果菜)に分類されるものを示す[5][6]。***は日本における指定野菜(消費量が多く、収穫量と出荷量が毎年調査される)、**は指定野菜に準ずる野菜、*は地域特産野菜生産状況調査(調査は隔年)の対象種である(2022年現在)[9]。
脚注
注釈
出典
- ^ “fruit vegetable”. Weblio英和・和英辞典. 2022年12月21日閲覧。
- ^ a b 「果菜」 。コトバンクより2022年12月20日閲覧。
- ^ 「果菜類」 。コトバンクより2022年12月20日閲覧。
- ^ a b c d e f g 青葉高 (2000). “果菜類”. 日本の野菜. 八坂書房. pp. 23–117. ISBN 978-4-89694-457-0
- ^ a b c d e f g 石井龍一・岩槻邦男・竹中 明夫・土橋豊・長谷部光泰・矢原徹一・和田正三, ed (2009). “野菜として利用する栽培植物”. 植物の百科事典. 朝倉書店. pp. 341–346. ISBN 978-4-254-17137-2
- ^ a b “野菜類の区分はどのようになっているのか教えてください。”. 農林水産省. 2022年12月22日閲覧。
- ^ 「ベビーコーン」 。コトバンクより2022年12月20日閲覧。
- ^ a b c d 山崎耕宇, 久保祐雄, 西尾敏彦, 石原邦, ed (2004). 新編 農学大事典. 養賢堂. pp. 515–532. ISBN 978-4-8425-0354-7
- ^ a b “07A-Q06 野菜の収穫量及び出荷量”. 総務省統計局. 2022年12月22日閲覧。
- ^ 米倉浩司・梶田忠 (2007–). “YList”. 「植物和名ー学名インデックスYList」(YList). 2022年12月22日閲覧。
- ^ “Flora of North America”. 2022年12月26日閲覧。
- ^ “Flora of China”. eFlora. 2022年12月26日閲覧。
- ^ “野菜ナビ”. 2022年12月26日閲覧。
- ^ ヘザー・アーント・アンダーソン 富原まさ江訳 (2020). ベリーの歴史. 原書房. pp. 9–28, 162–167. ISBN 9784562058556
- ^ 「ベニバナインゲン」 。コトバンクより2022年12月26日閲覧。
- ^ 「フジマメ」 。コトバンクより2022年12月26日閲覧。
- ^ “四角豆(シカクマメ)ってどんな食べ方するの?四角豆の栽培方法とレシピをご紹介!”. Garché (2022年9月22日). 2022年12月26日閲覧。
- ^ 「ササゲ」 。コトバンクより2022年12月26日閲覧。
- ^ 「トウモロコシ」 。コトバンクより2022年12月27日閲覧。
- ^ 米倉浩司 (2016). “ヒシ属”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 3. 平凡社. pp. 260. ISBN 978-4582535334
- ^ 「とんぶり」 。コトバンクより2022年12月27日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 「果菜類」 。コトバンクより2022年12月20日閲覧。
- “野菜類の区分はどのようになっているのか教えてください。”. 農林水産省. 2022年12月22日閲覧。
- “主な野菜の主要な分類の比較”. 独立行政法人農畜産業振興機構. 2022年12月22日閲覧。
- “旬の野菜・くだもの検索結果:果菜類”. JAグループ. 2022年12月22日閲覧。