コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「龍口直太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反
81行目: 81行目:
*[[失われた世界]] ([[アーサー・コナン・ドイル|コナン・ドイル]] 創元推理文庫 1969年)
*[[失われた世界]] ([[アーサー・コナン・ドイル|コナン・ドイル]] 創元推理文庫 1969年)
*夜の樹 (カポーティ 新潮社 1970年 のち同文庫)
*夜の樹 (カポーティ 新潮社 1970年 のち同文庫)
*毒ガス帯 ([[コナン・ドイル]( 創元推理文庫 1971年)
*毒ガス帯 ([[コナン・ドイル]]( 創元推理文庫 1971年)
*霧の国 (コナン・ドイル 創元推理文庫 1971年)
*霧の国 (コナン・ドイル 創元推理文庫 1971年)
*お菓子とビール (モーム [[旺文社文庫]] 1971年)
*お菓子とビール (モーム [[旺文社文庫]] 1971年)

2020年2月11日 (火) 01:09時点における版

1949年

龍口 直太郎(たつのくち なおたろう、1903年9月14日 - 1979年8月1日)は、アメリカ文学研究者。

東京府生まれ。聖学院中学校(現聖学院高等学校)卒業後、東京外国語学校英語科に進学、卒業。アメリカ文学を専攻し、早稲田大学教育学部教授を長年務め、退職後は名誉教授に就いた。スタインベックコールドウェルカポーティなどの作品を数多く翻訳、また英国文学でもモームの翻訳が多い。英文解釈や作文などの教科書も数多く執筆した。

早大での教え子に角野栄子がいた[1]

著書

  • 英文解釈の基礎と応用 (三省堂 1938年)
  • 新英文解釈研究 (時事英語社 1947年)
  • コンサイス英文基本形集成 (開隆堂 1948
  • 米語の生態 (語学出版社 1949年)
  • 高等英文解釋 (評論社 1951年)
  • コンサイス英文解釋讀本 基礎篇 (開隆堂出版 1952年)
  • 英文法 基礎と応用 (評論社 1953年)
  • 公式中心英文解釈の基礎 (評論社 1956年)
  • 三位一体テーブル式基礎英語便覧 (評論社 1957年)
  • 基礎英作文便覧 (評論社 1957年)
  • とらいあんぐる (評論社 1958年)
  • 旅と作家と私と (評論社 1960年)
  • 長い英文のこなし方 (評論社 1963年)

その他共編、改訂で教科書、参考書が多数にのぼる

翻訳

共編著

記念論集

  • とらんしじょん 龍口直太郎教授古稀記念文集 (評論社 1973年)

脚注

  1. ^ 早稲田大学公式ホームページ『児童文学作家 角野栄子さん 第二世紀へのメッセージ』、2015年2月9日