コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:京都アニメーション放火殺人事件」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
左脳 (会話 | 投稿記録)
タグ: 取り消し
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
{{NOINDEX}}
{{NOINDEX}}
''このページは一度削除が検討されました。削除についての議論は「[[Wikipedia:削除依頼/京都アニメーション火災事件]]」をご覧ください。''
''このページは一度削除が検討されました。削除についての議論は「[[Wikipedia:削除依頼/京都アニメーション火災事件]]」をご覧く
 
 
ださい。''


== 出典一覧 ==
== 出典一覧 ==

2019年7月21日 (日) 05:15時点における版

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論は「Wikipedia:削除依頼/京都アニメーション火災事件」をご覧く


   


ださい。

出典一覧

出典へのリンク--切干大根会話2019年7月18日 (木) 08:09 (UTC)[返信]

提案 比較的早く削除されるとされる京都新聞のニュースのうち、他のソースで代替できるはものはそちらを引用したほうがいいと思います。(アーカイブすることを否定するわけではありません) --Keys会話2019年7月20日 (土) 05:33 (UTC)[返信]

記事名について

報道により放火事件であることが判明していること、火災事件は日本語がおかしいことから改名しました。議論が必要であればこの節にお願いします。--切干大根会話2019年7月18日 (木) 08:28 (UTC)[返信]

  • コメント 常識的に考えれば「京都アニメーション放火事件」でしょうし、「日本語がおかしい」というのは仰る通りだと思います。初版を作成した利用者:NICO YAZAWA氏に対して、いったいどういうつもりでこんな記事名にしたのか、念のため確認した方がよいかと思います。--126.246.164.216 2019年7月18日 (木) 08:47 (UTC)[返信]
  • コメント 改名により問題は解決しているので、作成者に確認することも無いでしょう。--切干大根会話2019年7月18日 (木) 09:02 (UTC)[返信]
  • コメント 犯人が殺人の容疑で逮捕された時点で、「京都アニメーション放火殺人事件」に変えるべきだと思います。--Tenebrae aeternae会話2019年7月18日 (木) 10:17 (UTC)[返信]
  • コメント 立項が拙速だった(WP:SNOWにより存続が決まった程度)にもかかわらず、改名も拙速だったのではないかと懸念しております。命名基準は「常識的に考える」のではなく、用例重視でしょう。「放火事件」なら独自の命名でないとは言えません。改名しても{{暫定記事名}}を外せない段階ですし。もうしばらくしてメディアによる呼称が出揃って初めて検討すれば良かったのに、と考えています。もちろん、「火災事件」が適切だったと考えているわけでもありません。--メリース会話) 2019年7月18日 (木) 10:34 (UTC)(一部発言撤回--メリース会話2019年7月18日 (木) 12:04 (UTC)[返信]
    • 返信 (メリースさん宛) 多数の存続票が入っており、「WP:SNOWにより存続が決まった程度」というのは認識が誤っています。既に、「日本語がおかしいから改名した」「議論が必要であればこの節に」と申し上げております。正直なところ、「一番乗り目的や速報好きな方」という発言をされるような方には削除依頼に参加してほしくありません。--切干大根会話2019年7月18日 (木) 10:45 (UTC)[返信]
      • 返信 (切干大根さん宛) 記事存続の妥当性については現在の話題ではないので撤回します。私が一番言いたかったのは、Wikipedia:ページの改名の言う《ページ名がページの内容を表すのに適切でないとき》ではあるものの《次の場合は直ちに改名を行ってもかまいません》の要件を満たしていないと思われるため、もうしばらくしてメディアによる呼称が出揃って初めて検討(Wikipedia:改名提案)すれば良かったという点です。それともう一つ、被疑者が殺人容疑で逮捕された暁には「放火殺人事件」に改名するというなら、まだ放火容疑で逮捕されていない段階で「放火事件」に改名したのは適切でないのではありませんか。今回は差し戻すまでもないのですけれども。--メリース会話2019年7月18日 (木) 12:04 (UTC)[返信]
        • 返信 (メリースさん宛) ご指摘の件については「日本語がおかしい」、「続報を注視したい」と既に申し上げております。「事件」について誤解があるようですが、逮捕されて初めて事件になるというわけではありません。--切干大根会話2019年7月18日 (木) 12:52 (UTC)[返信]
  • コメント まもなく用例が出てきます(WP:SNOW)ので、本件に対する私の意見はここまでにします。なお、現記事名を支持しないわけではありません(実際に誰かが火を放っていることは検証可能)。--メリース会話2019年7月18日 (木) 14:07 (UTC)[返信]
    • コメント なるほど、おはなしが通じないと思ったら、あのとき意味不明なコメント依頼を出した方でしたか。あのコメント依頼のおかげで解決が1か月以上延びたことを申し添えておきます。--切干大根会話2019年7月18日 (木) 14:30 (UTC)[返信]

(インデント戻します) 実はこの『京都アニメーション放火事件』の記事が作成されるよりわずか前に別の利用者によって『京都アニメーション第一スタジオ放火爆発事件』という記事が作成されていました。こちらについては、管理者である利用者:Muyo会話 / 投稿記録 / 記録様が、「あとからできたほうが内容的に良く記事名も現時点ではより適切」であるとして、『京都アニメーション放火事件』へのリダイレクトにしたという経緯があります。火災の場合は出火現場(放火の場合は着火現場ですかね)と被害が著しく生じた現場が異なることがあるので何とも言えないのですが、現場のメインは京都アニメーションの本社社屋ということであれば、現行の記事名で差し支えないのでしょうけどね…… --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2019年7月18日 (木) 22:17 (UTC)[返信]

改名提案(2019-07-19)

コメント 放火殺人事件として捜査本部が設置されていますし、被害者の多さからしても殺人事件としないことには違和感があります。場所についても本社ビルなどと区別するため、第1スタジオの明記が望ましいかと思います。以上のことから「京都アニメーション第1スタジオ放火殺人事件」とすることを提案します。--Ayanoi会話2019年7月19日 (金) 12:40 (UTC)[返信]

  • 賛成 「現時点で今すぐ改名すべき」とまでは言いませんが本事件の性質・発生場所を具体的に説明できる記事名の方がいいかと考えますのでいずれは「京都アニメーション第1スタジオ放火殺人事件」が良いかと。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2019年7月19日 (金) 12:57 (UTC)[返信]
  • 賛成  発生場所は京都アニメーションの「第1スタジオ」ですのでやはりその情報は記事名に入れるべきだと思います。また、「武富士弘前支店強盗殺人・放火事件」や、「東鉄工業作業員宿舎放火殺人事件」などのように『(被害を受けた)組織名+事件発生場所』の事件名の表記がなされている放火事件は日本語版Wikipedia上に存在しているので、その例に倣うべきだとも思います。また、現状犯人の動機が報道されてないうえ逮捕もされていないためすぐには「殺人」と入れなくてもいいとは思いますが、いずれは「放火殺人事件」の記事名にするのが良いと思います。--ナガトロバッジ会話) 2019年7月19日 (金) 13:16 (UTC)(発言追加--ナガトロバッジ会話2019年7月19日 (木) 13:22 (UTC)[返信]
  • 反対 長いです。名前は識別できる程度に短縮した方がいい、と私は思います。他に京都アニメーションに関連した放火事件はないですし、今の「京都アニメーション放火事件」は識別子として十分だと考えます。--Keys会話2019年7月19日 (金) 13:28 (UTC)[返信]
  • コメントWikipedia:改名提案への記載がまだ行われていません。提案者は適切な手続きをお願いします。Gruppetto会話2019年7月19日 (金) 13:31 (UTC)[返信]
  • 反対 上に同じく、記事名として過度に長いと思います。将来に渡って「京都アニメーション第1スタジオ放火殺人事件」という呼称がマスメディアなどで用いられるとは思えません。「三菱銀行人質事件」は北畠支店でのみ起きた事件ですが、支店名まで含めなくても十分この名称だけで理解されます。再び京都アニメーション社への放火事件が起きない限り、「京都アニメーション放火殺人事件」で十分だと思います。--Tenebrae aeternae会話2019年7月19日 (金) 13:38 (UTC)[返信]
  • コメント まだ新記事名を考える時期ではないと思います。先述の通り報道を注視しましょう。--切干大根会話2019年7月19日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
  • 反対 上の方々に同じく「第1スタジオ」の要素は不要だと思いますが、犯人が「死ね」と発言している点において殺人事件としての面が強いと思うので、前々から提案されていた「京都アニメーション放火殺人事件」を推薦します。--Konoha_77会話2019年7月19日 (金) 17:30 (UTC)[返信]
  • 反対 「第一スタジオ」は上の方々に同じく不要だと思いますが、殺人についてはいずれ追加されるべきとは思います。ただし拙速に追加せず、逮捕もしくは書類送検の手続き後で問題ないかと思います。--Jxnp会話2019年7月19日 (金) 21:41 (UTC)[返信]
  • 反対 短縮した方がいい、「京都アニメーション放火殺人事件」で十分だと思います。--Ahyu24k会話2019年7月20日 (土) 01:14 (UTC)[返信]
  • 条件付反対(条件:「第1スタジオ」は不要) 類似する事件も無く、全国各地に多数の支社支店を持つ会社でも無いので、「第1スタジオ」を入れて記事名を長くする必要は無いと思います。そもそも「第1スタジオ」では読み手が場所を特定する情報としては弱く、むしろ企業名に含まれる地域名で事件発生地域がある程度類推できます(これが、東京の支社が被害を受けたなどであればまた考慮する必要はありますが)。ただし、加害者が「死ね」と殺意を持って「放火」していることがほぼ間違いない(=殺意無くイタズラで放火したら大惨事になったという類の事件ではない)ので、「京都アニメーション放火殺人事件」であれば賛成票に転じます。--TT mk2会話2019年7月20日 (土) 01:17 (UTC)[返信]
  • コメント京都アニメーション放火殺人事件」がよいと考えます。理由は上のTT mk2さんと同様で、殺意を持った行為で人が亡くなっていることから、殺人の文字は入れた方がよいと考えます。また、類似する事件も無いので「第1スタジオ」は入れない方がよいと考えます。なお、本ノート上、Ayanoiさんの改名提案に関する、賛成や反対、コメントのネスト関係が乱れていたこともあり、構成を一部変更させていただきました。--So-i12会話2019年7月20日 (土) 05:02 (UTC)[返信]
    • コメント 改名に賛成ということではないので、私の発言について賛成のタグを除去し打ち消し線を入れました。(このネストでまとめられるのは本意ではありませんが、見やすさという点では仕方ないとも思います) --Keys会話2019年7月20日 (土) 05:26 (UTC)[返信]

提案 今回の改名提案は「京都アニメーション第1スタジオ放火殺人事件」に変更するというものなので、「京都アニメーション放火殺人事件」に改名すべきと考える方は別途、改名提案を行い議論を求めたほうがいいと思います。--Keys会話2019年7月20日 (土) 05:20 (UTC)[返信]

総務省消防庁の災害情報について

現時点で「第5報」にウェイバックマシン経由のリンクが設置されていますが、ほとんど無意味です。

総務省消防庁の災害情報一覧で発表される災害情報は更新されますが、その最新版は年度が変わっても一覧ページからのリンクが残ります(例・平成11年の一覧)。そもそも、この手の災害情報で過去版に書かれた情報がどうしても必要になることは少ないと思いますが。なお、過去版もそのままあります(例・第3報第4報)。--KAMUI会話2019年7月18日 (木) 13:36 (UTC)[返信]

賛成 そのほかの(一般的な)記事についても長い間残るものもありますし、実際にリンク切れが見つかってから対応すればいいのでは。リンク切れになっていない情報源があるなら閲覧者にはそちらを参照するよう案内すべきで、今の段階で積極的に Internet Archive を参照先にする必要はないと思います。--Keys会話2019年7月18日 (木) 13:54 (UTC)[返信]
  • コメント アーカイブ化するのはリンク切れになるのが早い京都新聞とNHKニュースだけでいいと思います。--切干大根会話2019年7月18日 (木) 13:59 (UTC)[返信]
    • と言うか、紙の新聞などに置き換えられるなら、そっちを出典にすることを検討すべきなんでしょうけどね。事件の規模などからすれば、そちらでの扱いが無いとは考えられませんし。当方、名古屋ですが今朝の中日スポーツですら(流石に全面とかじゃないですけど)本件が記事になってます。なお、他の出典(海外のニュース報道)についてもアーカイブが置かれてますが、あっちは日本と違って記事を数日で削除したりはしないです。試しに今、2013年の台風記事から USA TODAYとかNewsweekなどの報道出典チェックしましたが、普通に読めます。--KAMUI会話2019年7月18日 (木) 21:04 (UTC)[返信]
    • コメント Keysさんが特別:差分/73523124にて「Internet Archive の積極的利用についての記載を削除」として注意書きの「ウェブ上のニュース記事はいつサイトから削除されてもおかしくないため、InternetArchiveなどでアーカイブを取得することが望ましいです。」の一文を除去する編集をされましたが、KAMUIさんの仰る総務省消防庁など公的機関ならまだしも民間の報道機関(切干大根さんが仰るNHKなどはなおさら)については「絶対にリンク切れしない」という保証はありえませんし、(リンク切れがいつになるかはまちまちだが)アーカイブは(取らないよりは)「取れるうちに取った方が良い」のではないでしょうか?
      ちなみに私の経験則ですと産経新聞は比較的長期間残存する一方、テレビ局系や読売新聞などは早く消えやすいです。もちろん全国紙系ならウェブ上から消失しても国立国会図書館や各種データベースで追うことはできますし「実際にリンク切れが見つかってから対応すればいい」というご意見もわからないではないですが、アーカイブは取っておいて損するようなものではないでしょうし…
      個人的には#編集画面の注意文に件の記述を復帰しても良いのではないか?と思います。無論アーカイブ化を他利用者の皆様に強制するつもりはありませんし「各自で取りたいとき、取れるときに取っておいて」的な感じでいいとは思いますが。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2019年7月19日 (金) 12:52 (UTC)[返信]
      • コメント 私の考えは「今の段階で積極的に Internet Archive を参照先にする必要はない」なのですが、あの記載のためか、やたらとIAへのリンクばかりになっていたのが気になって、いっそない方がいいのではと考えて削除しました。それに、なにも全ての引用先をアーカイブする必要はないですよね。残すべき価値があると考えるページだけを、そう考える人自身でアーカイブすればいいことだと思います。--Keys会話2019年7月19日 (金) 13:45 (UTC)[返信]
      • コメント 確かに片っ端からアーカイブ保存しておいたほうが楽だとは思います。自分だったらどうするかと言われれば、アーカイブは保存するでしょう。しかし、他人に求めるのは微妙なところかなと言う感じもします。出典の長期保存に関する、多くの人が納得できるような説明、言い換えれば一種のローカルルール化は難しいでしょう。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2019年7月19日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
      • コメント 皆様の意見を拝読しました当方の経験論としますと、アーカイブはとっておいても損ではないと思います。総務省消防庁だと災害情報については原則残す傾向がありますが、一部の別紙資料(具体例として、緊急消防援助隊の編成関係・救急救命士制度の改正に関する資料)などがアップロード後約1年で消えるケースを何度か経験しているため、原則、消防庁のアーカイブ化をやっております。大規模災害の記事の際、ホームページのリンク切れが起きやすいため、ニュース記事のアーカイブ化を必須とする合意がとられることがあります。また、要塞騎士さんの経験則は確かにそう感じることも多い(地方公共団体や消防のホームページも比較的残しますが、ホームページリニューアルの際に一気に消えることがある)ので、ニュース記事や地方自治体は積極的にアーカイブ化しています。今般の議論を見る限り、同意なき出典アーカイブの強制化は非現実的でそうするべきではない、と思いますが、アーカイブをとって記載するかどうかは執筆者の経験と良心に任せていい、という私見であります。 --あおのひーたん会話2019年7月19日 (金) 15:32 (UTC)[返信]

追伸:みなさまの認識を踏まえまして、特別:差分/73534626の編集コメントの「アーカイブお願いいたします」の言及は撤回します。お騒がせしてすみません。 --あおのひーたん会話2019年7月19日 (金) 15:36 (UTC)[返信]

編集画面の注意文

ページ冒頭に掲示された編集者向けの注意の文章量があまりにも多かったため、編集画面の注意文を用意しました。管理者しか作成・編集できないのをうっかり忘れており、そのせいで変なところに作ってしまったため、Muyoさんに移動していだだいております。本来なら事前提案すべきであろうところを勝手にやってしまった感がありますが、今回は応急処置ということでご了承いただければ幸いです。内容が不十分であれば修正依頼を投げますのでご指摘ください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2019年7月19日 (金) 04:27 (UTC)[返信]

被害人数について

「被害状況」の節のうち、「当時京都アニメーション第1スタジオ内にいた74名の内」のソースはどちらでしょうか?もし無かったら削除してもよろしいでしょうか?--そらみみ会話) 2019年7月19日 (金) 14:13 (UTC)数値修正--そらみみ会話2019年7月19日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

返信 こちらにあります: https://www.asahi.com/articles/ASM7M2TK6M7MPTIL002.html
--Keys会話2019年7月19日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
ありがとうございます。NHKも74人と報道しました[1]。--そらみみ会話2019年7月19日 (金) 14:29 (UTC)[返信]
あと死亡者数について原則として、消防庁資料など公的機関の資料に基づいて記述すべきだと思いますが、各種メディアの速報はどのように扱うべきですか?異なる2社以上による報道があったら加筆してもいいと今の段階では考えていますが。--そらみみ会話) 2019年7月19日 (金) 17:36 (UTC)一部修正--そらみみ会話2019年7月19日 (金) 17:51 (UTC)[返信]
  • 注意書きにあると思いますが、速報は正確性に問題があるので使わない方がいいです。公的な発表も高い頻度で出ています。もうちょっと落ち着いて編集したほうがいいです。--切干大根会話2019年7月19日 (金) 22:43 (UTC)[返信]

消火救出作業が終了したことから、今後消防庁の発表で被害者数が更新される可能性は低いと考えています。今後、被害者数に変化があるとすれば病院に搬送された方が亡くなられた場合だと思いますが、その場合情報が錯綜するとは考えにくく、公的機関の資料にのみ基づく必然性はなくなった、と考えます。そのため、記事の「被害状況」節から、公的機関の発表を元にするよう要請するNoticeタグを除去しました。 --Keys会話2019年7月20日 (土) 10:32 (UTC)[返信]

犯人の実名

犯人の実名が公表されました[2]が、本記事に記載するべきでしょうか?WP:DP#B-2には「ウィキペディア日本語版内で、削除されず、伝統的に認められている例」として、「テロリストの実名」などが挙がっています。今回の犯人はどう考えてもテロリストだと思うのですが、どうでしょうか。--おわさか会話2019年7月19日 (金) 15:00 (UTC)[返信]

どれだけ状況的に明らかであっても、今の時点では司法判断(か、それに準ずるもの)が出ていないため推定無罪の原則を適用し、掲載は避けるべきだと思います。 --Keys会話2019年7月19日 (金) 15:05 (UTC)[返信]
少なくとも現状の情報では政治的背景は無いです。テロリストではありません。--ぱたごん会話2019年7月19日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
テロリズムは政治的効果を狙うものであり、テロリストはテロリズムを行うものです。犯人は「小説をパクられた」と発言してますが、政治的な主張は皆無です。現時点では無差別殺人事件にとどまるため記載は認められないと思います。--たびびと551会話2019年7月19日 (金) 15:16 (UTC)[返信]
コメント 現時点では明らかに記載すべきでないと考えます。犯行動機すら確定していない(最悪のケースとして被疑者死亡によりこのまま永遠に闇の中に葬られる恐れもある)中であり、かつ政治的な意図を感じさせるものはこれまでの操作で何も明らかになっていないので「テロリスト」と断じるには時期尚早すぎるでしょう。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2019年7月19日 (金) 15:37 (UTC)[返信]
コメント 現時点では被疑者の実名に過ぎず、件の記載は認められないと考えられます。なお、テロリズムの定義はいくつかありますが、特に政治的な意図(あるいは宗教的・社会的なイデオロギー)が代表的な定義として挙げられており、行為としての無差別殺人とは内容や意味における主体が異なります。--W7401898会話2019年7月19日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
コメント 無関係かもしれませんが、英語版も中国版ウィキペディアも載せています。--Daniel Kwan会話2019年7月19日 (金) 16:23 (UTC)[返信]
あまり日本語版を編集してないが、僕は、このウィキペディア日本語版のポリシーは、英語版と中国版のポリシーでないとおもってる。実際、昔が様々な事件があったけども、犯人名は英語版と中国版で記載してるが、日本語版では記載してない。この事件も同じである。今の議論点は、犯人はテロリストであるかどうか。テロリストであれば記載する、逆に記載しない。それだけだ。 KyleRGiggs会話2019年7月19日 (金) 16:35 (UTC)[返信]
保留 今のところ男はテロリストの定義には当てはまりにくいと考えます。しかし、見たところアレは「伝統的に認められている例」であり、例外もあるでしょう。特にこの事件では、死者などの被害が多く、警察が被疑者の名前を逮捕前に公表したこと理由について、「事件の重大性を考慮した」との報道があります[1]。ただ、もちろん「警察がそう言った=記載すべき」ではありません。それに、個人的には今名前を記載するにはまだ早い気がします。以下の理由から、私は保留とします。NCRC543会話2019年7月19日 (金) 17:35 (UTC)[返信]
コメント 今の段階では時期尚早で、詳しい動機もわからないので記載すべきではないと思います。--そらみみ会話2019年7月19日 (金) 17:42 (UTC)[返信]
コメント 他言語版リンクの節にも記載させていただきましたが現時点では削除方針に引っかかるため実名記載は困難でしょう。考えるとするのであればローンウルフ (テロ)そのものとして個人的な社会(企業)への恨みから起こしたテロリズムであり、実行犯はテロリストと解釈して実名記載する方法はありかと思います。--Kinseikani会話2019年7月19日 (金) 21:26 (UTC)[返信]
実名記載が認められているのは国際的なテロリスト組織に入っておりなおかつその実行犯人場合や、著名人およびそれに準ずる者が著名な活動をされている場合に限られていたと思います(前者はオウム真理教の各事件の死刑囚などの実行犯、後者は永山則夫などに実例あり、さらに言えば前者の場合は実名記載どころか各実行犯の個人の記事も作成可能であり、例えば麻原彰晃などに実例あり)。よって、この記事及びこの実行犯人の場合は、著名な活動が確認されない限り、例え実名記載がしたくても現時点では不可能です。大体今回のような個人的私怨による犯行ごときが国際的テロリストに認定される訳も確実にないと思いますよ。--海ボチャン会話2019年7月20日 (土) 03:29 (UTC)[返信]

報告 反対意見が多数ですので、本文から提案のタグを外しました。議論が不足していると感じられる方は再度追加していただけたらと思います。--Keys会話2019年7月20日 (土) 05:14 (UTC)[返信]

他言語版へのリンクについて

この話題に関連するお話ですが、他言語版を確認したところ、実名を記載することも多いので、遮断措置としてnoexternallanglinksを追加しました。しかし、他言語版を編集できないと苦情も寄せてきたので、どのように対処すべきかについて議論したいと思います。--そらみみ会話2019年7月19日 (金) 20:33 (UTC)[返信]

コメント 他所は他所、ウチはウチではないですが日本語版の方針では警察発表があろうとWP:DP#B-2にてプライバシー保護の観点から記載は不可能でしょう。方針から引用となりますが「特に個人の犯罪歴に関して、実名や個人が特定できる場合、ほとんどが削除の対象になります。これは、日本国では、元服役囚に、服役囚であった事実を公開されない権利を認める判例(最判平成6年2月8日民集48巻2号149頁など)があることに由来します(したがって日本に深い関係を持たない人物の場合は、別途、考慮が必要です)。」という事情もあるため日本語版と他国版を比較するのは現時点ではあまり意味が無いと思われます。--Kinseikani会話2019年7月19日 (金) 21:20 (UTC)[返信]
  • もちろんこちらでは記載しないが、名前が記載されている他言語版へのリンクも忘れられる権利を侵害する恐れがあるから、やはりリンクも遮断した方がいいと解釈してよろしいですか?--そらみみ会話2019年7月20日 (土) 01:18 (UTC)[返信]
コメント 基本的に、ウィキペディア日本語版の外の記載にまで気を使う必要はないです。外部リンクも然り。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2019年7月20日 (土) 01:54 (UTC)[返信]
かしこまりました。ありがとうございます。--そらみみ会話2019年7月20日 (土) 05:08 (UTC)[返信]

政治関連の問題発言の記述は必要なのか?

私で発言晒し記述について全面除去した所記述者とは別の方により戻されました。そもそも今回の放火に例えた発言とは言え直接的にはほとんど関係しておらず、また例え出典があっても発言者の名誉毀損およびWP:BLPに反する記述、そして何よりもウィキペディアは発言語録などのデータベースや発言晒しの場ではないため、記述すべきではない(ここに限らず人物記事を含めて)と思うのですが、これについて意見や反論をお願いします。--海ボチャン会話2019年7月20日 (土) 04:20 (UTC)[返信]

  • 各発言は当事件と直接関連するものでなくこちらの記事に書くべきではないと思います。一方で、両者とも政治家であることを鑑みれば発言者の名誉毀損およびWP:BLPには当たらないと思います。特に地元市長はなおさらです。政治家である以上、自己の発言には責任が伴いますので人物記事に記述することは反対しません。--たびびと551会話2019年7月20日 (土) 04:37 (UTC)[返信]
  • 当該記述を戻した者ですが、Wikipedia:存命人物の伝記の一節であるWP:WELLKNOWNでは「ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。」と書かれるので、これらの発言は京都新聞などにより公的に開示された上、政治生命にも関係する明らかな失言であるとも考えられるため、記述すべきだと思います。また、そのお二人のうち、少なくとも京都市長は当該自治体の責任者でもあるので、そのような発言は自治体の姿勢だと誤解されてもおかしくないレベルの失言だと思います。
相模原障害者施設殺傷事件の方においては「メディア」の節で特定な政治思考を持つ者への関連を示唆するような記述が残っており、そちらは発言すらなくSNSでフォローするだけで取り上げられるのはどうかなと思います。--そらみみ会話2019年7月20日 (土) 04:39 (UTC)[返信]
  • 熊本地震でのライオン脱走デマ騒動のような大きな問題ならば記述は必要かと思いますが、事件性のない一発言で、また、こちらの火災に直接的な関係はないというのは確かにその通りです。私が編集した際には当該箇所は残すように編集しましたが、個人的にはその部分についてこの記事内に載せる必要性はあまり感じておりません。人物記事での記述に関してはたびびと551さんと同意見です。--こんせ会話2019年7月20日 (土) 04:44 (UTC)[返信]
  • 質問 今後、影響が大きく広がれば、当記事においても問題発言の記述が必要となる可能性があるのではないでしょうか。例えば、発言が直接的な理由となって公職や役職を辞任した場合、発言者が国会答弁などの公の場で出処進退などを含めた追及を受けた場合、発言に対して議会で非難決議が出された場合などは、それらの記述を含めた上で記載する必要が出てくるのではないかと考えていますが、その点についてはどのようにお考えでしょうか。--W7401898会話2019年7月20日 (土) 04:53 (UTC)[返信]
    • 返信 いずれも人物記事で記載すればよく、当ページでの記述は不要と考えます。仮に記述するとしても発言内容と辞任等の出来事を簡潔に書くだけで足りるでしょう。--たびびと551会話2019年7月20日 (土) 05:41 (UTC)[返信]
      • 返信 (たびびと551さん宛) 回答していただきありがとうございます。仰る通り、問題発言については、基本的にそれぞれの人物記事のみに記載すればいいと思います。また、仮に当記事に記載する場合であっても、事件との関連性を踏まえた上で簡潔に記載するという方向性で問題ないと考えています。--W7401898会話2019年7月20日 (土) 06:13 (UTC)[返信]
  • コメント 論点の一つ目として、Wikipediaに記載することは名誉毀損およびWP:BLPに反しないと考えます。もう一つの論点の本記事への記載要否については、発言内容までは要らず、せいぜい当該発言者の記事に、参考記事として載せる程度が妥当だと思います。--So-i12会話2019年7月20日 (土) 05:10 (UTC)[返信]
  • コメント 私もこれが記載されていたことは疑問視していました。名誉毀損やWP:BLPに反する内容などにはあたりませんが、それそのものが事件に密接に関係しているのでなければ、この記事に書くようなことではなく載せるとしても発言者当人の記事で十分でしょう。そのうえでもうしあげますと、京都市長の件は批判がおこって謝罪する羽目になりましたが、平野氏に関しては京都新聞が『物議を醸しそうだ。』と報道しているだけなので特筆性も低いと思われます。--Aiwokusai会話2019年7月20日 (土) 06:28 (UTC)[返信]
  • (コメント)個人的にはむかっ腹なんてもんじゃありませんが、現時点では本人記事および第25回参議院議員通常選挙#その他あたり(いずれも今回の参院選での応援演説などでの発言です)に簡潔に記載しておくといったところでしょうか。門川大作の方は京都新聞の記事から転記されて削除依頼が出ているようですが、コピペはダメだってのは言うまでもなく。なお、平野博文の発言についてはつい先程時事通信で流れましたので、今後何かしら動きがあるかも知れません。--KAMUI会話2019年7月20日 (土) 09:25 (UTC)[返信]

改名提案(京都アニメーション放火殺人事件)

京都アニメーション放火殺人事件」に改名することを提案します。

理由:
「殺人」を追加する理由
・放火殺人事件として捜査本部が設置されていること。
・犯人が「死ね」と発言し、殺人の意図があったこと。
・多数の死者がでていること。
「第1スタジオ」を入れない理由
・長く、識別しにくい。
・第1スタジオを入れなくても識別できる。
・類似の事件がない。

(すべて前の議論をまとめたものです。)

--さんどぼっくす会話2019年7月20日 (土) 14:51 (UTC)[返信]
追記:犯人への逮捕状がでました(放火・殺人容疑) --さんどぼっくす会話2019年7月20日 (土) 15:03 (UTC)[返信]