利用者‐会話:Keys
Keysの会話ページへようこそ!
どうぞ遠慮なく書き込んでくださいませー!
新しい節を作る際は、一番下に追加していただくようお願いいたします( ´▽`)
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年12月28日 (火) 09:21 (UTC)
Image:Durotep.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]出典とライセンスがありません |
こんにちは。Image:Durotep.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--Alexbot Operate via Alexsh 2008年2月23日 (土) 12:30 (UTC)
IPブロック適用が除外されました
[編集]あなたはWikipedia:IPブロック適用除外に従って、IPブロック適用除外の権限が付与されました。あなたはこのアカウントでログインした場合、IPアドレスのハードブロックの影響を受けません。(条件をご確認ください)
この権限は、Wikipedia:投稿ブロックの方針の適用に関して特別な扱いを受けるものではありませんので、違反行為があった場合は他の利用者と同様にブロックされる可能性はあります。オープンプロクシからの接続が認められる場合や、投稿ブロックを受けた場合など、管理者はこの権限を除去することがあります。
チェックユーザー係は、あなたのアカウントに対してチェックユーザーを実施することがあります。適用除外を行わなくても良いと判断した場合はこの権限を除去します。
今後ともより良い編集活動に期待しております。よろしくお願いいたします。--W.CC 2018年2月25日 (日) 08:47 (UTC)
記事「純丘曜彰」の取り消しについて
[編集]こんにちは。
あなたの編集をオフィシャルソースで再確認し、追加した者です。これを取り消すと、あなたの編集よりさらに戻って取り消すことになりかねません。また、追加された情報源を落とすことはWikipediaの趣旨にそぐわないかと思います。軽率は編集はお控えください。 Reseachmapmap(会話) 2019年1月10日 (木) 01:13 (UTC)
- こんにちは。
- 当該ページの要約にも記載しましたが、オフィシャルソース(自己公表された情報源)は情報源として有効ではありません。詳細は以下のページをご参照ください。
- Wikipedia:信頼できる情報源#公表者自身についての記事内での自己公表された情報源
- --Keys(会話) 2019年1月10日 (木) 02:31 (UTC)
- しかし、おっしゃる通り、自己公表された情報源によらない変更も少なくなかったため、その部分についてはあなたの編集をそのまま変更しました。ご確認ください。
- --Keys(会話) 2019年1月10日 (木) 02:54 (UTC)
- 再度、恐縮。
- 積極的に編集に参加していただけるのはありがたいのですが、もうすこし精緻に仕事をしませんか。
- 1) 出典について
- 集英社の本は、自己公表ではありません。同様に、科学技術振興機構のresearchmapも、自己公表ではありません。したがって、これらは、OKです。残るブログ部分については、代替となる出典を、うちや他の館のレファレンスなどの文献で調べて確認します。(他の人も調べられるように、とりあえず文章を残し、要出典にしておきましょう。)
- 2)取材と寄稿の混乱
- 「寄稿」は、本人を執筆者とする記事です。他の執筆者が言及しているものを「寄稿」とは言いません。同様に、「出演」は、本人がスタジオないし中継で直接に発言することで、番組が取材して言及するものを「出演」とは言いません。また、個別の事例を本文にすると、その他が無いかのような印象操作になる虞があり、具体的な事例は注釈にすべきです。
- 3)可読性について
- 多分に主観的なものかと思います。事典としては、他の哲学関連の記事一般に比して、とくに専門用語が多く可読性が低いという根拠を示さないと、このラベルは使えません。
- 4)参考文献について
- 参考文献は、記事の出典ではありません。注釈で示される記事出典については、信頼できる情報源でなければなりませんが、参考文献は外部リンク同様、読者の参考に供するのみで、その真偽をWikipediaが論じる立場にはありません。
- こんにちは。
- それぞれの項目に個別に返答しますね。
- 1) 出典について
- 著者紹介については、誰が書いているのかがはっきりしている、つまり氏以外の方が書いたなら問題ありませんが、それを確認できません。著者紹介以外で客観的に証明できるものが必要だと考えます。しかし、確かに削除してしまわず「要検証」が妥当な気がしますので、そのように変更しますね。
- 2) 取材と寄稿の混乱
- 用語についてはおっしゃる通りです。内容については、各媒体において出典が記されているのが1点だけだったため、1回の出演であると考え、あえて明記しました。複数回の事実があるならば、あなた自身がおっしゃるように「その他が無いかのような印象操作になる虞」を避けるために、2, 3個の例を列挙してから「など」としたほうがよいのではないでしょうか。
- 3) 可読性について
- ご存じかもしれませんが、まず前提として、Wikipedia は百科事典であり、学術書ではありません。わかりやすく記述されることが求められています。
- Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありません
- Wikipedia:専門的な記事も分かり易く
- 主観的というのは、おっしゃる通りです。この点には意見の相違があるようですので、他の専門家に検証してもらうために「専門的」テンプレートを用いようと思います。あとでノートに理由を記載しますので、ご参照ください。
- 4) 参考文献について
- その意見に全面的に賛同するわけではありませんが、今回のように氏のブログのように情報の出本が明らかである場合、あなたのように考える方がいるなら残しておいてもいいのかもしれません。
- どうぞよろしくお願いいたします。
- 1) 出典について
- 本の本文以外の部分(著者紹介、帯の惹句(コピー)、カバーデザインなど)の著作権と責任は、一般に出版社の発行人が負います。それを疑うべき合理的理由もなしに疑いを呈するのは無理があります。したがって、残る要検証は、ナムコについてのみにもかかわらず、職歴全体に要検証ラベルを付けるのは、あえて誤解を誘うことになります。
- 2) 取材と寄稿の混乱
- 各媒体、各雑誌にわたっている以上、まさに「2, 3個の例」であり、「など」とするのが妥当です。また、「番組で批判を行った」というのは、事実誤認です。この回にオリンピック問題を扱い、番組が彼に言及したのは確かですが、著作権検索上、彼はこの番組のこの回に出演はしていません。
- 3) 可読性について
- わかりやすいかどうかは、読む人によるでしょう。この記事など、哲学関連のわりには、かなりましな方だと思いますが。記事全般の問題であれば、この記事にのみとくにラベルやノートを付けて特記議論する理由がわかりません。どの記事もわかりやすくするのは、当然のことです。他の記事をさしおいて、この記事をとくに急いで改善する必要があると思う合理的理由を挙げられないと、あなたの「悪意」が疑われるだけでは?
- なんにしても、もうすこし繊細精緻に編集を進められませんか。専門的な著作権の知識や情報源の裏取り無しに、個人的な思い込みで大きく消したり書き換えたりするのは危険であり、苦労して情報を集めて記事にしてきたこれまでのおおぜいの執筆者に対して礼を失するかと思います。匿名のWikipediaでも、法的に訴えられれば、編集者名を開示せざるをえなくなることもありえます。世間で疑われるだけでも、いつ火がつくかわからないのに、こういうやりかたはとても心配です。慎重に御熟慮ください。
- 1) 「本の本文以外の部分(著者紹介、帯の惹句(コピー)、カバーデザインなど)の著作権と責任は、一般に出版社の発行人が負います」としても、その著書にかんしての著作者と責任とはべつに、Wikipedia にこの記載を追加するひとは著者紹介が、著者以外によって書かれた(自己公表された情報源)ことを検証可能とする責任を持ちます。しかしそれを検証する方法があるとは思えず、そうすると記述すべきではない、と考えます。
- 2) Wikipedia が文科省基準を採用する理由はありません。私とあなたの間で合意がみられないので短く表記しましたが、これでも合意できない場合はノートで議論しましょう。
- また「など」の件ですが、媒体が複数ある場合は、媒体が列挙できないほどあるわけではないですし、また媒体それぞれの方針・スタンスがあるため、他の媒体をご存じなら「など」とせずに列挙することが、より氏のことを説明するのに役立つと思います。
- テレビ番組についてですが、雑誌・書籍とちがって検証する手段にとぼしく、本来は出典としては認められません。私が編集する上で削除せずにいたのですが、氏が2020東京オリンピックのエンブレム問題について言及したことは広く知られており、その部分と関連して表記されていると考えていたためです。出演していないのであれば、削除しましょう。
- 3) 可読性については、私が考えることを氏のノートに記載しました。ご参照ください。
- 最後に、
- 法的に訴えられる、実名が開示される、炎上のおそれがある、といった点へのご配慮ありがとうございます。しかし私は自身で責任と覚悟をもって編集を行っていますので、そのようなご配慮は無用です。
- --Keys(会話) 2019年1月10日 (木) 08:20 (UTC)
- 著者紹介が、著者以外によって書かれたことを検証可能とする責任
- 第三者によって公的に出版された出典の存在を確認することが「検証」であり、それ以上の事実確認は「Wikipediaではないこと」です。
- 「より氏のことを説明するのに役立つ」
- Wikipediaは、「情報を無差別に収集する場」でもありません。
- どの記事であれ、先人たちに敬意を持って、そのレガシーを合理的に少しずつ改善していく編集ではいけませんか。あなたがいくら責任や覚悟をもっても、Wikipediaはあなただけのものではないことを御理解いただけませんか。どうか御熟慮ください。
京都アニメーション放火事件に関して(意図確認)
[編集]はじめまして、利用者:あおのひーたんと申します。 あなた様が京都アニメーション放火事件において、当方加筆の西村内閣官房副長官発言の、削除について、「山本国家公安委員長記者会見との重複」に基づく削除、という件については理解いたしました。重複については当方のミスでありました。
しかし、「内閣官房長官が特筆するべきほど著名でない」というコメントについてあなた様の趣旨を伺いたくご連絡いたしました。 内閣官房において内閣官房長官を補佐し、不在な場合にその職務を代行する内閣官房副長官は、内閣官房長官会見においても内閣官房長官の職務を代行して会見しているものであります。公式会見として録画記録・公開されている内閣官房長官会見での、副長官の私見・感想を入れるかどうかは意見が割れますが(長官は言わずもがな、でありますが)、私見を含まない事実事項については入れるべき、と私は考えてます。
内閣官房長官にかわり内閣官房副長官が内閣官房長官会見にて発言した場合の取扱いについて、是非ともあなた様の考えについてお聞かせください。
乱文失礼しました。 --あおのひーたん(会話) 2019年7月19日 (金) 06:08 (UTC)
申し訳ございません。脱字がありました。 訂正:「内閣官房長官が特筆するべきほど著名でない」を「内閣官房副長官が特筆するべきほど著名でない」と読み替えてください。当方の脱字をチェックの際に見落としておりました。 --あおのひーたん(会話) 2019年7月19日 (金) 06:13 (UTC)
- あおのひーたんさん、こんばんは。
- 「特筆すべきほど著名ではない」と言ったのは官房副長官の職位ではなく人物、つまり西村さんのことです。要約欄で職位についている人物を「さん」付けで記すのはおかしいと思って職位を付けたのですが、考えてみれば「西村氏」といった書き方はあったと思います。誤解を与えてしまい申し訳ありませんでした。
- Keysさん、ありがとうございます。あなた様の意図を確認しました。当方としましても、本来であれば「内閣官房副長官の会見を追加」とするべきでしたが、内閣官房副長官は複数名(定員三名)であること、ここ近日、野上副長官と西村副長官が交代で会見を担当していたため、今後、野上副長官からの発言があった際に発言元混同する可能性(とくに私見など)があることから、西村副長官という形で書かせていただきました。貴重な意見をありがとうございます。
- --あおのひーたん(会話) 2019年7月19日 (金) 14:20 (UTC)
基本方針の再確認をお願いします。
[編集]京都アニメーション放火事件関連ページより参りました。WP:NOTNEWSにありますがWikipediaは新聞ではありません。マスコミでもありません。新聞社のサイトで正式に記事が出ていること、死亡報道という記事の内容に非常に重要な事柄であり早急に記載されるべきです。基本方針に反対されている方々は方針の再確認を強く推奨します。--リゲイン和尚(会話) 2019年7月28日 (日) 14:32 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Keysさんの利用者ページ「利用者:Keys/sandbox/ブラウザクラッシャー」ですが、Category:コンピュータ・ネットワーク・セキュリティなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてKeysさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年4月6日 (月) 10:28 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。修正いたしましたのでご確認ください。
- しかし2段落目で、初めてのご連絡であるにもかかわらず「利用者が協力的ではない場合」について言及されたことに困惑しています。他の方に意図せず迷惑をおかけしているなら修正するのは当たり前のことです。普段からそう考えて行動していたつもりですが、そう感じていただけなかったのはとても残念です。
- --Keys(会話) 2020年4月6日 (月) 15:03 (UTC)