コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:W7401898/過去ログ1」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Oohia (会話 | 投稿記録)
→‎警告。: 新しい節
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
61行目: 61行目:
はじめまして、McYataと申します。[[人類滅亡説]]およびその周辺の編集を拝見したのですが、この記事について少し質問がございます。よろしければ、[[ノート:人類滅亡説]]を確認していただけるとありがたいです。--[[利用者:McYata|McYata]]([[利用者‐会話:McYata|会話]]) 2019年5月8日 (水) 01:55 (UTC)
はじめまして、McYataと申します。[[人類滅亡説]]およびその周辺の編集を拝見したのですが、この記事について少し質問がございます。よろしければ、[[ノート:人類滅亡説]]を確認していただけるとありがたいです。--[[利用者:McYata|McYata]]([[利用者‐会話:McYata|会話]]) 2019年5月8日 (水) 01:55 (UTC)
:承知しました。後ほど[[ノート:人類滅亡説]]にて回答致します。ご連絡ありがとうございます。--[[利用者:W7401898|W7401898]]([[利用者‐会話:W7401898|会話]]) 2019年5月8日 (水) 06:36 (UTC)
:承知しました。後ほど[[ノート:人類滅亡説]]にて回答致します。ご連絡ありがとうございます。--[[利用者:W7401898|W7401898]]([[利用者‐会話:W7401898|会話]]) 2019年5月8日 (水) 06:36 (UTC)

== 警告。 ==

勝手に文章を削除しないでください。ブロックの対象となります。 [[利用者:Oohia|Oohia]]([[利用者‐会話:Oohia|会話]]) 2019年5月22日 (水) 16:17 (UTC)

2019年5月22日 (水) 16:17時点における版

改名提案の最中のリダイレクト作成について

こんにちは。W7401898さんが先日作成されました座間市複数バラバラ死体遺棄事件のリダイレクトですけども、【1】改名を提案した提案者が候補を取り下げた。【2】1.の際に提案者が改名案の命名理由として「自分が命名した独自研究であること(公式3大方針WP:NOR違反)」を説明した。 / という理由がありまして、『残しておく価値のないリダイレクト』として先程Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年11月に提出しましたことをお知らせします。

リダイレクトの作成に関してはWikipedia:リダイレクト#作成基準というルールに従って作成する決まりになっておりますので、出来ましたら今後は「改名提案中に改名候補を全て先に『自分が』作成してしまう」という行動はおやめ下さいませ。この種の行動は、場合によっては「移動不能(改名実施不能)になる場合」があり、Wikipedia:妨害的編集に抵触することがあります。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月12日 (日) 13:12 (UTC)[返信]

上述のリダイレクトに関する指摘について

Nami-jaさん、丁寧なご指摘を有難うございます。さて、私が作成した「座間市複数バラバラ死体遺棄事件」のリダイレクトについてですが、これを作成した時、私自身の中で、リダイレクト作成の基準が曖昧でした。まず、私が今回のように他の利用者の方々への混乱になりかねない状況を招き、Nami-jaさんをはじめ他の利用者の方々にご迷惑をおかけしたことを謝らなければなりません。そして、今後、リダイレクトを作成する必要がある際、より慎重に、そして、今回ご指摘をいただいたWikipediaのルールに従って作成致します。リダイレクトの削除依頼についても、理解致しました。拙い文章になりますが、本当にすみませんでした。 W7401898会話2017年11月14日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

ある記事の件で

こんばんわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。この記事の2017年12月19日 (火) 02:58‎版の要約欄のコメントの件になりますが、今回のようなケース(事件記事など)ですと、出典を入れる時にニュースソース(新聞webなど)のタイトルにて事件・事案の関与者(容疑者)の氏名が書かれているときには人名の部分を伏せ字にする形にした方が宜しいです。wikipediaの多くの利用者はそういう形で実名を記載しないように配慮している例が多いです。ちなみに私の場合ですとこのような形にしております(例:市川一家4人殺害の○○死刑囚らの死刑執行 - 産経新聞のニュース)。次回以後、こういうようなケースに触れた場合に、私が示したような形でニュースの出典を入れるようにすれば、貴殿の後に編集に来た利用者が様式を修正する手間が省けます。面倒なことで申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2017年12月19日 (火) 08:33 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。まず、私の編集の件ですが、恐らく要約欄の「本来は出典を示すべきですが、Sの実名が含まれるため、該当記事のリンクは見送りました」という部分について指摘されたと思いますが、これは「例え記事名に実名が無くても、出典先の内容に実名があれば出典にできない」という私の完全な思い込みによるものでした。勿論、これは記事の投稿には配慮が必要だという意識によるものですが、理由は何であれ、今回、私自身が出典に関してしっかりと理解できておらず、結果として後の利用者に手間がかかってしまったのは事実です。続いて本題のご指摘(伏せ字)についてですが、指摘後、他の事件の記事の出典をいくつか見てみましたが、ご指摘の通り、やはり似たようなケースで伏せ字を使った例を多く確認しました。最後に、今回の指摘は非常に参考になりましたので、今後の編集に活用していこうと思います。また、次回以降、今回のようなケースに触れる際は、私の投稿に関して後の利用者に負担をかけないよう、適切に配慮し、中途半端に終わらせずに投稿しようと思います。--W7401898会話2017年12月19日 (火) 10:35 (UTC)[返信]

JR総持寺駅の画像提供依頼

画像提供依頼のテンプレートを使用しておられますが、Wikipedia:画像提供依頼/技術・産業への記入がございません。ご確認をお願いします。それから、駅外観は分かりますが、プラットホームの画像、改札口の画像は必要でしょうか?なんのために必要なのか具体的にお願いします。--切干大根会話2018年3月18日 (日) 00:28 (UTC)[返信]

まず、指摘された記入忘れに気づいたため、確認と記入を致しました。未記入に気づいていただきありがとうございます。続いて、私が行った4つの画像提供依頼の理由について説明致します。駅外観については、鉄道駅の記事に一般的に使用されていると思ったからです。プラットホームの画像については、JR総持寺駅では可動式ホーム柵が設置されており、この駅の特徴として挙げられると思ったからです。また、本文中に「開業当初から可動式ホーム柵が設置されている。」とあったので、この節に可動式ホーム柵の画像があれば記事の説明がより分かりやすくなるのではないか、と判断した次第です。3つ目に挙げた改札口の写真についてですが、当初は新しくできた駅とあって、綺麗な駅の内装があれば良いのではないか、という理由でした。しかし、指摘を受け改めて考えてみた結果、改札口はこの駅だけの特徴では無く、本文中に改札口について言及がないので、「記事について分かりやすく説明する写真」とは言えないだろうと思いました。4つ目の駅前広場についても、駅前広場の何処の写真が求めているのか書かなかった上、本文中にも全く言及が無いため無理のある提供依頼だったと思い、深く反省しております。対応として、改札口の画像提供依頼については必要がないと判断して取り下げ、「プラットホームの画像」を具体的に「可動式ホーム柵の画像」の依頼に訂正しました。指摘を受けた中で恐縮ですが、確認をお願い致します。また、最後になりましたが、「開業後の駅舎外観の画像」を提供してくださりありがとうございました。私の対応が遅れたことを深くお詫びするとともに、心からのお礼を述べさせていただきます。--W7401898会話2018年3月18日 (日) 06:12 (UTC)[返信]

天皇皇后に対する敬称表記について

日本の「敬称を付ける慣習」に基づく記述スタイルが「観点や記述の日本への不適切な偏重」にあたり「特定の観点に偏ってはならない」というウィキペディアの根本的な方針に反しているかどうかを判断すべきなのはあなただけではありません。--126.121.126.186 2018年7月26日 (木) 13:12 (UTC)[返信]

  • 返信 確かに、個人的な判断によりお互いの主張がぶつかり合うよりも、ウィキペディアのコミュニティによって合意された内容に従う方がより良いのは当然です。一方で、辞書的な意味としては、敬称は「相手への敬意、尊敬の念を込めて用いられる」ものです。あまり深く言いたくはありませんが、ウィキペディアにおいて、特定の人物に対して敬称を付けるべきかという問題は、中立的な観点にも関わる問題ではないかと個人的に考えています。要は、可能であれば敬称は用いずに、中立的に記述する方が良いのではないか、というのが私の意見です。但し、これは個人の思想・信条に関わる問題です。これに関して、個人の考え方を必要以上に深く掘り下げられてまで議論することは、私個人としては望んでいませんし、敬称を付けるべきだ、という考え方そのものを否定しているわけではありません。ウィキペディアは、本来はあらゆる利用者に対してオープンであるべきだと考えていますし、利用者の多種多様な主義主張に対する一定の寛容さも重要だと思います。最後になりますが、要約欄において過剰に厳しい言い方をしてしまったことをお詫び致します。--W7401898会話2018年7月27日 (金) 01:50 (UTC)[返信]
  • 提案 「天皇皇后両陛下」という記述が含まれるウィキペディアの200件以上の記事の中でも、あなたが平成30年7月豪雨の記事だけ固執してでも修正したいのならば、当該記事のノートで合意を得てからにしてください。それまでは繰り返しrvしないでください。--126.121.126.186 2018年7月26日 (木) 13:08 (UTC)>[返信]
  • アルトクール氏の判断を受け提案取り下げ。--126.121.126.186 2018年7月26日 (木) 13:26 (UTC)[返信]

私信。

こちら、個人的な私信となります。ああいった依頼案件は「(自身が巻き込まれたならばともかく)初心者が積極的に飛びつくような勢いで触るべきではない」と明確に諫言申し上げておきます。記事を作成するよりも敷居が低いように思われるかもしれませんが、履歴で分かる編集先の割合に管理関係が多く含まれることは「自分の履歴監視者を自身の想定外の莫大な速度で増やしている」のと同義です。初心者のうちはルール不理解によりご自身で完璧と思っていても後から考えるとミスが多かった事実については心当たりがあるかと思いますが、それらは全て履歴に保存されていますし、それを問題であると考えている方はご自身の想定以上に多いかもしれません。『 アカウント作成からごく短期間で(特に管理関係で)そのような稚拙なミスを連続させている利用者 』がどのような目で他利用者に見られ、どういった結果に「終わる」のかをW7401898さんは既に実体験でご存知であると考えます。

それに、「ルールに不慣れな初心者の手伝い」など『(気持ちは有り難いが実質的には)ベテランの現場では邪魔なだけ』です。当方は未だに手順の記憶と経験があやふやで積極的に作業従事しないことを心がけている作業分野がいくつかあるのですが、W7401898さんはウィキペディアのベテランを自負できるレベルに到達されましたか? それらの作業は全て「W7401898さんの個人欲求により従事していると解釈されるのであり、それを行わなければならない義務はどこにも存在しない(WP:NOTREQUIRED)」という大原則もお忘れなく。

──ウィキペディアは逃げませんから、じっくりと時間を掛けて記事作成や手直しなど多くの利用者に感謝を受ける互助活動についても興味を持たれてみて下さい。手始めに、当方が現状活動の主軸としている(極度に編集者が少ない)美術分野などいかがでしょうか? 「美術にもともと詳しい必要もなく、出典から分かる事実のみを記事中に出典つきで反映させるだけの簡単なお仕事」ですから強くオススメしておきます(さあ、出典がなかなか見つからずあちこちの文献を駆けずり回って調べ尽くす苦労を分かち合いましょう)。

ウィキペディア上で行われる互助活動については想像もつかないほど多種多様に渡りますので、管理関係に強く拘泥されるのでなく、縁の下の力持ち的な目立たない分についてもアンテナを張り巡らせて「義務感ではなく、もっと気楽に、編集を楽しみながら長期間活動を継続すること」を念頭に置かれますよう。では、『楽しい』ウィキペディアライフを。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年8月17日 (金) 16:17 (UTC)[返信]

 追記 後付けで失礼。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mario Yonezawaの依頼理由、その後の釈明について個人的に気になりましたため2点追加で。──【1】依頼文中にて『「リンクで十分」とはならないはずです』と指摘しておられますけども、ウィキペディアの履歴継承で版リンクを行う必要性は「版ごとに著作権者の数が異なる場合が多い前提の元に履歴へのリンクを要求している」という部分に掛かるのであり、利用者サブページの場合「そのページ上で編集を行ったアカウントは単独ひとつしかない=著作権者は単独、唯一無二」ですので版ごとに著作権者の増加が発生する事実はなく、通常は利用者ページへのリンクのみで十分です。これはご自身で言及していらっしゃいます WP:CWW#なぜ帰属表示を付けなければならないか#c) 投稿者一覧を記載 の2節にて明記、説明されております。
参考:
ここのところはたぶん日常的に著作物を扱うわけではない・生活に密接に結びついていない一般の方にはかなり難しい概念であると個人的には思います。
【2】セルフブロック(en:Wikibreak Enforcer)についても日本語版ウィキペディア上の正式な合意に則って導入済みの制度化されている手法ではありませんため、自分自身で行ったセルフブロックの上にコミュニティ合意として投稿ブロックが重ねられる場合は有り得ます(前例:Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mirinano 07302017)。
◆この節については当方がW7401898さんを叱責しているような性質のものではありませんので一読して下さればその後お返事されずとも結構です。ではでは。蛇足でした。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年8月17日 (金) 18:03 (UTC)[返信]
返信 (Nami-jaさん宛) 後書きの節はしっかりと読みました。今後は、投稿ブロック依頼に限らず、今回のように不十分な説明にならないよう、十分に気をつけます。美術分野については、知識に関してはおそらく中学の美術の教科書程度の感覚ですが、たまに親しんでおります。国立国際美術館で開催されていた、ピーテル・ブリューゲルの「バベルの塔」展に行ったことが記憶に新しいのですが、今探していると、日本語版には『死の勝利 (ブリューゲル)』や『ネーデルラントの諺』の記事があるのに、ブリューゲルの代表作の一つと言っていいであろう『バベルの塔 (ブリューゲル)』が無いのは驚きました。さらに、私が知っている範囲で色々な美術作品の名前をその場で検索してみたところ、サルバドール・ダリの代表作である『記憶の固執』の記事内容にも、正直、かなり物足りなさを感じてしまいました(しかも出典が皆無)。美術関連の内容が結構少ないとは、意外ですね……。今のところ、どういった分野を中心として百科事典に貢献できるかは今のところはっきりとしていません。とりあえず、自分なりに楽しんでやっていけたらいいな、と思っております。私のような一利用者に対して、丁寧にご指導して頂き、誠にありがたく感じています。--W7401898会話2018年8月18日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

活動停止なのにいちいち出てくるな。ばか。--以上の署名のないコメントは、157.73.118.2会話)さんが 2018年9月1日 (土) 13:51 (UTC) に投稿したものです(W7401898会話)による付記)。[返信]

返信 個人攻撃はやめてください。ウィキブレイク(活動停止)から復帰しようと私がログインした矢先に、そのようなコメントはおかしいでしょう。「W7401898」がWikipediaにログインしたとき、157.73.118.2さんに何か不都合なことがありましたか?そういったことでも無い限り、「W7401898」がWikipediaにログインしてこようとログインしてこまいと、あなたを含む他の利用者の方々には何一つ関係のないことでしょう。そういった用件でいちいち私の会話ページに出てくるのは、これ以上はやめてください。あなたはガツンと言ってやったつもりだとしても、私からすれば、ただの迷惑でしかありません。--W7401898会話2018年9月1日 (土) 15:23 (UTC)[返信]

コメント依頼のまとめについて

ぱたごんです。いつもお世話になっています。さてJapaneseAさんのコメント依頼でまとめをしてくださっていますが、依頼者が終了させるのが基本だと思います。依頼者が「この件についてコメントお願いします。」と頼んでいるわけですから頼んだ人が「皆さんありがとうございました。皆様のご意見を拝見するに云々」とお礼を言いつつまとめるのが普通であろうと思います。あるいは書き込みが止まってある程度の期間経つのに依頼者が終了させる気配もない、終了させるタイミングも示していないような場合ならば、第三者が終了させるのもあってもいいでしょうけど、JapaneseAさんのコメント依頼は書き込みが止まっているとは今の段階では言えないものと思います。また、あなたのまとめコメントにも異議がついています。自分の考えを表明したものは「まとめ」ではなくただのコメントでありましょう。やはりまとめは客観的で中立的な内容で無いと好ましくないでしょう。--ぱたごん会話2019年4月30日 (火) 13:54 (UTC)[返信]

返信 感情的になっているという自覚が無いばかりに、結果として感情を表に出してまとめてしまいました。コメント依頼の方法についてしっかりと理解できておらず、申し訳ありませんでした。利用者として備わっているべき分別(問題の論点を理解する力・複雑な議論におけるコメント内容の質・全体を見て判断する力)が足りない点に原因があると思っておりますので、まずはそこから改善できるように努力致します。また、自分の判断が正しいのかどうかよく分からない時は、それを放置したまま実行に移さないように致します。ただし、安易に他の利用者に訊ねるという行為を行ってしまうと、相手の方の時間を潰してしまう、方針に書いてあったことを質問してしまい、問題のある利用者だという印象をもたれるなど、他人に頼り過ぎるのは利用者の行為としてはあまり相応しくないと思いますので、その点に関してもできるだけ自分で調べることで解決できるように努力致します。お手を煩わせてしまい、すみませんでした。--W7401898会話) 2019年4月30日 (火) 14:42 (UTC)一部発言の取り消し、および加筆--W7401898会話2019年5月1日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

人類滅亡説について

はじめまして、McYataと申します。人類滅亡説およびその周辺の編集を拝見したのですが、この記事について少し質問がございます。よろしければ、ノート:人類滅亡説を確認していただけるとありがたいです。--McYata会話2019年5月8日 (水) 01:55 (UTC)[返信]

承知しました。後ほどノート:人類滅亡説にて回答致します。ご連絡ありがとうございます。--W7401898会話2019年5月8日 (水) 06:36 (UTC)[返信]

警告。

勝手に文章を削除しないでください。ブロックの対象となります。 Oohia会話2019年5月22日 (水) 16:17 (UTC)[返信]