「コミンテルン執行委員会国際連絡部」の版間の差分
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加 |
|||
(6人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
'''コミンテルン執行委員会国際連絡部'''<ref name=hakuron>{{Cite web |
'''コミンテルン執行委員会国際連絡部'''<ref name=hakuron>{{Cite web|和書|author=|url=http://www.soc.hit-u.ac.jp/research/archives/doctor/?choice=exam&thesisID=132|title=博士論文審査要旨 論文題目:ソ連・コミンテルンとスペイン内戦-モスクワを中心にしたソ連とコミンテルンのスペイン内戦介入政策の全体像 |work= |publisher=[[一橋大学]]大学院社会学研究科・社会学部|format=|page=|date=2005-11-09 |accessdate=2018-10-24}}</ref>({{lang-ru|Отдел международной связи; '''ОМС'''}}('''オムス''')、{{lang-en|International Liaison Department}})は、1921年から1939年にかけて<ref name=McKnight> |
||
{{cite book |
|||
|first=David |
|||
|last = McKnight |
|||
|title=Espionage and the Roots of the Cold War: The Conspiratorial Heritage |
|||
|publisher = Frank Cass |
|||
|location = London |
|||
|pages = vii (Rudnik), 52 (Trilisser), 60 (OMS), 61–62 (dissolution), 119–120 (Ducroux, Rudnik) |
|||
|url=https://books.google.com/books?id=Y3p7IP3ZcOYC&printsec=frontcover&dq=editions:ibCfMQy8PLQC&hl=en&sa=X&ved=0CBwQ6AEwAGoVChMI3q_d-a7EyAIVink-Ch2eywnG#v=snippet&q=oms&f=false |
|||
|year=2002}}</ref><ref name=Lazitch> |
|||
{{cite book |
|||
|first=Branko |
|||
|last = Lazitch |
|||
|author2=Milorad M. Drachkovitchight |
|||
|title=Biographical Dictionary of the Comintern |
|||
|publisher=Hoover Press |
|||
|pages=xxix (description), 120 (Flieg), 319 (Mirov-Abramov), 479 (Trilisser) |
|||
|url=https://books.google.com/books?id=cHlWhjZEwXYC |
|||
|year=1986}}</ref>[[コミンテルン執行委員会]]に設置された非公式機関。'''コミンテルン執行委員会国際連絡課'''、ロシア語頭文字略称を[[ラテン文字]]で表記した'''OMS'''の呼称も見られる。 |
|||
世界各国の[[共産党]]に特使を派遣し、資金を手渡したり指令を伝えたりする役割を担った<ref name=shindo2015>{{Cite web |
世界各国の[[共産党]]に特使を派遣し、資金を手渡したり指令を伝えたりする役割を担った<ref name=shindo2015>{{Cite web|和書|author=進藤翔大郎|url=https://doi.org/10.14989/197754|title=〈論説〉冷戦期情報戦の一背景としての1930年代上海 |work= 『社会システム研究』18号|publisher=[[京都大学]]大学院人間・環境学研究科 社会システム研究刊行会|format=|page=165,169|date=2015-03-27 |accessdate=2018-10-23}}</ref>。 |
||
== |
== 沿革 == |
||
オムスは1921年7月の[[コミンテルン#労働者統一戦線|第3回コミンテルン世界大会]]([[:ru:Третий конгресс Коммунистического интернационала|ロシア語版]])において創設された<ref name=zarubin> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Robert K. |
|||
| last = Baker |
|||
| title = Rezident: The Espionage Odyssey of Soviet General Vasily Zarubin |
|||
| publisher = iUniverse |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=HQK9CQAAQBAJ&pg=PT592&lpg=PT592&dq=otdel+mezhdunarodnoy+svyazi&source=bl&ots=hEW1IpQh14&sig=thAQqPHAR0KM8k6wyJKiqA6056Y&hl=en&sa=X&ved=0CCYQ6AEwAWoVChMIxOvOlOTAyAIVCXM-Ch3LqgyB#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| pages = |
|||
| date = 2015 }}</ref>。その目的はロシアの外にある共産党に対して支援、助言、資金提供を行うためであった。1923年、オムスは[[メール・トリリッセル]]らによる「非合法委員会」からの指示を受けるようになった<ref name=Venona> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Fridrikh Igorevich |
|||
| last = Firsov |
|||
| author2=John Earl Haynes |
|||
| author3=Harvey Klehr |
|||
| title = Venona: Decoding Soviet Espionage in America |
|||
| publisher = Yale University Press |
|||
| pages = 59 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=M8p00bTFvRkC&pg=PA59&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CEUQ6AEwBzgKahUKEwi8wvvO5MDIAhXCNT4KHXWjBUs#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| year = 2000}}</ref>。1924年には、[[ロシア連邦軍参謀本部情報総局|労農赤軍情報局]]([[:ru:ГРУ|ГРУ]])と{{仮リンク|統合国家政治保安部|ru|ОГПУ при СНК СССР}}{{lang|ru|ОГПУ}}の管轄下に入った<ref name=leonard> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Raymond W. |
|||
| last = Leonard |
|||
| title = Secret Soldiers of the Revolution: Soviet Military Intelligence, 1918-1933 |
|||
| publisher = Greenwood Publishing Group |
|||
| pages = x, 16, 17 (agents), 18 (movements), 43 (movements), 45 (Pianistsky), 49 (fn13), 89 (liaisons), 98 (Sneevliet), 124 (Sorge), 148 (Kippenberger) |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=buS6T33wrioC&pg=PA17&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CBwQ6AEwAGoVChMI6Luvt-TAyAIVQT0-Ch3LVQkd#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| year = 1999}}</ref>。 |
|||
歴史家のRaymond W. Leonardは、「1919年から1922年にかけて、人々は頻繁に{{lang|ru|Разведупр}}(参謀本部情報総局)とコミンテルンの間を行き来した。戦間期の残りの間はずっと赤軍がエージェントへの支援と人材確保のためにコミンテルン、とりわけオムスを利用した。1927年以降は、オムスのエージェントはコミンテルンと赤軍のインテリジェンス係との連絡役を果たした」と言及している<ref name=leonard />。 |
|||
1927年4月に中国官憲は北京の外交随行員を検挙し、同年5月には[[スコットランドヤード]]がロンドンの[[アルコス (ソ連)|アルコス]]を検挙した。この2度の国際的な検挙によってオムスはソビエト連邦の外交作戦からは遠ざかるようになった<ref name=Meier />。1930年代にはインテリジェンス作戦に重きを置くようになる<ref name=Brezinka> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Wolfgang |
|||
| last = Brezinka |
|||
| author2=David P. Hornstein |
|||
| title = Arthur Ewert: A Life for the Comintern |
|||
| publisher = University Press of America |
|||
| pages = 125 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=_gcssWKn0dMC&pg=PA125&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CDcQ6AEwBWoVChMI6Luvt-TAyAIVQT0-Ch3LVQkd#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| year = 1993}}</ref>。これらは1935年、あるいは1937年にトリリッセルが任命されて以来、{{lang|ru|ОГПУ}}と合同で行われるようになった<ref name=Firsov> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Fridrikh Igorevich |
|||
| last = Firsov |
|||
| author2=John Earl Haynes |
|||
| author3=Harvey Klehr |
|||
| title = Secret Cables of the Comintern, 1933-1943 |
|||
| publisher = Yale University Press |
|||
| pages = 188 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=NSyFAwAAQBAJ&pg=PA188&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CEIQ6AEwBzgeahUKEwjbnaL85MDIAhXBez4KHZOwBv4#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| year = 2014}}</ref><ref name=McKnight />。 |
|||
1937年から1939年にかけて、オムスは反革命の牙城であるとの批判を受け、その存在は「完全に抹殺された」<ref name=McKnight />。なお、[[レフ・トロツキー]]がオムスの活動の発展について記述を残している<ref name=trotsky> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Leon |
|||
| last = Trotsky |
|||
| title = Writings of Leon Trotsky: 1939-40 |
|||
| publisher = Pathfinder Press |
|||
| pages = 378?379, 389 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=DdpoAAAAMAAJ&dq=comintern+oms&focus=searchwithinvolume&q=oms |
|||
| year = 1977}}</ref>。 |
|||
== 人事 == |
|||
オムスの最初の責任者は[[オシップ・ピアトニツキー]]である<ref name=leonard /><ref name=duff />。[[ウォルター・クリヴィツキー|クリヴィツキー]]は、この役割がピアトニツキーをして能率的な「コミンテルンの経済大臣兼人事部長」たらしめたと評している<ref name=Krivitsky> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Walter |
|||
| last = Krivitsky |
|||
| title = In Stalin's Secret Service: An Expose of Russia's Secret Polices by the Formem Chief of the Soviet Intelligence in Western Europe |
|||
| publisher = Harper & Brothers (Enigma Books) |
|||
| origyear = 1939| year = 2013 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=Vridb83sKIAC&pg=RA1-PA1925&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CCEQ6AEwATgKahUKEwi8wvvO5MDIAhXCNT4KHXWjBUs#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| pages = }}</ref>。トリリッセル(モスクヴィン)が1937年にピアトニツキーから責任者の地位を引き継いだ<ref name=McKnight />。 |
|||
[[コミンテルン執行委員会]]におけるオムスの代表者は{{仮リンク|アレクサンドル・アブラモフ=ミロフ|ru|Абрамов-Миров, Александр Лазаревич}}であり<ref name=fowkes> |
|||
{{cite book |
|||
|first=Ben |
|||
|last = Fowkes |
|||
|title=Communism in Germany Under the Weimar Republic (Volume 1984, Part 2) |
|||
|pages = 193 |
|||
|url=https://books.google.com/books?id=Nd4SAQAAMAAJ&dq=otdel+mezhdunarodnoy+svyazi&focus=searchwithinvolume&q=oms |
|||
|year=1984}}</ref>、「ヨーロッパのオムス代表」とも呼ばれた<ref name=Cookridge> |
|||
{{cite book |
|||
|first= E. H. |
|||
|last = Cookridge |
|||
|title= The Net That Covers the World |
|||
|pages = 41 |
|||
|url=https://books.google.com/books?id=Nd4SAQAAMAAJ&dq=otdel+mezhdunarodnoy+svyazi&focus=searchwithinvolume&q=oms |
|||
|year = 1955}}</ref>。1935年には、スイスの{{仮リンク|メルテ・ジマーマン|de|Berta Zimmermann}}({{仮リンク|フリッツ・プラッテン|de|Fritz Platten}}の妻)がオムス本部の密使部門の責任者としてモスクワでオムスの職員として働いていた<ref name=Studer> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Brigitte |
|||
| last = Studer |
|||
| title = The Transnational World of the Cominternians |
|||
| publisher = Palgrave Macmillan |
|||
| pages = |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=oRLACQAAQBAJ&pg=PT34&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CE8Q6AEwCTgUahUKEwjvyvji5MDIAhVDbD4KHVefCzs#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
|year=2015}}</ref>。 |
|||
ドイツにおける責任者はアブラモフ=ミロフであった<ref name=Lazitch /> 。クリヴィツキーは「旧知の仲である」アブラモフ=ミロフについて、1921年から1930年にかけてドイツに駐在していたと言及している<ref name=Krivitsky />。その次には、1920年代中盤に{{仮リンク|ハンス・キッペンベルガー|de|Hans Kippenberger}}が「レオ」ないし「アルフレッド・ランゲル」として、クリヴィツキーおよび{{仮リンク|フョードル・ラスコーリニコフ|ru|Раскольников, Фёдор Фёдорович}}の妻{{仮リンク|ラリサ・レイスネル|ru|Рейснер, Лариса Михайловна}}の部下として働いた<ref> |
|||
{{cite web |
|||
|title=Pierre Broue, The German Revolution: Biographical Details |
|||
|publisher = Marxists.org |
|||
|url=https://www.marxists.org/archive/broue/1975/germrev/biog.html |
|||
|year= |
|||
|accessdate = 13 October 2015}}</ref>。その後任はFritz Burdeで、その部下にはのちに作家となる[[アーサー・ケストラー]]がいた。1925年、[[リヒャルト・ゾルゲ]]がドイツのオムス職員となり、「コミンテルンのインテリジェンスネットワーク構築の任をうけた」<ref name=leonard /><ref name=Whymant> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Robert |
|||
| last = Whymant |
|||
| title = Stalin's Spy: Richard Sorge and the Tokyo Espionage Ring |
|||
| publisher = I.B.Tauris |
|||
| pages = 25 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=G3fsz3J6FzEC&pg=PA25&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CD4Q6AEwBmoVChMI6Luvt-TAyAIVQT0-Ch3LVQkd#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
|year=1996}}</ref>。1933年のナチ政権成立以前のドイツにおけるオムスの最後の責任者は{{仮リンク|レオ・フリーグ|de|Leo Flieg}}である<ref name=Lazitch /> 。プロパガンディストの[[ヴィリ・ミュンツェンベルク]]がオムスに資金を提供していた<ref name=Krivitsky />。 |
|||
オーストリアにおける初期の指導者は[[イレール・ヌーラン]](ヤコブ・ルドニク)であり、1929年までは[[アルノルド・デイチ]]が活動家の一人であった<ref name=duff /><ref name=zarubin />。デイチはオムスの活動のためにルーマニア、ギリシア、英領パレスチナ、仏領シリアなどに赴いた<ref name=Haslam /><ref name=Sword> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Christopher |
|||
| last = Andrew |
|||
| author2 = Vasili Mitrokhin |
|||
| title = The Sword and the Shield: The Mitrokhin Archive and the Secret History of the KGB |
|||
| publisher = Basic Books |
|||
| pages = 56 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=9TWUAQ7Xof8C&pg=PA56&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CDsQ6AEwBjgeahUKEwjbnaL85MDIAhXBez4KHZOwBv4#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
|year=2000}}</ref>。[[キム・フィルビー]]がオーストリアにおけるオムスの密使として働いていた可能性がある<ref name=Haslam />。 |
|||
デンマークにおいては、オムスのエージェントとしてRichard Jensenがおり、George Mink({{仮リンク|ウィテカー・チャンバース|en|Whittaker Chambers}}の変名)の支援を受けていた<ref name=Volodarsky /><ref name=chambers> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Whittaker |
|||
| last = Chambers |
|||
| title = Witness |
|||
| publisher = Random House |
|||
| year = 1952 |
|||
| location = New York |
|||
| pages = 302?303 (George Mink), 356, 399?400, 405, 456 (Richard Robinson-Rubens) |
|||
| lccn = 52005149}}</ref>。 |
|||
オランダにおける責任者は[[ヘンドリクス・スネーフリート]]であった<ref name=leonard />。 |
|||
英国においては、オムスのエージェントは[[アール・ブラウダー]]の愛人であった{{仮リンク|キティ・ハリス|en|Kitty Harris}}から無線と写真術の訓練を受けており、[[ドナルド・マクリーン]]を育てたのも彼女である<ref name=Volodarsky />。 |
|||
中国においては、責任者は「亡命者に成りすましたロシア人同志」で{{仮リンク|アルトゥル・エーベルト|de|Arthur Ewert}}の友人だった人物である<ref name=Braun> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Otto |
|||
| last = Braun |
|||
| title = A Comintern Agent in China 1932-1939 |
|||
| publisher = Stanford University Press |
|||
| year = 1982 |
|||
| location = Stanford |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=JKuaAAAAIAAJ&pg=PA2&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CEoQ6AEwCDgeahUKEwjbnaL85MDIAhXBez4KHZOwBv4#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| pages = 2}}</ref>。1931年にゾルゲが上海に到着した際には、オムスのエージェントである[[アグネス・スメドレー]]と[[ウルスラ・クチンスキー]]が彼を支援した<ref name=leonard />。1931年のJoseph Ducrouxの上海での逮捕がオムスの国際的位置を傷つけた。さらに同年にはイレール・ヌーランに関する「{{仮リンク|ジョセフ・ヌーレンス|label=ヌーレンス|fr|Joseph Noulens}}問題」があり、これらがオムスの方針に影響した<ref name=McKnight /><ref name=Haslam /><ref name=Meier /><ref> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Ruth |
|||
| last = Price |
|||
| title = The Lives of Agnes Smedley |
|||
| publisher = Oxford University Press |
|||
| year = 2004 |
|||
| location = New York |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=ogYQEUa2mJ4C&pg=PA160&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CCwQ6AEwA2oVChMI6Luvt-TAyAIVQT0-Ch3LVQkd#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| pages = 160}}</ref>。 |
|||
トルコにおいては、1920年代初頭にトリッセルが責任者を務めた<ref name=Lazitch />。 |
|||
アメリカ合衆国におけるオムスの代表者は{{仮リンク|アレクサンドル・エプスタイン|ru|Эпштейн, Шахно}}であり、1921年に着任し10年近く在任した。エプスタインはのちに{{仮リンク|ジュリエット・スチュアート・ポインツ|en|Juliet Stuart Poyntz}}に連座した<ref name=Volodarsky />。1933年から1938年にかけての責任者は{{lang|en|Solomon Vladimirovich Mikhelson-Manuilov}}({{lang|ru|Соломон Владимирович Михелсон-Мануилов}})であった<ref name=sovworld> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Harvey |
|||
| last = Klehr |
|||
| author2 = John Earl Haynes |
|||
| author3 = Kyrill M. Anderson |
|||
| title = The Soviet World of American Communism |
|||
| publisher = Yale University Press |
|||
| year = 2008 |
|||
| location = New Haven |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=u-o5jqehzvcC&pg=PA186&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CE8Q6AEwCWoVChMI6Luvt-TAyAIVQT0-Ch3LVQkd#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| pages = xxviii, 41, 140, 186}}</ref>。ある時期には[[アメリカ共産党]]書記長の[[アール・ブラウダー]]が{{仮リンク|J・ペータース|en|J. Peters}}をオムスにおける連絡役にした。ペータースは[[ホームグロウン・テロリズム|自国産の「非合法装置」]]の発展に努め、ウィテカー・チャンバースや[[アルジャー・ヒス]]などの{{仮リンク|ウェアグループ|en|Ware Group}}に結実した<ref name=Sakmyster> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Thomas L. |
|||
| last = Sakmyster |
|||
| authorlink = Thomas L. Sakmyster |
|||
| title = Red Conspirator: J. Peters and the American Communist Underground |
|||
| publisher = University of Illinois Press |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=DZJrQThbfv8C&printsec=frontcover&dq=Sakmyster,+Thomas+(2011).+Red+Conspirator:&hl=en&sa=X&ved=0CB8QuwUwAGoVChMIrdO15rbDyAIVgVU-Ch01AA-b#v=onepage&q=OMS&f=false |
|||
| year = 2011 |
|||
| pages = 37 (most secret, translation), 38 (organization), 40 (Browder), 62 (Russian counterpart), 63 (process)}}</ref>。1935年にペータースが著した"The Communist Party: A Manual on Organization"には次のような記述がある。 |
|||
<blockquote>共産党はなによりも労働者階級と党の利益にかなうことを最優先としている。党はそれらのためにあらゆる形態の組織を動かしている。当然のことながら、ある種の組織形態には党の合法的存在が適しているし、他の形態においては非公然非合法という条件が適している。<ref name=manual1> |
|||
{{cite book |
|||
| first = J. |
|||
| last = Peter |
|||
| title = The Communist Party: A Manual on Organization |
|||
| publisher = Workers Library Publishers |
|||
| date = July 1935 |
|||
| url = http://www.marxists.org/history/usa/parties/cpusa/1935/07/organisers-manual/ch02.htm |
|||
| accessdate = 3 July 2012}}</ref><ref name=manual2> |
|||
{{cite web |
|||
| first = J. |
|||
| last = Peter |
|||
| title = The Communist Party: A Manual on Organization |
|||
| publisher = Workers Library Publishers |
|||
| date = July 1935 |
|||
| url = http://lccn.loc.gov/60059378 |
|||
| accessdate = 3 July 2012}}</ref></blockquote> |
|||
=== 歴代責任者 === |
|||
* 1920年-1921年 [[ダヴィド・ベイカ]] |
* 1920年-1921年 [[ダヴィド・ベイカ]] |
||
* 1921年-1922年 [[オシップ・ピアトニツキー]] |
* 1921年-1922年 [[オシップ・ピアトニツキー]] |
||
11行目: | 228行目: | ||
* 1935年-1937年 {{仮リンク|ボリス・メリニコフ|ru|Мельников, Борис Николаевич}} |
* 1935年-1937年 {{仮リンク|ボリス・メリニコフ|ru|Мельников, Борис Николаевич}} |
||
* 1937年-1943年 [[コンスタンチン・スハレフ]] {{lang|ru|(Сухарев, Константин Петрович)}} |
* 1937年-1943年 [[コンスタンチン・スハレフ]] {{lang|ru|(Сухарев, Константин Петрович)}} |
||
== 活動 == |
|||
1939年、ソビエトから亡命した[[ウォルター・クリヴィツキー]]はオムスを「常駐エージェントの国際ネットワーク」と記述している<ref name=Krivitsky /><ref name=Drachkovitch> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Milorad M. |
|||
| last = Drachkovitch |
|||
| title = The Revolutionary Internationals, 1864-1943 |
|||
| publisher = Stanford University Press |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=5C6sAAAAIAAJ&pg=PA197&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CFIQ6AEwCTgKahUKEwi8wvvO5MDIAhXCNT4KHXWjBUs#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| year = 1966 |
|||
| pages = 197}}</ref>。そればかりか、「オムスの代表者らは駐在地域の共産党の指導者らを支配している」「オムスに任じられた最も繊細な仕事は、各共産党への資金提供である」とも述べている<ref name=Krivitsky />。 |
|||
1999年、歴史家のRaymond W. Leonardは、「コミンテルンとオムスの支援を通じて、外国の共産党はイデオロギーに身を捧げるエージェントの供給源を得ていた」と言及している<ref name=leonard />。彼はまた、インテリジェンス部門は「おそらくオムスが赤軍に各共産党との連絡任務を共にするよう要請したために作られた組織だ」としている<ref name=leonard />。 |
|||
2002年、歴史家のDavid McKnightは次のように言及した。<blockquote>コミンテルンの陰謀の最も激しい実践的適用は、その国際連絡部であるオムスによってなされた。この組織は地下活動を支える活動と秘密連絡に取り掛かった。これらの活動には資金と文書の送達、パスポートや他の文書の作成、非合法の党のための隠れ家の運営や偽装工作の技術的支援が含まれた。<ref name=McKnight /></blockquote> |
|||
2007年、歴史家のNigel Westはおそらくオムス単体に関して言うなら英語で最も長い文章を彼の著書に掲載した。<ref name=mask> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Nigel |
|||
| last = West |
|||
| title = Mask: MI5's Penetration of the Communist Party of Great Britain |
|||
| publisher = Routledge |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=dMl-AgAAQBAJ&pg=PT364&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CBsQ6AEwADgKahUKEwi8wvvO5MDIAhXCNT4KHXWjBUs#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| year = 2007 |
|||
| pages = }}</ref>。2011年、歴史家のThomas L. Sakmysterは次のように言及した。 |
|||
<blockquote>オムスはコミンテルンの破壊活動・陰謀のための連絡部門である。その機能は{{lang|ru|ГПУ}}および{{lang|ru|ОГПУ}}と重複しており、時にそれらの活動家がコミンテルン側に任命されることもあった。しかしオムスは独自の活動を維持し、海外の各共産党中央委員会への代表を持っていた。<ref name=Sakmyster /></blockquote> |
|||
2014年、ソビエトの専門家であるBoris Volodarskyはオムスは「あまり知られていないインテリジェンスサービス」であり、「コミュニケーションサービス({{lang|ru|Служба Связи}})」に先立って存在したコミンテルンのインテリジェンス部門だった」と述べている<ref name=Volodarsky> |
|||
{{cite book |
|||
| last = Volodarsky |
|||
| first = Boris |
|||
| title = Stalin's Agent: The Life and Death of Alexander Orlov |
|||
| publisher = Oxford University Press |
|||
| date = 2014 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=ozzKBQAAQBAJ&pg=PT53&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CDgQ6AEwBTgKahUKEwi8wvvO5MDIAhXCNT4KHXWjBUs#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| pages =}}</ref>。 |
|||
オムスが「ソビエトの二つの主要インテリジェンス部門の付属品であった」ことについては、ほとんどの情報源において一致している<ref name=dictionary> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Nigel |
|||
| last = West |
|||
| title = Historical Dictionary of International Intelligence |
|||
| publisher = Rowman & Littlefield |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=s3eiCQAAQBAJ&pg=PA77&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CBsQ6AEwADgUahUKEwjvyvji5MDIAhVDbD4KHVefCzs#v=onepage&q=comintern%20oms&f=false |
|||
| year = 2015 |
|||
| pages = 77}}</ref>。 |
|||
Milderは次のように述べている。「オムスは海外の党への財務上の援助、指示の伝達、文書の用意、モスクワの[[ホテル・ルックス]]に滞在する共産党指導者の世話を手配した」<ref name=Asteriou> |
|||
{{cite book |
|||
| last = Asteriou |
|||
| first = Socrates James |
|||
| title = The Third International and Balkans, 1919-1945 (Volume 2) |
|||
| publisher = University of California at Berkeley Press |
|||
| date = 1959 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=QllKAQAAMAAJ&dq=comintern+oms&focus=searchwithinvolume&q=oms |
|||
| pages = 755}}</ref>。無線通信もオムスの任務として取り組まれ、David Glazerがこれを指導した<ref name=Romerstein> |
|||
{{cite book |
|||
| last = Romerstein |
|||
| first = Herbert |
|||
| author2 = Eric Breindel |
|||
| title = The Venona Secrets: Exposing Soviet Espionage and America's Traitors |
|||
| publisher = Regnery |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=TrlRaHFHspsC&pg=PA86&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CEIQ6AEwBzgUahUKEwjvyvji5MDIAhVDbD4KHVefCzs#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| date = 2001 |
|||
| pages = 86}}</ref>。パスポートの偽造(作成ではない)はオムスの主要な機能の一つであり、アメリカのパスポートが好まれたという<ref name=Krivitsky />。オムスは独自の暗号手段も保持しており、コミンテルンの記号論理学部門として機能していた<ref name=Haslam> |
|||
{{cite book |
|||
| last = Haslam |
|||
| first = Jonathan |
|||
| title = Near and Distant Neighbors: A New History of Soviet Intelligence |
|||
| publisher = Macmillan |
|||
| date = 2015 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=Tu5ICgAAQBAJ&pg=PA70&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CDEQ6AEwBDgUahUKEwjvyvji5MDIAhVDbD4KHVefCzs#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| pages = 29 (cryptography), 61 (logistics), 62 (Sorge + Noulens), 69 (Philby), 70 (Deusch)}}</ref>。 |
|||
== 主要拠点 == |
|||
オムスの国際本部はベルリンの131-132 Wilhelmstrasse in the offices of Fuhrer Verlagに存在した<ref name=Sakmyster /><ref name=Meier> |
|||
{{cite book |
|||
| last = Meier |
|||
| first = Andrew |
|||
| title = The Lost Spy: An American in Stalin's Secret Service |
|||
| publisher = W. W. Norton |
|||
| date = August 11, 2008 |
|||
| pages = 101 (Berlin location, international raids), 201 (Noulens affair) |
|||
| isbn = 978-0-393-06097-3}}</ref>。オムスの訓練学校はモスクワのクンツェボ付近にあり、ベルリンでも追加訓練が可能であった<ref name=Sakmyster />。[[国際レーニン学校]]で訓練が行われたとする資料も存在する<ref name=Krivitsky /><ref name=duff> |
|||
{{cite book |
|||
|first=William E. |
|||
|last = Duff |
|||
|title=A Time for Spies: Theodore Stephanovich Mally and the Era of the Great Illegals |
|||
| publisher = XXX |
|||
| pages = 55 (Piatnitsky), 57 (Berlin), 83 (Deutch), 135 (Lenin School) |
|||
|url=https://books.google.com/books?id=cHlWhjZEwXYC |
|||
|year=1999}}</ref>。 |
|||
== 言及 == |
|||
[[ドイツ共産党]]創設者のひとりである[[ルート・フィッシャー]]はその著書において、1923年にオムスの集団がドイツに送られたことについて、「13年後のスペイン[[国際旅団]]にも比肩する」と述べている<ref name=Fischer> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Ruth |
|||
| last = Fischer |
|||
| title = Stalin and German Communism |
|||
| publisher = Transaction Publishers |
|||
| pages = 320 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=6iFkgDNQazwC&pg=PA320&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CB0Q6AEwAGoVChMIxv_useXAyAIVCfI-Ch2zJgHi#v=onepage&q=oms&f=false |
|||
| date = 1948}}</ref>。{{仮リンク|ヴィクトル・セルジュ|fr|Victor Serge}}はその死後に出版された自叙伝において、オムスが彼のベルギーの(偽装)パスポートに詳細を記入する際に、子供のことについて記入することを忘れていたと言及している<ref name=Serge> |
|||
{{cite book |
|||
| first = Victor |
|||
| last = Serge |
|||
| title = Memoirs of a Revolutionary, 1901-1941 |
|||
| publisher = Oxford University Press |
|||
| pages = 158 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=5u1oAAAAMAAJ&q=comintern+oms&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CCEQ6AEwATgKahUKEwi-x4_v5cDIAhUEPj4KHWwoBmg |
|||
| date = 1963}}</ref>。[[オットー・クーシネン]]はその著書"Before and After Stalin"において、オムスを「コミンテルンの脳にして至聖所であった」と述べている<ref name= Kuusinen > |
|||
{{cite book |
|||
| first = Aino |
|||
| last = Kuusinen |
|||
| title = Before and after Stalin: A Personal Account of Soviet Russia from the 1920s to the 1960s |
|||
| publisher = Joseph |
|||
| pages = 320 |
|||
| url = https://books.google.com/books?id=v2RpAAAAMAAJ&q=comintern+oms&dq=comintern+oms&hl=en&sa=X&ved=0CCAQ6AEwATgeahUKEwjbnaL85MDIAhXBez4KHZOwBv4 |
|||
| date = 1974}}</ref>。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
{{communism-stub}} |
{{communism-stub}} |
||
{{デフォルトソート:こみんてるんしつこういいんかいこくさいれんらくふ}} |
{{デフォルトソート:こみんてるんしつこういいんかいこくさいれんらくふ}} |
||
[[Category:コミンテルン]] |
[[Category:コミンテルン|しつこういいんかいこくさいれんらくふ]] |
||
[[Category:ソビエト連邦の国際関係]] |
|||
[[Category:ソビエトの諜報・情報機関]] |
|||
[[Category:1921年設立の組織]] |
|||
[[Category:1939年廃止の組織]] |
2023年10月15日 (日) 03:42時点における最新版
コミンテルン執行委員会国際連絡部[1](ロシア語: Отдел международной связи; ОМС(オムス)、英語: International Liaison Department)は、1921年から1939年にかけて[2][3]コミンテルン執行委員会に設置された非公式機関。コミンテルン執行委員会国際連絡課、ロシア語頭文字略称をラテン文字で表記したOMSの呼称も見られる。
世界各国の共産党に特使を派遣し、資金を手渡したり指令を伝えたりする役割を担った[4]。
沿革
[編集]オムスは1921年7月の第3回コミンテルン世界大会(ロシア語版)において創設された[5]。その目的はロシアの外にある共産党に対して支援、助言、資金提供を行うためであった。1923年、オムスはメール・トリリッセルらによる「非合法委員会」からの指示を受けるようになった[6]。1924年には、労農赤軍情報局(ГРУ)と統合国家政治保安部ОГПУの管轄下に入った[7]。
歴史家のRaymond W. Leonardは、「1919年から1922年にかけて、人々は頻繁にРазведупр(参謀本部情報総局)とコミンテルンの間を行き来した。戦間期の残りの間はずっと赤軍がエージェントへの支援と人材確保のためにコミンテルン、とりわけオムスを利用した。1927年以降は、オムスのエージェントはコミンテルンと赤軍のインテリジェンス係との連絡役を果たした」と言及している[7]。
1927年4月に中国官憲は北京の外交随行員を検挙し、同年5月にはスコットランドヤードがロンドンのアルコスを検挙した。この2度の国際的な検挙によってオムスはソビエト連邦の外交作戦からは遠ざかるようになった[8]。1930年代にはインテリジェンス作戦に重きを置くようになる[9]。これらは1935年、あるいは1937年にトリリッセルが任命されて以来、ОГПУと合同で行われるようになった[10][2]。 1937年から1939年にかけて、オムスは反革命の牙城であるとの批判を受け、その存在は「完全に抹殺された」[2]。なお、レフ・トロツキーがオムスの活動の発展について記述を残している[11]。
人事
[編集]オムスの最初の責任者はオシップ・ピアトニツキーである[7][12]。クリヴィツキーは、この役割がピアトニツキーをして能率的な「コミンテルンの経済大臣兼人事部長」たらしめたと評している[13]。トリリッセル(モスクヴィン)が1937年にピアトニツキーから責任者の地位を引き継いだ[2]。
コミンテルン執行委員会におけるオムスの代表者はアレクサンドル・アブラモフ=ミロフであり[14]、「ヨーロッパのオムス代表」とも呼ばれた[15]。1935年には、スイスのメルテ・ジマーマン(フリッツ・プラッテンの妻)がオムス本部の密使部門の責任者としてモスクワでオムスの職員として働いていた[16]。
ドイツにおける責任者はアブラモフ=ミロフであった[3] 。クリヴィツキーは「旧知の仲である」アブラモフ=ミロフについて、1921年から1930年にかけてドイツに駐在していたと言及している[13]。その次には、1920年代中盤にハンス・キッペンベルガーが「レオ」ないし「アルフレッド・ランゲル」として、クリヴィツキーおよびフョードル・ラスコーリニコフの妻ラリサ・レイスネルの部下として働いた[17]。その後任はFritz Burdeで、その部下にはのちに作家となるアーサー・ケストラーがいた。1925年、リヒャルト・ゾルゲがドイツのオムス職員となり、「コミンテルンのインテリジェンスネットワーク構築の任をうけた」[7][18]。1933年のナチ政権成立以前のドイツにおけるオムスの最後の責任者はレオ・フリーグである[3] 。プロパガンディストのヴィリ・ミュンツェンベルクがオムスに資金を提供していた[13]。
オーストリアにおける初期の指導者はイレール・ヌーラン(ヤコブ・ルドニク)であり、1929年まではアルノルド・デイチが活動家の一人であった[12][5]。デイチはオムスの活動のためにルーマニア、ギリシア、英領パレスチナ、仏領シリアなどに赴いた[19][20]。キム・フィルビーがオーストリアにおけるオムスの密使として働いていた可能性がある[19]。
デンマークにおいては、オムスのエージェントとしてRichard Jensenがおり、George Mink(ウィテカー・チャンバースの変名)の支援を受けていた[21][22]。
オランダにおける責任者はヘンドリクス・スネーフリートであった[7]。
英国においては、オムスのエージェントはアール・ブラウダーの愛人であったキティ・ハリスから無線と写真術の訓練を受けており、ドナルド・マクリーンを育てたのも彼女である[21]。
中国においては、責任者は「亡命者に成りすましたロシア人同志」でアルトゥル・エーベルトの友人だった人物である[23]。1931年にゾルゲが上海に到着した際には、オムスのエージェントであるアグネス・スメドレーとウルスラ・クチンスキーが彼を支援した[7]。1931年のJoseph Ducrouxの上海での逮捕がオムスの国際的位置を傷つけた。さらに同年にはイレール・ヌーランに関する「ヌーレンス問題」があり、これらがオムスの方針に影響した[2][19][8][24]。
トルコにおいては、1920年代初頭にトリッセルが責任者を務めた[3]。
アメリカ合衆国におけるオムスの代表者はアレクサンドル・エプスタインであり、1921年に着任し10年近く在任した。エプスタインはのちにジュリエット・スチュアート・ポインツに連座した[21]。1933年から1938年にかけての責任者はSolomon Vladimirovich Mikhelson-Manuilov(Соломон Владимирович Михелсон-Мануилов)であった[25]。ある時期にはアメリカ共産党書記長のアール・ブラウダーがJ・ペータースをオムスにおける連絡役にした。ペータースは自国産の「非合法装置」の発展に努め、ウィテカー・チャンバースやアルジャー・ヒスなどのウェアグループに結実した[26]。1935年にペータースが著した"The Communist Party: A Manual on Organization"には次のような記述がある。
共産党はなによりも労働者階級と党の利益にかなうことを最優先としている。党はそれらのためにあらゆる形態の組織を動かしている。当然のことながら、ある種の組織形態には党の合法的存在が適しているし、他の形態においては非公然非合法という条件が適している。[27][28]
歴代責任者
[編集]- 1920年-1921年 ダヴィド・ベイカ
- 1921年-1922年 オシップ・ピアトニツキー
- 1922年-1925年 ピョートル・ヴォンペ (Вомпе, Пётр Александрович)
- 1925年-1926年 アレクサンドル・アブラモヴィチ
- 1926年-1935年 アレクサンドル・アブラモフ=ミロフ
- 1935年-1937年 ボリス・メリニコフ
- 1937年-1943年 コンスタンチン・スハレフ (Сухарев, Константин Петрович)
活動
[編集]1939年、ソビエトから亡命したウォルター・クリヴィツキーはオムスを「常駐エージェントの国際ネットワーク」と記述している[13][29]。そればかりか、「オムスの代表者らは駐在地域の共産党の指導者らを支配している」「オムスに任じられた最も繊細な仕事は、各共産党への資金提供である」とも述べている[13]。
1999年、歴史家のRaymond W. Leonardは、「コミンテルンとオムスの支援を通じて、外国の共産党はイデオロギーに身を捧げるエージェントの供給源を得ていた」と言及している[7]。彼はまた、インテリジェンス部門は「おそらくオムスが赤軍に各共産党との連絡任務を共にするよう要請したために作られた組織だ」としている[7]。
2002年、歴史家のDavid McKnightは次のように言及した。
コミンテルンの陰謀の最も激しい実践的適用は、その国際連絡部であるオムスによってなされた。この組織は地下活動を支える活動と秘密連絡に取り掛かった。これらの活動には資金と文書の送達、パスポートや他の文書の作成、非合法の党のための隠れ家の運営や偽装工作の技術的支援が含まれた。[2]
2007年、歴史家のNigel Westはおそらくオムス単体に関して言うなら英語で最も長い文章を彼の著書に掲載した。[30]。2011年、歴史家のThomas L. Sakmysterは次のように言及した。
オムスはコミンテルンの破壊活動・陰謀のための連絡部門である。その機能はГПУおよびОГПУと重複しており、時にそれらの活動家がコミンテルン側に任命されることもあった。しかしオムスは独自の活動を維持し、海外の各共産党中央委員会への代表を持っていた。[26]
2014年、ソビエトの専門家であるBoris Volodarskyはオムスは「あまり知られていないインテリジェンスサービス」であり、「コミュニケーションサービス(Служба Связи)」に先立って存在したコミンテルンのインテリジェンス部門だった」と述べている[21]。
オムスが「ソビエトの二つの主要インテリジェンス部門の付属品であった」ことについては、ほとんどの情報源において一致している[31]。
Milderは次のように述べている。「オムスは海外の党への財務上の援助、指示の伝達、文書の用意、モスクワのホテル・ルックスに滞在する共産党指導者の世話を手配した」[32]。無線通信もオムスの任務として取り組まれ、David Glazerがこれを指導した[33]。パスポートの偽造(作成ではない)はオムスの主要な機能の一つであり、アメリカのパスポートが好まれたという[13]。オムスは独自の暗号手段も保持しており、コミンテルンの記号論理学部門として機能していた[19]。
主要拠点
[編集]オムスの国際本部はベルリンの131-132 Wilhelmstrasse in the offices of Fuhrer Verlagに存在した[26][8]。オムスの訓練学校はモスクワのクンツェボ付近にあり、ベルリンでも追加訓練が可能であった[26]。国際レーニン学校で訓練が行われたとする資料も存在する[13][12]。
言及
[編集]ドイツ共産党創設者のひとりであるルート・フィッシャーはその著書において、1923年にオムスの集団がドイツに送られたことについて、「13年後のスペイン国際旅団にも比肩する」と述べている[34]。ヴィクトル・セルジュはその死後に出版された自叙伝において、オムスが彼のベルギーの(偽装)パスポートに詳細を記入する際に、子供のことについて記入することを忘れていたと言及している[35]。オットー・クーシネンはその著書"Before and After Stalin"において、オムスを「コミンテルンの脳にして至聖所であった」と述べている[36]。
脚注
[編集]- ^ “博士論文審査要旨 論文題目:ソ連・コミンテルンとスペイン内戦-モスクワを中心にしたソ連とコミンテルンのスペイン内戦介入政策の全体像”. 一橋大学大学院社会学研究科・社会学部 (2005年11月9日). 2018年10月24日閲覧。
- ^ a b c d e f McKnight, David (2002). Espionage and the Roots of the Cold War: The Conspiratorial Heritage. London: Frank Cass. pp. vii (Rudnik), 52 (Trilisser), 60 (OMS), 61–62 (dissolution), 119–120 (Ducroux, Rudnik)
- ^ a b c d Lazitch, Branko; Milorad M. Drachkovitchight (1986). Biographical Dictionary of the Comintern. Hoover Press. pp. xxix (description), 120 (Flieg), 319 (Mirov-Abramov), 479 (Trilisser)
- ^ 進藤翔大郎 (2015年3月27日). “〈論説〉冷戦期情報戦の一背景としての1930年代上海”. 『社会システム研究』18号. 京都大学大学院人間・環境学研究科 社会システム研究刊行会. p. 165,169. 2018年10月23日閲覧。
- ^ a b Baker, Robert K. (2015). Rezident: The Espionage Odyssey of Soviet General Vasily Zarubin. iUniverse
- ^ Firsov, Fridrikh Igorevich; John Earl Haynes; Harvey Klehr (2000). Venona: Decoding Soviet Espionage in America. Yale University Press. pp. 59
- ^ a b c d e f g h Leonard, Raymond W. (1999). Secret Soldiers of the Revolution: Soviet Military Intelligence, 1918-1933. Greenwood Publishing Group. pp. x, 16, 17 (agents), 18 (movements), 43 (movements), 45 (Pianistsky), 49 (fn13), 89 (liaisons), 98 (Sneevliet), 124 (Sorge), 148 (Kippenberger)
- ^ a b c Meier, Andrew (August 11, 2008). The Lost Spy: An American in Stalin's Secret Service. W. W. Norton. pp. 101 (Berlin location, international raids), 201 (Noulens affair). ISBN 978-0-393-06097-3
- ^ Brezinka, Wolfgang; David P. Hornstein (1993). Arthur Ewert: A Life for the Comintern. University Press of America. pp. 125
- ^ Firsov, Fridrikh Igorevich; John Earl Haynes; Harvey Klehr (2014). Secret Cables of the Comintern, 1933-1943. Yale University Press. pp. 188
- ^ Trotsky, Leon (1977). Writings of Leon Trotsky: 1939-40. Pathfinder Press. pp. 378?379, 389
- ^ a b c Duff, William E. (1999). A Time for Spies: Theodore Stephanovich Mally and the Era of the Great Illegals. XXX. pp. 55 (Piatnitsky), 57 (Berlin), 83 (Deutch), 135 (Lenin School)
- ^ a b c d e f g Krivitsky, Walter (2013) [1939]. In Stalin's Secret Service: An Expose of Russia's Secret Polices by the Formem Chief of the Soviet Intelligence in Western Europe. Harper & Brothers (Enigma Books)
- ^ Fowkes, Ben (1984). Communism in Germany Under the Weimar Republic (Volume 1984, Part 2). pp. 193
- ^ Cookridge, E. H. (1955). The Net That Covers the World. pp. 41
- ^ Studer, Brigitte (2015). The Transnational World of the Cominternians. Palgrave Macmillan
- ^ “Pierre Broue, The German Revolution: Biographical Details”. Marxists.org. 13 October 2015閲覧。
- ^ Whymant, Robert (1996). Stalin's Spy: Richard Sorge and the Tokyo Espionage Ring. I.B.Tauris. pp. 25
- ^ a b c d Haslam, Jonathan (2015). Near and Distant Neighbors: A New History of Soviet Intelligence. Macmillan. pp. 29 (cryptography), 61 (logistics), 62 (Sorge + Noulens), 69 (Philby), 70 (Deusch)
- ^ Andrew, Christopher; Vasili Mitrokhin (2000). The Sword and the Shield: The Mitrokhin Archive and the Secret History of the KGB. Basic Books. pp. 56
- ^ a b c d Volodarsky, Boris (2014). Stalin's Agent: The Life and Death of Alexander Orlov. Oxford University Press
- ^ Chambers, Whittaker (1952). Witness. New York: Random House. pp. 302?303 (George Mink), 356, 399?400, 405, 456 (Richard Robinson-Rubens). LCCN 52-5149
- ^ Braun, Otto (1982). A Comintern Agent in China 1932-1939. Stanford: Stanford University Press. pp. 2
- ^ Price, Ruth (2004). The Lives of Agnes Smedley. New York: Oxford University Press. pp. 160
- ^ Klehr, Harvey; John Earl Haynes; Kyrill M. Anderson (2008). The Soviet World of American Communism. New Haven: Yale University Press. pp. xxviii, 41, 140, 186
- ^ a b c d Sakmyster, Thomas L. (2011). Red Conspirator: J. Peters and the American Communist Underground. University of Illinois Press. pp. 37 (most secret, translation), 38 (organization), 40 (Browder), 62 (Russian counterpart), 63 (process)
- ^ Peter, J. (July 1935). The Communist Party: A Manual on Organization. Workers Library Publishers 3 July 2012閲覧。
- ^ Peter, J. (July 1935). “The Communist Party: A Manual on Organization”. Workers Library Publishers. 3 July 2012閲覧。
- ^ Drachkovitch, Milorad M. (1966). The Revolutionary Internationals, 1864-1943. Stanford University Press. pp. 197
- ^ West, Nigel (2007). Mask: MI5's Penetration of the Communist Party of Great Britain. Routledge
- ^ West, Nigel (2015). Historical Dictionary of International Intelligence. Rowman & Littlefield. pp. 77
- ^ Asteriou, Socrates James (1959). The Third International and Balkans, 1919-1945 (Volume 2). University of California at Berkeley Press. pp. 755
- ^ Romerstein, Herbert; Eric Breindel (2001). The Venona Secrets: Exposing Soviet Espionage and America's Traitors. Regnery. pp. 86
- ^ Fischer, Ruth (1948). Stalin and German Communism. Transaction Publishers. pp. 320
- ^ Serge, Victor (1963). Memoirs of a Revolutionary, 1901-1941. Oxford University Press. pp. 158
- ^ Kuusinen, Aino (1974). Before and after Stalin: A Personal Account of Soviet Russia from the 1920s to the 1960s. Joseph. pp. 320