「告げ口外交」の版間の差分
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (wedge.ismedia.jp) (Botによる編集) |
|||
(20人の利用者による、間の39版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
⚫ | |||
{{複数の問題 |
|||
'''告げ口外交'''(つげぐちがいこう、{{lang-ko|고자질 외교}}、[[朝鮮における漢字]]:{{lang|ko|告者질 外交}})とは韓国の[[朴槿恵]]大統領が行った日本に対する外交戦略を指す日本の俗語。[[日韓問題]]に関して日本との直接的に対峙することを避け、米国などの第三国に韓国の主張を説き、日本への圧力を要請する戦略を指す<ref>公益財団法人 日本国際フォーラム副理事長 2014年4月15日 日本国際フォーラム副理事長 平林博 [https://www.jfir.or.jp/j/article/hirabayashi/140415.html]</ref>。日本の[[野田佳彦]]元総理大臣が「女学生のような言いつけ外交をやって日本を批判している」と非難したことが造語の発端である<ref>中央日報 2014年01月11日10時31分 今度は野田前首相…「韓国トップが女学生のように言いつけ外交」[https://japanese.joins.com/article/464/180464.html]</ref>。[[文在寅]]政権でも展開されている同様の外交戦略も告げ口外交と呼ばれている<ref>第193回国会 国際経済・外交に関する調査会 第6号 平成29年4月26日 [https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=119314305X00620170426]</ref>が、韓国では、この外交戦略は「正しいことを正当に言っているだけ」であり「告げ口」という評されることはない<ref>韓国の「読み方」2015年5月26日「朴槿恵大統領はなぜ第三国での日本批判を繰り返すのか 日韓で食い違う「告げ口」理解」澤田克己 (毎日新聞記者、元ソウル支局長) [https://wedge.ismedia.jp/articles/-/5007]</ref>。また、日本の国際的な評判を落とす戦略であることから「[[ディスカウントジャパン運動|ジャパン・ディスカウント]]」と評することが適切という意見もある<ref>激動する東アジアと 韓国新戦略の行方 - 日本記者クラブ [[道下徳成]][https://s3-us-west-2.amazonaws.com/jnpc-prd-public-oregon/files/2014/04/1a0f8f046e8ef7b3fba1c14751182849.pdf]</ref>。 |
|||
⚫ | |||
}} |
|||
'''告げ口外交'''(つげぐちがいこう)とは、2013年に韓国大統領の[[朴槿恵]](パク・クネ)が行った、日韓の歴史問題に関する外交政策で、日韓以外の第三国に日本の悪口を言い触らして回ることに対して日本の各メディアによって用いられる俗語である。「言いつけ外交」<ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140215/kor14021518010002-n1.htm |title=韓国の「言いつけ外交」は民族的習性のせい? |newspaper=[[産経新聞|msn産経ニュース]] |date=2014-02-15 |accessdate=2014-05-06 }}</ref>、「おばさん外交」<ref>[http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-11/30/content_30752780.htm 週刊文春が朴大統領を「おばさん外交」とやゆ、韓国の反発を呼ぶ] - [[チャイナネット]]、2014年5月6日閲覧</ref>とも呼ばれる。 |
|||
== 背景 == |
== 背景 == |
||
=== 韓国人特有の伝統的な行動パターンについての指摘 === |
=== 韓国人特有の伝統的な行動パターンについての指摘 === |
||
自分の嫌いな人物を孤立させるために、まわりの人々に悪口を言い回る事を、[[朝鮮語]]で「[[イガンヂル]]」 |
自分の嫌いな人物を孤立させるために、まわりの人々に悪口を言い回る事を、[[朝鮮語]]で「[[イガンヂル]]」({{lang|ko|이간질}})という。「イガン」({{lang|ko|이간}})は[[漢字]]で「離間」、「ヂル」({{lang|ko|질}})は朝鮮語の固有語で悪い行動を指す。 |
||
=== 韓国の外交的課題 === |
=== 韓国の外交的課題 === |
||
{{出典の明記|date=2016年11月|section=1}} |
{{出典の明記|date=2016年11月|section=1}} |
||
従来より、[[日本の慰安婦|従軍慰安婦]]や[[強制連行]]と言われる歴史問題をめぐって、謝罪や賠償を求める韓国と、[[日 |
従来より、[[日本の慰安婦|従軍慰安婦]]や[[強制連行]]と言われる歴史問題をめぐって、謝罪や賠償を求める韓国と、[[財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定|日韓請求権協定]]にて全ての問題は解決済みとする日本との間で争いが絶えなかった。 |
||
韓国は積極的な外交政策により、[[朝鮮王室儀軌]]返還問題の件では要求を通すことができたが、こうした歴史問題については[[村山談話]]以降、総理大臣の[[靖国神社]]参拝が相次ぐなど、度重なる要求にもかかわらず日本の右派を押さえることができず、際だった外交的成果を上げることができずにいた。また、強制連行問題についても[[三菱重工]]社長が「韓国で賠償命令の判決が出ても、[[日本国政府]]と同じ立場を取り、応じない」との声明をするなど、影響力の低下が著しくなっていた。 |
韓国は積極的な外交政策により、[[朝鮮王室儀軌]]返還問題の件では要求を通すことができたが、こうした歴史問題については[[村山談話]]以降、総理大臣の[[靖国神社]]参拝が相次ぐなど、度重なる要求にもかかわらず日本の右派を押さえることができず、際だった外交的成果を上げることができずにいた。また、強制連行問題についても[[三菱重工]]社長が「韓国で賠償命令の判決が出ても、[[日本国政府]]と同じ立場を取り、応じない」との声明をするなど、影響力の低下が著しくなっていた。 |
||
19行目: | 17行目: | ||
== 目的 == |
== 目的 == |
||
{{出典の明記|date=2016年11月|section=1}} |
{{出典の明記|date=2016年11月|section=1}} |
||
「告げ口外交」は、慰安婦問題に対する「心からの謝罪」と「責任ある措置」を求めて行われている。しかし、日本側には「心からの謝罪」について「村山談話を出し、[[アジア女性基金]]を作ったのに、全く問題が解決しない」、「責任ある措置」については「日韓基本条約の件もある上に、法的責任を認めて韓国に賠償すれば、北朝鮮や中国でも賠償要求の大合唱が起こりかねない」といった懸念があった。 |
「告げ口外交」は、慰安婦問題に対する「心からの謝罪」と「責任ある措置」を求めて行われている。しかし、日本側には「心からの謝罪」について「村山談話を出し、[[アジア女性基金]]を作ったのに、全く問題が解決しない」、「責任ある措置」については「日韓基本条約の件もある上に、法的責任を認めて韓国に賠償すれば、北朝鮮や中国でも賠償要求の大合唱が起こりかねない」といった懸念があった。{{main|日本の慰安婦問題#日韓における慰安婦問題|女性のためのアジア平和国民基金#評価}}{{see also|日本の戦争賠償と戦後補償#戦争被害者個人に対する補償|在日韓国人元従軍慰安婦謝罪・補償請求事件#概略}} |
||
== 告げ口外交 == |
== 告げ口外交 == |
||
2013年 |
2013年の大統領就任以降、朴は慰安婦問題などの歴史認識問題で国際社会(特に欧米諸国)の支持を得るため、外国首脳との会談の度に日本への批判を繰り返した<ref name="newspostseven20131118">{{Cite web|和書| url = https://www.news-postseven.com/archives/20131118_227347.html | title = 朴槿恵・韓国大統領の告げ口外交 外交的儀礼欠くと米研究者 | website = [[NEWSポストセブン]]([[週刊ポスト]]2013年11月29日号) | publisher = [[小学館]] | date = 2013-11-18 | accessdate = 2019-08-09 }}</ref><ref name="diamond20160628">ダイヤモンドオンライン 2016.6.28 5:00 「朴槿恵大統領は本当に告げ口外交をやめたのか?──日韓国交正常化51周年で振り返る過去1年の総括」武藤正敏:元・在韓国特命全権大使 [https://diamond.jp/articles/-/93793]</ref>。2013年11月の[[フランス]]・[[イギリス]]など欧米諸国への公式訪問でも、日本および[[安倍晋三]]首相への批判を展開した<ref name="newspostseven20131118"/>。{{要出典範囲|date=2019年8月9日 (金) 12:57 (UTC)|このことを日本国内の報道機関が報道し、11月22日に経済評論家の[[小笠原誠治]]が「米国が口を出す限り日韓関係が改善することはない理由」という記事を発表し、その中で韓国の活動を「告げ口」と表現したことを皮切りに、一部の媒体で「朴大統領の告げ口外交」との報道がなされた。また、[[レコードチャイナ]]によると、前首相の野田佳彦もこの外交方法を「女学生の告げ口だ」と表現している}}。2014年5月、[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]の[[岡田克也]]は「どうして第三国に行って日本の悪口を言うのか。そういうことが日本人の感情を非常に傷つけている。言うなら直接会って言われたらどうか」と朴大統領の補佐官に指摘したと語った<ref>{{cite news |title=「日本の悪口、なぜ第三国で言うか」 岡田・民主元代表 |newspaper=[[朝日新聞]] |date=2014-5-11 |url=http://www.asahi.com/articles/ASG5C5W41G5CUTFK002.html |accessdate=2014-5-11 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150426151822/http://www.asahi.com/articles/ASG5C5W41G5CUTFK002.html |archivedate=2015年4月26日 |deadlinkdate=2017年9月 }}</ref>。 |
||
== 結果 == |
== 結果 == |
||
朴の「告げ口外交」は、日本の反発や日米韓の連携を求めるアメリカの意向もあり、失敗に終わった<ref name="diamond20160628"/>。 |
|||
⚫ | 韓国 |
||
⚫ | |||
日本ではインターネットの掲示板などを中心に韓国の「告げ口外交」への批判が活発に行われ、近年では大手メディアも「告げ口外交」をニュースとして取り上げるようになり、日本国民の韓国に対する印象は年々悪化の一途を辿っている{{要出典|date=2016年11月|}}。 |
|||
朴は大統領在任中に外遊した20カ国以上の全ての国で日本に対して共同で非難決議や非難宣言をしようと働きかけるも、まったく成果を上げられないまま[[崔順実ゲート事件]]の発覚もあり、任期途中で弾劾・[[罷免]]されることとなった。{{main|朴槿恵韓国大統領弾劾訴追#弾劾訴追|崔順実ゲート事件#大規模デモと政権への影響}} |
|||
== 2019年キャッチオール規制運用見直し時の例 == |
|||
⚫ | |||
[[2019年]]7月、日本が[[キャッチオール規制]]の運用を見直し(韓国の優遇措置を解除)を表明した際には、韓国政府は[[徴用工訴訟問題]]に対する報復(輸出規制)であるとして大反発<ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-08 |url=https://gendai.media/articles/-/65740 |title=対韓輸出規制を「徴用工の報復」と騒ぐ、韓国とマスコミの見当違い |publisher=現代ビジネス |accessdate=2019-07-30}}</ref>。 |
|||
⚫ | |||
たまたま同時期に来韓したアメリカ政府の高官、[[デイヴィッド・スティルウェル]]([[アメリカ合衆国国務次官補]])や[[ジョン・ボルトン]](アメリカ合衆国[[国家安全保障問題担当大統領補佐官]])に対して、日本側が輸出規制を撤回するよう働きかけたほか、元国会議長である[[丁世均]]ら国会代表団を訪米させ、同月25日、[[マーク・ナッパー]](アメリカ合衆国国務次官補代理)らにも働きかけを行った。なお、アメリカ側から積極的な介入や仲裁について言明されることはなかった<ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-24 |url=https://web.archive.org/web/20190724115456/http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN1UJ0BL.html |title=ボルトン米大統領補佐官、韓国政府高官と会談 関係強化など協議 |publisher= 朝日新聞デジタル|accessdate=2019-07-24}}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-30 |url= https://japanese.joins.com/article/038/256038.html|title=仲裁しようというワシントンの要人はいなかった=韓国 |publisher= 中央日報|accessdate=2019-07-30}}</ref>。 |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
さらに批判の場として国際会議に着目。同月9日に[[ジュネーブ]]で開かれた[[世界貿易機関]]理事会、同月26日に[[北京市]]で開催された[[東アジア地域包括的経済連携]](RCEP)の事務レベル会合を利用して日本の規制を批判、撤回を求めたが、各国から賛同されることはなかった<ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-30 |url=https://www.asahi.com/articles/ASM7Y5QBFM7YULFA01C.html |title=経産相「RCEP関係ない」対韓輸出規制、持ち出され |publisher=朝日新聞デジタル |accessdate=2019-07-30}}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-10 |url= https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47169450Q9A710C1MM0000/|title=輸出規制「問題ない」 日本、WTOで韓国に反論 |publisher=日本経済新聞 |accessdate=2019-07-30}}</ref>。 |
|||
== 関連項目 == |
|||
*[[田邊誠]] - 第11代[[日本社会党委員長]]。[[1980年代]]に[[中華人民共和国]][[江蘇省]][[南京市]]を訪れた際『[[南京大虐殺紀念館]]を建設する様に工作し、[[日本労働組合総評議会|総評]]から南京市への3000万円の賄賂によって、同紀念館が建設された実績がある。また、[[1986年]]には訪中し[[靖国問題]]を焚き付けた。 |
|||
*[[ハーグ密使事件]] - 韓国の告げ口外交の歴史上最初の起こりともいうべき事件 |
|||
⚫ | |||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
{{反日}} |
|||
{{DEFAULTSORT:つけくちかいこう}} |
{{DEFAULTSORT:つけくちかいこう}} |
||
[[Category:韓国の政治]] |
[[Category:韓国の政治]] |
||
51行目: | 60行目: | ||
[[Category:韓国の反日感情]] |
[[Category:韓国の反日感情]] |
||
[[Category:日韓関係]] |
[[Category:日韓関係]] |
||
[[Category:韓国論]] |
|||
[[Category:朴槿恵]] |
[[Category:朴槿恵]] |
2024年8月31日 (土) 20:48時点における最新版
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
告げ口外交(つげぐちがいこう、朝鮮語: 고자질 외교、朝鮮における漢字:告者질 外交)とは韓国の朴槿恵大統領が行った日本に対する外交戦略を指す日本の俗語。日韓問題に関して日本との直接的に対峙することを避け、米国などの第三国に韓国の主張を説き、日本への圧力を要請する戦略を指す[1]。日本の野田佳彦元総理大臣が「女学生のような言いつけ外交をやって日本を批判している」と非難したことが造語の発端である[2]。文在寅政権でも展開されている同様の外交戦略も告げ口外交と呼ばれている[3]が、韓国では、この外交戦略は「正しいことを正当に言っているだけ」であり「告げ口」という評されることはない[4]。また、日本の国際的な評判を落とす戦略であることから「ジャパン・ディスカウント」と評することが適切という意見もある[5]。
背景
[編集]韓国人特有の伝統的な行動パターンについての指摘
[編集]自分の嫌いな人物を孤立させるために、まわりの人々に悪口を言い回る事を、朝鮮語で「イガンヂル」(이간질)という。「イガン」(이간)は漢字で「離間」、「ヂル」(질)は朝鮮語の固有語で悪い行動を指す。
韓国の外交的課題
[編集]従来より、従軍慰安婦や強制連行と言われる歴史問題をめぐって、謝罪や賠償を求める韓国と、日韓請求権協定にて全ての問題は解決済みとする日本との間で争いが絶えなかった。
韓国は積極的な外交政策により、朝鮮王室儀軌返還問題の件では要求を通すことができたが、こうした歴史問題については村山談話以降、総理大臣の靖国神社参拝が相次ぐなど、度重なる要求にもかかわらず日本の右派を押さえることができず、際だった外交的成果を上げることができずにいた。また、強制連行問題についても三菱重工社長が「韓国で賠償命令の判決が出ても、日本国政府と同じ立場を取り、応じない」との声明をするなど、影響力の低下が著しくなっていた。
日本の外交的弱点
[編集]韓国としては新しい外交手段である。日本に影響力を持つ第三国において韓国に味方する世論を強くすることで、韓国直接の圧力ではなく第三国経由で日本に要求をのませ、または妥協的な姿勢に転換させようとする方法であった。
目的
[編集]「告げ口外交」は、慰安婦問題に対する「心からの謝罪」と「責任ある措置」を求めて行われている。しかし、日本側には「心からの謝罪」について「村山談話を出し、アジア女性基金を作ったのに、全く問題が解決しない」、「責任ある措置」については「日韓基本条約の件もある上に、法的責任を認めて韓国に賠償すれば、北朝鮮や中国でも賠償要求の大合唱が起こりかねない」といった懸念があった。
告げ口外交
[編集]2013年の大統領就任以降、朴は慰安婦問題などの歴史認識問題で国際社会(特に欧米諸国)の支持を得るため、外国首脳との会談の度に日本への批判を繰り返した[6][7]。2013年11月のフランス・イギリスなど欧米諸国への公式訪問でも、日本および安倍晋三首相への批判を展開した[6]。このことを日本国内の報道機関が報道し、11月22日に経済評論家の小笠原誠治が「米国が口を出す限り日韓関係が改善することはない理由」という記事を発表し、その中で韓国の活動を「告げ口」と表現したことを皮切りに、一部の媒体で「朴大統領の告げ口外交」との報道がなされた。また、レコードチャイナによると、前首相の野田佳彦もこの外交方法を「女学生の告げ口だ」と表現している[要出典]。2014年5月、民主党の岡田克也は「どうして第三国に行って日本の悪口を言うのか。そういうことが日本人の感情を非常に傷つけている。言うなら直接会って言われたらどうか」と朴大統領の補佐官に指摘したと語った[8]。
結果
[編集]朴の「告げ口外交」は、日本の反発や日米韓の連携を求めるアメリカの意向もあり、失敗に終わった[7]。
韓国でも「告げ口外交」による対日関係の悪化を懸念する声が出た[7]。韓国のシンクタンクであるアサン政策研究院の調査では、韓国国民の6割が日本との関係改善を求めていると報告している[9]。
朴は大統領在任中に外遊した20カ国以上の全ての国で日本に対して共同で非難決議や非難宣言をしようと働きかけるも、まったく成果を上げられないまま崔順実ゲート事件の発覚もあり、任期途中で弾劾・罷免されることとなった。
2019年キャッチオール規制運用見直し時の例
[編集]2019年7月、日本がキャッチオール規制の運用を見直し(韓国の優遇措置を解除)を表明した際には、韓国政府は徴用工訴訟問題に対する報復(輸出規制)であるとして大反発[10]。
たまたま同時期に来韓したアメリカ政府の高官、デイヴィッド・スティルウェル(アメリカ合衆国国務次官補)やジョン・ボルトン(アメリカ合衆国国家安全保障問題担当大統領補佐官)に対して、日本側が輸出規制を撤回するよう働きかけたほか、元国会議長である丁世均ら国会代表団を訪米させ、同月25日、マーク・ナッパー(アメリカ合衆国国務次官補代理)らにも働きかけを行った。なお、アメリカ側から積極的な介入や仲裁について言明されることはなかった[11][12]。
さらに批判の場として国際会議に着目。同月9日にジュネーブで開かれた世界貿易機関理事会、同月26日に北京市で開催された東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の事務レベル会合を利用して日本の規制を批判、撤回を求めたが、各国から賛同されることはなかった[13][14]。
関連項目
[編集]- 田邊誠 - 第11代日本社会党委員長。1980年代に中華人民共和国江蘇省南京市を訪れた際『南京大虐殺紀念館を建設する様に工作し、総評から南京市への3000万円の賄賂によって、同紀念館が建設された実績がある。また、1986年には訪中し靖国問題を焚き付けた。
- ハーグ密使事件 - 韓国の告げ口外交の歴史上最初の起こりともいうべき事件
脚注
[編集]- ^ 公益財団法人 日本国際フォーラム副理事長 2014年4月15日 日本国際フォーラム副理事長 平林博 [1]
- ^ 中央日報 2014年01月11日10時31分 今度は野田前首相…「韓国トップが女学生のように言いつけ外交」[2]
- ^ 第193回国会 国際経済・外交に関する調査会 第6号 平成29年4月26日 [3]
- ^ 韓国の「読み方」2015年5月26日「朴槿恵大統領はなぜ第三国での日本批判を繰り返すのか 日韓で食い違う「告げ口」理解」澤田克己 (毎日新聞記者、元ソウル支局長) [4]
- ^ 激動する東アジアと 韓国新戦略の行方 - 日本記者クラブ 道下徳成[5]
- ^ a b “朴槿恵・韓国大統領の告げ口外交 外交的儀礼欠くと米研究者”. NEWSポストセブン(週刊ポスト2013年11月29日号). 小学館 (2013年11月18日). 2019年8月9日閲覧。
- ^ a b c ダイヤモンドオンライン 2016.6.28 5:00 「朴槿恵大統領は本当に告げ口外交をやめたのか?──日韓国交正常化51周年で振り返る過去1年の総括」武藤正敏:元・在韓国特命全権大使 [6]
- ^ “「日本の悪口、なぜ第三国で言うか」 岡田・民主元代表”. 朝日新聞. (2014年5月11日). オリジナルの2015年4月26日時点におけるアーカイブ。 2014年5月11日閲覧。
- ^ “「告げ口外交」韓国でも支持されず? 大統領に「日本との関係改善」求める”. J-CAST. 2014年1月10日閲覧。
- ^ “対韓輸出規制を「徴用工の報復」と騒ぐ、韓国とマスコミの見当違い”. 現代ビジネス (2019年7月8日). 2019年7月30日閲覧。
- ^ “ボルトン米大統領補佐官、韓国政府高官と会談 関係強化など協議”. 朝日新聞デジタル (2019年7月24日). 2019年7月24日閲覧。
- ^ “仲裁しようというワシントンの要人はいなかった=韓国”. 中央日報 (2019年7月30日). 2019年7月30日閲覧。
- ^ “経産相「RCEP関係ない」対韓輸出規制、持ち出され”. 朝日新聞デジタル (2019年7月30日). 2019年7月30日閲覧。
- ^ “輸出規制「問題ない」 日本、WTOで韓国に反論”. 日本経済新聞 (2019年7月10日). 2019年7月30日閲覧。
出典
[編集]- “朴大統領を「クレーマーおばさん」 週刊文春コラムに不快感 韓国大統領府”. 産経新聞. 2013年11月28日閲覧。
- “韓国 慰安婦問題を東南アジアに浸透画策も悪い印象を与える”. ポストセブン. 2013年11月21日閲覧。
- “米国が口を出す限り日韓関係が改善することはない理由”. 小笠原誠治. 2013年11月23日閲覧。
- “韓国が繰り返す“告げ口外交” これから日本が採るべき態度は?”. 産経ビジネス. 2013年12月1日閲覧。
- “「日韓首脳会談が開かれない本当の理由~日韓関係の構造的変化~」”. テレビ朝日. 2013年12月18日閲覧。