「利用者‐会話:Hiraapa」の版間の差分
Mario Yonezawa (会話 | 投稿記録) |
→各投票について: 全部の記事を読んだ後にまとめて投票しています。それに全部読まないと投票してはいけないルールはありません。それにバイト数や記事のテーマ(ジャンル、政治的な右左、フェミナチ等)や誰の作品か(管理者、常連、ミート、受講者等)だけ見て良く読まないで投票してる人は他にもたくさんいます。文句を言われる筋合いはありません。それにWikipedia:投稿ブロック依頼/Hiraapa 20180718が出ているので私への文句はそちらに書いてください。 |
||
84行目: | 84行目: | ||
強化記事および新着で推薦されている記事のほとんど全部に凄い勢いで投票されていますが、記事を読まれての投票でしょうか?とても記事内容を確認しての投票には見えませんが。--[[利用者:切干大根|<span style="color:green;">切干大根</span>]]([[利用者‐会話:切干大根|Note]]) 2018年7月19日 (木) 09:19 (UTC) |
強化記事および新着で推薦されている記事のほとんど全部に凄い勢いで投票されていますが、記事を読まれての投票でしょうか?とても記事内容を確認しての投票には見えませんが。--[[利用者:切干大根|<span style="color:green;">切干大根</span>]]([[利用者‐会話:切干大根|Note]]) 2018年7月19日 (木) 09:19 (UTC) |
||
:全部の記事を読んだ後にまとめて投票しています。それに全部読まないと投票してはいけないルールはありません。それにバイト数や記事のテーマ(ジャンル、政治的な右左、フェミナチ等)や誰の作品か(管理者、常連、ミート、受講者等)だけ見て良く読まないで投票してる人は他にもたくさんいます。文句を言われる筋合いはありません。それに[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hiraapa 20180718]]が出ているので私への文句はそちらに書いてください。--[[利用者:Hiraapa|Hiraapa]]([[利用者‐会話:Hiraapa|会話]]) 2018年7月19日 (木) 11:57 (UTC) |
|||
== 投稿ブロック依頼でのコメントについて == |
== 投稿ブロック依頼でのコメントについて == |
2018年7月19日 (木) 11:57時点における版
削除依頼の投票資格について
こんにちは。削除依頼では依頼開始時点で編集回数50回以上の登録利用者にしか投票資格がありません。詳しくはWikipedia:削除の方針をご覧ください。--Estranged999(会話) 2018年2月27日 (火) 14:15 (UTC)
- こんにちは。わかりました。すみませんでした。--Hiraapa(会話) 2018年3月5日 (月) 06:47 (UTC)
Srpublishingさんからのコメント
こんにちは、取り消し作業は行わないようお願いいたします。通学している生徒さんや困惑している卒業生も多いです。現在の南陵高校はイワキ氏や国際海洋の関係者は全く関係のない高等学校です。どうかよろしくおねがいします。 --Srpublishing(会話) 2018年3月28日 (水) 01:04 (UTC)Srpublishing
- Srpublishingさんの会話ページに返信しています。--Hiraapa(会話) 2018年5月9日 (水) 16:45 (UTC)
編集の取り消しについて
Wikipediaでの編集の取り消しは荒らしに対しての対処として行われます。理由のない取り消しはWikipediaの編集方針と異なり違反行為です。度重なる違反行為はブロック、追放の対象になりますのでご注意下さい。議論がある場合はノートにてお願いします。 詳しくは以下をご覧下さい。 Help:以前の版にページを戻す方法 Taro Tsubame(会話) 2018年4月27日 (金) 14:05 (UTC)
再三の忠告にも関わらず取り消しを繰り返されるので、ブロック依頼を行いました。弁明がある場合はお願いします。Wikipedia:投稿ブロック依頼 2018年4月 Taro Tsubame(会話) 2018年4月28日 (土) 17:54 (UTC)
- Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hiraapaは、依頼者による取り下げもあり「ブロック見送り」で終了しています。なお、依頼者に対してWikipedia:コメント依頼/Taro Tsubameが提出されています。--Hiraapa(会話) 2018年5月9日 (水) 16:48 (UTC)
会話ページにおける要約欄に関して
こんにちは。利用者‐会話:Haetenaiの編集を確認しましたが、要約欄はその名のとおり編集内容・理由を要約、すなわち要点を簡潔にまとめる用途で使用されるものであり、本文と同内容の文章をそのまま丸ごと記入する場ではありませんのでご注意ください。どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。--Aiwokusai(会話) 2018年5月17日 (木) 07:25 (UTC)
- こんにちは。WP:ESには、要約欄に入り切らない時は内容の簡単な要約を記入すると書いてあります。また、「例えば400バイトくらいの追加でしたら、追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」と書いてあります。入り切るなら全文をコピーするのが正しい使い方のように書いてありますが、「本文と同内容の文章をそのまま丸ごと記入する場ではありません」と言うのは何処に書いてありますか?--Hiraapa(会話) 2018年5月17日 (木) 08:56 (UTC)
- すみません。250バイト程度であれば要点でなく本文まるごとが要約に代用できるので構わないと考えていましたが、1000バイトまで可能となったことで、大きな書き換えでなく一部のみの加筆がなされたことで、WP:ESにおける文章に関して矛盾が生じているようです(「200文字、または250バイト(全角で80文字程度)を超えるテキストの追加の場合、要約欄に入り切りません」など)。またHelp:要約欄には「要約欄は自らの編集内容の要約(編集理由)を記入する欄」とあり、編集理由の明記を促すヘルプと文章の一部をそのままコピペするガイドラインとでは少々表現が違っているようです。さすがに視野性を考えると1000バイト近くの文章を連続して要約欄に記入するのはどうかと思ったのですが、GLの文章に関して変更なく追記が行われている以上は、改稿なしには現状ではそのままGLを優先してよいと判断します。よって、こちらの主張は撤回させていただきます。失礼いたしました。--Aiwokusai(会話) 2018年5月17日 (木) 09:20 (UTC)
- ご丁寧に有難う御座います。最近、明らかに自分が間違っているのに撤回も訂正も拒否して相手を個人攻撃した挙句に対話拒否に逃げる方に絡まれている所でしたので、自分の発言の誤ちに気づいたら即撤回できるAiwokusaiさんの態度には、とても好印象を持ちました。
- 誰にも確認できないのを好い事に病気を理由に説明責任を果たさない方も居ますが、私は出来る限り丁寧にお答え致します。これからも気付いた事が有ったら何なりとお聞き下さい。--Hiraapa(会話) 2018年5月17日 (木) 12:11 (UTC)
- 悪ふざけはそのあたりになさったほうが良いかと。あと、↑このようなあからさまな個人攻撃はおやめください。繰り返されるようであれば管理者に通報しなければならない案件です。--Fusianasan1350(会話) 2018年5月17日 (木) 12:17 (UTC)
- 悪ふざけとは何でしょうか?要約欄の事でしたら、Aiwokusaiさんからもガイドラインの文章から問題ないとお墨付きをもらっています。
- 上記コメントでも個人攻撃はしていません。個人攻撃とは、虚偽の事実を提示して他人の編集に難癖を付けるような事を言います。また、Fusianasan1350さんは「繰り返されるようであれば管理者に通報しなければならない」と言いつつ、すでに管理者に通報され[1]、さらに「止まらない」とか言っていますが[2]、どういう事でしょうか?私は、上のFusianasan1350さんのコメント以降何も繰り返していません(Wikipediaの編集もしていません)。誣告は止めて下さい。--Hiraapa(会話) 2018年5月18日 (金) 15:00 (UTC)
- 悪ふざけはそのあたりになさったほうが良いかと。あと、↑このようなあからさまな個人攻撃はおやめください。繰り返されるようであれば管理者に通報しなければならない案件です。--Fusianasan1350(会話) 2018年5月17日 (木) 12:17 (UTC)
- すみません。250バイト程度であれば要点でなく本文まるごとが要約に代用できるので構わないと考えていましたが、1000バイトまで可能となったことで、大きな書き換えでなく一部のみの加筆がなされたことで、WP:ESにおける文章に関して矛盾が生じているようです(「200文字、または250バイト(全角で80文字程度)を超えるテキストの追加の場合、要約欄に入り切りません」など)。またHelp:要約欄には「要約欄は自らの編集内容の要約(編集理由)を記入する欄」とあり、編集理由の明記を促すヘルプと文章の一部をそのままコピペするガイドラインとでは少々表現が違っているようです。さすがに視野性を考えると1000バイト近くの文章を連続して要約欄に記入するのはどうかと思ったのですが、GLの文章に関して変更なく追記が行われている以上は、改稿なしには現状ではそのままGLを優先してよいと判断します。よって、こちらの主張は撤回させていただきます。失礼いたしました。--Aiwokusai(会話) 2018年5月17日 (木) 09:20 (UTC)
(戻す)(Hiraapaさんへ) - 「要約欄」の事での「悪ふざけ」と言う認識でしたら、ブロック中のみならず各種ルール熟読理解会得だけではなく、ウィキペディアに参加されるにあたって、成年未成年問わずコミュニティに不必要な負担と疲弊を招いているか。また日本語版ウィキペディアですから「日本語」をよくご理解できずかされずか不明ですが、ルールや他者発言のうち「ご自身に都合の良い所」だけを一方的に述べ、一方で開き直りとも受け取れるご発言は厳に慎まれるべきだと思います。警告とお考え下さい。--快速フリージア(会話) 2018年6月5日 (火) 19:48 (UTC)
- 申し訳ありませんが句読点含め日本語として意味がとれません。私にも理解できる文章で警告をお願いします。--Hiraapa(会話) 2018年6月6日 (水) 12:51 (UTC)
- - 簡単に分かりやすいと思える表現と言う事ですので、以下示します。
- 要約欄は正に「要約」を書く欄です。書いた事をそのまま・ないしは(厳しい言い方ですが)だらだらと書かれても他の方に分かりづらく見通しが悪くなるので改めて下さい、今後も参加されるのであれば。「お墨付き」だそうですが、ここでのやり取りを読む限り「お墨付き」をもらったとは思えません。貴殿にとって都合の良い所だけを主張されても困ります。
- 個人攻撃はおやめ下さい。「つきまとい」と言っても、これもここでのやり取りを拝読する限り「つきまとい」と称して貴殿に都合の良くないご意見を排除されているのかなと思います。--快速フリージア(会話) 2018年6月6日 (水) 16:35 (UTC)
- 他人に改めて下さいと言うなら、どの方針やガイドラインに違反しているのか具体的に教えてください。WP:ESには、「例えば400バイトくらいの追加でしたら、追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト(注:現在は1000文字)分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」と書いてあります。また、個人攻撃もしていません。--Hiraapa(会話) 2018年6月13日 (水) 11:36 (UTC)
- - 簡単に分かりやすいと思える表現と言う事ですので、以下示します。
投稿ブロックのお知らせ
あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)
もしあなたが学校の関係者であれば、学校の記事に対しては様々な信念や思いがあることでしょう。しかしながら、あなたの言動はもはやただの付き纏い、嫌がらせ、個人攻撃になっています。1週間の投稿ブロックをかけさせていただきましたので、その間にWikipedia:方針とガイドラインの一覧をよくお読みになり、ご自身の発言を冷静に見直してみてください。なお、要約欄に長めの文章を書き込むことが可能とはなっていますが、方針はともかくとして、実際に会話ページと同じ内容のコメントを要約欄にも書き込むのは甚だ見苦しくなるため、今後はお控えいただきますようお願いします。--Muyo(会話) 2018年5月18日 (金) 15:40 (UTC)
- Wikipedia:方針とガイドラインの一覧をよく読みました。私は学校の関係者ではありません。信頼できる情報源で検証可能な事実に基づいて編集しています。信頼できる情報源で検証可能な事実に基づく編集を信頼できない情報源の虚偽の事実で書き換えたり、嫌がらせとして取り消したりする
輩人たちがいますので、その方々は関係者かもしれません。 - 「実際に会話ページと同じ内容のコメントを要約欄にも書き込むのは甚だ見苦しくなるため、今後はお控えいただきますようお願いします。」ということですが、WP:ESには、要約欄に入り切らない時は内容の簡単な要約を記入すると書いてあります。また、「例えば400バイトくらいの追加でしたら、追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」と書いてあります。入り切るなら全文をコピーするのが正しい使い方のように書いてありますが、「同じ内容のコメントを要約欄にも書き込むのは甚だ見苦しくなるので控えろ」と言うのは何処に書いてありますか?管理者としての方針乃至ガイドラインにもとづく警告なら具体的な方法乃至ガイドラインを示してください。方針乃至ガイドラインにない単なる一利用者としての個人的な見解なら与する気はありません。私は、要約欄に記入できる文字数が増えたのは、できるだけ詳しく記入した方がいいというウィキメディア財団の意向だと捉えています。要約欄は短く記入すべきなんだったら仕様を元に戻すべきだと思います。--Hiraapa(会話) 2018年5月31日 (木) 13:26 (UTC)快速フリージアさんのご指摘を受けて表現を改めます。--Hiraapa(会話) 2018年6月5日 (火) 10:06 (UTC)
- 個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。あなたの行動はもはや付きまといでしかありません。今すぐにお止めください。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年5月31日 (木) 13:57 (UTC)
- 自身の投稿の何一つとして省みるつもりはないとの解釈でよろしいですね。然るべき対応を取ります。--Fusianasan1350(会話) 2018年5月31日 (木) 15:42 (UTC)
- 私は自分が間違っていたら直ぐに認めます[3]。しかし何が間違っていたのか分からなければ、納得するために質問・確認します。口先だけで謝っても意味がないので。しかしFusianasan1350さんがどう解釈するかは自由です。「然るべき対応」をしてください。すでに1週間近く経ってしまっています。お急ぎください。--Hiraapa(会話) 2018年6月5日 (火) 09:59 (UTC)
- 横から失礼致します。実際の今までの貴殿の・貴殿と他の方とのやり取りを読んでいると正直な所ウィキペディアにおける「個人攻撃」の域から脱していません。要約欄も色々あるでしょうが、単純に文字通り「要約」を書いていただきたかったです。失礼ながら貴殿の「管理者として」云々といった申し方は「いつまでも納得しない」になってしまうでしょう。あと1つ。実際にどうこうはちょっと横に置かせていただき、上記においてなにゆえ「輩」という語彙を用いるのでしょうか? 「婉曲的に」出された方々に対しても、厳しいですが見苦しい・お相手の事を考えて下さらないのかな。と、思います。--快速フリージア(会話) 2018年6月2日 (土) 15:54 (UTC)
- 各種方針の熟読期間としてブロックされましたので隅から隅まで熟読しましたが、ブロック理由の中でMuyoさんが書かれた「同じ内容のコメントを要約欄にも書き込むのは甚だ見苦しくなるため、今後はお控えいただきますようお願いします」という内容の各種方針をどうしても見つけられませんでした。そのためブロック対処したMuyoさんにどこに書いてあるかお聞きしています。自分がブロックされた理由を正しく理解して繰り返さないことが大事なので。管理者権限の行使についての確認なのでMuyoさんにも説明責任があると思いますが。
- 「輩」については手元の普段使っている辞書には「人たち、連中」とありました。しかし、調べてみたら大辞林には「おもに悪い意味で用いる」と書いてありました。私としては悪い意味を込めてはいませんでしたが、大辞林の立場で理解される方には不快な思いをさせる可能性があることが分かりましたので、誤解を招かない「人たち」に表現を改めます。ご指摘ありがとうございました。--Hiraapa(会話) 2018年6月5日 (火) 10:01 (UTC)
- だから、↑のコメントを要約欄にコピペするなって言ってんの。こういう挑発が続くのでもう管理者に通報しました。自己責任ですからブロックされようが文句言わないでください。--Fusianasan1350(会話) 2018年6月5日 (火) 10:38 (UTC)
- だから、方針やガイドラインのどこに「要約欄にコピペするな」って書いてあるのかって言ってんの。逆にWP:ESには「追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」とはっきり書いてあります。仕様が変わって1000文字まで書けるようになったのだから、追加テキストの全文をコピーし、最初の1000文字を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう。ガイドラインに反するFusianasan1350さんの勝手なルールを押し付けないでください。「然るべき対応」はありがとうございました。文句は言いませんから安心してください。ご希望が叶うといいですね。--Hiraapa(会話) 2018年6月6日 (水) 12:53 (UTC)
- 申し訳ありませんが差分が出されていないので何を荒らしと言われているのか分かりません。WP:-(では「ウィキペディアにおける荒らしとは、百科事典の品質を故意に低下させようとするあらゆる編集のことを言います」と定義されていますが、私は百科事典の品質を低下させる編集をした記憶がないのですが。今後荒らし行為を繰り返さないために具体的に教えてください。--Hiraapa(会話) 2018年6月6日 (水) 12:54 (UTC)
- 「荒らし行為を繰り返さないために具体的に教えてください」ということは、あなたは荒らし行為を行っているということを自覚しているのですか?であれば今すぐにやめるべきです。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年6月6日 (水) 13:11 (UTC)
- いいえ、私は荒らし行為をしている自覚がないから、今後荒らし行為を繰り返さないために私のどの行為が百科事典の品質を故意に低下させようとする編集だったのか具体的に教えてくださいと言っています。--Hiraapa(会話) 2018年6月13日 (水) 11:39 (UTC)
- 「荒らし行為を繰り返さないために具体的に教えてください」ということは、あなたは荒らし行為を行っているということを自覚しているのですか?であれば今すぐにやめるべきです。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年6月6日 (水) 13:11 (UTC)
- 申し訳ありませんが差分が出されていないので何を荒らしと言われているのか分かりません。WP:-(では「ウィキペディアにおける荒らしとは、百科事典の品質を故意に低下させようとするあらゆる編集のことを言います」と定義されていますが、私は百科事典の品質を低下させる編集をした記憶がないのですが。今後荒らし行為を繰り返さないために具体的に教えてください。--Hiraapa(会話) 2018年6月6日 (水) 12:54 (UTC)
横から失礼 WP:ESには「記事にほんの少し文を追加した時には、追加テキストの全文を要約欄にコピーすることが強く推奨されます。」とありますが、「ほんの少し」という条件がわざわざ付けられているにも関わらず、Hiraapaさんが加筆した長さに関わらず常に要約欄に全文を記載する理由は何でしょうか? 単純に疑問なので宜しければお答えください。もし、利点などの理由がないにも関わらず「するなとは書かれてない」いうだけで周りの指摘に反する行動を続けているのだとしたら、挑発と見られても仕方ないものと思われます。 富士 / Fuji kyosuke(会話) 2018年6月5日 (火) 15:08 (UTC)
- いいえ、WP:ESには「追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」とはっきり書いてあります。仕様が変わって1000文字まで書けるようになったのだから、追加テキストの全文をコピーし、最初の1000文字を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう。利点もWP:ESに書いてあります。要約欄に全文を記入しておけば、要約を見た人は、ページそのものを確認しなくても、編集の全貌を知ることができます。こうすることで、最少の労力で最大量の情報を提供できます。私の要約欄の使い方はガイドライン通りなのですが。--Hiraapa(会話) 2018年6月6日 (水) 12:55 (UTC)
- 通りがかりで、失礼します。一般的な判断力を持ってWP:ESを読めば、これが主に記事名前空間の要約欄を対象に書かれているものとわかりますし、要約欄の字数制限が250文字から1000文字に変更されてからのメンテナンスが不十分であることもわかるはずです。また、繰り返し引用されている割にはきちんと目を通されていないようで、「要約欄は利用者と対話を行う目的で用意されているものではありませんので、利用者への意見申述や呼びかけや会話ページ代わりに使用しないようにお願いします。」との記述もあります。あなたの他に要約欄をいっぱいに使って持論を展開する方をほとんど見かけないのは、おそらく履歴や他人のウォッチリストが見にくくなることへの配慮をされる方がほとんどである結果だと考えています。さらに言えば複数の方から苦言を呈されているにも関わらず一切それを聞き入れない姿勢は、対話を伴う共同作業を基本とするjawpのコミュニティでは受け入れにくいものです。誰にとってもなんのメリットもない主張を繰り返すのはやめて方針転換する方が、あなたのためだと思いますよ。おそらくそれほど時間は残されていません。--Xx kyousuke xx(会話) 2018年6月6日 (水) 13:24 (UTC)
- メンテナンスが不十分かどうか知りませんが、私の責任ではありません。WP:ESには、「例えば400バイトくらいの追加でしたら、追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト(注:現在は1000文字)分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」と書いてあります。持論を展開しているのではなくて要約に代えているだけです。ガイドラインで「よい」と認められています。利点はWP:ESに書いてあります。要約欄に全文を記入しておけば、要約を見た人は、ページそのものを確認しなくても、編集の全貌を知ることができます。こうすることで、最少の労力で最大量の情報を提供できます。他の人がどうしているかは知りませんが、私はガイドラインで認められていることをしているだけです。自ら反みて縮くんば、千万人と雖も、吾往かんが信念です。さらに言えば、私は他の方の苦言が真っ当なものなら受け入れます。しかし、ガイドラインで認められていることをやめろという根拠のない個人的な勝手なルールの強要は受け入れられません。--Hiraapa(会話) 2018年6月13日 (水) 11:46 (UTC)
- 私には「最初の250バイト(80文字程度)」と書いているようにしか見えないのですが、あなたにはそれが1000文字に置き換わっているように見えてるのでしょうか? 金科玉条のごとくWP:ESを引用されていますが、肝心なところはご自身に都合がいいように改変されているようです。何れにしてもjawpは規則主義ではありませんので、方針やガイドラインは全てが法律のように整合性をもって作られているわけではないし、予想される行動を全て網羅する形で作られているわけではありません。したがって我々に求められるのは、百科事典の編集に必要とされる最低限の素養と、何よりも他者との対話による合意を図る姿勢と能力です。再度短期ブロックになったようですが、おそらく次はありません。--Xx kyousuke xx(会話) 2018年6月13日 (水) 12:32 (UTC)
- 分かりました。それでは私も今後はWP:BUROで行きます。--Hiraapa(会話) 2018年6月27日 (水) 14:17 (UTC)
- 私には「最初の250バイト(80文字程度)」と書いているようにしか見えないのですが、あなたにはそれが1000文字に置き換わっているように見えてるのでしょうか? 金科玉条のごとくWP:ESを引用されていますが、肝心なところはご自身に都合がいいように改変されているようです。何れにしてもjawpは規則主義ではありませんので、方針やガイドラインは全てが法律のように整合性をもって作られているわけではないし、予想される行動を全て網羅する形で作られているわけではありません。したがって我々に求められるのは、百科事典の編集に必要とされる最低限の素養と、何よりも他者との対話による合意を図る姿勢と能力です。再度短期ブロックになったようですが、おそらく次はありません。--Xx kyousuke xx(会話) 2018年6月13日 (水) 12:32 (UTC)
- メンテナンスが不十分かどうか知りませんが、私の責任ではありません。WP:ESには、「例えば400バイトくらいの追加でしたら、追加テキストの全文をコピーし、最初の250バイト(注:現在は1000文字)分を要約欄として使用することで、おおまかな「要約」に代えてもよいでしょう」と書いてあります。持論を展開しているのではなくて要約に代えているだけです。ガイドラインで「よい」と認められています。利点はWP:ESに書いてあります。要約欄に全文を記入しておけば、要約を見た人は、ページそのものを確認しなくても、編集の全貌を知ることができます。こうすることで、最少の労力で最大量の情報を提供できます。他の人がどうしているかは知りませんが、私はガイドラインで認められていることをしているだけです。自ら反みて縮くんば、千万人と雖も、吾往かんが信念です。さらに言えば、私は他の方の苦言が真っ当なものなら受け入れます。しかし、ガイドラインで認められていることをやめろという根拠のない個人的な勝手なルールの強要は受け入れられません。--Hiraapa(会話) 2018年6月13日 (水) 11:46 (UTC)
- 通りがかりで、失礼します。一般的な判断力を持ってWP:ESを読めば、これが主に記事名前空間の要約欄を対象に書かれているものとわかりますし、要約欄の字数制限が250文字から1000文字に変更されてからのメンテナンスが不十分であることもわかるはずです。また、繰り返し引用されている割にはきちんと目を通されていないようで、「要約欄は利用者と対話を行う目的で用意されているものではありませんので、利用者への意見申述や呼びかけや会話ページ代わりに使用しないようにお願いします。」との記述もあります。あなたの他に要約欄をいっぱいに使って持論を展開する方をほとんど見かけないのは、おそらく履歴や他人のウォッチリストが見にくくなることへの配慮をされる方がほとんどである結果だと考えています。さらに言えば複数の方から苦言を呈されているにも関わらず一切それを聞き入れない姿勢は、対話を伴う共同作業を基本とするjawpのコミュニティでは受け入れにくいものです。誰にとってもなんのメリットもない主張を繰り返すのはやめて方針転換する方が、あなたのためだと思いますよ。おそらくそれほど時間は残されていません。--Xx kyousuke xx(会話) 2018年6月6日 (水) 13:24 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ(2度目)
あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)
何故ご自身と同じようなことを、他の利用者はしていないのか。そもそもご自身のしていることは他の利用者の利便性に資する行為なのか、すなわちHiraapaさんの行為は意味のあることなのか。そのあたりの思考がHiraapaさんには完全に欠落しているように思います。WP:ESに書いてあるからやっていい、ではなく、その方針の意味するところを理解した上で行動してください。今回は2週間のブロックに留めますが、この間にご自身の思考を抜本的に改めていただけないと、Hiraapaさんがウィキペディアにおいて活動することそのものが困難となってしまうであろうことは想像に難くありません。--MaximusM4(会話) 2018年6月13日 (水) 12:18 (UTC)
- 分かりました。それでは私も今後はWP:BUROで行きます。--Hiraapa(会話) 2018年6月27日 (水) 14:18 (UTC)
言いたいことはいろいろありますがとりあえず2つだけ。まず、「要約欄には要約を書く。要約とは内容を短くまとめたもののこと。」なんてことは、当たり前すぎてルールに書いてないだけです。2つ目。Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいというルールがあることをお知らせしておきます。誰とは言いませんが、「履歴継承したんだから他人の利用者ページにある下書きパクって執筆してもいいじゃない」ってことをやって無期限ブロックになった人がいます。あなたのやっていることは、それと大差ありません。これは「ウィキペディア日本語版の方針やガイドラインとして提案中」となっていますが、事実上方針のようなものとして運用されています。さらに、これはWikipedia:五本の柱に含まれる「ウィキペディアの基本原則」ですので、従わないことは許されないと思ってください。とにかく、ウィキペディアで編集を続けたいなら、このルールは熟読してください。みんな、あなたのルールの穴を突いた遊びにはうんざりしてるんですよ、わかってるでしょう。--14.3.80.25 2018年6月15日 (金) 07:52 (UTC)
- 分かりません。しかし今後はWP:BUROで行きます。--Hiraapa(会話) 2018年7月19日 (木) 08:37 (UTC)
投稿ブロック依頼を提出しました
Hiraapaさんの投稿ブロック依頼を提出しました。用件のみとなりますが、以上で失礼致します。--W7401898(会話) 2018年7月17日 (火) 15:54 (UTC)
- 分かりました。それでは私も今後はWP:BUROで行きます。--Hiraapa(会話) 2018年7月19日 (木) 08:38 (UTC)
- まともな返信をするべきです。「それでは私も今後はWP:BUROで行きます」は返信になっていません。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年7月19日 (木) 10:38 (UTC)
各投票について
強化記事および新着で推薦されている記事のほとんど全部に凄い勢いで投票されていますが、記事を読まれての投票でしょうか?とても記事内容を確認しての投票には見えませんが。--切干大根(Note) 2018年7月19日 (木) 09:19 (UTC)
- 全部の記事を読んだ後にまとめて投票しています。それに全部読まないと投票してはいけないルールはありません。それにバイト数や記事のテーマ(ジャンル、政治的な右左、フェミナチ等)や誰の作品か(管理者、常連、ミート、受講者等)だけ見て良く読まないで投票してる人は他にもたくさんいます。文句を言われる筋合いはありません。それにWikipedia:投稿ブロック依頼/Hiraapa 20180718が出ているので私への文句はそちらに書いてください。--Hiraapa(会話) 2018年7月19日 (木) 11:57 (UTC)
投稿ブロック依頼でのコメントについて
あなた自身が投稿ブロックの被依頼者であるという状況を認識してますか?他のブロック依頼にコメントしてる場合じゃないでしょ。--126.245.78.239 2018年7月19日 (木) 10:12 (UTC)