コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「山田覆面子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
1行目: 1行目:
'''山田 覆面子'''(やまだ ふくめんし、[[1903年]]<ref name="『囲碁太平記』著者紹介">『囲碁太平記』著者紹介</ref> - 1989年11月2日<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報">日外アソシエーツ現代人物情報</ref>)は、[[日本]]のジャーナリスト、[[囲碁]][[観戦記者]]、囲碁ライター。本名は虎吉<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報 />で、本名での著作もある。
'''山田 覆面子'''(やまだ ふくめんし、[[1903年]]<ref name="『囲碁太平記』著者紹介">『囲碁太平記』著者紹介</ref> - 1989年11月2日<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報">日外アソシエーツ現代人物情報</ref>)は、[[日本]]のジャーナリスト、[[囲碁]][[観戦記者]]、囲碁ライター。本名は虎吉<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報" />で、本名での著作もある。


== 略歴 ==
== 略歴 ==
愛媛県出身<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報 />。
愛媛県出身<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報" />。


報知新聞大坂支局長、読売新聞大坂通信部長をへて、読売新聞文化部次長(昭和27年時点)<ref name="『囲碁太平記』著者紹介 />。
報知新聞大坂支局長、読売新聞大坂通信部長をへて、読売新聞文化部次長(昭和27年時点)<ref name="『囲碁太平記』著者紹介" />。


1947年から1975年まで「覆面子」(六代目)のペンネームで読売新聞紙上や雑誌に囲碁観戦記、囲碁評論を執筆した<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報" />。
1947年から1975年まで「覆面子」(六代目)のペンネームで読売新聞紙上や雑誌に囲碁観戦記、囲碁評論を執筆した<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報" />。


1969年に[[大倉喜七郎賞|大倉賞]]を受賞<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報 />。
1969年に[[大倉喜七郎賞|大倉賞]]を受賞<ref name="日外アソシエーツ現代人物情報" />。


息子に将棋観戦記者の[[山田史生]]。
息子に将棋観戦記者の[[山田史生]]。

2018年5月29日 (火) 00:19時点における版

山田 覆面子(やまだ ふくめんし、1903年[1] - 1989年11月2日[2])は、日本のジャーナリスト、囲碁観戦記者、囲碁ライター。本名は虎吉[2]で、本名での著作もある。

略歴

愛媛県出身[2]

報知新聞大坂支局長、読売新聞大坂通信部長をへて、読売新聞文化部次長(昭和27年時点)[1]

1947年から1975年まで「覆面子」(六代目)のペンネームで読売新聞紙上や雑誌に囲碁観戦記、囲碁評論を執筆した[2]

1969年に大倉賞を受賞[2]

息子に将棋観戦記者の山田史生

著作

単著

  • 囲碁太平記 山田覆面子 著 要書房 1952
  • 代表的棋譜を中心にした囲碁の知識 山田覆面子 著 学風書院 1955
  • 天才棋士の記録 : 現代名勝負160選 山田覆面子 著 誠文堂新光社 1978

共著・編著

  • 碁に強くなる 藤沢秀行, 山田覆面子 (著) 報知新聞社 1963
  • 名勝負は教える 坂田栄男, 山田覆面子 著 報知新聞社 1965
  • 呉清源打込十番碁全集 全5巻 三堀将, 山田虎吉 編 講談社 1979

脚注

  1. ^ a b 『囲碁太平記』著者紹介
  2. ^ a b c d e 日外アソシエーツ現代人物情報